:戦技
消費FP | 32(-/-) |
---|---|
戦灰 | ✕ |
武器 | 暗月の大剣 |
タメ | - |
連続 | - |
ガード | - |
パリィ | - |
目次 |
バージョン情報
剣を掲げ、暗月の月光を輝かせる戦技
魔力攻撃力を一時的に高め、剣身に冷気を纏う
また、タメ攻撃で月光の光波を放つ
暗月の大剣専用戦技。
発動すると、消費FP32で60秒間、魔力攻撃力が+65されるエンチャントを付与する。
強攻撃を追加入力することで横向きの光波が繰り出せる。ただしこの際は刀身に攻撃判定は無い。
起伏のある地形では光波が地面に吸われてしまう場合があるので注意が必要。階段の途中でロックオンした敵に繰り出した際などで顕著であるため、ノーロックや魔術によるカバーを検討したい。
光波の威力や冷気蓄積は遠距離攻撃としては必ずしも目立つ性能ではないが体勢崩しの能力はまさに一級品で、大体のモブ敵を光波二発程度で体勢崩しまで持っていける。課題だった振りの遅さもver.1.06アップデートでの大剣高速化の恩恵を受け改善し、遠距離体幹削りの手段としては上位に位置する戦技となった。
光波の出る強攻撃は「戦技の溜め使用」扱いのため、ゴッドフレイの肖像の効果が乗り、また戦技扱いということで戦士の壺の破片やアレキサンダーの破片の効果も乗る。なお刀身に辺り判定が無い為か斧のタリスマンの効果は乗らない模様。
戦技バフの硬直時間はアップデートによる調整を経て現在は聖杯瓶を一本飲むのととほぼ同じ。初期より高速化したとはいえ、気軽に使用できる速さではないので、うまくタイミングを見計らって使用しよう。
なおエンチャント扱いなので、暗月の大剣を切り替えなどで手放すとエンチャントの効果は消失する。
一度エンチャントしてしまえば能力不足でも光波は発生し、知力さえ要求値を満たしていれば光波の威力は低下しない。ただしスタミナ消費は増加する。
※Ver1.04にて消費FPが20%軽減(40→32)、エンチャントの全体動作時間が短縮された。
使い勝手が増したものの、サイレントで光波部分の冷気蓄積が下方修正されている。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照