毒蛾は二度舞う のバックアップ(No.16)

最終更新:

戦技

毒蛾は二度舞う(Poison Moth Flight)
&ref(): File not found: "毒蛾は二度舞う.jpg" at page "毒蛾は二度舞う";
消費FP7(-/-)
戦灰
武器短剣/直剣/刺剣/曲剣/
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07

毒蛾は二度舞うについて

刃に強毒を纏わせ、斬りつける戦技
既に毒状態の敵に追撃が成功すれば
一気に大ダメージを与える

Ver.1.00のテキスト

戦灰の入手方法

解説

低い姿勢で剣に毒を付与するモーションの後、踏み込みながら斬りつける戦技。

毒の蓄積は優秀。さらに、すでに毒状態の敵にはダメージが高くなる効果があるが、その場合は毒状態を解除してしまう。
(以下はVer1.06時点のものであり、Ver1.07において性能全般が上方修正された点は未反映なので注意)

検証によると、毒状態の敵に与えるダメージは100+敵の最大hpの5%(端数切り捨て)。
イメージとしては毒の総ダメージ量を一気に与える感覚に近いが、毒になった直後に使用してしまう(その時点で毒が解除される)と流石に総ダメージ量は低くなる。

毒が解除されるという性質上、ボス敵に対して腐敗眷属の歓喜の効果を複数回発動できるようになる利点もある。
ただし、今作の敵は一度かかった状態異常の耐性値が段階的に上昇していくため、注意が必要。

技の発動モーションが長く、強靭も得られないため、技を潰されてしまいやすい。また、毒状態にならない敵に対してはほとんど利点が無いため、素直に別の戦技を使おう。
毒状態の敵へならば、消費FPとダメージ量の比率自体は非常高いため、毒の矢、投げ矢などで毒にさせてからの使用などは一考の価値あり。

一方で、こうした運用の前に立ちはだかるのが出血や凍結との差別化
HP割合依存のダメージは、終盤や周回プレイにおける膨大なHPの敵に対して有効な戦略ではあるが、さすがに出血・凍結の効率には負けてしまう。毒が有効な敵はたいてい出血・凍結も有効であるため、際立った強みにもなりづらい。
加えて、そもそも毒の利点である「一度かけてしまえば消極的な立ち回りでも体力を削れる」という点と噛み合わせが悪いのも悩みどころ。

毒自体も、上位である腐敗に見劣る面があり、敢えてこちらを使う旨味は乏しいといえる。

バランス調整履歴

App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
名前の変更 二撃必毒→毒蛾は二度舞う
テキストの修正

App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
攻撃モーションの速度を向上
硬直を短縮

App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
毒の蓄積量と毒状態の敵に対する威力を上方修正
毒の効果時間を延長し、毒によるダメージを上方修正
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮

検証

  • 踏み込み時の移動距離  1中ローリング
  • 毒のスリップダメージはVer1.07より猛毒×30秒 (Ver1.06以前は通常毒×20秒)
  • 毒蓄積量は固定値(概ね免疫値250以下なら一発で毒発生になると思われる)で、ステータス補正や武器自体の毒蓄積値は参照しないものと思われる。また血派生武器や他の状態異常の蓄積を備える武器でこの戦技を使用した場合、それらの状態異常は蓄積しない。
  • 戦技使用時に付与していた武器エンチャントは上書きしない代わりに、戦技では武器エンチャントの攻撃力増加や状態異常蓄積は全て無視される。ただし黒炎の刃はスリップダメージのみ発生する。
  • 盾ガード中の敵にも毒蓄積は有効。さらに毒状態だった場合は毒追撃ダメージも発生し怯む。(Ver,1.06以前では盾ガードへの毒追撃は無効)
  • 毒状態への追撃ダメージは、攻撃対象の最大HPに応じて増加するが詳細は要検証。
毒状態への追加ダメージ量(Ver1.07で検証予定)
PvPを想定した毒蓄積値等(Ver1.07で検証)

