&ref(): File not found: "聖律.jpg" at page "聖律"; | |
消費FP | 18(-/-) |
---|---|
戦灰 | ◯ |
武器 | すべての近接攻撃武器 |
タメ | - |
連続 | - |
ガード | - |
パリィ | - |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
効果時間を延長(30秒→60秒)
黄金律原理主義の騎士たちの戦技
敬礼と共に、武器に聖性を付与する
特に、死に生きる者たちに効果が高い
60秒間、使用した武器に、以下の特徴を持つ特殊エンチャントを付与する。
ただし、武器にエンチャントするものであるため、納刀したり武器を切り替えると効果が消えてしまう。
持ち替えが効かないという性質上、反対側の手に持った武器にも有効なエンチャントという点を活かして二刀流の左手武器にセットする運用に適している。
なお、一刀で戦う場合でも、適当な左手武器にセットして発動後、両手持ちせずに右手武器で戦うことで効果を享受できる。
戦技の威力には両手持ちの筋力ボーナスは影響しないので、戦技を中心に戦うビルドや、両手持ちの恩恵が小さくなる筋力に振らないビルドでは有効に活用できる。
この運用においては、やや重量を伴うが生贄の斧や蛇神の曲刀といった左手に持っておくだけで他の効果を発揮する武器にセットしておくとバフ以外の役割も担うことができる。
聖律共有とは名前も効果もよく似ているが、聖律はエンチャント。そのため共存できる。
死に生きる者たちへのボーナスダメージは乗算され、弔いの墓標+聖律二刀流で2×2×2の最高8倍となり、ここまで来ると高周回の死儀礼の鳥ですら瞬殺できる。
他の補助効果との関係は状態変化の"バフについて"の項目を参照されたい。
基本的には戦技をセットした武器を直接持っておく必要がない聖律共有の方が使い勝手に優れるため、他にも特殊バフを用いる場合を除けば聖律共有を優先するべきであり、本戦技は聖律共有を使った上でさらなる強化を求める場合のものという役割が中心となる。
対人補正が存在し、対人ではバフ効果が半減する。
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
名前の変更 聖性付与→聖律
テキストの修正
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
効果時間を延長(30秒→60秒)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照