円卓の騎士、ヴァイク のバックアップ(No.16)

最終更新:

ボス攻略

円卓の騎士、ヴァイク (Vyke,Knight of the Roundtable)
&ref(): File not found: "円卓の騎士、ヴァイク.jpg" at page "円卓の騎士、ヴァイク";
場所王に近付いた者の封牢
弱点属性
標準?魔力?
打撃??
斬撃??
刺突??
状態異常
出血?凍傷?
?睡眠?
腐敗??
パリィ・背後致命・体勢崩し
パリィ?背後?
体勢?その他
目次

ボス情報

竜槍の二つ名でも呼ばれたヴァイクは
ランサクスが、最も愛した騎士であった

ドロップ品HP
ヴァイクの竜雷
指痕の兜
指痕の鎧
指痕の手甲
指痕の足甲
75000ルーン
9146
体勢値 1000
協力遺灰騎乗
××

攻撃パターン

攻略方法

古竜ランサクスに愛された、狂い火に侵される前のヴァイク。
後の指痕爛れのヴァイクでもある。

戦闘では手に持ったヴァイクの戦槍で攻撃する他、ヴァイクの竜雷フォルサクスの雷槍雷撃を使用してくる
このときの彼が持っているヴァイクの戦槍は見た目はプレイヤーが使える物と同じだが、エンチャントができる特別仕様であり、戦技も狂い火突きでは無く、嵐の襲撃に変更されている
しかし近づかない限り、最初に必ずエンチャントを使用するという特性があるため、怯ませて阻止し続ければこれ以外の行動をすべて封じられる。