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • わざわざ「舞う」までついてるのに踊り子の対象外とは…
    徹底的な冷遇すぎて笑っちゃうな
    2024-07-03 (水) 10:47:52 [ID:g7urQnV.i8s]
  • 毒蛾くん(誰?)はジャギと化してそう。
    2024-07-05 (金) 16:24:25 [ID:n1XoU/TOtlQ]
  • 二度舞う(予定)であって舞っている訳ではない…ってコト!?
    2024-07-07 (日) 22:25:48 [ID:c1K3alvD7w2]
  • 今更このページの戦技英語名を見たけど、もしや、こいつ日本でしか舞ってない?
    踊り子バフから仲間外れにされたのはこれが理由か?
    2024-07-08 (月) 20:55:43 [ID:Fcdz4WIAmT.]
    • 毒 蛾 の 飛 翔。うむ…
      2024-08-07 (水) 07:47:26 [ID:LEMZYQqUswE]
  • 毒花キックは逆に至近距離だとスカしたり腐敗まで消しちゃうのがちょっとね〜
    初動姿勢で回避できるのが上段か下段かでも差別化が意識されてる感じ
    とりあえずで積むならあっちで良くなったけど一応まだ使い分けが効く範囲である…こだわりの毒ビルドならダブル搭載だ!!
    2024-07-10 (水) 07:57:16 [ID:lpGiNtzJsE.]
  • なんだかんだインパクトだけで好んでいたけど実際に使うと実用性がほぼ無いロマンだったな
    2024-07-28 (日) 07:51:28 [ID:eOhNYOAE.bA]
  • このネーミングで踊り子シリーズの舞い系戦技強化に含まれていないあたり、開発に忘れ去られてそう。
    2024-08-07 (水) 00:37:09 [ID:wyOAwHxZwEs]
  • 出血発症で耐性が付いたボスに対して、耐性リセット劣化出血という考え方が丸いか?
    2024-08-10 (土) 05:39:52 [ID:uw6OoPUMF0w]
    • 敵を選ばない出血みたいな感覚で使ってるわ。この戦技自体がネタにされがちだけど腐敗解除しないからマルチでも迷惑かけづらいし。
      2024-08-11 (日) 12:12:51 [ID:z5JDx5i1y4U]
  • ホントだ、英語の方flightだ
    舞というよりは飛
    2024-10-04 (金) 08:49:37 [ID:QlN5ZGgKk7k]
  • 何でこんなクソ使いづらい専用モーションなんですかね・・
    モゴ呪剣のモーションなら2度舞うし名前と合うしめちゃくちゃ使い勝手よかったと思うわ。
    2024-10-05 (土) 13:39:48 [ID:WwJE.0A15i.]
  • 当たらない、隙が大きい、火力が無いの三重苦。血の斬撃と同じモーションと範囲で良かったんじゃないか・・・?
    2024-11-12 (火) 22:26:56 [ID:KlSL79BLESM]
  • モーション遅すぎ。テストプレイしてから実装して
    2024-12-22 (日) 02:31:23 [ID:cTnRE8/jCio]
  • 毒花は二度刺すの方は毒・血派生だと威力下がるけどこっちも同じなのだろうか?
    2025-01-14 (火) 08:15:18 [ID:TymLNkphmIU]
  • よかったなぁ。本編ではついぞ一度も舞えなかった君だがスピンオフ作品では魔力エンチャ戦技として復活したぞ。よかったなぁ。
    2025-02-13 (木) 11:19:14 [ID:xAmyZb/camQ]
    • 本編もこれに毒エンチャあればオシャレなのに
      2025-04-20 (日) 08:35:20 [ID:0g.XYKC9ToA]
  • 最終の攻略環境にて今更舞えそうなことが判明しつつある。軽減されない割合ダメージなので、影の地で強い。メインの血武器に付けた毒霧で発症させて解除するループが良い感じ。
    あと状態異常のページで検証してくれた人によると、追加ダメージは現行では5%+250らしい。毒花の方が立場が危うい。
    2025-03-09 (日) 14:42:02 [ID:RM50QAWkh1E]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください