目次 |
啜り泣きの半島の南東に位置する中規模ダンジョン。
城前はゴーレムが守護しており、城内では混種とゴドリック兵が争っている。
城の前には大弓のゴーレムがいるが、この個体は弱くて一度倒すとリポップしない。
運が良ければゴーレムの大弓をドロップするが、他の地点でも入手の機会がある。
しかし、バックアップ取りながらドロップするまで狩り続ける選択肢もありかも。
城門から進むとすぐに祝福「モーンの城、昇降機前」がある。
昇降機で上へ登ってモーンの城へ。
城に入ったら城の裏手を目指す。
正面に見える混種の敵がいる右手へ登って進むか、正面を通り抜けてかぼちゃ兜の狂兵がいる通路を進んでいこう。
かぼちゃ兜の狂兵と混種は敵対しており、弓等で入口側からかぼちゃ兜の狂兵を起こしてやると混種を相手に暴れ回ってくれる。
城壁の上へと出たら奥へ進んでいき、城壁が崩れている場所から段差を降りて祝福「城の裏手」へ。
また、混種の敵がいるほうの建物の宝箱からは大剣「クレイモア」が手に入るので欲しければ取りにいくとよい。
城壁の東側から北東へと行くと塔の上にNPC「エドガー」がいる。
話しかけると「犠牲の細枝」を入手し、事前に「イリーナの手紙」を預かっていた場合は渡すことができる。
城の裏手からは崖下へと段差を降りていく。
地続きでない場所を降りていくので、落下死しないように慎重に降りていこう。
途中には「石剣の鍵」や「両刃のタリスマン」などもあるので忘れずに。
建物の上から梁を降りていった先の横に祝福「城壁牢の脇」がある。
祝福「城壁牢の脇」から海岸へ降りるとボス部屋がある。
エドガーにイリーナの手紙を渡していると、ボス部屋の手前に城主エドガーの協力サインが出現する。
霧の中に入るとボス「獅子の混種」戦へ。
ボスを倒すと特大剣「剣接ぎの大剣」を入手。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
鍛石【2】 | エレベーターに乗って城に入り、すぐ左手前にある遺体 | |
---|---|---|
火脂×2 | 城に入って正面の混種が集まっている場所の遺体 | |
鍛石【1】×3 | 城に入って真っ直ぐ進んだ先のかぼちゃ兜がいるあたりにある遺体 | |
クレイモア | 城に入って右手の段差を登ってすぐの部屋にある宝箱 | |
鉤呼びの指薬 | ↑からすぐ先のハシゴを登って左手沿いにある遺体 | |
鋼線トーチ | ↑の道を進んだ行き止まりにある遺体 | |
黄金のルーン【2】 | 城壁上の弓を使う混種の敵が2体いる場所の遺体 | |
鍛石【2】×2 | エドガーがいる方とは反対の梯子を下りた先の行き止まりにある遺体 | |
黄金のルーン【2】 | 城壁上の敵同士で戦っている場所にある遺体 | |
石剣の鍵 | 祝福「城の裏手」から足場に飛び降りたところの遺体 | |
亀首漬け | ↑から段差を降りてすぐの拷問部屋に入ったところの遺体 | 上から敵が落ちてくるので注意 |
両刃のタリスマン | ↑から進んで奥の塔を登った先の宝箱 | |
色褪せた金輪草×3 | ↑の塔の手前から飛び降りた先の遺体 | |
鍛石【2】 | ↑から建物の穴を飛び降りていく途中の柱にある遺体 | |
ウィップ | ↑の建物の最下層にある遺体 | |
スローイングダガー×8 | 祝福「城壁牢の脇」からまっすぐ橋を渡った先の遺体 | |
喪色の鍛石【1】 | ↑からハシゴを降りて左の壁沿いにある遺体 | |
火矢×15 | ↑の海岸沿いで蟹がいるほうの奥にある遺体 |
名前 | ルーン | ドロップ | 備考 |
ガーディアン・ゴーレム | 1091 | 大矢x5 鍛石【1】 | 城門前にいる、倒すと復活しない |
---|---|---|---|
混種 | 61 | 鉄の鉈 古牙 | |
翼の混種 | 63 | 混種の小弓 | |
ウロコの混種 | 110 | 長柄鉈 | |
ゴドリックの雑兵 | 61 | 兵士のクロスボウ | 混種と戦闘。短剣、クロスボウ |
ゴドリック兵 | 70 | ボルトx5 | 混種と戦闘。剣+中盾、槍+大盾 |
かぼちゃ頭の狂兵 | 302 | 神殿石 | 大槌、混種と敵対。中庭で寝ている |
貴人の犬 | 57 | 細い獣骨 獣血 | |
蠢く腐肉 | 17 | ||
大ネズミ | 15 | 黄金のルーン【1】 ルーンの弧 | ウィップがある部屋にいる |
子蟹 | 12 | 蟹たま | 海岸にいる |
大蟹 | 348 | 地面に隠れている | |
霊クラゲ | 16 | 外見がユニーク | |
BOSS:獅子の混種 | 2850 | 剣接ぎの大剣 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照