不平不満板/ログ9 のバックアップ(No.17)

最終更新:

不平不満板

  • 容量がいっぱいだったので新設しました。
    2022-05-04 (水) 03:01:44 [ID:0dkSd1h0zXU]
  • 感謝を!
    2022-05-04 (水) 03:05:14 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • お疲れ様です。速くも9かぁ…
    2022-05-04 (水) 03:10:42 [ID:.JHvdWCVYLk]
  • お疲れさまです
    とうとう9まで
    2022-05-04 (水) 03:22:57 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • お疲れさまです。9とは
    2022-05-04 (水) 05:32:32 [ID:MzV2sj4avAE]
  • いくつかのユニーク戦技を有効活用できないか試しに使っているんだけど、いくつかどうしようもないのがある
    それ使う場面想定するなら汎用武器汎用戦技で良いってなるし、コスプレでは聖樹騎士一人に苦戦する
    戦技に限らないけど、どういう場面を想定して作ったのか、というのがひっかかる
    やっぱ真面目に考えちゃ駄目な気がしてきた
    2022-05-04 (水) 05:55:40 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 侵入はもちろん協力も殆ど呼ばれないのはワイだけか?
    レベル100で武器は+13。場所は王都ローデイルと巨人たちの山嶺なんだが。
    2022-05-04 (水) 06:12:54 [ID:azfBCHgpD2M]
  • 侵入は知らんが協力するにはちょっとレベル低くない?
    2022-05-04 (水) 06:27:21 [ID:/1yLi4W49Io]
  • 敵が固い問題はバフ積めば火力が爆上げされるから問題ないぞってのは分かるけど、バフ積むには高い信仰要るよね。
    今作では信仰(バサ)が特に強いってのはそういう意味だったのか。
    2022-05-04 (水) 06:49:39 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • >>2022-05-04 (水) 06:12:54
    初見キャラはモーゴット挑む頃にレベル100だったが、何キャラか作るとレベル80で行けるからレベル帯はなんとも言えんが、武器+13は弱すぎるんじゃない?王都でも+19はいくはず。バックアップ取りながら様子みるといい
    2022-05-04 (水) 06:54:52 [ID:IZWcAUGmgcw]
  • 地域外ONレベル80通常+15喪色+6で時間帯にもよるが英雄ガーゴイル、ラダーン、外廓ツリーガード~火の巨人まではぼちぼち呼ばれる
    ファルム以降はガクッと呼ばれる頻度下がるね
    2022-05-04 (水) 07:01:07 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • +13っていうと喪色5相当かな
    多分ストッパーは喪色7だから+18はあっても良さげ
    8.9は簡単に拾えるから喪色7さえ取れれば王都到着時点で+9(+24相当)の人も少なからずいると思う
    2022-05-04 (水) 07:15:28 [ID:psy9JZq1EbE]
  • 上のマルチ出来ないのに悩む者だが、どうやら各数値が低くてダメそうなんやな。
    助言助かる。バックアップとって試してみるわ。
    2022-05-04 (水) 07:22:21 [ID:azfBCHgpD2M]
  • ここは質問掲示板ではありません。
    質問や考察の類を書き込むと雑談板化してしまいます。
    2022-05-04 (水) 07:36:43 [ID:eCP798N45fY]
  • ラティナのイベントで先にソール城で割符手に入れてからラティナに会いに行ったらセリフ変わるかなと思ったら特に何もなくイベントが丸ごと潰れただけだった
    変な期待せずに順路に沿っていればよかった、強化素材欲しかった…
    2022-05-04 (水) 07:51:51 [ID:rp3KqdkffLQ]
  • そういえばラティナが時限イベントである理由ってなんだ?しろがね人らしく寿命なんかな?
    2022-05-04 (水) 08:44:07 [ID:VGQUdpuAq/k]
  • OWにしたくせにプレイヤーが想定通り動いてくれることを期待しすぎなんだよね
    2022-05-04 (水) 09:05:47 [ID:9XhZPj.duHc]
  • 名無しの遺灰でいいから道中で呼べる場所と範囲増やしてほしいな。
    あと重い扉が開いたみたいなメッセージはどのボタンでも消せるようにしてほしい。
    2022-05-04 (水) 09:16:26 [ID:aABjnV7d4iw]
  • ブラボの人形ちゃんみたいにNPCにジェスチャーしたら反応してくれないかな。
    2022-05-04 (水) 09:18:09 [ID:aABjnV7d4iw]
  • エルデンリングが新規ユーザー獲得を目指したって意見見たが、だとしたらゲームを全くしないか、アプリゲームばっかやってるような話題重視のプレイヤーを獲得したかったのかって首を傾げる。
    新規ユーザーであっても他ゲーをそれなりに遊んでれば、古臭いUIとめちゃくちゃなフラグ管理、入力遅延ともっさりモーション、戦技と状態異常に偏った歪なバランスは気づくし誤魔化ようがない。
    そもそも過去作やってると自称してるプレイヤーたちが流石フロムこれがフロムお前が下手なだけと庇ってる実情がある。
    新規プレイヤーの獲得。あるいはプレイヤー層の入替えを目指していたなら、ファンも開発もあまりに世間とゲームとファンタジーを知らなさすぎる。
    2022-05-04 (水) 09:20:01 [ID:57mk6wHTn3.]
  • 他に調整するべきポイントはたくさんあるのにRTAのルートや効率の良いルーン稼ぎを率先して修正する辺りフロムがどういうプレイヤーを求めてるかはお察しだよ
    きっとここで不満言ってる層はお呼びでない
    2022-05-04 (水) 09:37:32 [ID:/1Ktd.jYe3Y]
  • ダクソ3でも空気な戦技が多かったけど今作も変わらず空気だらけな上にぶっ壊れ戦技多数でバランス悪化してるからな 敵の強化でそれがさらに悪化してるのがほんと…ダクソ3では趣味武器プレイも楽しめたけどエルデンリングでは無理だったわ
    2022-05-04 (水) 09:43:17 [ID:FKqtR.Y99nQ]
  • では新規獲得やプレイヤーの入替え説は間違いだし、フロムもファンも内輪で盛り上がるような、ぬくぬくとした信者のコミュニティを求めていたと言うべき。
    新規性も開拓性も断じてない。ただ濁りと停滞があるだけだ。
    2022-05-04 (水) 09:47:41 [ID:57mk6wHTn3.]
  • マジでエルデンリングのボスはブラボのボスを見習ってほしい
    ゴースの遺子とかルドウイークとか
    2022-05-04 (水) 09:51:27 [ID:aABjnV7d4iw]
  • ボスを倒したときに達成感ではなくて徒労感を感じるのが今作のボスの出来だと思う
    なんだろうね、sekiroでは見事とか言ってくれて、更には戦っていて楽しかったのに
    お蝶殿の「そなたなど、まだまだ子犬よ」とマレニアの「知り得たか?」は煽りの質が違うわ、後者は本気で苛つく
    2022-05-04 (水) 10:00:26 [ID:WIfTX5/oByo]
  • UIとか操作感とか古臭いから、宣伝のわりに真面目に新規獲得する気あんのか疑問
    しかしダクソ3別にそこまで好きでもなかったんだが、今やるとキビキビ動いて面白く感じる
    過去作を楽しむことができた点については感謝しますよ
    3は硬直解ける結構前に行動受付するのに、何でここが劣化してんの…
    2022-05-04 (水) 10:02:22 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • ダクソもブラボも時間をかけて調整していいバランスになったんだし、エルデンリングも多少時間がかかってでもいい感じのバランスになるといいな・・・
    2022-05-04 (水) 10:03:09 [ID:aABjnV7d4iw]
  • ダクソ3だと英雄グンダがずっと攻撃してきて嫌だったなーって思い出があるけど今作は後半のボスが殆ど素早い英雄グンダって感じ
    2022-05-04 (水) 10:27:56 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • しかもグンダと違って複数回パリィ要求される
    2022-05-04 (水) 10:28:46 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • バージョン2.0とか3.0とかでモーション刷新するレベルの修正をしてほしい。ゲーム性変えていかないと劣化ダークソウルのまま終わっちゃう。
    2022-05-04 (水) 10:33:02 [ID:zsv38YEqMK6]
  • 3回パリィ取って、致命ダメージが半分のグンダ。
    2022-05-04 (水) 10:33:29 [ID:4XDijWnIG.U]
  • ストーリーも正直マーティンの神話の方が面白そうなのがな
    破砕戦争の真っ只中でどの勢力に付くか…?!みたいなストーリー面白そう。もちろん裏切りも可能。
    それこそフロムっぽくない気もするけどそもそも今作のコンセプトがあんまりフロムっぽくない気がするからこのくらいで良かったと思う。
    2022-05-04 (水) 11:00:44 [ID:LXZC7tIftlc]
  • アーマードコアを思えばむしろフロムっぽい気がするけど
    2022-05-04 (水) 11:01:39 [ID:yD9Dv8FjPZk]
  • すまない。acやったことないくせにフロムっぽくないとか言ってしまった。
    まあ、要は新規性を求めてオープンワールドにしたのにダクソからストーリーあんま変わってないの勿体ないなってことを言いたかった。
    2022-05-04 (水) 11:07:09 [ID:LXZC7tIftlc]
  • 神話の時代はDLCでワンチャンあったりして
    2022-05-04 (水) 11:08:19 [ID:aABjnV7d4iw]
  • DLCできてくれると嬉しいな。ただいかにDLCとはいえ後の世を本編で描いてる以上、大胆なストーリー展開をするのは規模的に無理だから仕上がりがどうなるか期待と不安が半々かな…
    中途半端なストーリーに落ち着くのはちょっと残念かも。
    まあ上手くやってくれると信じたいが
    2022-05-04 (水) 11:18:33 [ID:LXZC7tIftlc]
  • Twitterで対人やる時の暗黙の了解をツイートしてたのがあったけど
    侵入以外って書かれてるのに侵入と混同してるヤツとか多すぎ
    日本語読めないんかな
    2022-05-04 (水) 11:20:46 [ID:MiV1okVyDec]
  • ダクソもブラボもDLCは過去編だからエルデンリングも無難に過去編かなぁ。DLCで俺の手のひらを返してくれることを願っているぞ。
    2022-05-04 (水) 11:26:40 [ID:4XDijWnIG.U]
  • そもそもエルデンリングDLC出るのかなぁ
    2022-05-04 (水) 11:28:13 [ID:i69F6gY0Z6Q]
  • dlcでないなら売るから早く告知してほしいわ
    2022-05-04 (水) 11:29:10 [ID:Ee7ckTFJ342]
  • 過去編だとしたら(ダクソのセルフオマージュ何回やるんだよ…)感がキツすぎるのでミケラ編やって欲しいわ
    2022-05-04 (水) 11:31:03 [ID:wVXuJRQIWbY]
  • さすがに出して何とか手のひら返しさせないと過疎るの早そうな気がするけどね
    もしくは本編のボスのモーションなり弄るか。
    まあ現実的なのは面白いDLC用意して
    雷返しもとい手のひら返しさせることだと思うけどな…
    フロムも長持ちさせたいだろうし
    2022-05-04 (水) 11:33:18 [ID:LXZC7tIftlc]
  • わお。9か
    周回する要素がないというか、オープンワールドにするなら過去作のシステムそのまま流用しちゃいかんでしょ
    そりゃホストが減るわけだわな
    2022-05-04 (水) 11:35:56 [ID:eegV.eBlbaI]
  • もしDLC来ても今のゲーム性では楽しめる気がしないから有料なら過去作買おうかなと思ってる新規勢。ブラボが一番だけどPCしか無いからダクソ3かな…
    2022-05-04 (水) 11:42:22 [ID:DiqPGBk7hz2]
  • ホストが減ってるのは白召喚が侵入条件なのと道中モブが強すぎて駆け抜け霧前召喚推奨の乗算効果だとおもうんですけどフロムは想定できなかったのか
    2022-05-04 (水) 11:43:59 [ID:xN9PNWkq82I]
  • 周回がつまらんぶん、エンドコンテンツとしてブラボの地下墓みたいなのあれば良かったのにな
    血晶石でもいいし、既存武器のランダムプロパティ版(例の3行まで欄がある特殊効果ね)とか出しても面白い
    あるいは、戦技を付け替えれる固定戦技武器とかな
    2022-05-04 (水) 11:46:03 [ID:dqml1yMkWW.]
  • 過去の他社ソウルライクゲームの感想見てると「ここがクソ!これだからダクソをパクっただけのゲームはダメなんだよ!」ってイキりまくるフロム信者が大暴れしてたんだけど
    そのクソな部分(雑なマップ構成、雑な広範囲出し得技、雑な複数ボス、特定スキルだけ強いなどなど)が全部エルデンリングに当てはまってるの笑っちゃうんだけど
    2022-05-04 (水) 11:47:09 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • 2022-05-04 (水) 11:43:59
    意図しない不具合…ってコト!?
    2022-05-04 (水) 11:47:58 [ID:WIfTX5/oByo]
  • メリナがレベルアップの時に会話がある時しか出てこないのはさすがにちょっとあり得ないくらいの手抜きだと思う
    メリナが離脱時にトレントとレベルアップの方法は置いて行くとか言ってたけど、その前のメリナがいる時も1人でレベルアップしてたのは設定的におかしい
    メリナがレベルアップ時に毎回出て来てれば、メリナと別れた時には寂しくなって、メリナが戻って来た時には嬉しくなって、メリナがいなくなった後は悲しくなって…みたいになったはずなのにどうして…
    2022-05-04 (水) 11:48:30 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • ダクソに引っ張られるのはレガシーくらいでよかった。
    ガードカウンターも殆ど死んでるし、今作の目玉()の戦技に関してもブッパしてると勝てる!(対人、ボス両対応!!!)
    みたいな感じだと浅すぎてもっかいやりたいとはならないのよな…
    それに広くて何も無いマップだから周回回すと急にやる気なくなるからホストが減っていく
    やっぱりストーリー展開自体大幅に変わったりする方がリプレイ性が高くて周回する気になると思うんだよな…
    それこそSEKIROの修羅ENDみたいに大幅に分岐するようにしてそれのフラグをマップに散りばめるとか。
    今のマップって行く意味の無い小規模ダンジョンとか、タリスマンとったら2周目で行く必要のないところが多すぎる。
    2022-05-04 (水) 11:53:29 [ID:LXZC7tIftlc]
  • 売上関係なく製作期間がかかりすぎているからDLCは出ると思います
    本編の問題点が改善されるかは開発次第ですかね
    批判が強かったダクソ2はエレナ、氷背負い亡者、ハリネズミ、チャレンジモードを除けばきっちり改善してきたイメージがあるが、好評だったダクソ3の場合はフリーデ、輪の都方面などなど悪化してるところも多かったし……
    2022-05-04 (水) 11:53:57 [ID:8iLjdvohnD6]
  • メリナの挙動もね…もっと理由つけてバンバン心情表現して欲しかった。
    メリナ的には多分、使命で燃えちゃうから下手に親近感湧かない方が辛くないメリ…みたいな感じだと思うけど
    それって逃げてるだけな気がする。開発的にもね。
    せっかくだから、
    ・仲良くなったら別れが辛い
    ・でもお節介だから各NPCイベントで顔を出す。
    ・途中からレベルアップの時に出てきてくれる。
    ・使命の話をしてローデイルで辛くなって半ば無理やり消える。
    ・結局また旅をすることに…
    ・最後メリナ関連のフラグイベントをやってたらムービーが変わって泣かせに来る。
    みたいにベタにやって欲しかった。
    2022-05-04 (水) 12:05:09 [ID:LXZC7tIftlc]
  • ローデイルから先が排泄物でそこは変えようがなくてもdlcが最高に面白ければプレイする動機になるから期待は持つぞ
    当然様子は見るけども
    2022-05-04 (水) 12:06:08 [ID:27x.3hZ/VZw]
  • 仮にDLCでるならレガシー2つぐらいだけでいい、フィールドはいらん
    新フィールドに行く度に坑道と地下墓を探して見たことあるモブやボスと戦わされるのはもうウンザリ
    2022-05-04 (水) 12:09:12 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • スカスカなフィールドやるくらいなら従来のソウルシリーズみたいにレガシーだけで構成して欲しいよな。
    その方が洗練されててやる気になる。
    2022-05-04 (水) 12:13:38 [ID:LXZC7tIftlc]
  • せめて輪の都みたいな何度でもホストが出来るエリア作るだけで大分違うのにね
    あぁそうか、DLCで出すのか。あからさまな闘技場もそうだけど狡い商売するよねほんと
    2022-05-04 (水) 12:18:53 [ID:eegV.eBlbaI]
  • DLCのボスは霊体呼べなくした上で調整してほしいな
    戦技はどうするのか知らんが
    2022-05-04 (水) 12:19:48 [ID:dqml1yMkWW.]
  • 篝火の探求者みたいなアイテムがあればエリアに拘らず何回でもホストできるんだけどね
    2022-05-04 (水) 12:36:44 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • 各勢力に加担したかった
    ゴドリックにマレニアの義手刀継ぎてえよ俺
    ゴドリックをエルデの王にするアップデートください
    あとエンディング違いで戦うボスなりルートなり変わってほしいな群像劇なんだし
    ラダーン放置でノクローン行けずラニブチギレとか面白そう
    ライカードにデミゴットお供えしたかった…
    2022-05-04 (水) 12:36:45 [ID:0nVBytryeLQ]
  • DLCといえばアリアンデルの狼&白木女&ミル戦士地帯とか輪の都のハーラルド戦士徘徊地帯~大沼あたりの「敵が多すぎ&固すぎるので駆け抜け推奨」な地域がエルデンでは本編最終レガダンのファルムアズラの時点でもう存在するんだけど、これ以上に難易度あげたらいったいどんなクソマップがお出しされるのかすごく不安
    大書庫の屋根にガーゴイルと羽騎士20体くらい置いてるような感じだもんファルムの落雷地帯とか黄金の種子周辺とか
    2022-05-04 (水) 12:37:17 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • 今のフロムならさらなる高難度を求めるファンの要望を受けて駆け抜けることすらできない配置にしそう
    2022-05-04 (水) 12:48:04 [ID:2eMjdwdnYRk]
  • 闘技場3つは「DLCで実装しますよ」ってスタッフのニチャリ顔が透けてみえてなあ
    その前に過疎るし現状対人なんて一部ガチ勢除いてほぼワンパンゲーでしょ
    2022-05-04 (水) 12:48:30 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • エルデンリングはゲームを全くしない層かスマホゲーユーザーを取り込もうとしたのかってコメントがあったけど。フロムは2000年半ばから、コストも安そうなライト向けのソフトを増やしてきていて、同時期にやけにパラメーターとかの数字だけ増やし始めたりと方針が変わってきたなって印象。有能なスタッフが消えたこと、新規IPということで今作はそういった影響を諸に被った結果、中途半端な作りになってしまったのかもね。すごく残念だけど、エルデンリングは長く遊べる作品じゃない
    2022-05-04 (水) 12:52:04 [ID:kdm5GeZrTg6]
  • ヌルゲー過ぎる
    ローリングの無敵時間ガバガバ過ぎる、その上で猟犬まである
    しかも周回してもモーションも敵配置も変わらないとかなんだこれ
    モンハンやDMCとかと比べて大味すぎるわ
    あと戦闘中の回復もノーリスク過ぎるわ
    それとプレイヤーの火力高すぎ、なんでボスが1分足らずで死ぬんだ
    他のアクションゲーム見習ってくんないか
    2022-05-04 (水) 12:53:19 [ID:K6vEzKirosc]
  • 真面目に攻略すると無理ゲー
    効率求めるとヌルゲー
    2022-05-04 (水) 12:55:05 [ID:2eMjdwdnYRk]
  • 真面目がどういうのさすかわからんがぬるいっしょ
    戦技すら使わない、レベルすら上げないとかならしらんけど
    全ビルドに付け替え自由な飛沫搭載みたいなゲームだし
    2022-05-04 (水) 12:59:28 [ID:NDtx9bgoNlo]
  • コードヴェインが「高速突進や全方位衝撃波で誤魔化してるだけでまともに高難度作れないダクソのパクリゲー」とか言われまくってたけど、エルデンリングがまさにその通りなんだよなあ
    2022-05-04 (水) 13:01:15 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • 素材おとさせたりなんなりすればと思ったけどもう落としてるか、クラフトが死んでるわけで。。。
    結局二週目以降に行くのがただの手間なダンジョンが多いから敵だけじゃなくてエリアそのものが駆け抜け対象なんだよな…
    やっぱりエンディングをがっつり変えて各勢力に本腰入れて色付けてほしかったな…
    上にも出てるけど加担する感じで深堀してもいいし。
    火山館のイベントそれっぽかったけどもっとがっつり各勢力に入りたいよな…
    それこそラニイベントくらいに各勢力のイベント作って同時遂行できないのとかあったら面白かった。
    結局ダクソの時と変わらず王になるからな。。。ライカードとかゴドリックに心酔して王にさせるとかもしたかった。
    2022-05-04 (水) 13:02:03 [ID:LXZC7tIftlc]
  • 同人ゲーとはよく言ったもんだ
    本元がそれ出してんだから笑えねぇ
    2022-05-04 (水) 13:02:59 [ID:WIfTX5/oByo]
  • プレイヤーのインフレに敵がついてけてない
    前までも火力ゴリ押しはできたけど、そもそもエルデンモーションすらキャンセルできるし、無双ゲーに改名しろ