エルデンリングのパッケージの真ん中にいる騎士は彼である。そして持っている武器はロングソードであり、大槍ではない。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 狂い火に焼かれたヴァイクはいいとしてこいつはなんで指痕ついてるのに雷タイプなんだ?
    本人なのかこれ
    2023-01-15 (日) 14:25:01 [ID:AxvbjHFFJdE]
  • 何故か封牢に囚われ、何故か狂い火を使わず、何故か雷を使い、何故かランサクスではなくフォルサクスの雷槍を使い、何故かパッケージに描かれており、何故かでは大槍ではなくロングソードを持ち、生身の筈なのに何故か出血が効かない上に、何故か戦技が嵐の襲撃で、何故かエンチャントも出来て、何故か発狂の備蓄もない
    2023-01-26 (木) 18:25:13 [ID:UBTjcg7HjSk]
    • ダクソ3の前例もあるし、パッケージは指跡装備着ただけのプレイヤー説ある
      2024-03-01 (金) 02:42:38 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
    • 竜の側で三本指と戦った際に負けて、見せしめ的に無理矢理狂い火受領させられたのでは?
      で、余計な被害を出さない様に封牢に入り、自分を倒せそうな褪せ人に侵入してる
      2024-12-04 (水) 12:26:12 [ID:xQUIfMlDnro]
  • DLCが過去編だったらこいつの掘り下げとか共闘もありそうだな
    2023-03-24 (金) 19:27:31 [ID:pEhe5jDLroc]
  • 侵入してくる方と封牢にいる方が逆の方がしっくり来るんだけど、どういう背景があるのか。。?
    2023-04-09 (日) 19:29:22 [ID:52o/rQsmQPY]
    • 閉じ込められたんでは無く、自分で閉じ込めたんじゃないのかな?
      2023-04-09 (日) 20:01:07 [ID:lO9ZufAR5g6]
  • 装備テキストやら会話の内容からして時系列を考えたら、侵入してきた方が最新のヴァイクのはずなんだけど
    封牢ってシステムがよくわからないってのもあるからなぁ。ブライヴなんかはただ閉じ込められていただけだったけども
    ダリウィルに対しての「封牢の幽鬼となりはてるとは」という台詞は、単なる虜囚ってことなのか、心身の状態が変わったのかもよくわからない
    2023-04-09 (日) 20:02:44 [ID:e.EfVudVmDE]
    • もしかしたら、封牢の中だと時間の流れが遅くなる、あるいは止まるのかもしれない。封牢のヴァイクは狂い火を宿し損なってすぐのヴァイクなのかも。侵入してくる方は、、なんだろう?
      2023-04-09 (日) 20:14:37 [ID:lO9ZufAR5g6]
  • もしかするとヴァイクも何らかの方法で狂い火を鎮めたのかもね。
    それなら封牢の本体が狂い火使ってこないのに指痕シリーズ着てる理由にもなるし。ファルムアズラで針使ったか、それ以外の方法かは分からないけど。。
    2023-04-11 (火) 22:35:18 [ID:52o/rQsmQPY]
    • 巫女「ヴァイクー! 私の最期の奉仕だぜー! 受け取ってくれーッ!」
      みたいな奇跡が起きたのかもしれないと思うと、趣深い
      2023-04-17 (月) 06:56:09 [ID:e.EfVudVmDE]
  • コイツの嵐の襲撃って敵の中では作中最強の威力じゃない?マレニアの掴みよりもダメージ受けたんだけど
    2023-04-17 (月) 00:08:09 [ID:ySaWpMnlRig]
    • 明らかに異常なダメージなら刺突カウンター+ヘッドショット判定喰らってるのかも
      2023-04-17 (月) 12:42:57 [ID:thnvTJYij2.]
    • 大体物理カット20%で一段目からチェインしたダメージが1500くらい。
      リーチの短い武器で戦ってると抜けられなくて何度もワンパンされた。
      2023-09-29 (金) 13:17:49 [ID:WywOGMIx1Pk]
  • 戦灰付け替えできるその大槍も寄越せや、こちとら円錐状のランスしか選択肢ねぇんだぞ
    2023-04-23 (日) 03:13:15 [ID:toQZhNC6dME]
    • DLCで選択肢二つ出来たぞ、やったね褪せ人
      2024-08-05 (月) 16:48:56 [ID:Q4rGlqyuofE]
  • もしかして狂い火に侵された部分だけ切り離したとかかなぁ
    2023-05-09 (火) 17:15:32 [ID:5m/WQt4xvF2]
  • イレーナとユラの前例があるから、こいつも狂い火関連のやつに封牢に閉じ込められたあと乗っ取られたとか解釈してたけど、そうなるとこいつが騎士一式じゃなくて指痕爛れ一式着てる意味がわからん
    他に侵入してきて、かつ封牢にいる同一人物っぽいnpcいたっけ?
    2024-04-01 (月) 04:55:24 [ID:pvNWaFhVvRw]
  • パリィの練習に最適。
    素直に近づいてきて大槍の通常攻撃をしてくるので、簡単にパリィできる。
    戦技も最初に跳ぶのでパリィ不可だと分かりやすい。
    2024-05-28 (火) 20:45:56 [ID:tjlanzSbAfI]
  • 騎士だからヴァイク(バイク)てか
    2024-07-07 (日) 20:21:57 [ID:6nGBjag0Z3A]
  • 発狂伝染を何発ぶち込んでも発狂しねえ
    2024-07-28 (日) 00:29:30 [ID:DEFb04St3Ck]
  • 巨人狩りとか引力弾とかの褪せ人型NPCを脳死でハメ殺す手法は数あれどコイツは抜け出すこと多くて苦戦した
    色々試して確実に仕留められたのは対ギデオンでよく見るバフ盛り堪えきれぬ狂い火戦法くらいだった
    2025-01-21 (火) 06:45:25 [ID:xB240Xtb61E]
  • 初期レベル未強化縛り ヴァイク
    装備:慈悲短剣・雷(戦技は任意で)、真鍮盾(返報)、致命タリスマン
    状態異常すべて無効ということでパリィとバクスタで。
    パリィは普通に大槍の突きを弾く。連続で取れるチャンスも多く、序盤は積極的に狙う。バクスタ後の反撃で突きをやってくる所も狙い目。ただしヴァイクが3連撃を出してきたり、戦技などの反撃を喰らったり、こちらがスカることもありリスクあり。バクスタはパリィよりローリスクミドルリターン寄りな感じで、①帯電切れからヴァイクの竜雷をかけ直している時②雷撃詠唱時が主な狙い目となる。ローリスク…なのだが、序盤は割と取りやすく感じるので楽勝じゃんとか油断してしまうのが“罠”。近づいた時にバクスタを取りきれずに戦技やジャンプR2などのきつい反撃を不意打ちで出されて喰らうと即死の危険あり。最初は緩めの反撃が多いが終盤に露骨にきつい反撃を混ぜてくる感じなのがタチが悪い印象…。
    雷撃10連発みたいな無茶苦茶をやられたり、あと少しというところで煮え湯を飲まされたりしたので、クリア時は火山壺で削って慎重に仕留めた。(火山壺はほぼノーリスクで50~200位のダメージを取れる。ただし祈祷の詠唱時やバクステ連発で遠ざかったあとに近づいてくる時などに当てる。通常時は大体ローリング回避される)
    アレクトー戦とは違ってこちらが何か仕掛けていくような戦いにはならず、チャンスが来るまで封牢の円周を逃げ回るような時間も長いので正直楽しくはなかった。。。
    (ヴァイクに火山壺を当てて火だるまにするとなんか妙に楽しいのはそのせいかw)
    2025-01-30 (木) 23:36:33 [ID:TBOyGnTV6NY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください