:武器
目次 |
バージョン情報
App Ver.1.09 / Regulation Ver. 1.09
肌を切り裂く刃を並べた、鉄製の大車輪
責問官ギーザが用いた責め具
その回転は、激しい痛みと出血をもたらす
それは後に、人さらいの乙女人形において
象徴的武器として採用された
特大武器としては比較的マイナーな、上質構成に高い適性を持つ武器。
筋力と技量の補正量は全く同じ。
回転する車輪刃を叩きつけ、振り下ろすだけで複数ヒットを狙える。もちろんその複数ヒットにも出血蓄積が乗っており、「手数の特大武器」という大変ユニークな特長を持つ。
ただしそれは、隙の大きいR2攻撃をする必要があり、みだりに狙えば回避や反撃を喰らうのは必至。上手く使いこなせば、特大武器の強靭削り、車輪刃ヒット、出血ダメージと、怯みやすい出血が効く相手にはめっぽう強い。
専用戦技「車輪回転」は、フレイルの鎖回しよろしく車輪刃を回転させ保持するというもの。怯みやすい出血が効く相手ならば一方的に怯ませ、出血させて倒せるが、強靭度の高い相手には悠長か。FPの燃費は良いので脳筋構成でも使うのに苦はない。
隙を見つけて差し込むというよりは、多少の被弾は無視できる頑強さで固めて相手をすりおろす攻撃を押し付けまくるというのが、楽しい使い方かもしれない。
技量寄りの構成ならば手数で出血を与える手段は多いため、あえてこれを使うメリットは薄い。脳筋寄り構成で脳筋特大武器をメインにする人が、出血弱点用にサブウェポンとして扱うというポジションか。
ちなみに「有翼剣の徽章」のような手数系タリスマンは、R2攻撃では発動するが、戦技では発動しない。
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 58.0→73.0
ガード強度 38→48
App Ver.1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (48-48→48-52)
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
武器の能力補正を上方修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照