    2022-05-04 (水) 13:03:52 [ID:JtSAa.UfYxM]
  • 雷の祈祷があるのに雷武器は技量補正なのおかしいでしょ
    雷術派生もないから信仰を活かすには雷エンチャントしかないとか
    雷は信仰で、技量は神秘と統合して出血や毒アップで良かったのでは
    2022-05-04 (水) 13:04:16 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • あと3で弱体化してなお出血強すぎたのに、なんでまた同じ轍ふんでんだ
    2022-05-04 (水) 13:06:02 [ID:JtSAa.UfYxM]
  • ストーリー、システム、難易度、バランス全てがチグハグで何をどう楽しんだらいいのかよくわからんゲーム
    2022-05-04 (水) 13:09:46 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • 今どき難易度上昇手段が敵の火力と体力上がるだけってのが可笑しいわ
    仁王とかボスのモーション変わったし、カウンターできなくなったり、雑魚敵の配置最初から後半になったり色々変わったのに
    2022-05-04 (水) 13:09:57 [ID:LsiYKPxWWok]
  • ま、本家が同人だのパクリだの言われてる時点で、このソウルライクというジャンル自体が既に限界なのかもしれんがな。
    2022-05-04 (水) 13:11:59 [ID:rD/g1.azDqM]
  • 剣と魔法の中世ヨーロッパ調ハイファンタジーもすっかり陳腐化して魅力的に見えないわ
    2022-05-04 (水) 13:20:35 [ID:t8dj1jf9nco]
  • 仁王もプレイヤー強すぎるゲームだけど、あれはでも雑魚の攻撃だろうが一撃で死ぬぐらいだからバランス取れてたが
    全雑魚にほぼガード不能の超火力攻撃か掴み攻撃あったし、ガードや回避でスタミナ切れたら一定時間行動不能だからスタミナ管理しないと駄目とか色々工夫してたのに
    2022-05-04 (水) 13:21:24 [ID:hB3.lHeMh.I]
  • 散々言われてるけど不具合()の修正予定はアナウンスしろよと
    フリーゲームじゃないんだから
    2022-05-04 (水) 13:26:41 [ID:J7sEqzMgzU6]
  • 仁王やったことないせいでその工夫ってのがエルデンベースで想像されちゃってどうにも良いイメージが浮かばない
    2022-05-04 (水) 13:27:47 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • まあトロフィーみても分かるけどエルデンとか歴代ソウルゲーとか誰でも簡単にクリアできるゲームだし
    2022-05-04 (水) 13:33:57 [ID:YE236otEeyo]
  • 最近でたffオリジンとかのがまだ難しいし
    2022-05-04 (水) 13:35:46 [ID:YE236otEeyo]
  • 「SEKIRO難しすぎて、つまんなくない?」→SEKIRO「このゲームとにかく弾きまくるゲームなんです」→プレイヤー「なるほど、確かに弾きの重要性すれば面白い」
    「エルデン難しすぎて理不尽じゃない?」→エルデン「このゲーム遺灰、出血武器、二刀流、1部の強い戦技を使わないのは縛りみたいなもんなんです」→ソウルブラボファン「それソウルライクとしてダメじゃん、ダクソの王道進化とか言うなよ」新規&ライト「俺らバランスとかどうでも良いし、クリアさせてくれたらよいんで、神ゲー」
    2022-05-04 (水) 13:37:21 [ID:4q3SY3Cgyuk]
  • 申し訳ないが仁王も人型ボスの無限スタミナと後半のインフレっぷりは擁護できないのでNG
    2022-05-04 (水) 13:38:11 [ID:VGQUdpuAq/k]
  • 次のIPはVampire Survivorsみたいにでいちいち攻撃ボタンを押さないようなシステムでも良いかも
    段差は方向キーで自動で登る方式
    2022-05-04 (水) 13:38:22 [ID:IBTb/WJ7a0s]
  • まあ「高難度ゲーム」とか言う評価が一人歩きしてるよね
    あくまでマリオとかのカジュアルゲームと比べたら難しいってだけで、純粋な難易度としてはそこらのアーケードゲームとかインディーズゲームのがよほど難しいのが沢山ある
    2022-05-04 (水) 13:39:06 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • ブラボも聖杯血晶掘らなきゃ縛りみたいなクソゲーだからその中にいれてほしくはねえな…
    武器もノコの劣化だし全部
    2022-05-04 (水) 13:40:14 [ID:VGMTrTxwOUc]
  • ソウルシリーズは昔から別にシビアな訳ではないからな、どちらかというと不便な要素に飽きるかどうかだと思う
    2022-05-04 (水) 13:41:46 [ID:QlzjTpx4fbs]
  • 縛ったら面白くない&苦痛、強い要素開放すると虚無という奇跡のバランス
    2022-05-04 (水) 13:42:15 [ID:WIfTX5/oByo]
  • 仁王にしろマレニアにしろ人型の方がデカいボスよりしぶといの全く納得できない
    2022-05-04 (水) 13:44:10 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 隻狼は敵も防いでくるから人型がしぶとくても納得感あったな
    2022-05-04 (水) 13:45:17 [ID:QlzjTpx4fbs]
  • 知力+5のタリスマンがラダーン倒さないと取れないの
    ちょっと遠すぎへんか?純魔は嫌いか?
    2022-05-04 (水) 13:45:28 [ID:xE85YxyT80M]
  • ヌルゲーとまではいわんけど、プレイヤーの火力に比べて敵柔らかすぎるとは思った
    後半雑魚で3000ぐらいしかないし体力、こっちの攻撃で簡単に2000とかいくのに
    周回してもそんな変わらんし
    プレイヤーの火力変わらないならせめてボスぐらいはモーション強化してくんねえかな
    2022-05-04 (水) 13:46:56 [ID:cnleGFrJ1tc]
  • なお通常攻撃で戦うと苦行の模様
    2022-05-04 (水) 13:49:32 [ID:QlzjTpx4fbs]
  • 通常攻撃なお二刀流や出血や冷気派生を除くだろ
    2022-05-04 (水) 13:51:32 [ID:X7R9b6TzNNM]
  • 祈祷威力アップタリスよりマシだろ
    それにその手のステ上げタリスは特化ビルド以外のが必要な時だけ付けるもんだろ
    2022-05-04 (水) 13:52:38 [ID:4CBoI.SOfbU]
  • その「火力出る戦技や魔法」ってのに攻略情報見ずに辿り着けるか?ってのがエルデンリングのクソ部分でもある
    強化素材の渋さと戦技や武器の散らばりっぷりでトライ&エラーが実にやりにくい
    2022-05-04 (水) 13:52:57 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • そんな餌に食いつく訳
    2022-05-04 (水) 13:53:42 [ID:OETQhzMIdnc]
  • 高難易度要素不便不親切無駄に火力でかい大体この辺なのはずっと変わってねえぞ
    2022-05-04 (水) 13:53:47 [ID:xE85YxyT80M]
  • 強攻撃の出番があまりにも無さ過ぎるのがなぁ。通常攻撃から強攻撃に繋いだら通常の強攻撃とは異なる派生攻撃になるとかあればいいのに
    武器種の異なる二刀流時も右から左、左から右に繋いだ時は特殊派生攻撃になるとかだったらええ
    2022-05-04 (水) 13:54:45 [ID:qWKx.6mtmyg]
  • 魔術はステ上げ終盤までグイグイ伸びるから1ポイントでも欲しいんすわぁ
    ステ上限40くらいでよくない?伸ばすのめんどい
    2022-05-04 (水) 13:55:02 [ID:7jZeHopCY4Y]
  • 俺が一般的に強いとされてる戦後全く使ってないのもあるかもしれないけど、4か5周目地点で体力ゲージの削れ方でいえばダクソ3のカンスト周のほうが削れてる気がするんだけど···
    やっぱ強い戦技使えば一瞬で削れちゃうの?
    2022-05-04 (水) 13:57:17 [ID:hIr4mARQ4fk]
  • フィールドに対して武器の数が少ないと思う
    ダンジョンクリアしても報酬が現在のビルドに関係ない武器だった時のガッカリ感がヤバい
    ダンジョンクリアの報酬は2つ以上にすべきだった
    2022-05-04 (水) 13:57:48 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • アプデで弱い戦技や魔法探す方が難しいだろもう
    プレイヤーの超火力で適当に殴るだけのゲームだよ
    2022-05-04 (水) 13:59:53 [ID:1e4aZphF6fk]
  • 敵の体力のバランスは分からないけど、攻撃力は上げすぎだと思う
    重装着込んだ体力70竜大盾タリスマンで、ケイリッドの強化魔法ゴーレム(2周目)の攻撃くらって7割消し飛んだ
    2022-05-04 (水) 14:01:28 [ID:bhkfiY1gCRY]
  • まあ一言で言うと調整が雑なんだよ
    地上通常攻撃は出すだけ損な無価値な技で
    敵の動きなんか見ずに戦技や二刀バッタ連発ブッパした方が早いし楽なんだけどそんなゲームで1周100時間プレイするの楽しいか?って言うね
    2022-05-04 (水) 14:07:10 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • そもそも最高難度までやるのに八周必要が古すぎないかゲームデザインとして
    普通に難易度選択でいいだろ
    2022-05-04 (水) 14:08:35 [ID:IU.xhUxFSTU]
  • SEKIROが新規IPとしてダクソから脱却できていたと思ったからエルデンリングも大丈夫だと思っていたけどそんなことはなかった…
    2022-05-04 (水) 14:10:01 [ID:ok/Oy.lAxVY]
  • 適当なおねロリで攻撃回避できるのどうかと思うわアクションゲームで
    攻撃ひきつけて回避みたいなことするボスほとんどいないし
    あと敵の攻撃よけてやることが攻撃1〜2回当てるだけって楽しいかこれ、コンボとかコマンドアクションとか普通あるじゃん
    2022-05-04 (水) 14:16:49 [ID:i1gYJjF8MtU]
  • ご要望にお応えしておねロリを狩ってくるようになっただろ!
    2022-05-04 (水) 14:18:02 [ID:xE85YxyT80M]
  • ゲームも雑
    商品とユーザーへの姿勢も雑
    価格設定も雑
    2022-05-04 (水) 14:19:56 [ID:8dZLXUhAMfQ]
  • 最速ロリ狩るようにはなってるけど、適当に後ろにローリングするだけで大体避けれる気が…
    2022-05-04 (水) 14:20:31 [ID:i1gYJjF8MtU]
  • まあ元々アクション部分のゲーム性がそんなに深くないのはそうだと思います
    立ち位置工夫して回避するくらいかな
    2022-05-04 (水) 14:21:55 [ID:xE85YxyT80M]
  • 適当なローリング許さないのはマルギットモーゴットマレニアぐらいか実際
    2022-05-04 (水) 14:22:24 [ID:ZpWVz8PIZyQ]
  • 歩きで立ち位置調整しての回避がロクにできなくなってるからアクションゲームとしても過去作から劣化してんだよね
    2022-05-04 (水) 14:24:22 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • 歩き立ち位置回避はできるボス結構いるんじゃなかったか
    まあ敵のモーションとか覚えてないから知らんが、敵のモーション覚えるより殴ったほうがはやいしこのゲーム
    あと回避も猟犬でいいし
    2022-05-04 (水) 14:26:42 [ID:eeHCr9PMJQE]
  • とりあえず武器のレベルで戦技威力大きく上がるのがアホすぎるわ、低レベルだろうが過剰火力でゴリ押しできるし
    このゲームは雑に戦技や出血で殴り、回避は猟犬ですませて、保険にダメカつけるだけでどのボスも倒し方同じっていう事実
    2022-05-04 (水) 14:30:28 [ID:eeHCr9PMJQE]
  • いや後ろロリ回避は雑な範囲追撃の的なんだわ
    下がる中ロリは必ず狩るって意思盛ったボスがゴロゴロ
    2022-05-04 (水) 14:33:02 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • ダクソをロリチクの4文字で表現するのと同じくらい無茶苦茶じゃない?
    2022-05-04 (水) 14:33:40 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • 信仰に傾倒したら中身が空っぽになるという皮肉をゲーム中で散々やってきたシリーズだが
    それをリアルでもやるとはさすが世界観を大事にする会社だ
    2022-05-04 (水) 14:36:55 [ID:ibEejGmHq0o]
  • 後ろロリ狩るようなやつなんかいたっけゴッドフレイぐらいちゃうの
    基本的に雑に複数回ローリングしたらいいだけだとは思うが
    2022-05-04 (水) 14:38:31 [ID:hDFfKYg7U6M]
  • エスト狩りは多いがロリ狩りは上でも書かれてるけど最速ロリ潰すぐらいしかないっしょ
    2022-05-04 (水) 14:41:04 [ID:o9J0t6yewtk]
  • なんだ言ったけど今作のローリングはちゃんと考えないと狩られるから要求反応速度は結構高いと思うわ
    ただロリったあとのリターンが以下略
    2022-05-04 (水) 14:41:38 [ID:xE85YxyT80M]
  • 3もクイステでいいじゃん状態だったのに、まさかクイステの上位互換だすとはな
    2022-05-04 (水) 14:43:38 [ID:o9J0t6yewtk]
  • なんなら道中の大型雑魚すら雑に回避を狩ろうとするからな…
    戦技と出血凍傷の威力に関しては、周回想定するなら下げられないからもうゲームバランスの修正は絶望的よ
    2022-05-04 (水) 14:43:55 [ID:.JHvdWCVYLk]
  • というかもっとアクション寄りで良かったんだけど
    なんでこんな雑にぬるいんだ、敵の火力自体は高いから死ぬは死ぬけど
    例えば敵の火力高いゲームならニンジャガとかあるけどああいうので良くない
    2022-05-04 (水) 14:50:37 [ID:8A6fUYiWFHg]
  • 強攻撃の出番が無いって思うのは使ってないから強さわかってないんだよ煽り抜きで。エルデンは強攻撃はちゃんと強く作られてるから一度神肌縫いに斧タリ大棘霊薬戦技なしで1周してみるといい
    2022-05-04 (水) 14:58:23 [ID:Ge7CKkAr1OA]
  • 強攻撃で強いのってダッシュかジャンプくらいでしょ?
    普通の強攻撃は盾受け崩しかパリィ狙いの敵相手のタイミングずらし、起き上がりに重ねるくらいしか出番が無い
    2022-05-04 (水) 15:03:15 [ID:qWKx.6mtmyg]
  • 突きならそこそこ使えたけど、しっかり見極めていないと溜めた時間無駄だしなぁ
    スタンス崩し強いのは知ってるが、二刀環境だし溜めは割に合わないと感じて使わなくなった
    2022-05-04 (水) 15:07:26 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • すまんそれ戦技でよくね?ってなるのが多すぎる
    2022-05-04 (水) 15:07:36 [ID:QlzjTpx4fbs]
  • 遺灰・戦技・ジャンプ攻撃・強攻撃
    真面目プレイヤーはしがらみ多くて大変だな
    2022-05-04 (水) 15:15:15 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • 強攻撃がいくら強くても
    二刀ジャンプL1とか戦技とかのがさらに強いシチュが多すぎる
    2022-05-04 (水) 15:16:23 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • Steam版だけど入力遅延すら発生する時あるし、ロリの無敵時間がガバガバって意味が安定しないと言う意味でならわかるけど。今作ロリの無敵時間が長い(実測したら過去作よりフレームが短いことはすでにわかっている)とか、無敵時間が回避しやすいほどに長いとかエアプくさすぎてなあ。
    2022-05-04 (水) 15:20:35 [ID:1xyX3PHM17M]
  • タメ無し強攻撃がダッシュ強攻撃より石堀りに攻撃を弾かれやすいのは流石に目を疑った。発生がダッシュ強攻撃より遅いのにあんまり過ぎる
    2022-05-04 (水) 15:20:59 [ID:qWKx.6mtmyg]
  • 致命ダウン後の無敵を溜めに回すみたいなときでも戦技の発生前硬直をそこで消費しといたほうがよかったりする
    2022-05-04 (水) 15:21:25 [ID:xE85YxyT80M]
  • しがらみも何も自分たちでヌルゲーって言えてしまうことが答えだよ。戦技遺灰祈祷でクリアしてしまってもカタルシスがないから不満を抱いているってわかるじゃろ。そんなもん使えば楽なのは百も承知なのはわかってるってここで何度も言われた。
    2022-05-04 (水) 15:27:40 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 強い戦技があるからクリアは辛く無いだろって意見はよーく分かる。分かるが、それは「バランス悪くね?」という意見を補強するんだ。
    2022-05-04 (水) 15:29:58 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 縛りなしだと遺灰出して戦技ボタン押すだけのヌルい虚無ゲー
    縛りありだと敵が強行動を出すか出さないかご機嫌を伺うマゾゲー
    根っこの部分がかなりグズグズに腐ってるからDLCやアプデ程度では改善されないだろうなって思う
    ダクソ2よりダメさの根が深い
    2022-05-04 (水) 15:35:35 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • バランス云々はそうだけど
    「R1縛り」を真面目なプレイとして開発がケアするべきバランスだと主張するのは流石に頭エルデンリングでしょ
    2022-05-04 (水) 15:35:56 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • 誰もそんなこと言ってないだろ
    2022-05-04 (水) 15:38:54 [ID:Ge7CKkAr1OA]
  • すみませんねぇ、エルデンリングはソウルシリーズの正当進化作品と聞いて居たもので、ソウルシリーズの時の様にR1での殴り合いがメインだと思ってたんですよぉ。
    2022-05-04 (水) 15:39:19 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • ローリングで攻撃の届かない安置に逃げるんじゃなくて、ローリングの無敵を使ってすり抜けてる感じがアレ?ってなりました。でもローリアンのエクスカリバーとかも無敵で抜けてたから違和感無いはずなんだけど…アレ…?
    2022-05-04 (水) 15:40:34 [ID:bL4BUy9ghJk]
  • 戦技出しまくりの爽快アクションに振るならそれはそれで良いと思うけど、その割には褪せ人くんが歴代最低クラスの身体能力だったり戦技ナーフしたりっていうのがわからなさすぎる
    2022-05-04 (水) 15:40:49 [ID:B7M6uRfg6RA]
  • むしろをR1縛りと認識してる方が頭エルデンリングだろ
    2022-05-04 (水) 15:41:04 [ID:QlzjTpx4fbs]
  • 誰かこの流れでR1縛りとか言ってる?
    R1とR2を振る暇があったら戦技刺す方がいいのは皆が理解した上で「それでも弱攻撃を振らせろ」と言ってるんだと思うけど。
    手早く出せて敵の行動を牽制できる、という具合でさえないから。
    2022-05-04 (水) 15:41:05 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 攻撃終わりに出しても、こっちの硬直が終わる前に敵の攻撃始まるから、
    怯ませられないのはもうそれだけでリスク
    複数アクションあるんだったら、もう少し使い分けする意義がほしいって感じかな
    あまりにも差があると、強ムーブだけ出す単調なゲームになるから
    2022-05-04 (水) 15:47:21 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • ボス戦なんか戦灰にタゲ取らせて後ろから強攻撃打ち込むだけだからな
    交わして接近してなんとか差し込んで怯ませてトドメの強攻撃みたいなんやりたいわ
    2022-05-04 (水) 15:48:58 [ID:EVveWnyZARA]
  • 遺灰の存在とOWにした事が全て裏目に出てるんだよなぁ
    2022-05-04 (水) 15:53:50 [ID:lEC5nOADPrE]
  • 派手なゲームにするならそれはそれでR1の性能を上げればいいよねっていう
    R1R2の時点でブラボの横ステ攻撃並みに距離詰めて斬ったりモーション自体が素早いならあぁ今作はスタイリッシュなゲームなんだなって理解できるしゲーム全体も相応のバランスになると思う
    現状は何もかも歪で雑なゲーム
    2022-05-04 (水) 15:57:29 [ID:zqUp3XqNPos]
  • なんかTwitterでエルデンリングをドラクエに例えると
    R1はたたかう、致命は会心の一撃、戦技はギガスラッシュ
    MPを使うギガスラッシュの方が強いのは当たり前で、たたかうはMP節約、みたいなのを見てなるほどって思った
    2022-05-04 (水) 16:03:16 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • 発生が速いR1がバックステップで避けられ、バレバレな前動作のジャンプR2や戦技には何故か直撃してくれる神ゲー
    2022-05-04 (水) 16:03:47 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • 俺は立ち位置で回避したいとか、R1R2を「使いたい」とは全く思ったことないけど(それこそ過去作遊べばOK)でも主人公と敵達のスピード差や戦技と通常攻撃のパワーバランスはもうちょい考えるべきかなと遊んでて感じた。このシリーズってバトルしかやる事無いしさ。まぁ俺が今作に向いてないだけなんだろうが
    2022-05-04 (水) 16:05:10 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • MPも減らない上に出も通常攻撃より早いギガスラ連打

そりゃクソゲーだよな

2022-05-04 (水) 16:06:01 [ID:EVveWnyZARA]
  • MP節約なら逃げる連打が最適解じゃないですかー
    2022-05-04 (水) 16:06:06 [ID:lLR.hNzSAeU]
  • 問題はギガスラッシュの消費MPが8とかで魔法の聖水が宿屋に泊まるたびに50本分くらいもらえる事なんだよ
    2022-05-04 (水) 16:08:41 [ID:5aKzGTonuLQ]
  • 戦技ゲーなら戦技ゲーでいいのよ 問題なのは戦技間のバランスと戦技へのステ影響の薄さなのよ
    2022-05-04 (水) 16:09:04 [ID:4PugjalpNoQ]
  • 戦技が強いのは火力のわりに発生や全体のフレームが短い(そうでない戦技は弱い)からだから完全ターン制のドラクエと比べられても...って思うけどな
    2022-05-04 (水) 16:09:45 [ID:gX8wLT1CPq2]
  • FPなら多めに青瓶に割り振ってガブ飲みでいいし、いくつかある選択肢から戦技出すわけじゃないからなぁ
    一つの武器につき一つだから、複数使うならもっさり動作の両手持ちか持ち替えを挟まないといけない
    DQの例えはしっくりこないし、FP使うから強いのはわかってんだよそれは
    2022-05-04 (水) 16:10:09 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • エルフの飲み薬(青エスト)ガブ飲みしながらギガスラ連打とか裏ボス処理かな?
    赤エストも雫ばりに全回復してホラ
    2022-05-04 (水) 16:10:11 [ID:9sDvFpbQpzw]
  • 祈りの指輪や魔法の聖水とかエルフの飲み薬ってかなりレアだからな。カジノに入り浸らないとそんな大量に確保出来ねーよw
    2022-05-04 (水) 16:12:43 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 2022-05-04 (水) 13:01:15
    マジでエルデンリングそのもので草
    2022-05-04 (水) 16:14:42 [ID:z.L2qIsPTwQ]
  • 戦技ゲーというか出血バフゲーでしょ
    白面と血の君主歓喜重複して、しかも切腹で能動的にバフで来てしかも物理攻撃30加算
    雑に二刀流で殴るだけでどんなボスも瞬殺だぞカンストだろうがレベルに関わらず、出血効かない獣とかすら単純なバフでオーバーキルだし
    2022-05-04 (水) 16:14:48 [ID:.d1BxwxGLSc]
  • 死にゲーにしたいのか無双ゲーにしたいのか。庇ってるファンも開発自体もよくわかってないよな、このゲーム。
    2022-05-04 (水) 16:15:41 [ID:1xyX3PHM17M]
  • バフを盛りまくって爽快スキルゲーなら仁王とかコードヴェインのが面白いからね
    2022-05-04 (水) 16:18:32 [ID:EFJ2laM0.hU]
  • 戦技縛ってレベル縛って遺灰縛ってアイテム縛ってとかしてようやく難しいよねみたいなゲーム
    他ゲーでここまで縛らないと難しくならないゲームってむしろなんだよ、マリオでキノコ禁止にしたら難しいとかそんなレベルじゃん
    2022-05-04 (水) 16:19:46 [ID:Bff3Omz3NLo]
  • 出血が異常に強いっていうのは、猟犬の長牙ゲットして使った時点で気がついた
    で、ネット見たら屍山血河だの白面だの双刃剣二刀流だのでボス瞬殺!!!最強!!!みたいな感じで一気に萎えた
    2022-05-04 (水) 16:19:49 [ID:bhkfiY1gCRY]
  • ようやくクリアしたけど、全く2週目に行く気にならないな…
    まさかダクソ3から6年、SEKIROから3年待った先にスーパーダクソ2が出てくるなんて考えもしなかったよ。
    せめてDLCの評価が良くなることを祈っている。
    2022-05-04 (水) 16:20:57 [ID:ok/Oy.lAxVY]
  • 戦技や遺灰や出血を使って敵を倒すことが楽しければ問題無いんだろうけどね。それらを使って敵を倒したときに爽快感やら達成感があるかと聞かれると…うーんって感じ。
    2022-05-04 (水) 16:26:37 [ID:U54.lkwdf9w]
  • ダクソ2はDLCやハイスペック版でまだ持ち直せたけど、今作はプレイヤー側の基本アクションに問題があるパターンだからDLCじゃどうにもならなさそう。
    ボス戦もろくに障害物が無いまま複数戦とか、大技に後隙が無さ過ぎのマレニア路線になりそうだし
    2022-05-04 (水) 16:27:57 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • エルデン→DS3の順でやったけどどう考えても自分がやりたかったのはダクソだと気づいたわ
    ロリR1R2(とガードとパリィ)でどんなボスとも正面から切り合いできるのが楽しいんであって戦技連打して吹き飛ばし腐敗出血とかラクでも楽しくはないわ
    マルチで白だろうが闇だろうが切腹薙刀とかダサいうるさい視界不良の三重苦竜祈祷とか使ってる奴らみてると何が中世風ハイファンタジーだよってアホらしくなってくる
    DS無印買ったから不死院いくね!じゃあな狭間の地
    2022-05-04 (水) 16:30:36 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • シンプルに敵のモーションが弱い
    雑魚はまだいいよ、ボスのモーションなんであんなガバガバなんですかね
    サンドバッグにしてくださいみたいな技が多すぎるわ
    マレニアの花落下とか、ゴッドフレイの地面揺らし叩きつけとか、モーゴットとかゴドリックの形態以降時のモーションとか、ラダーンの飛び掛かりとか、空中飛ぶ前の予備動作とか、レナラとかずっとサンドバッグだし
    サンドバッグ中に殴るだけでプレイヤーの火力高すぎてほぼ死ぬんだが
    2022-05-04 (水) 16:35:37 [ID:/PAeMYZmFRM]
  • 別にサンドバッグボスがいてもいいよ
    一応大ボス扱いのボスにサンドバッグモーション多すぎでしょ
    2022-05-04 (水) 16:37:14 [ID:/PAeMYZmFRM]
  • 過去作勢ならともかく、新規勢がエルデンからの脱出先にブレワイやコードヴェインやホライゾン2やその他名作ではなく同じフロムゲーのダクソ選ぶ理由ってなんなんだろな
    2022-05-04 (水) 16:38:45 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • もうお前らロスリックに帰ろうぜ…。
    指しゃぶってイチャコラぶっころし合おう
    配置もパターンも知りつくてるだろうがそれでも多分その方が楽しめる
    2022-05-04 (水) 16:39:22 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 今作の戦技はRPGに例えるならむしろ「ためなしのソーラービーム」「反動なしの破壊光線」ばっかだからな。RPGに落とし込んだとしても明確にバランス悪いクソゲーだわ。
    2022-05-04 (水) 16:40:34 [ID:1241WiDNCxA]
  • モーグとかもニーヒル中に殴ると死ぬよな
    ライカードはイベントボスだし
    2022-05-04 (水) 16:40:39 [ID:Jlzv9gjD4xs]
  • マレニアとかも怯む時点で仕様さえ理解してるなら雑に攻撃して、乱舞は氷結壺でも投げたらいいだけだからなあれ
    2022-05-04 (水) 16:42:28 [ID:ZzfbkA36zOQ]
  • R1とR2の弱さの何が擁護出来ないって、こういう攻撃には超反応でバックステップする敵が、ジャンプ攻撃や戦技には絶対反応しないとこだよな。開発の忖度でジャンプ強攻撃とかが強くされてるのが見え見えで、そういうゲームコンセプトだったとしても表現が下手過ぎて…wこれ作った人はセンス云々以前に仕事がクッソ適当な人なんだろうね。
    2022-05-04 (水) 16:43:19 [ID:1241WiDNCxA]
  • 久々にソウルシリーズ全てやり直してみたが、エルデンの回避の発生の遅さは目立つ
    当時はもっさりだと思っていた無印や2もサクサク回避できてびっくりしたぜ
    冗談抜きで「発生早い!!」って声が出てしまった
    あとアクション後の硬直の長さも特に長かった2よりもエルデンは長いと感じた
    2022-05-04 (水) 16:44:04 [ID:8iLjdvohnD6]
  • なんなら乱舞浮いてる時にジャンプ攻撃で雑に出血させてもキャンセルだし
    2022-05-04 (水) 16:44:18 [ID:ZzfbkA36zOQ]
  • >2022-05-04 (水) 16:38:45 New! [ID:qiVLOrxe.Ys]

血生臭い世界観はすごくいいから
詳しくないけど名前あげてもらったタイトルって敵殴っても血が出たりしないしバクスタして武器ぶっさせたりするわけではないんじゃないの? エルデンのそういうゲーム性とか死体の山みたいな景観はすごくよかったから、戦闘面をもっと無骨にして同じような雰囲気のゲームがしたいんだよね
そうなると必然的に過去作に手が伸びるわけで

2022-05-04 (水) 16:46:08 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • qiVLOrxe.Ys
    ゼルダ:大体みんなやってる or スイッチ持ってなくてできない
    コードヴェイン:劣化ダクソ(エルデンよりレベル低いんじゃないか)
    ホライゾン2:主人公が……

ゴッドオブウォーが発売されたらそっちに流れる人多そう

2022-05-04 (水) 16:47:30 [ID:8iLjdvohnD6]
  • ゴッド・オブ・ウォーももうなんか大味アクションゲームに成り下がってたからなんとも
    ぶっちゃけ3だけちゃうの良かったのゴッド・オブ・ウォー
    2022-05-04 (水) 16:49:34 [ID:ZzfbkA36zOQ]
  • コードヴェインは血が飛び散るしバクスタは敵の全身串刺しだよ
    まあ全体の雰囲気は厨二深夜ゲーだけど
    2022-05-04 (水) 16:49:38 [ID:foGhIafz0Ac]
  • サンドバックが弱いというか、落差として通常時の攻撃モーションが隙なさすぎでもある。
    常時走り回りながら相手がサンドバックモーションやってくれるまで待って戦技ぶっぱすればいいバランスは、戦闘の高速性とか流動性を大きく損なっていて、3Dアクションゲームがこれまで進歩してきた歴史を全否定してる感じ。
    戦闘自体があんまりに複雑性ないもんだから過去作プレイヤーの非難を集めてるともいうし、戦闘の異常なまでの単純簡単さはたしかに、新規やライトゲーマーを引き込むにはふさわしい内容だと思う。
    フロムが本気でこのゲーム性を面白いと思ってるっぽいのが悲しい。このシステムどう考えてもゴミゲーだもん。
    2022-05-04 (水) 16:49:51 [ID:1241WiDNCxA]
  • まあ流石にコードヴェインやるならエルデンをやる
    2022-05-04 (水) 16:51:26 [ID:cu1AHo4gHxE]
  • どうせならスカーレットの方が難しいし面白いかな
    回避とかシビアだし、正直アクションゲームで回避がシビアじゃないゲームはよくないわ
    2022-05-04 (水) 16:54:04 [ID:cu1AHo4gHxE]
  • コードヴェインとかソウル系でーすってっぽさを出してるだけだったな。ステージとかお下劣過ぎてやってられなかったわ。アクション面やらは評価できたけど。
    2022-05-04 (水) 16:57:21 [ID:uhNPPjt3nYM]
  • ソウルはずっと回避楽だけどボスの動きの圧力でミス誘ってきて面白かったから回避シビアにすりゃいいってもんでもない
    2022-05-04 (水) 16:58:46 [ID:QlzjTpx4fbs]
  • アーロイってそんなに言うほど顔悪いか?まぁこれも好みだもんしゃーないか。ホライゾン2(未プレイ)の顔画像はちょっと笑ったけど
    2022-05-04 (水) 16:58:55 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 回避はシビアじゃない(ワンミス即死級大火力)とかいうわけ分からんバランスよ。スペランカーか何か?
    エルデンリング流行ってると2次元の死にゲーやらされてる気分になってくる
    2022-05-04 (水) 17:00:04 [ID:1241WiDNCxA]
  • 回避はシビアじゃない(ワンミス即死級大火力)とかいうわけ分からんバランスよ。スペランカーか何か?
    エルデンリング流行ってると2次元の死にゲーやらされてる気分になってくる
    2022-05-04 (水) 17:00:17 [ID:1241WiDNCxA]
  • 回避はシビアじゃない(ワンミス即死級大火力)とかいうわけ分からんバランスよ。スペランカーか何か?
    エルデンリング流行ってると2次元の死にゲーやらされてる気分になってくる
    2022-05-04 (水) 17:00:18 [ID:1241WiDNCxA]
  • まあ海外ゲーは今後美少女や美女が主人公になる事ないだろうな
    2022-05-04 (水) 17:00:36 [ID:EkAgFprVPk2]
  • ごめんなんか起こったっぽい
    2022-05-04 (水) 17:00:38 [ID:1241WiDNCxA]
  • いやぁ本気でシビアにしちゃダメよ、回避にしても盾受けにしても余裕のあるバランスでこそアクションRPGの懐が広くなる
    難易度を勘違いするとただストレスがかかるだけのソウルライクになってしまう、エルデンが実際そんな感じだけど
    2022-05-04 (水) 17:02:04 [ID:zqUp3XqNPos]
  • アーロイのモデルは美人だよ
    まあ天才科学者のクローンが、文明リセットされた世界で、数千年前だかの機械と戦う話なんだが、弓ゲーだよ基本的に
    2022-05-04 (水) 17:02:08 [ID:/gasOxV6BnU]
  • 完全に技量使いの私怨なんだけど、恵まれ具合としては神秘と大差ない今作の脳筋ビルドが未だにロマン枠のように持てはやされてるのが謎
    あれか?字面がいいからなのか?
    2022-05-04 (水) 17:03:38 [ID:eegV.eBlbaI]
  • ホライゾンを顔がとかいうやつは確実にプレイしてない
    エルデンリングが革新的とか言っちゃうくらいプレイしてない
    2022-05-04 (水) 17:04:13 [ID:lLR.hNzSAeU]
  • 別に強かろうがロマンはロマンだからじゃないん
    弱いからロマンって理屈なら折れ直がロマン武器になるじゃん
    2022-05-04 (水) 17:04:58 [ID:/gasOxV6BnU]
  • そりゃ顔で疎遠してるって話なんだからプレイしてないのは当然では
    2022-05-04 (水) 17:06:03 [ID:/gasOxV6BnU]
  • 脳筋は攻撃が当たりゃロマンだぞ。
    2022-05-04 (水) 17:06:13 [ID:uhNPPjt3nYM]
  • 字面がいいから、というよりいかにも「私は不器用です!」って感じだからな。かまととぶりやがって。
    実際過去作でも武器によっちゃ普通にDPSや隙の無さで優遇された武器もいたし、別にそこまでロマンでもないけど、雰囲気でみんなかまととぶってるだけ。
    2022-05-04 (水) 17:07:11 [ID:1241WiDNCxA]
  • いや、雑談でよくある
    「○○のビルドをするつもりだったのにいつのまにか特大握ってた」
    がなんか「強さじゃなくロマンを追い求めた俺」みたいな感じがして気に食わなかっただけなんだ
    2022-05-04 (水) 17:09:19 [ID:eegV.eBlbaI]
  • 筋力99の重厚特大より戦技擦った方が火力高くない?大丈夫?
    2022-05-04 (水) 17:10:05 [ID:2Yxi5nXXFyA]
  • 俺がライトゲーマーなのかコアゲーマーなのかはしらんがこのゲームというかシリーズ?の難易度大袈裟にいわれすぎじゃね
    別にボスも数回戦えば勝てるじゃん、その数回死ぬことすら一般的には難しいってことなのかもだけど
    とりあえず盾はいらなくないかこのゲーム
    2022-05-04 (水) 17:10:34 [ID:hR6j/H1wiZE]
  • バッタとかしゃが突きとか特大の利点けっこうない?
    今作の脳筋に魅力を感じないから使ったことはないけど
    2022-05-04 (水) 17:11:34 [ID:eegV.eBlbaI]
  • 大艦巨砲主義っていう言葉があってだな・・・手数を捨てて一撃の重みに全てをかける構築がロマンなんだよ。ただそれが今作の仕様とマッチしてるからそう見えるだけだよ
    2022-05-04 (水) 17:11:49 [ID:VGQUdpuAq/k]
  • 特大武器自体が有名だから、じゃない?自己満足の情報発信はその内容がちゃんと相手に伝わる(と、妄想できる)のが最重要だからね。
    2022-05-04 (水) 17:12:34 [ID:1241WiDNCxA]
  • 流石に二刀流特大よりダメージでる戦技は少ないんじゃないか3000とか出るし
    出血で殴れば3000とか誤差だけど
    2022-05-04 (水) 17:13:27 [ID:OolcMqaoyQo]
  • 後半はデカい武器しか通用しない
    のがとてもつまらない。
    2022-05-04 (水) 17:13:43 [ID:A9yg0vFowqA]
  • 脳筋に浪漫とかどうとかどうでもいいから2みたいな隙も威力も実用的に調整された理性的な特大武器が欲しい
    そうでなければ3の総督くらいの基本性能でゴリ押すしかない
    2022-05-04 (水) 17:13:56 [ID:zqUp3XqNPos]
  • 数回戦うだけで全部のボスポンポン勝てるってんなら大したもんだが、まぁ難易度がそんな高くないのは事実。マリオのほうがたまに悪意高いステージあるくらいに思う。
    2022-05-04 (水) 17:14:26 [ID:1241WiDNCxA]
  • 大艦巨砲主義も別にそれ自体はロマンでもなんでもないけどな
    航空機出てくるまではそれが大正義だったんだし
    2022-05-04 (水) 17:15:27 [ID:2Yxi5nXXFyA]
  • 曲剣二刀流だの槍二刀流だの刺剣二刀流だの刀二刀流だの大剣二刀流だろうが火力はインフレしてるぞ軽かろうが
    これらに状態異常ついてない状態で片手で使うと弱いだけで
    ほんと火力インフレしてるわ
    2022-05-04 (水) 17:16:58 [ID:OolcMqaoyQo]
  • そもそも今作手数求める余裕ないからなw
    もともとワンパンしか余裕ないゲームだし、最適解のマンチ戦法がロマンとは…?ってなるのはまぁ別に普通なんじゃない。
    2022-05-04 (水) 17:16:59 [ID:1241WiDNCxA]
  • 「二刀流で状態異常を付けたら、インフレした火力が出ます!」
    「それ以外は使わないでください。使ってもいいですけど弱く作りましたからね?w一本の武器両手持ちとか、情けないですねw縛りプレイですかw変な趣味してますねwww」
    を公式がやってくるゲーム。そら腹も立つわ。
    2022-05-04 (水) 17:19:10 [ID:1241WiDNCxA]
  • 技量の雷とワァー!!するしかない現状に嫌気が差してただけなんだ
    あまり中身のない不満ですまない
    2022-05-04 (水) 17:19:54 [ID:eegV.eBlbaI]
  • いうて高周回最適解ってレベルがん上げとかじゃないなら爪か曲剣あたりに出血つけて殴るのが一番手っ取り早くないか手数大正義なきが
    2022-05-04 (水) 17:20:27 [ID:nPhle.RIUtE]
  • スト4のザンギエフ思い出したわ
    大半のキャラに有利つくくらいクソ強調整なのに
    「投げキャラはロマンだから」とか言い訳しながら使うプレイヤーが大勢いた
    2022-05-04 (水) 17:21:07 [ID:GvJluyIlYyE]
  • R1で殴り殺せるならサンドバッグと言う表現は適当だが、バッタや特大剣しゃがみR1。あるいは戦技祈祷出血氷結でサンドバッグと言う表現は不適当。
    2022-05-04 (水) 17:21:38 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 手数っていうけど一瞬で4回攻撃出来る武器を手数扱いするのは何か違う気がするわ、結局瞬間火力じゃね?
    2022-05-04 (水) 17:22:18 [ID:QlzjTpx4fbs]
  • じゃぁ…缶蹴り?
    2022-05-04 (水) 17:22:35 [ID:1241WiDNCxA]
  • 両刃のタリスマン「手数は大正義だぞ!(ニチャァ)」
    2022-05-04 (水) 17:23:23 [ID:1241WiDNCxA]
  • 出血デバフ(割合ダメージ)を要求する時点で瞬間火力だと思う。
    2022-05-04 (水) 17:24:37 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 雑誌のインタビューでキャラクターや背景、エフェクトの製作について語るらしいけど、本編で言及されなかった設定とかも補完してくれればいいなあ
    2022-05-04 (水) 17:26:13 [ID:OWm.DLQzKCw]
  • そもそも今回の敵はビュンビュン逃げ回るしブンブン武器振るからからサンドバッグとか缶蹴りみたいな「そもそも動かない」ってものに例えるのが間違ってる
    2022-05-04 (水) 17:26:43 [ID:EJqb80/Eq4c]
  • 多分みんなさらっと「特大二刀流」を特大武器じゃなくて特大剣を頭に入れて会話してる気がする…
    2022-05-04 (水) 17:26:59 [ID:43zkJBPy5dQ]
  • 兎にも角にも出血と、出血バフが強すぎるわ
    雷エンチャだのアイテムエンチャだのしてるやつみたことないぞ
    2022-05-04 (水) 17:27:07 [ID:b4A5F14eAGc]
  • 不死院のデーモンめっちゃ既視感ある攻撃してくるんだけど……化身のモーションってここから流用してんのか
    化身自体エルデン内で片手じゃ数えきれないくらいに擦ってるくせにそもそも攻撃パターンが過去作の使いまわしって
    2022-05-04 (水) 17:27:22 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • 割合ダメージシステム自体は低レべのお供とか、救済措置とか、解釈の仕様はいろいろあって良い仕様だと思うんだけど」、今作はなんでか通常属性攻撃が出血とかの割合ダメに全然届かないんだよね。出血システムが悪いんではないんだけど、調整不足は間違いない。
    2022-05-04 (水) 17:27:38 [ID:1241WiDNCxA]
  • 数回挑めば勝てるも、そりゃ何も考えず戦技連打すりゃねえ……。マレニアも良個体ひけば戦技連打で勝てるし
    2022-05-04 (水) 17:28:02 [ID:1xyX3PHM17M]
  • そもそも過去作では何かのビルドしていて、ボス毎にカット率気にして装備指輪いじれば試行回数でクリアできるバランスだった。それが特定の何かを使うかレベル上げてゴリ押すのが正解というのが不満だって言ってる。ここでくだを巻いてる大半のユーザはレベル固定で特定ビルド、つまり今作だと縛りになる状態でクリアした上で何とかしてくれって言ってるわけで。しかも難しいって意見はほとんどない。
    2022-05-04 (水) 17:28:19 [ID:pZTiU.G7ff6]
  • というか1や2はそもそも出血効くやつ限られてたのにな
    3からほぼ全てに効くからそりゃ強い
    2022-05-04 (水) 17:29:48 [ID:b4A5F14eAGc]
  • いや、缶蹴りって言ったのはアイツらボスどもたまーにほんと忖度みたいな隙たっぷりモーションやるんだよ。そういう隙を、相手が晒してくれるまで待つしかできなくて、晒したら晒したで過剰火力でぼっこぼこ、ってのがなんか缶蹴りみたいだなーって。
    2022-05-04 (水) 17:30:13 [ID:1241WiDNCxA]
  • 実際ちゃんと仕様を理解してるって前提はあれど、クリアするだけだったら今作が一番簡単まであるとは思う
    2022-05-04 (水) 17:30:25 [ID:VGQUdpuAq/k]
  • 技量でやりたかったことは大体神秘にとられて、代わりにグランサクス獣の咆哮落雷とかの戦技版魔術師みたいになってる訳だけど、そんなことがやりたかった訳じゃないんだよ
    かといって神秘ビルドはイナゴ御用達だしなあというめんどくさい感情が渦巻いてる
    2022-05-04 (水) 17:30:42 [ID:eegV.eBlbaI]
  • 雑誌インタビューでエルデンリングの裏設定とか語られたら俺としては「バカにしてんのか?」って思うけどな
    本編だけでしっかり完結してるゲームの裏設定ならいくらでも語って欲しいけど、エルデンリングみたいな未完成で放置されたようなシナリオを別媒体で補完されても腹立たしいだけだわ
    2022-05-04 (水) 17:30:58 [ID:x0gOJCt6Afg]
  • 初期マレニアはしらんけど、アプデ後のマレニアはプレイヤーが強化されてるからか余裕だったけど戦技連打や魔術連打してるから〜とかいわれてもしらんがなとしか…
    2022-05-04 (水) 17:32:45 [ID:dBeDHkB6Xbc]
  • 割合が強いのはやっぱりボスのHPが高いからなんだろうか
    終盤とか少ないやつは1万台前半で、その他は2万普通に超えてくる
    今作はピンポンダッシュってのが言い得て妙だと思う
    過去作より消費スタミナ少なめだし、剣戟というならもっと差し合い期待したんだけどな
    2022-05-04 (水) 17:34:02 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 出血(割合ダメージ)自体はやっぱ悪くないシステムと発想だと思うんだけど…だからこそ、今作のなんも感bんがえてなさそうな異常火力を見ると、今作の開発が何も考えてなくて、ぜんぜん過去の開発とノウハウが共有できてないって感じがする。集団退職起こされたんじゃないか…って感じ。
    2022-05-04 (水) 17:35:43 [ID:1241WiDNCxA]
  • そもそもマレニア強いの乱舞だけだから乱舞さえキャンセルするか、回避できるなら余裕でしょ
    その回避方法が普通にローリングでよけるか、猟犬で避けるか、無敵で避けるか、がん盾するかで難易度変わるだけで
    2022-05-04 (水) 17:36:02 [ID:y/cAKWsr.zc]
  • 今作の出血強いのは出血自体が割合ダメだからとか以前に白面とかつけるだけで武器の火力1.1倍で切腹したら1.5倍ぐらいいくからそりゃ強い
    2022-05-04 (水) 17:37:56 [ID:y/cAKWsr.zc]
  • 根本勘違いしてる人がいるけど、個人的には戦技連発も魔術ぶっぱも別にいい。過去作だってハベルごり押しとか鉄体+呪術に飛沫ぶっぱとかあったので。それは周回の邪魔になるクソボスや苦手なボス、2キャラ目以降に時短に使うくらいだったのに、今作だとほぼ全部のボスがそうなるし、同じボスが多いから結果的にそうなるのがクソなだけで。
    2022-05-04 (水) 17:37:57 [ID:pZTiU.G7ff6]
  • そういや猟犬あったな。そらアレ使えば大抵のボスは雑魚だわ。連続使用できて一発16フレームのうち15フレーム無敵だっけ?あれはホント…雑って評価が似合う戦技だよな。
    2022-05-04 (水) 17:39:11 [ID:1241WiDNCxA]
  • > [ID:dBeDHkB6Xbc]
    サンドバッグと言う発言が出たのはこのログ9からなので、v1.04調整からのマレニアおばさんと思ったから。
    2022-05-04 (水) 17:39:20 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 根本勘違いしてるとかいいながら個人的にはってて意味が分からん
    2022-05-04 (水) 17:39:56 [ID:6oMeovZ5tho]
  • △戦技連発したいボスが多い〇普通に戦いたいボスがほぼいない
    2022-05-04 (水) 17:40:30 [ID:1241WiDNCxA]
  • フロムゲーって「俺は縛りプレイしてるから偉い」みたいな変な選民思想持った信者が多いよなーって思う
    2022-05-04 (水) 17:40:54 [ID:XO2oJnFXs9g]
  • 自分が全部の話題の中心だとでも思っちゃったんでしょ。いやまぁ俺もたまに勘違いするけど
    2022-05-04 (水) 17:41:16 [ID:1241WiDNCxA]
  • 普通に戦いたいって表現もよくわからん
    戦技も使わない遺灰も使わない魔法も使わないってのが普通なら、それ単なる縛りプレイじゃんってならんか
    2022-05-04 (水) 17:42:17 [ID:/jOErZWpZ8E]
  • エルデンリングって「初フロムヌルゲーで信者大した事ねーな」みたいな変なマウント思想持ったプレイヤー多いなyって思う
    2022-05-04 (水) 17:42:44 [ID:pZTiU.G7ff6]
  • 落ち着いて聞いてくれ。それが縛りプレイ判定されるゲームバランス自体、人を選ぶって話だ。
    2022-05-04 (水) 17:44:01 [ID:1241WiDNCxA]
  • とりあえず強靭の仕様とガードカウンターテコ入れしてくれませんかね
    2022-05-04 (水) 17:44:49 [ID:Vgcm5F7LbNc]
  • 普通に遊んでれば、なにか一辺倒になるってゲームバランスは異様だってわりそうなもんだが。
    2022-05-04 (水) 17:45:00 [ID:1xyX3PHM17M]
  • むしろ普通に戦うとつまらないが正解だよなこのゲーム
    2022-05-04 (水) 17:45:01 [ID:ILjvMaqwPfw]
  • 敵の耐久力放置して状態異常ナーフしたら正直さらにクソゲーになるよな
    そんなことするくらいなら状態異常ついてない武器の体幹削りを強化したほういい
    今作の低火力致命でも狙える機会増やせば楽しくなるだろ
    2022-05-04 (水) 17:45:26 [ID:Nhzmt4BDBqI]
  • 状態異常等特定の要素が強いのは別にいいけど、やっぱ全体のバランスは大事。自分で主人公の能力決めて遊ぶゲームなんだから尚更大事。過去作も大概しょーもないバランスだけど、今回はそれがより酷いと感じるかな
    2022-05-04 (水) 17:45:38 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • いやアクションゲームでアクション択自分から使わないのは縛りプレイ以外の何物でもなくないか
    マルチとかはまだしも
    2022-05-04 (水) 17:46:11 [ID:ILjvMaqwPfw]
  • その戦技と遺灰も有能無能の差はかなり激しい上に、どこにどの武器、遺灰があるかも普通は分からない。そして武器強化素材は普通にプレイしていればせいぜい1本二本強化するのが精いっぱい、この状況でいわゆる戦技ゲーが出来るのはかなり運のいいプレイヤー化、プレイしながら攻略を見まくる少数派プレイヤーだけなんだ…
    2022-05-04 (水) 17:46:20 [ID:1241WiDNCxA]
  • 自由にビルド出来るなら余計なもん削ぎ落としたR1とロリだけでも楽しく戦えるのは最低条件でしょ、調べて強い技使えとか能力振り直せって想定なら能力振り分けが制限されてるゲームの作りからして間違ってる
    2022-05-04 (水) 17:46:57 [ID:QlzjTpx4fbs]
  • RPGに死に技あってもいいけどアクションゲームに死に技はあっちゃダメだろ。それも基礎共通の、基本攻撃アクションが…
    2022-05-04 (水) 17:47:35 [ID:1241WiDNCxA]
  • クリア率高いからそれを少数派は無理ないか、このゲームどんだけ難しいみたいな扱いにしたいんだ
    2022-05-04 (水) 17:47:50 [ID:ILjvMaqwPfw]
  • うんだから戦技遺灰祈祷使えばヌルゲーなのはわかってるって何度も言われてるんだよ。自由に戦えるアクションゲームならR1とロリの択もなきゃおかしいだろって話。
    2022-05-04 (水) 17:49:08 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 化身のモーションは3のはぐれデーモンからの流用です
    2022-05-04 (水) 17:49:15 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 武器が戦技の触媒みたいになっちまってるから、過去作であったようにこの武器使いたいから別キャラ創って周回するかというモチベが湧かない悲しみ
    2022-05-04 (水) 17:50:59 [ID:CaXKfIDb1d6]
  • マレニアももう3割以上は倒してるからな
    2022-05-04 (水) 17:51:23 [ID:6OVwPjO2mwY]
  • ゲームバランスの問題を問うてるときに、戦技祈祷使えば、縛りプレイだの、ズレた返しはそれこそ信者連中が壊れたラジオみたいに唱えてるからもうお腹いっぱい。
    2022-05-04 (水) 17:51:52 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 戦技は武器に装着するんじゃなくスキルツリーによる習得型だったらよかったのに
    2022-05-04 (水) 17:53:01 [ID:n2o1HIs7r6E]
  • ぶっちゃけ発売からかなり時間たってるから、戦技の強さとか自体は知れ渡ってるだろうからねぇ…とりあえず戦技使っときゃクリアは簡単でしょ。それが楽しいかはともかくとしてなぁこのピンポンダッシュゲー…ピンポンダシュだもんなぁ…
    2022-05-04 (水) 17:53:15 [ID:1241WiDNCxA]
  • 〇〇使わなきゃ難しいよねだの、〇〇したら簡単だよねみたいなこというやつは実際多いよな
    2022-05-04 (水) 17:54:11 [ID:6OVwPjO2mwY]
  • エルデンの化身はDS3のはぐれデーモンの流用で、DS3のはぐれデーモンはDS無印のはぐれデーモンの流用で、
    DS無印のはぐれデーモンは不死院のデーモンの流用で...
    2022-05-04 (水) 17:55:13 [ID:ichyE9ZkdPs]
  • 規模や自由度等のボリュームが増えればそれだけバランス調整も超絶×3大変になるのは必然。過去作ごときでヒィヒィ言ってたフロムくんに、エルデンリングなんか無理無理カタツムリよ
    2022-05-04 (水) 17:55:37 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 遺灰使えば余裕
    遺灰縛りしたやつが二刀流してたら二刀流なら余裕
    魔術や祈祷使ってるやつに魔術や祈祷なら余裕
    戦技使えば戦技使えば余裕
    こんなんばっかだからな、じゃあもうこのゲーム簡単なんだろとしか
    2022-05-04 (水) 17:56:34 [ID:maDoOBUgeXw]
  • 武器を触媒みたいに使う戦技はまぁ戦灰で付け替えも分かるが、剣舞や回転撃とかは戦灰無しでもやれよと思うし、尻撃や咆哮とかもう完全にトンファーキックで失笑してしまう
    2022-05-04 (水) 17:56:57 [ID:t51Eroy.ocM]
  • 状態異常もつけず戦技も使わず二刀流にもせずレベルも精々100台で止めるのが普通って考えてそうなやつが多そうで困る
    2022-05-04 (水) 17:58:35 [ID:FJs0HNU6ihc]
  • 全部禁止したらクソ難しいぞ
    2022-05-04 (水) 17:58:40 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • 用意された技や魔法使って「簡単じゃね?」って言うと「その技使えば簡単に決まってんだよなあ…縛らなきゃダメだよ」ってニチャる信者に絡まれて
    かと言って「このゲーム難しすぎだろ!」って言っても「戦技使わないのが悪いんだよなぁ」って絡まれるゲーム、エルデンリング
    2022-05-04 (水) 17:58:41 [ID:T6GxJOQec/o]
  • 難易度の高い低いというより装備やアクションのバランス悪すぎだ、とか導線がクソ過ぎる、とか、敵さんの足元に中華テーブル描画し忘れてますよ、だとか、ゲームとしての完成度の低さが言われてる状況だからね。まぁでも、ゲーム側が用意してるモノ使って何が悪いのって意見は分からんでもないわ。
    昔面白いゲーム実況してる人いたんだけど、「縛りプレイとか言うものが楽しいと全く思えない。ゲーム側が用意した遊び方に何が不満なのか」みたいなこと言った瞬間、コメント爆速で大荒れしたのとか見たことあるし、こういう人たちとは根本的に分かり合えない別の人種なんだなーって思う。
    2022-05-04 (水) 17:58:51 [ID:1241WiDNCxA]
  • v1.04の調整見て思うけど、戦技はスロットにつけるアビリティシステムでよかった気がする。消費するものはFPやSTではなく、独自のアビリティゲージを消費。R1、R2で敵を殴るとゲージが貯まる。致命の一撃やスタブを入れると大きく貯まる。ってすればR1やパリィ、致命の一撃の意味も出てくる。
    代わりに褪せ人くんのモッサリモーションの見直しとゲージがためにくいってデメリット抱える魔術祈祷の底上げ必須だけど。
    2022-05-04 (水) 18:01:36 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 信者にしろこの不平不満板の一部のやつのいうとおりにしたらそりゃ難しいだろとしかならんときあるよな
    だって難しくしてんだもん
    2022-05-04 (水) 18:03:31 [ID:IQsRDxJ16MU]
  • 戦技とFPの消費一緒なのは不満多いよね。魔術とかの消費が多すぎる、かといってそれに合わせてFPを底上げしようもんなら実質、戦技が無限打ちできるようになる。逆に戦技に合わせれば魔術が息切れ起こし過ぎる…・って。SEKIROの形代みたいな、個別の数値システムにするのは賛成。
    2022-05-04 (水) 18:04:15 [ID:1241WiDNCxA]
  • 戦灰がそこらへんのスカラベから入手できるのが世界観的によくわからないんだけど、ゲーム中に説明してくれているテキストとかあったっけ?
    戦技って死体が持っている武器とか、その使い手のNPCから購入できるようなイメージだったんだけど
    2022-05-04 (水) 18:05:33 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • 一番強いエンチャが消費fp4の切腹なあたりなに考えてるかよくわからん
    2022-05-04 (水) 18:05:37 [ID:IQsRDxJ16MU]
  • ×難しい
    ○つまらない
    こんなに素の殴りあいがつまらんソウルシリーズ初めてだわ
    2022-05-04 (水) 18:05:38 [ID:t0LHjk6F0Zk]
  • 難しくしてるんじゃなくて、散々言われてるがボスや褪せ人ムーブについて問題を指摘すれば、君みたいな信者くんがいちいち「戦技遺灰使えば楽勝」と言ってるくるから「んなもん知ってるわ」って返しでしかないし。そもそもゲームをしったふうな口で居る君みたいな人たちが他ゲーもこのゲームも大してやり込んでないことが問題だって気づいて。
    2022-05-04 (水) 18:07:56 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 戦技の強みはFP効率の良さからあんまデメリットがない点、武器強化値によるからビルド制約みたいな縛りがない点。出血もビルドで特に縛りはない。二刀流も重量こそかさむけど、二刀で持つだけでDPSが爆上がり。ジャンプ攻撃は最大級の火力なのにむしろ前隙が最小クラス。
    今作の強アクションは完全な出し得みたいなのが多すぎるのが一番の問題。ってかんじだよね。
    2022-05-04 (水) 18:08:24 [ID:1241WiDNCxA]
  • 俺も同じ事をバカの一つ覚えみたいに繰り返す周回プレイや、プレイ時間やボタン押す回数が無駄に増える縛りプレイ等が楽しいのはよく分からん。まぁ好きな人もいるんだろうが「それこそがフロムゲーの醍醐味」みたいなのはもはや意味不明
    難易度上げるなら上げるで、上手い事プレイヤーを騙しながら上げて欲しいもんだ。それが出来ないなら難易度なんてそこそこにして頂きたい
    2022-05-04 (水) 18:08:41 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 図星でイラッときたのかしらんが問題だって気づいてとか恥ずかしくないんだろうか……
    2022-05-04 (水) 18:09:54 [ID:IQsRDxJ16MU]
  • ベルナールも「過去の戦士の想いが云々」とか言ってた気がする
    スカラベは世界観的にも謎というかエルデンリングの世界観自体がいろいろガバりすぎてて考察する気にもならない
    どこにでもいる失地騎士と坩堝騎士とラダゴンの赤狼とか
    2022-05-04 (水) 18:09:58 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • 戦技ゲージ制にするなら単純に与えたダメージ依存でゲージが溜まって戦技が使えるぞ、で魔法ビルドも救われるんじゃ。
    強戦技や出血バッタが他の攻撃方法を食いすぎて、好きな戦技や魔法、武器で戦うことすらも縛りプレイって揶揄されたりするの健全じゃないよなぁって思っちゃう
    2022-05-04 (水) 18:10:01 [ID:U54.lkwdf9w]
  • ポケモンで反動の無い回数制限の無いはかいこうせん使えたら誰でも使うわなって。でもそれってげーむとしてどうなん?みたいな。
    2022-05-04 (水) 18:10:14 [ID:1241WiDNCxA]
  • 具体的に反論できないからってレッテルはやめてもらっていいですか?
    過去ログ漁ればわかるけど、もう君みたいな人たちの理屈何度も議論してきだので。
    2022-05-04 (水) 18:10:51 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 気持ち悪いやつがいて笑う
    2022-05-04 (水) 18:12:10 [ID:7TX9mLFiaf6]
  • 2022-05-04 (水) 18:10:01
    それ。今作は一応、ただのアクションゲームじゃなくて「アクションとRPGの融合!ARPGです!」なのに、RPG要素やってくと大帝が縛り王令でごく一部の戦法が圧倒的強者になってるのが問題。
    『ロールプレイしたら縛りプレイになる』とか、お笑いもいいとこだよね。
    2022-05-04 (水) 18:13:13 [ID:1241WiDNCxA]
  • 枝付けもない吐き捨ての掲示板で議論とか論破とか言われても困る
    2022-05-04 (水) 18:13:24 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • 大帝が縛り王令ってなんだよ新手のsmか
    ✖大帝が縛り王令〇大抵が縛りプレイ
    2022-05-04 (水) 18:14:38 [ID:1241WiDNCxA]
  • 誰が誰に何言ってるのやら分からん。枝なしって偉大なシステムだわ
    2022-05-04 (水) 18:15:19 [ID:1241WiDNCxA]
  • 周回は3の時に被侵入を呼んだ仲間と一緒に払いのけながら進むのが楽しくて猿化してやってたけど…。
    今作のクソの押し付け合いなマルチ環境でホストやる気しない。
    つか、レガシーでもマルチ道中楽しくないんだがどうしよ…(´・ω・`)
    2022-05-04 (水) 18:15:36 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 今回ソロもマルチも楽しくないからなぁ
    2022-05-04 (水) 18:16:28 [ID:t0LHjk6F0Zk]
  • 戦技だって「ここぞという場面で使う強力な必殺技」なら良いんだけどやたらと常用出来ちゃうし、常用しないとバトルもダルくなりがち。複数をスムーズに使い分けられるシステムでもないし武器の強化素材も渋いから、どうしても1つをブッパになりがち
    こんなんつまんねぇに決まってんじゃん🥺
    2022-05-04 (水) 18:16:37 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 二刀流の話で思い出したけど、今作って普通の武器ですら1周で1本しか購入できないのが不思議。
    ヒューグとかイジーみたいな鍛冶師が武器の強化はするけど、武器自体は作らないって世界観も良くわからない
    2022-05-04 (水) 18:19:25 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • 量産型赤狼は倒しても何もないエルデンお得意の強モブだし、確かに設定的にもよくわからん存在
    シーフラ河のやつはしつこく絡んでくる可能性のある位置にいるが、
    引き撃ちしてくるのを倒してもリポップするし、プロロするのが一番マシとかいう
    何もない強モブなんかに、まともに付き合ってはいけない
    2022-05-04 (水) 18:19:27 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • つーか3で戦技ゴミだから今回強くしたのはわかるんだが消費FP魔法にあわせればよかったっしょ
    この大味バランスゲーどうすんの
    2022-05-04 (水) 18:19:36 [ID:7TX9mLFiaf6]
  • マルチが楽しめない理由の大きな一つが中ボスでぶつ切りにされる事
    特にレアルカリア
    ラダゴンの赤狼、お前要らん
    2022-05-04 (水) 18:20:37 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • アイテム製作なんてしないのに
    糞つまんない仕様だね。
    2022-05-04 (水) 18:21:21 [ID:A9yg0vFowqA]
  • 戦技の消費FP魔法に合わせるのもそんな悪手じゃなかった説あるよな。FP分基礎ステ圧迫されりゃ近接も困るし。
    2022-05-04 (水) 18:22:30 [ID:1241WiDNCxA]
  • というか不平不満板って適当に文句いって終わりな場所だと思ってたが散々議論しましたとかいってるやつは張り付いてるのか?
    遺灰連れ回したいんだけど連れ回させてくんないかな
    オウガやラティナどうするかは謎だが
    2022-05-04 (水) 18:23:32 [ID:Jlzv9gjD4xs]
  • アイテム作成も決められたレシピから決められた効果のアイテムが100%の確率で生成されるとか
    お前それ楽しいと思ってんの?って感じだわ
    2022-05-04 (水) 18:23:38 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • レシピないと作れないのも何考えてんだかって感じ、モンハン式でもいいだろ別に
    2022-05-04 (水) 18:24:50 [ID:t0LHjk6F0Zk]
  • モンハンでいうならモンハンのG級とかみたいなのほしいんだけど
    ボスのモーション周回で変わらないのつまんない
    2022-05-04 (水) 18:27:13 [ID:v1azYyRzi1A]
  • 製作要素はそんなに他ゲーでも見たことないからどんなのがいい製作か分からんのだ。まぁ現状が作業過ぎるってのは分かるがどうすりゃよくなるんだろうね?
    2022-05-04 (水) 18:27:40 [ID:1241WiDNCxA]
  • 特殊なアイテムは自力でしか作成できないならわかるけど、干し肝ぐらい商人が売っていても良くない?
    あと使ったら割れて無くなる1回限りの投擲壺とか
    2022-05-04 (水) 18:28:01 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • 製法書もゲットできるものが細かすぎ、壺自体も最初はろくな数を持てないので、
    結局大したものも作れないな、ってまま進んでしまう感じになる
    レシピが聖別高原ですとか何も考えてないことが良くわかるよ
    2022-05-04 (水) 18:28:23 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • ID:7TX9mLFiaf6
    定期的になんかくるよなwyw
    2022-05-04 (水) 18:28:24 [ID:IPFwwjMjUgE]
  • まあエルデンリングのボスモーション増えても遅延行為のワープとかバクステとか出し得超強靭衝撃波とかだろうけど
    2022-05-04 (水) 18:28:54 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • アイテム制作は本当に舐めてんのかってくらい薄い要素で、OWっぽい要素として適当に実装してみた感がありありと感じ取れるのが辛い。
    2022-05-04 (水) 18:29:43 [ID:DiqPGBk7hz2]
  • そもそもレシピとかあって楽しいのマイクラみたいなゲームか、アトリエみたいなゲームぐらいちゃうの
    2022-05-04 (水) 18:31:06 [ID:htZLXGH7DIs]
  • マイクラもレシピ入手なんてクソ面倒な要素はないぞ
    2022-05-04 (水) 18:31:48 [ID:t0LHjk6F0Zk]
  • アイテム制作でいうとダメカできるやつとか強すぎるよなあれ
    めんどくさいから使わんけど
    2022-05-04 (水) 18:33:02 [ID:Udo1BWsii/w]
  • せめてレシピ入手と共に素材をある程度自動収穫させろ
    素材マラソンを強要させられるのだるいんだよ
    2022-05-04 (水) 18:34:42 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 進行度で解放していって欲しかったんだろうけど、制作にかかる前提を重くしすぎな気はする
    製法書はノーヒントで広い世界各地からかき集めないとならんし
    素材もエリアごとにわかれてるのだから、別に製法書はいらんかった
    2022-05-04 (水) 18:35:01 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • OW要素としてのクラフトなら、それこそ武器のカスタマイズしたかったわ
    基礎威力下げて重量軽くするとか
    あとは防具を染料で染めるとか
    円卓に武器防具を飾る自室があるとか
    2022-05-04 (水) 18:35:33 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • 戦技ばかりで通常攻撃使わなくなるってので、なんか思い出すなぁと思ったらゴッドイーター2だ。あれもブラッドアーツばかり使うことになってなんか違うなぁとなってた。成長要素もあるからひたすら同じ技繰り返してたな。
    2022-05-04 (水) 18:36:35 [ID:6ADGi02pgIE]
  • 壺とかも各種20個、儀式壺は各種10個とか持てるようにしてほしかったし、消耗品はショップで無限に買えるけどアイテム製作を使うとルーンを節約できるってくらいにしてほしかった
    それだとアイテム製作の意義が無くなるとかって意見もあったけど、今の消耗品が基調で普段使いしにくいシステムよりずっと良いと思います
    2022-05-04 (水) 18:38:15 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • アイテム製作の意義なんて最初っからないからなただ不便なだけだよな
    2022-05-04 (水) 18:39:20 [ID:t0LHjk6F0Zk]
  • owもアイテム制作もそういう要素のあるゲームから上辺だけ見て雑にパクってきましたってのが丸わかりなんだよな、他のゲームがそれで評価されてる理由まで考えてない
    owやるのに武器強化システムをダクソからそのまま持ってきてんのも何も考えてない証拠
    そもそも不要だけどどうしても強化アイテムでやりたいなら3種にまで減らしてアルター高原以降に+15~、禁域以降で原盤くらいが妥当
    2022-05-04 (水) 18:40:00 [ID:eiUUSRgai/k]
  • 防具の染色といえば、初めて裁縫道具入手して、わくわくしながら防具の調整画面開いたら一部防具のマントの付け外ししかなくてちょっとガッカリしたな。ダメージ加工の有無とかも調整できたら、歴代でも度々目にしてたドロップした装備ボロボロでイヤだor綺麗すぎてなんか違う問題とか解決出来そうだったのに。
    2022-05-04 (水) 18:41:40 [ID:U54.lkwdf9w]
  • セキロの心中とかボスラッシュみたいなの出しませんかね
    正直敵が弱いとか以前に再戦がめんどくさい
    2022-05-04 (水) 18:41:58 [ID:f9lJS9XkLFM]
  • 簡単にクラフトされたらゲームの難易度が下がって悔しい
    戦闘中にクラフトなんてされたら難易度が下がって悔しい
    各種機能を便利で使いやすくすると難易度が(ry
    うーん、これは間違いなく高難度🌞👍
    モ○ハンのショトカ調合みたく戦闘中に簡単にクラフトされたら難易度が下がっちゃうもんね、しょうがないね...
    2022-05-04 (水) 18:42:48 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 正直また戦いたいってなるボスは少数だけど、練習にはいいかもしれんな再戦機能
    2022-05-04 (水) 18:43:42 [ID:bhkfiY1gCRY]
  • この神攻略は物好きがいるからボスのモーション詳細に書かれてるけど、プレイヤーが強くなりすぎてモーションとかみないからな正直
    再戦あればモーション覚えるぐらいはしてもいいけど
    2022-05-04 (水) 18:46:12 [ID:L563mQxhH6o]
  • 篝火の探究者が欲しいんだよ二刀流があるのに殆どの武器が一周に一個なのおかしいだろ
    2022-05-04 (水) 18:46:52 [ID:gX8wLT1CPq2]
  • マレカスおばさんとかはパリィ主体で動くと動き覚えられるよ。
    え?面白いかって?いや全然。
    2022-05-04 (水) 18:48:16 [ID:rF.Ur29Cb.U]
  • ブラッディパレスみたいなモードとかありゃいいかなと
    2022-05-04 (水) 18:49:32 [ID:mMFTFLRop8A]
  • 敵のモーションに正直に付き合うとクソゲー感すごいからな
    2022-05-04 (水) 18:53:54 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • マカールがボスのところで同じ奴が何回も侵入してきて
    梯子出待ちで弾き飛ばされる魔法みたいな撃たれて落下死させられるんだけど何これ?
    いくら戦技ぶっぱゲーだからって戦闘バランス大味過ぎねえか?
    マップが一方通行で梯子昇る以外方法ない作りなのも酷いし
    2022-05-04 (水) 18:56:10 [ID:1KWsRR592JU]
  • 初期エルデンは知らんけど普通に戦っても今はもう敵のモーション付き合うことすらなかったよ
    なんか体力半分まで減らして、形態変化後の攻撃よけてそのとき攻撃で大体死ぬし
    2022-05-04 (水) 18:57:12 [ID:grYiO2NE6Is]
  • そもそもだけど難易度高くないと面白さを保てないってほかの要素に魅力ないってことなんじゃないのかね…
    2022-05-04 (水) 18:57:50 [ID:PTV0O0CLagc]
  • というかエルデンのボスってなんか隙だらけだよね
    雑に魔法撃ってれば死ぬし、まあ過去作の動画みてても魔法で即死してる動画多いからこんなもんなのかもだけど
    2022-05-04 (水) 19:00:01 [ID:AdDHFywuacE]
  • ボスで派手な攻撃してきたときにこっちだけ
    ラグいのは何とかならないのかなw
    2022-05-04 (水) 19:01:23 [ID:A9yg0vFowqA]
  • ps4でやってみな
    (処理落ちで)飛ぶぞ
    2022-05-04 (水) 19:02:39 [ID:bhkfiY1gCRY]
  • 配信者のプレイとかみてるとチャットで難しくなるように誘導してるし、強戦法使ってるとすぐやめさせるから高難度が一人歩きしてるだけじゃねーのかこれ
    2022-05-04 (水) 19:07:36 [ID:CXEdhMqy3Oc]
  • 気温によってはエアコン付けてないと飛ぶな
    風通しも掃除も気をつけててもアステール戦とか腐れ湖の樹霊のあたりは大体吹っ飛ぶからエアコン必須

開発段階で試験機とか飛ばなかったんかね?
快適空間でしかテストしてないんかな

2022-05-04 (水) 19:07:38 [ID:6A.7LmlRfho]
  • PS4だが処理落ちはしたことないがどうなんかね
    2022-05-04 (水) 19:10:10 [ID:CXEdhMqy3Oc]
  • 無駄に広いフィールドを探しまわって見つけた強戦技という必殺技をぶっ放しまくるのが新しいフロムなんだよ。もう諦めた方がいい
    2022-05-04 (水) 19:11:51 [ID:z/SSCJb.e3c]
  • オルディナが歩梢のたいまつで待ってるぞ
    2022-05-04 (水) 19:11:57 [ID:PVdm5lefVXI]
  • ps4は激しいエフェクトによるフレームレート低下+どの機種よりも大きい入力遅延+そもそもの褪せ人の機動力の低さと苛烈な範囲攻撃の敵の相乗効果によって不快度の高い難易度に仕上がっておりますお客様
    2022-05-04 (水) 19:13:05 [ID:bhkfiY1gCRY]
  • 普通はPS4でもちゃんと動くように調整するよね
    2022-05-04 (水) 19:14:20 [ID:z/SSCJb.e3c]
  • 過去作もそうだけど「高難度ゲームやってる俺カッケー!」みたいな人達って結構いるのな。やたら簡単簡単言ったりする人とか
    つーか難しいゲームってなんだよ(哲学)
    2022-05-04 (水) 19:14:20 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • PS4proだったけど処理落ちは覚えないなぁ…ファンは結構回ってうるさかったけど
    オルディナでしろがね人叩き落とした後の画面の乱れはあった
    2022-05-04 (水) 19:14:49 [ID:Hf.r/B/mxQ.]
  • フロムファンは激辛とか二郎系に通じるところあるよね
    問題はエルデンリングは人の食い物じゃないこと
    2022-05-04 (水) 19:16:26 [ID:z/SSCJb.e3c]
  • クリア率低いなら難しいんじゃねそりゃ
    フロムゲーならブラボやセキロあたりはソウルとかよりは難しいでしょ
    2022-05-04 (水) 19:16:40 [ID:nYmfKk5qt6U]
  • ps5は確か試験機が実機よりスペック高いとか言われててクラッシュ報告も割と散見されてたけどps4とかもそうだったりするのかね?
    2022-05-04 (水) 19:16:48 [ID:J9AHEW75krQ]
  • まぁ自分も処理落ちはオルディナで松明持った瞬間になったぐらいだったから、頻度はそこまでだと思う
    フレームレート低下が頻繁に起こるのがまじで腹立つ
    2022-05-04 (水) 19:17:52 [ID:bhkfiY1gCRY]
  • (開発や信者が気)難しいゲーム
    2022-05-04 (水) 19:17:59 [ID:Yi/lZCev/62]
  • PS5版やPCがむしろ処理落ち多くて、PS4が一番安定してるとかきいたが
    実際処理落ちはオルディナしかしたことないな
    2022-05-04 (水) 19:19:16 [ID:ZAUsiutkyNM]
  • 昔からデバッグ機はメモリ倍仕様が多いですね。スイッチで無効化できるようになってたり、製品仕様を超えた際に警告出したりできます。
    2022-05-04 (水) 19:20:29 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • ニアールとかのエフェクトの激しいやつだと、
    環境次第で処理落ちするのかもしれない
    あいつそこらの伝説ボスよりエフェクトすごいからな…
    2022-05-04 (水) 19:22:37 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • PS4だけど処理落ちは結構ある、致命的な程ではないけど
    ツリーガードが衝撃波プレスやる時とかドラゴンが飛びながら撃つブレスを馬で走りながら避けようとすると露骨にスローになる
    家族にPC版でプレイしてるのいるからそれ遊ばせてもらうとPS4版と違ってめちゃヌルだから感動するよ
    そもそもPS4を壁際に置いてて空気の通り悪いからっていうのもあるかも知れない
    今でこれだから夏場にエルデンやったらめちゃフリーズとかしそう
    2022-05-04 (水) 19:22:52 [ID:1KWsRR592JU]
  • PS4だがスリーシスターズに行って、ラニ塔方面にカメラ回すとほぼフリーズに近い処理遅延起きてたよ
    ドラゴン混みで処理が重たくなってるようだっな
    すでに他の人でもでてたけどな
    2022-05-04 (水) 19:24:18 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • PCだけど処理落ちはあんまりなかったかな。オルディナも何も起こらなかった
    エルデンリング快適にやるためにメモリも排熱も強化しておいたおかげかな!クソッタレが
    2022-05-04 (水) 19:28:34 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • 吹っ飛んだり警告がよく出る場面としては
    腐れ湖の樹霊は攻撃エフェクトと滝の無駄なエフェクトで
    アステールは星雲やメテオとかばら撒きで
    アズラの古竜とかプラキドは雷多用する事で
    それぞれ本体温まってる警告出るあたり
    エフェクト多すぎて処理やべーのよな

他のゲームではファン少しうるさい程度で警告なんて出た事ないから
ホンマちゃんとテストしとけって思う

2022-05-04 (水) 19:28:40 [ID:6A.7LmlRfho]
  • 地上フィールドだと黄金樹の葉っぱが舞うエフェクトのせいで、どこにいても若干重い
    ドラゴン系だとボレアリスとプラキドサクスがヤバかった
    2022-05-04 (水) 19:29:20 [ID:bhkfiY1gCRY]
  • 安定した動作が保障されないゲームとか
    如何に興味深い演出や派手なエフェクトとかリアルな描写してようが
    その辺のゴミ3D映画にすら劣る
    2022-05-04 (水) 19:37:10 [ID:6A.7LmlRfho]
  • いい加減PS4を使い倒してるからかもしれんけど、赤獅子城の火炎放射器を構えてる雑兵の正面側に立つと炎のエフェクトでfps3くらいじゃないかってくらいカクカクになる事がある。
    熱暴走防止でクロック落ちるのまで計算に入れるのは大変なのかもしれないが、オブジェクトの光源指定が細かすぎるのかもな。
    2022-05-04 (水) 19:37:49 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ボス戦ではラグくなったことないのに王都地下のクソ長迷路で忌みデブが出た瞬間カックカクになって気づいたら死んでた時は流石に腹立った
    2022-05-04 (水) 19:41:06 [ID:wB0bZisd1W2]
  • もしかしてプレイヤーキャラやトレントでジャンプする時に移動キー押してるのに全く進まないジャンプするのも処理重いからなのかな
    歩く様子も一瞬微妙に遅い時あるし
    2022-05-04 (水) 19:42:07 [ID:J9AHEW75krQ]
  • 地下は床とか時々全部避けてる時あったりネズミが獣除け松明に反応せず攻撃してくる時あるし地上よりも魔境かもな
    そういやモーグも血炎撒きまくってちょっとカクつかせてくるな
    2022-05-04 (水) 19:44:21 [ID:6A.7LmlRfho]
  • 避けてるってなんだ透けてるだ
    地下は床が透けてる
    2022-05-04 (水) 19:44:57 [ID:6A.7LmlRfho]
  • こんな話題に意見してくれてみんなありがとう
    表でこんな話題出したら「ps5、pcもってないとかwwww貧乏人乙」とか普通に言われそうで出せなかったんだ
    ほんとこの環境嫌いだ
    2022-05-04 (水) 19:45:55 [ID:bhkfiY1gCRY]
  • PS4が44%で最多とかどっかで見たような・・・
    2022-05-04 (水) 19:48:27 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • PC民だけどエフェクト品質とか最高設定でモーグ様が血蒔きまくってもFPS60出てるな
    霧魔法とか使うと30~40ちょいまでに減るけど
    最初期は全然動かないせいでSteam評価賛否両論くらいまで行ってたけど
    2022-05-04 (水) 19:48:36 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • 紙ゲーとはエルデンリングの事だな。
    2022-05-04 (水) 19:49:34 [ID:A9yg0vFowqA]
  • 折角アイテム製作があるのに上位鍛石を下位鍛石に分解するレシピがないのは本当に謎。楔石三段回しかないダクソですらあったのに
    2022-05-04 (水) 19:49:48 [ID:pWjVv1ehvxo]
  • 地下の床透けは自分もあったな
    エンカウンターアナザーフィールドでも喰らって違う場所に飛ばされたかと思った
    2022-05-04 (水) 19:51:43 [ID:J9AHEW75krQ]
  • 床透けはダクソ3やブラボとかでも起きる時は起きるから、単純にフロムの技術力が低い(メインハードに最適化できてない)だけだと思う
    2022-05-04 (水) 19:53:25 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • 武器遺灰強化系の鈴玉は進行度よりも1~2ランク下でいいからストーリーラインで出してほしかったわ
    ダンジョン潜らないと下位石が枯渇していって上位石が腐るんだよな…
    結局メインウェポンと後で育てた武器の差を埋めるために寄り道しないといけないっていう
    2022-05-04 (水) 19:54:58 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • 他のゲームの名前を出すのはアレだけど、rdr2なんかは凄まじい作り込みなのにしっかりps4に最適化できてたし、フロムの技術力が低いってのはあると思う。
    2022-05-04 (水) 19:56:01 [ID:P3zlOuDnQ8.]
  • 他ゲーやってて処理落ちガクガクとか爆音ファンはあっても床透けなんて見た事ほとんどないから
    わりとよく床透けするフロムゲーはすごい気になる
    2022-05-04 (水) 19:58:36 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • そんな頻繁に床抜けってするのか。
    2022-05-04 (水) 20:01:25 [ID:uhNPPjt3nYM]
  • 敵だけインフレしまくってこっちは数世代前のもっさりアクション強要されるのストレスしかない
    ブラボやSEKIROがちゃんとプレイヤー側も強くなってたのに対して全体的に戦闘構成のセンスが感じられない
    2022-05-04 (水) 20:02:25 [ID:WNWPT.gXvk6]
  • 床抜けってか床透けな
    床が透けて下が見える(入り組んだ土管迷路や中にいる敵とか張り付いてるインプとか)
    2022-05-04 (水) 20:03:34 [ID:6A.7LmlRfho]
  • 武器の種類がやたら多いんだから、強化石なんてダクソ2(ハイスペ版)のマックダフから大欠片が無限購入出来るぐらいのガバガバさで構わん。仮に探索網羅したって拾える量はそこそこ止まりなんだから、せめて無限購入ぐらいサクッとさせろよフロムくん
    昔からそこ渋る理由がまっっっっっっっっったく分からん
    ま、まさか、これも高難度の一部なのか...!?
    2022-05-04 (水) 20:06:44 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 冗談抜きでそれが高難易度って思ってるんだろうな
    もうそんな難易度調整の仕方、古いのに
    2022-05-04 (水) 20:10:10 [ID:.JHvdWCVYLk]
  • 床透けというかチャンク抜けみたいな描画になることがあるのは隠面処理の反映が追いついてないからだと思う。(カメラの向いてない、画面に映らないポリゴンを省略する処理の事)
    採用してるアルゴリズムによって原因が変わるから一概にフロムの技術不足とは言い切れないところ。
    配置してるオブジェクトが多い割には描画がそれなりの速度で安定してるから、その分何かがトレードオフになってるのかも。
    2022-05-04 (水) 20:12:41 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 武器強化といえば戦灰の砥石刃とかは周回でも保持されるのに鍛石とかの鈴玉は保持されないのって不親切でテンポ悪いだけに思うね
    2022-05-04 (水) 20:13:14 [ID:J9AHEW75krQ]
  • 景色は遠くから見えるから低ポリゴン低解像度版があって早くロード出来るけど地下は近くでしか見ないから高ポリゴン高解像度版しか用意してなくてロードが間に合わないとかかもしれない
    2022-05-04 (水) 20:15:01 [ID:pWjVv1ehvxo]
  • 黄金のパリィとか返報とかあるし、セスタスパリィをダクソ3基準にしてくれてもいいと思わないかい…?(唐突)
    2022-05-04 (水) 20:15:25 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • 死んだのに毒壺投げまくるのやめてくれ!
    サリ裏出待ち糞団子野郎を思いだす。
    2022-05-04 (水) 20:18:21 [ID:4aPyt7t9k4I]
  • 鍛石はそもそも要らない。武器の素材毎に分かれてないならフレーバーにすらならないので無意味で無駄。
    どうせ強化して使うのだから終盤の武器は最初から+18みたいな値で手に入ってもいいくらい。
    このゲーム、未強化の武器の性能は極端な差がないから、鍛えてみるまでその武器が本当に強いのかどうか分からないけど、終盤に手に入るものほど鍛えるのが面倒くさくてそのまま木箱行きさせたりしがちだし。
    2022-05-04 (水) 20:24:51 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 食レポ絶許マンを見て少数派は声がデカいと思った
    しかし主張されればされるほど、禁止する旨みは許容する旨みに及ばないよなぁと思わざるを得ない。
    2022-05-04 (水) 20:29:27 [ID:OHKXulz/Yk6]
  • まあ強化自体は素材不要で大ルーン1個ごとに強化キャップ解放
    5つ解放したら最大値とかでいいよね
    2022-05-04 (水) 20:29:46 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • 偽りのタイマン上等出待ち。
    導きの始まりで複数回侵入。出待ち確率70%
    珍しくホスト1人で待っているの確認しながらダッシュ!
    ホスト  ヘイっ!
    俺    ヘイっ! その直後グランサクス飛んで来てワンパン。
    HP1900あったんだけどなぁー腹立つ
    2022-05-04 (水) 20:30:14 [ID:4aPyt7t9k4I]
  • ↑死亡後に見回したら草の茂みに紛れてうって来てた。
    ホスト不信になった!中途半端な闇霊は辞めた。今日から鬼畜闇霊になる。
    2022-05-04 (水) 20:33:35 [ID:4aPyt7t9k4I]
  • >ダクソ3基準にしてくれてもいいと思わないかい?
    というかパリィ。戦技にする必要性あったのか疑問
    2022-05-04 (水) 20:38:59 [ID:1xyX3PHM17M]
  • パリィの仕様はほんと意味わからん
    なんなら銃パリィくらいあってちょうどいいくらいのブンブン具合なのに
    2022-05-04 (水) 20:40:16 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • 売れちまったことでこの路線が肯定されたってことになったら未来に絶望するしかねえ 楽しみなシリーズが年々少なくなってきてるのに
    2022-05-04 (水) 20:41:44 [ID:FKqtR.Y99nQ]
  • 従来のパリィのボタンで戦技だし使用感があまり変わらないようにした結果なんじゃない?

そこいくとクロスボウってキックしか出来んし銃パリィ機能付けてくれたら面白かったかもね

2022-05-04 (水) 20:43:15 [ID:6A.7LmlRfho]
  • 戦闘面で追加があったのってジャンプくらいじゃね
    それしか無いのを誤魔化すためか知らんけど終盤めっちゃジャンプさせてくるし
    2022-05-04 (水) 20:43:58 [ID:kGC9KQP5Rss]
  • おかしな主張に対しては真っ向から煽り倒して喧嘩し倒すような不穏さを持ちながら、周囲の多数派の支持を得ていくくらいのまともな正義感を持ち合わせた超人が今の時期に必要までもある。正義に狂わない者だと尚良し。
    少なくとも今は不戦主義を掲げる時じゃない。
    2022-05-04 (水) 20:44:16 [ID:OHKXulz/Yk6]
  • 戦技パリィになってるせいで両手持ち運用する武器ではパリィできないぞ。
    刀とか両刃剣とか両手持ちしてパリィなり弾きなりできたら格好良さそうなのに。
    2022-05-04 (水) 20:46:22 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ジャンプも重量で挙動がほぼ変わらない欠陥品だからなー
    ローリングは「よっこら…しょ(ドスン)」て感じなのに
    ジャンプは両手に2メートルあるくらい武器持ってピョンピョンできるておかしいでしょ
    2022-05-04 (水) 20:47:37 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • 3の時にパリィは戦技にしてFP消費制にしろって言ってるやつ居たなぁ・・・
    2022-05-04 (水) 20:47:58 [ID:oMQhp5svkQg]
  • 今作の防具数だけは多いけどダサいかコンパチかのどっちかで萎える
    つーかコンパチ分を含めないと以前より少ないまであるだろこれ
    2022-05-04 (水) 20:49:45 [ID:RKAbyVv39ns]
  • そもそも戦技も魔術も本来近距離なり遠距離でR1するところの代替でしかないから基本的な動きはデモンズの頃から何一つ変わってないとすら言えてしまう 怯む敵は怯ませてハメ殺すだけだし怯まない敵は盾受けかロリ避けか範囲外避け(これは敵のターンテーブル性能が上がりすぎてほとんど通用しなくなってるけど)した後に攻撃するだけ
    2022-05-04 (水) 20:49:46 [ID:FKqtR.Y99nQ]
  • クロスボウパリィ面白そうですね。硬直長めにすればケツ掘りと言うリスクを負っての物になると思うし、すごく良さそう。ただ滑車の弩でも発射数は1発にしてくれよ?(イケボ)
    2022-05-04 (水) 20:52:45 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • モーションとデフォルトのキー操作自体見直す必要あるけど戦技ではなくジャスガパリィのほうがよかったのではと自分は考えてる。新規IPなんだし、操作やUI等を多少刷新しても問題ない。伴いキーコンフィグの幅を広げればよいのだし。他タイトルではこういうのは手法は結構ある。
    刀でパリィ、いいね。自分もしたかったよ。
    2022-05-04 (水) 20:52:50 [ID:1xyX3PHM17M]
  • ゲームに行っても仕方ないけど普通は相手の初動から動きを読んで攻撃が当たらない位置に移動して避けるものなんだよ
    このゲームだとギリギリまで引きつけて相手の攻撃にローリングして突っ込んですり抜けることが正解になるのに違和感
    2022-05-04 (水) 20:53:18 [ID:Z3Y8NodOAzg]
  • パリィやキックが戦技なんだからジャンプも戦技にしてはどうだろう?(ボタンが空くから調べるコマンドかダッシュコマンドをこっちに当てられるぞ!)
    2022-05-04 (水) 20:57:38 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 戦技パリィ付ければどの武器でもパリィ出来るよ
    もの凄くダサい上に劣悪な性能だけど
    2022-05-04 (水) 20:59:02 [ID:RKAbyVv39ns]
  • 戦技パリィは右手武器だと短剣・刺剣・曲剣・拳・爪にしか付かないよ
    2022-05-04 (水) 21:02:52 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 刀でパリィ…居合、脇差し……うっ、頭が…!
    今作の居合パリィ判定の発生速度ってどんなものなんでしょうね。
    2022-05-04 (水) 21:03:05 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • どの武器でもってまずもって刀にはパリィつけれないし。そもそもあのクソダサいモーションで武器でのパリィやりたいわけじゃないって言わないとわからないってちょっと読解力さん?
    2022-05-04 (水) 21:05:26 [ID:1xyX3PHM17M]
  • ローリングによるフレーム回避の是非はゲームによるとしか
    少なくともソウルシリーズはダクソの頃からフレーム回避前提の戦術は成立してた
    2022-05-04 (水) 21:12:52 [ID:YC6Nj3Zxvpg]
  • なんで煽んの?
    俺だってあんなダサいモーションでパリィなんかしたくねえよ
    2022-05-04 (水) 21:18:37 [ID:RKAbyVv39ns]
  • ダクソ3の頃は打刀で居合パリィできてたんすよ…
    2022-05-04 (水) 21:21:07 [ID:7PmohVLr/5c]
  • パリィはジャストガードかタイミング合わせて通常攻撃で
    とかよくない?
    2022-05-04 (水) 21:24:15 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • ジャスガでパリィは本格的にガードカウンター死にそう
    2022-05-04 (水) 21:25:23 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • 居合と言えば綻びみたいな特殊な居合なくてがっかりしたわ
    月隠れもエフェクト付いてるだけでモーション同じだし
    2022-05-04 (水) 21:25:30 [ID:RKAbyVv39ns]
  • そらDLCっしょ特殊モーションは。DLC出てから買えばよかったぜ。その結果セキロみたいになったとしても
    2022-05-04 (水) 21:33:48 [ID:/73XWbakGJc]
  • 煽ってしまって申し訳ない……。
    ガードカウンターはジャスガに対する救済、あるいは並列する別の形のパリィだとばかりポジティブに遊ぶまで思ってました……。
    2022-05-04 (水) 21:36:22 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 新規の武器モーションがきっとあるんだろうなって思って蓋を開けてみたら通常攻撃や戦技モーションの使い回しがソウルシリーズからあまりにも多かったのが残念過ぎる、しかも特大剣は両手R1で縦振り出来なくなってるし、そもそも通常R1を使う事があんまり無いんだけどな!ガハハ!ハァ...
    2022-05-04 (水) 21:41:13 [ID:m1/iBmW9K7Q]
  • ティシーとマレニアがトラゴンボール張りの高速戦闘してる中、プレイヤーはミスターサタンの気分を味わえるという…(´・ω・`)褪せ人鈍臭すぎてやってらんねぇYo!
    もっと早く動けよイラつくんだよ
    2022-05-04 (水) 21:45:37 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 今回居合パリィないのか…(落胆)
    やっぱり脇差しパリィしかないですな。
    2022-05-04 (水) 21:46:21 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • 集大成、ていって2刀流復活させたんならせめて虚無大曲や栄華大剣みたいな特殊な武器で2刀流すると特殊モーションになるとか欲しかった
    2022-05-04 (水) 21:46:22 [ID:rF.Ur29Cb.U]
  • 竜頭蛇尾で蛇足
    このゲームの最終的な感想
    2022-05-04 (水) 21:56:10 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • ガードカウンターは斧インプと雑兵・一般兵を緋色の凶刃か青色の凶刃で即席お弁当にするためだけに存在する(断言)
    2022-05-04 (水) 22:02:24 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • エルデンリングに弾きを追加するMODがあるけど入れてみるといいぜ!
    このゲームに弾きを追加しても微塵も面白くねえということが分かるから…
    ディレイディレイディレイで弾いててもテンポ悪くてつまらないし、ガードカウンターに反応して反撃して潰してくるから絶望的に不快になれるぞ
    2022-05-04 (水) 22:08:28 [ID:Um2iIARLzlA]
  • 狼でもだめじゃったか…
    2022-05-04 (水) 22:10:05 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 褪せ人くんが血の医療を受ければ全て解決だな!(蕩けた瞳)
    2022-05-04 (水) 22:13:24 [ID:sMnDyk6iWFo]
  • セキロの面白さって個人的にはハイテンポなラリーの面白さだからそういう仕様を専用に組まないと弾きだけ持ってきても面白くならねえんだなーって
    あとマレニア弾いてると回復されるのウザすぎて笑える
    2022-05-04 (水) 22:17:40 [ID:Um2iIARLzlA]
  • 褪せ人くんだけゲームスピードがおそすぎて、弾いても楽しくないんやなって。
    2022-05-04 (水) 22:20:05 [ID:1xyX3PHM17M]
  • これもミケラの為…
    褪せ人よ 卑怯とは言うまいな
    2022-05-04 (水) 22:27:01 [ID:i69F6gY0Z6Q]
  • クリアする気にすらなれず、ヤーナムヘ避難しました。
    狩人ステップ強いのにヤーナムのモブたちは優しいです。強化素材もゴロゴロ出ます。久しぶりだったけど神父も獣もテンポよく緊張感持って臓物抜き、楽しく戦えました。
    次はロスリックかロードランかマデューラか…。狭間の地は放置します…。
    2022-05-04 (水) 22:29:19 [ID:0qvXGD3Pows]
  • タイマン厨ってなんでいっつも上客気取りなんだ?
    ここのビルド板見てるとそういう連中ばっかでマジでキモい
    2022-05-04 (水) 22:29:33 [ID:QEG1CQNtPw6]
  • 出血神秘様>>>>>>>>>>その他下々のクソビルド>>>>>>>>>>まじゅちゅ()
    よくもまぁこんな最低最悪のクソバランスを作り上げたもんだわ
    2022-05-04 (水) 22:33:47 [ID:dvcUxuWUGqQ]
  • 大体bloodがモチーフでもないマレニアがリゲインできる(正確には回復だが)仕組みが全く意味不明だからな
    血の君主のモーグならまだ理解できるけどな
    2022-05-04 (水) 22:50:26 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • ニーヒル回復割とクソだけどアレないとモーグさんすぐ死んじゃうしな

マレカスも身体が腐敗してるんだから常にスリップダメあるとかの前提なら腐敗に抗う意思としてリゲインあるでも許せるんだけどな

2022-05-04 (水) 22:56:41 [ID:6A.7LmlRfho]
  • マレニア常時腐敗(状態異常のほう)いいなそれ
    それなら今のままの仕様でもマレカス許すわ
    まぁそれでも第2で腐敗全開で堂々と使ってくるのに関しては許さんけどな
    2022-05-04 (水) 23:09:49 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • それ逃げ回ってるだけで勝てるクソ雑魚じゃない?
    2022-05-04 (水) 23:11:39 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • 回避不可の腐敗ニーヒルを…
    2022-05-04 (水) 23:18:46 [ID:ZXwvKZp/EFg]
  • 完全に好みの話だが、西洋テイストな甲冑が主な世界設定なのに出血が強くて刀持ちばっかりになるの嫌だなぁ
    2022-05-04 (水) 23:18:48 [ID:t51Eroy.ocM]
  • 通常毒くらいのスリップならまぁいいのでは?
    それで長時間逃げ続けられるならそれはそれでそいつが上手い結果だと思うし

第二形態に関してはもう開き直ってるからスリップ無しのリゲイン無しとかで調節したり色々やりようあったと思う

2022-05-04 (水) 23:21:02 [ID:6A.7LmlRfho]
  • はよ対人調整してくれ
    攻略勢なんてどうせ数か月で飽きるんだからもうやってないやつが口出すなと
    今回は対人アレルギーの声デカすぎだわ
    ソウルシリーズが発売後何年も遊ばれてたのは対人有りきなんだからよ
    2022-05-04 (水) 23:24:40 [ID:ht7F9wCSERg]
  • ガッチガチの金属鎧に斬撃(笑)とかまともに効くとは思えん。やはり鎧を着た敵には重厚な打撃武器で鎧ごとひしゃげさせるべき
    打撃...ダクソ2...うっ、頭が😫
    2022-05-04 (水) 23:31:10 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 因果関係逆じゃない?
    対人ありきの調整して攻略で産廃化して人が離れてく流れ何度も見てきたけど
    2022-05-04 (水) 23:31:55 [ID:r/g./dAJyFY]
  • 攻略勢は一番大切だと思うよ…
    2022-05-04 (水) 23:34:07 [ID:XvBHLsH1oh6]
  • 対人のためにダガー致命低下と、奇跡雷槍の威力低下に回数減少によって攻略対人どちらもほぼ使い物にならなくなった過去を忘れてはならない…(ダクソ2)エネミーのHPとかも調整するならいいけど。
    2022-05-04 (水) 23:34:46 [ID:quOj/AnHzfc]
  • 闘技場あるなら対人メインでもわかるけど、現状ホストが攻略してくれないと対人≒侵入できないのでは?
    2022-05-04 (水) 23:36:14 [ID:pZTiU.G7ff6]
  • ソロ侵入無くなったのが痛い
    ぶっちゃけ侵入嫌でソロやるならオフでやるし
    なんで無くしたのか意味がわからない

まぁ自分が一人旅中の侵入歓迎(青は呼ぶけど特に逃げはしない)ってだけでなんか問題あったのかもだが

2022-05-04 (水) 23:38:57 [ID:6A.7LmlRfho]
  • 普通にソロ侵入あるから嘲弄者の舌の説明文読もう
    2022-05-04 (水) 23:39:59 [ID:ojxOLrE1YOo]
  • 対人勢は「HPが尽きて脱落したら即退場させられて誰が誰を倒したか、誰が勝敗に貢献したのかという結果すら分かりません」という今のシステムで本当に満足なのか?
    2022-05-04 (水) 23:41:52 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 低SLだのRTAだの対人興味なくてもやり続けてた層はいますけどね
    単に自分が対人ありきの遊び方しか興味なかっただけなのに声がでかすぎる
    2022-05-04 (水) 23:42:01 [ID:5QIev/VsDyM]
  • 能動的なソロ侵入はなぁ
    野良対人フリーマッチとフレンドマッチくらい違うんだよなぁ…

つか使ってないってのもあるけどアレ侵入二人来るんじゃないの?
そんな気がしてキャパオーバーだから使ってないのもある

2022-05-04 (水) 23:46:26 [ID:6A.7LmlRfho]
  • 舌って白霊1人減るんじゃなかったけ。攻略4人でやりたい代わりにポンポン侵入2人来るとは違うからなぁ
    2022-05-04 (水) 23:57:38 [ID:3gcRtEPTHII]
  • マレニアに惨敗中で泣いた(´;ω;`)ウッ…
    水鳥乱舞引いたら負け。躱し方分かんね
    だって滞空中に入力読みして来るんだもん
    後ろ→後ろ→左でロリ後退してたら左に反応して方向変えて距離修正してきやがったからな
    なんなのあれ
    2022-05-05 (木) 00:00:32 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 舌の説明文見たけどホスト白2人居る時に舌使えば侵入はクールタイム無いけど1人まで?って感じか。侵入2人いる時は協力者1人しか呼べないから白1人ダウンしたら終わりだ。クールタイム無いから
    2022-05-05 (木) 00:02:08 [ID:3gcRtEPTHII]
  • マレカスの水鳥乱舞な…
    犬ステ使わない対処は初段以外は前ロリでイケるから頑張れ
    後退はジャンプで避ける方法あるらしいけど基本後退は悪手だった気がするぞ
    2022-05-05 (木) 00:04:42 [ID:6A.7LmlRfho]
  • 嘲弄者の舌はホスト側が人数的に不利になる様なマッチは起こらない事になってる。
    ただし侵入クールタイムまでカットするので何度も繰り返し同じ人に侵入されるなんて事が起こるらしい。
    2022-05-05 (木) 00:05:09 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 舌ってそんな仕様だったんだ。
    過去作と同じで、ホスト側3人vs侵入2人になる仕様かと思ってた
    2022-05-05 (木) 00:06:10 [ID:Slk2Ip0nauc]
  • 舌の仕様見てきたけど
    一人の時には一人だけど青呼ぶ気ままな一人旅にはちょっとキャパオーバーになる仕様っぽいから良い塩梅には出来そうにないな
    2022-05-05 (木) 00:06:19 [ID:6A.7LmlRfho]
  • 侵入オンオフ機能つければいいのにな定期
    2022-05-05 (木) 00:06:39 [ID:qz9O6JbJiJg]
  • いや、そこはさすがに
    嫌ならオフラインでやるからいいわ
    2022-05-05 (木) 00:14:37 [ID:6A.7LmlRfho]
  • まともなチャンバラ出来るなら侵入呼ぶけど、出血ドパーか対戦車ミサイルみたいな遠距離戦技かでワンパンの環境ではあほらしくて…(´・ω・`)
    2022-05-05 (木) 00:17:26 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 結局戦ってて楽しいボスはダクソでも通用しそうなボスで新しいアプローチは失敗だった気がする
    ただ爽快感って意味でならレベル上げまくってド派手な戦技ブッパは楽しいんじゃないかな
    これまでのシリーズみたいに積み上げて攻略する方法だとストレスの溜まるバトルデザインだなと思う
    2022-05-05 (木) 00:18:17 [ID:WNWPT.gXvk6]
  • 半神を屠る技を褪せ人風情に放てばそうなる
    2022-05-05 (木) 00:20:30 [ID:eXU4GM42VpM]
  • ボレアリスの足ドンでホストが地面突き抜けて奈落へ落下死判定したんだが、さすがにいかんでしょ
    2022-05-05 (木) 00:28:38 [ID:MKriE82CGDk]
  • 今作のバランスやデザインでソロ侵入ありだったら結晶坑道の一本橋とかでガン盾されたり、狂い火石置かれたりってのに皆がうんざりして初見をオフラインでやらない奴はマゾって扱いになってたと思う
    2022-05-05 (木) 00:30:09 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 初見は自分で色々発見する楽しみを重視したりグダグダ攻略で遅延迷惑かけなくてもいいようにオフでやってる俺みたいなのも居ると思うからなぁ…

まぁ2週目から指使わなくてもソロ侵入アリとかだったら良かったな

2022-05-05 (木) 00:37:55 [ID:6A.7LmlRfho]
  • やっぱり侵入オンオフで良いよなぁ
    ずっとそれがダクソだから、フロムだからで封殺してきてるけど、オンオフ機能がついて嫌がるのは嫌がらせ侵入したい人だけだとそろそろ気付いたほうが良い
    マルチは白黒どちらもやるけど、オンオフついてても何も問題ではないよ
    2022-05-05 (木) 00:40:35 [ID:MzV2sj4avAE]
  • オンオフが付くと返り討ちにできる自信のある人しかオンにしなくなるから瓶配達係にしかなれなくて困るのだと思われる
    2022-05-05 (木) 00:45:28 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • うちみたいに、わちゃわちゃやりたい人もそれなりの数居るんだけどなあ
    2キャラ目、周回は必ずホストやって、しゃぶってるし
    初回は別
    2022-05-05 (木) 00:52:05 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 君主モーグに冷気で挑んで勝てなくて、血の斬撃に変えてあっけなく勝った時に胸中にあったのは、爽快感ではなくあほらしさと虚しさでした
    結局は出血大正義かと
    2022-05-05 (木) 00:52:45 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • メッセージ見るのは好きだけど侵入は嫌だから今回の仕様は快適だったし強制よりはオンオフのほうがありがたい
    ソロでも侵入ありになったら今までみたいに死んだりオフにするだけだな
    侵入に合わせて攻略の武器が左右されるのもいい加減どうにかしてほしい
    2022-05-05 (木) 00:53:36 [ID:cymuqBTaqKs]
  • ナーフナーフ五月蝿い対人厨には「嫌ならやるな」の言葉でも贈っておけばいいんじゃないのかな
    2022-05-05 (木) 01:09:46 [ID:Vgcm5F7LbNc]
  • リリース後のアプデ込みでゲーム作るのはいまどき普通だろうけど、それにしたって未完成未調整がすぎるのでは。序盤まるごと体験版を遊んでいる感じがする。
    2022-05-05 (木) 01:14:33 [ID:zsv38YEqMK6]
  • マルチに関してはダクソ2が一番良かったな
    ソウル獲得量マッチとかいう糞を突き抜けたシステムでなければ
    2022-05-05 (木) 01:22:13 [ID:MzV2sj4avAE]
  • ソウル獲得量設定、ソロでやるぶんには随分稼いでは落としたんだなぁって思うから表示に関してはかなり好み
    2022-05-05 (木) 01:31:47 [ID:xE85YxyT80M]
  • 武器レベルマッチング、付与効果が本体のヤツや魔術祈祷アイテムには乗らない辺り本気で何の為にあるのかわかんねぇや
    腐敗ブレスは初心者救済だとかのたまってる奴もいたが初心者が竜塚までいってまだ勝手もわからんうちにレアアイテム使ってピンポイントで取るわきゃねーだろと
    2022-05-05 (木) 01:46:25 [ID:ZXpxfCQKWCA]
  • 君主モーグは出血耐性低くて冷気耐性が並か少し高めですからね...あと血の斬撃自体は出血蓄積なかったはず
    2022-05-05 (木) 01:52:28 [ID:CNVFPuxjNtc]
  • ダクソ3で完結してsekiroで脱却したのに、なんでこんな出来になるかね
    今までのノウハウもくそもない
    2022-05-05 (木) 01:53:53 [ID:8.tNN33LVOY]
  • 君主モーグ、前半の忌み子モードで動いてるぶんにはステージの広さも相まってやり合える範囲だと思うんだよな
    だからそのニーヒル中に削り切れないと急に床バラマキ野郎に変身するのやめろや
    DPSチェッカーやめろ
    2022-05-05 (木) 01:57:01 [ID:xE85YxyT80M]
  • エルデントロコンしたからSEKIROやったら面白過ぎて笑う。ゲームのジャンルが違うとはいえ、こうも面白さが違うと同社作品とは思えねぇ。
    ん?そういやSEKIROはACTIVISIONが手綱握っててくれたんだっけか。
    じゃあ共同開発じゃないこのゲームが阿鼻叫喚なのも納得だわ。弦ちゃん、義父、一心なみのボスなんて二度と現れんだろうな。
    2022-05-05 (木) 01:57:47 [ID:JHJo2fJflpE]
  • 恥ずかしながらSEKIROが出た当時Activisionというチームの存在を知らなかったけど今思えばめちゃくちゃすごいチームだったんだな
    2022-05-05 (木) 02:02:32 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • やればやるほどクソさがわかってくる。
    ストレスしか得られるものはないゴミゲー。
    もう売るわ
    2022-05-05 (木) 02:05:38 [ID:MQmd8DRG04g]
  • 義父と一心はともかく、弦一郎(天守)はフロムくんだけじゃ絶対作れないと思う。あそこの弦ちゃんはもうフロムくんの限界を突破してるように感じる
    2022-05-05 (木) 02:05:53 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • 合同で作ればよくなる保証はないけどsekiroに関しては尖っていて人を選ぶ範囲はありながらもしっかり尖りきった仕上がりを作れるだけのスタッフが揃ってたことは喜ばしいことですわ
    2022-05-05 (木) 02:06:57 [ID:xE85YxyT80M]
  • よくあるsekiroがActivisionのおかげで面白いゲームという扱い見ますけど、Activisionがsekiroの開発に深く切り込んでるような情報ってありましたっけ?共同開発なのは知ってますがインタビューだと導線とかチュートリアルのアドバイスぐらいだと思ってたんですけど
    2022-05-05 (木) 02:09:25 [ID:CNVFPuxjNtc]
  • sekiroで落下してもダメージだけで死ななくなってやっと落下死が面白くないと学んでくれたと思ったらまた落下死ステージ作ってる…
    2022-05-05 (木) 02:16:17 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • まあ全部アクティビティジョンのお陰ってのは下衆の勘繰りだろうが
    それにしたって今までダクソシリーズでの反省点をあまり活かせてない所とか一部のテストプレイしてなさそうな敵の数値やモーションとか、オマケに行動のレスポンス面も何か悪化してる辺り今までのノウハウを受け継げてないのかなってなる
    まさかベテラン社員が全部消えたとかはないだろうし、主力社員は何か別の作品に取り組んでると思いたいが(ゲール作った人?が抜けたのは知ってる)
    2022-05-05 (木) 02:18:25 [ID:ZXpxfCQKWCA]
  • SEKIRO作ったチームがフロムにいて今回のような出来になったんならそっちの方が救いなさすぎるだろ まぁここ最近当たり引いてたからってこっちがフロムに期待しすぎてたってだけの話かもしれんけどな
    2022-05-05 (木) 02:25:58 [ID:wRkgos8TRos]
  • 別の作品に主力社員が取り組んでるんじゃなくて、あまりの規模に社員ほぼ総動員だったんじゃない?有能も無能も入り混じって、結果バランス無茶苦茶になった。
    2022-05-05 (木) 02:26:25 [ID:xBzxEwPoShI]
  • フロムからしたらセキロみたいなゲームスピードが早いゲームを作りたかったけどダクソのオープンワールドというテーマに縛られてプレイヤーの動きをダクソから変えられなかった結果、敵だけ早くてプレイヤーの動きはダクソのままになった説
    2022-05-05 (木) 02:32:06 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • Activisionがどのくらい関わってるかは外部の俺が知れることではないけれど、もしActivisionが手綱握ってくれなかったら鉤縄アスレチックスがタイミングとかシビアにされて木の枝から狼が何度も滑り落ちてリトライ強要されたりとかしてたのかなぁ…とか、どうしても今作の不便にすることで高難易度化してる様子を見ると思ってしまう。
    2022-05-05 (木) 02:40:43 [ID:U54.lkwdf9w]
  • 納期に間に合わせるのは大事なのは分かるけど流石に未完成部分がある状態で出すのは止めて欲しかったわ
    2022-05-05 (木) 02:42:24 [ID:Y2b17zjr4R2]
  • SEKIROとはほぼ並行して作ってたってどっかで見た気がする
    2022-05-05 (木) 03:03:47 [ID:TNrEqQ0x50.]
  • 何かとち狂ってマレニアやラダゴンを良ボスだと抜かしている人はエルデンのクソボスラッシュで麻痺してるだけだからぜひ過去作やってほしい
    遺子や一心、レイムにミディールなんでもあるぞ
    2022-05-05 (木) 03:15:04 [ID:eegV.eBlbaI]
  • やっぱりActivisionに関する情報は無さそうですね。やっぱり並行開発とオープンワールド化による納期・リソース不足という感じがしますね。単純計算でsekiroから3年間注力したとしても規模が大きすぎたという訳ですね(実際はもっと前から開発していたけれど)。インタビュー漁る限り2016年6月辺りから構想し始めている感じはしますね
    2022-05-05 (木) 03:16:32 [ID:CNVFPuxjNtc]
  • 槍一心は刀一心のいいところを捨て去った危マークないスーパーアーマーがちょっと・・・・・・
    幻影破戒僧あたりにしよう
    2022-05-05 (木) 03:16:56 [ID:xE85YxyT80M]
  • フロムがクソゲー作る時は「ちょっとした思いつき」程度のアイディアをそのまま実装して、それが癌になってる感じ
    エルデンリングも「ソウルシリーズでOW」という思いつきのままで一歩も前に進んでないからこのザマなんだろう
    その癖凝りたい所は何を置いても凝る同人気質のメーカーなので、他社と共同なら「ビジネス」を介してフロムの悪癖を糺してくれてるんじゃないかと、糺してくれたからブラボやセキロが楽しいゲームになったんじゃないかと思うんだ
    2022-05-05 (木) 03:26:46 [ID:v30kMI5nYW.]
  • 同人気質は言い方が悪かった
    商売やってるというプロ意識に欠ける「アマチュア気質」だ
    2022-05-05 (木) 03:32:11 [ID:v30kMI5nYW.]
  • (自分にとっては)良ボスだったって話だろ? 個々の好みやビルドでボスへの印象は違うだろうし、とち狂ったとか麻痺してるとか言って貶すのは違うだろうよ。エルデン憎しでプレイヤーにまで指図するのは発狂値溜めすぎ
    2022-05-05 (木) 03:34:18 [ID:UcRFgr7XqDc]
  • 装備重量概念があるのにジャンプの性能全部一緒はおかしいだろフロ無能。てかいいなこの呼び方。
    2022-05-05 (木) 03:45:44 [ID:1KGhzQONxLI]
  • 鐘のガーゴイルにボコボコにされて詰まってるけどそんなことより英雄のガーゴイルが2体出現するアイデアからして使いまわしだったのかよって気づいてそっちにキレてるぜ
    こんだけ過去作要素まみれならおとなしくダクソ4でよかったんじゃないの? 新規IPにしたせいでDS歴代のカッコいい防具も着れないわけだし、たかだかオープンフィールドとかいう肩書きのために捨てたものが多すぎる
    じゃあオープンフィールドで攻略の自由度があるかと思いきや王都以降ボス倒さないと進行できないエリアばっかだし、2キャラ目でさっさと鍛石鈴玉とか上位祈祷揃えようとするとどのみちストーリーボスは律儀に倒さないといけない作業のだるさ 道幅が広いだけの一本道とはよくいったもの
    こんな無駄なことするならストームヴィル並みのつくりこみでレガダンだけを充実させてほしかったよほんとに
    2022-05-05 (木) 03:53:58 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • マレニアはリゲインがなければ良ボスといってもよかったと思うしラダゴンはエルけもとかいうクソボスと連戦じゃなきゃまあ良ボスに入れていいと思う
    いろいろ含めて惜しいゲーム
    2022-05-05 (木) 04:06:47 [ID:eiUUSRgai/k]
  • マレニアのあのリゲインの仕様はアクションゲームで出すボスの超えちゃいけない一線超えてる
    あれだけで仮にどんなにプレイヤー接待を考え抜かれたモーションやAIだったとしても娯楽じゃなくなる
    令和によく出したと思うよ
    個人的にはベクトルは違えど混沌の苗床と並んで恐らく忘れないボスだよ
    2022-05-05 (木) 04:27:23 [ID:4LdZYU9oxFg]
  • いっぱい拾えるから問題になってないけど、すずらん摘みの1がアルター高原にあるのもだいぶおかしい。鈴玉は一個ずつ前のエリアにスライドしてちょうどいい位。すずらん1はリムグレイブ相当だけど。そもそも鍛石1と2だけ商人に追加するくらいなら各地の商人に9まで販売させれば良かった。
    2022-05-05 (木) 04:28:05 [ID:pZTiU.G7ff6]
  • ソウルだとマンイーターが時間差出現の大元だよ
    このネタ一生使いまわしとる!!
    2022-05-05 (木) 04:36:02 [ID:xE85YxyT80M]
  • 序盤ホストや白やってみたけどお手軽武器渡しワンパン初狩りしか侵入してこなくて悲しくなるね本当に
    対策可能・ワンパンされないレベル帯以外でマルチしたくなくなるし、赤に対して殺意高くなるわこんなん
    2022-05-05 (木) 04:39:16 [ID:yThxhFT8U86]
  • 後半の力の尽き具合がFF15に似てる気がするんだよなぁ
    途中からほぼ一本道になるのとか特に
    2022-05-05 (木) 04:51:35 [ID:qWKx.6mtmyg]
  • >ID:xE85YxyT80M
    そうなんだ
    時間差2体は別に毎作品1回くらいいいと思うけどエルデンは回数重ねすぎだしね……同時出現のが多いし
    それはそうとソラールさん呼べることに気づいたけどちゃんと梯子の乗り降りや段差の飛び降りをしてこっちに追従してくれて感動したよ
    エルデンのNPCは挙動が本当にひどくて、モーン城のエドガーや地下墓のDで試すとわかるけど落下ダメージを受けない程度の段差を飛び降りたり梯子を登ってプレイヤーについてきたりは一切しない
    ボス前にサイン書いてるんだから大人しくボス戦にだけ使えってことなんだろうが、NPC連れてロスリック観光してた経験を思うとこのへんの挙動は本当に味気なくてつまらない
    結果としてNPCへの愛着が湧かない原因にもなってると思うんだよなあ
    2022-05-05 (木) 05:02:32 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • 完全に個人的な好みの話なんだけど、せっかく王都侵入ルートが2つあるなら、円卓二本指陣営につくルートなら城壁裏口から、死王子陣営につくルートなら死王子転送門からみたいな違いがあっても良かったんじゃないかと思う。
    その過程でラニ陣営に寝返ったり、狂い火陣営に寝返ったりできて、最終的にルートに沿った4つのエンディングを選べるみたいな…。
    それぞれの陣営が明確に敵対していて、それこそ火山館の依頼みたくこっちから侵入したり逆に侵入されたり、最終的にフィアの騎士とかギデオンみたいなボスキャラを倒して壊滅させるみたいな。
    褪せ人くん色んな人たちに仕えたり協力したりして皆と仲良くしすぎなんだよね。
    しかもそれが黙って見過ごされるから、それぞれの思惑があって王となるため、王を見いだすために活動暗躍してるのにいまいち緊張感に欠けるというか…。
    それこそ仲良くするふりしてスパイとして内部から崩壊させてくぐらいしてもいいと思う。
    多少は群像劇っぽくはならないだろうか。
    2022-05-05 (木) 05:03:47 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • 利用規約読んでない人そこそこいますね
    俺も不平不満はみんなと共有したいけど、この板閉鎖した方がいい気がしてきた
    2022-05-05 (木) 05:10:16 [ID:vP8gG31KjfY]
  • この板が無くなったら、他の該当する話題のページのコメントに呪詛がまき散らされるだけでは
    2022-05-05 (木) 05:35:49 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • バランス調整には然程期待してないけど、強さが極端すぎる気はするね。
    全域足踏みや高所から一方的な遠距離連打等、強いけど面白味のない雑な行動してくるボスだったり、ただ戦技を振るだけで大半のボスを何もさせずに倒せる武器だったり。
    結果的に面白くもない雑強モーションされる前に面白くはない雑強行動で倒すのが大正義、みたいな状況になりがちなのは悲しい。
    2022-05-05 (木) 05:41:18 [ID:psy9JZq1EbE]
  • 規約無視が一定数いるのはこの忌み捨て板に限った話しではないし…
    2022-05-05 (木) 05:42:36 [ID:DiqPGBk7hz2]
  • 知力信仰両方必要な魔法や祈祷を使うビルドに生まれ変わってみようかなと思ったら、知信補正武器って1つしかない上に雑に弱体化されてるの本当に呆れる…射程を短くするのはダメでしょ
    知信魔術や祈祷はあるのに知信武器は1つで知信派生は無いとかね…ダクソ3では知信派生もあったし知信武器もたくさんあったでしょ、フロムは誰一人としてこの問題に気付かなかったの…?
    2022-05-05 (木) 05:42:40 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • [ID:Dq.h0SDdPRk]
    ソラールさんはみんなの太陽よ
    太陽を大切にな
    2022-05-05 (木) 07:27:13 [ID:7PmohVLr/5c]
  • これだけ不満を語る場でありながらこの落ち着きようだからな
    むしろこの板が一番平和だろう
    2022-05-05 (木) 07:32:15 [ID:YxuLzBuvWY.]
  • そういえばボス前NPC召喚ばかりで、祝福周りにNPC召喚無いね
    そうすると遺灰のピンポイント召喚も考えると、フィールド含めて道中は公式的にもソロ攻略推奨ってことか
    2022-05-05 (木) 07:40:25 [ID:MzV2sj4avAE]
  • ソウルシリーズでも篝火付近には協力NPCサインは無かったような。
    ほとんどがボス霧前か、その近くのちょっと見え難い位置だったはず。
    でもミリセントやハイータの護衛とかはしたかったな
    2022-05-05 (木) 07:52:49 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • 墓すずらんはたくさん落ちてる様で実は全然足りてない
    2022-05-05 (木) 08:03:53 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • NPCは魅力的だから、もっと狭い世界で周回しやすいシステムで所属勢力や選択してルートやラスボスが変わって各キャラにエンディングがあるようなゲームがしたかった…
    王になった時にボックが隣に仕えてるとか、神を殺した事をヒューグじいちゃんに報告するとか、ブライヴやイジ―と一緒にラニと幸せに暮らすとか、ハイータに本物のブドウを食べさせるとかそのくらいで良いから…救いが無いNPCが多すぎて…
    2022-05-05 (木) 08:23:25 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • ゾリグなんかはデーモン遺跡探索のお供にしてくださいって感じでボス部屋から反対方向の篝火のとこにサイン書いてるね
    エブレフェールでミリセント連れ回せてもよかったよな~折角祈祷室にいたわけだし
    2022-05-05 (木) 08:28:37 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • 王族の幽鬼はたまに遭遇するからこそ厄介で異様な印象に残るモンスターなのに、雑に大量に配置されたら一気にその価値が落ちるな。ただの処理対象になる。王族の幽鬼に限らず格落ちモンスターがエルデンリングは多すぎだけど。巨人の山嶺以降だれてくるのは、格落ちモンスターの多さもひとつの要因な気がした。
    2022-05-05 (木) 08:30:45 [ID:R04Q0LC1UDg]
  • まあそのミリセントもエブレフェール目指してる理由がボケてるし、巨人の山嶺で事情を話したわけでもないのにそう、ここにミケラがいるとか言われて戸惑ってしまうし、割符幾つあるねんって思うし、どうやって封印突破したって不思議だし。好きなNPCだけど色々雑な扱いなので悲しい。焼かれて同情されないメリメリよりはマシなんだろうけど。
    2022-05-05 (木) 08:47:47 [ID:R04Q0LC1UDg]
  • ボックは「あなた様の旅についていきます」と言ってくれるけど、王都で別れたままになるので灰都になる時に行方不明になっちゃうんだよな…
    まあ拒絶の棘がなければモーゴット倒してそのまま王になるはずだったから「円卓に避難させる」というのも変な話にはなるんだが
    2022-05-05 (木) 08:54:42 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 脈絡のないNPC移動が多すぎだから、ボックがいなくなってもプレイヤーはそんなに気にならない(悲愴感?)のもこのゲームの駄目なところ。
    2022-05-05 (木) 09:04:12 [ID:R04Q0LC1UDg]
  • なーんかヒューグ関連のイベントも追加されそうな気配するんだよな。
    2022-05-05 (木) 09:10:10 [ID:uhNPPjt3nYM]
  • 3月末ぐらいに投稿されたフロムの死にゲーの最強ボスランキングみたいな動画があって、エルデンリングからはマルギット、竜ツリーガード、ラダーン、マリケス、神肌のふたり、マレニアが入れられてたんだけど、他のシリーズのボスの最後にはよく考えられていて〜とか、また戦いたいみたいなことを言ってたんだけど、エルデンリングのボスはノーコメントでマレニアに至ってはクソボスと断言してて笑ったわ
    エルデンリングにも楽しいボスはいるが、過去作の良ボス達を超えるのは一体もいなかった
    逆に過去のクソボスを超えるのが散見されるわ
    2022-05-05 (木) 09:13:38 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 2周終わってからダクソ31周したらクソマジ楽しかったわ 早くPC版オン復旧してくれ
    2022-05-05 (木) 09:37:18 [ID:FKqtR.Y99nQ]
  • 遺灰使うとヌルゲー使わなければボスの強烈なラッシュ捌きながらで戦技すら使う余裕がない
    かなり大味の調整だからボスに対する感想は限られてくるしシリーズ最低評価は避けられないかなぁ
    マレニアとは開発にしてみればゲール的なポジションかもだけど足元にも及ばん
    2022-05-05 (木) 10:02:35 [ID:WNWPT.gXvk6]
  • ゾリグはあれボス直行サインのつもりだと思うがな。正規ルートはワーム方面迂回して老王の前室からデーモン遺跡攻略してく感じらしいし
    2022-05-05 (木) 10:07:01 [ID:ri/KtP/0rf6]
  • あれは壊れる地面誘導がわかりにくい
    連れ回して攻略を意図してたのって大小サイン大量に追加されたハイスペダクソ2くらいじゃない?
    エルデンリングはOFって仕様ならある程度は連れ回せても良かったんじゃと思う
    2022-05-05 (木) 10:36:49 [ID:y8cJZU7BZYI]
  • いつになったらβテストが終わるんですかね
    2022-05-05 (木) 10:37:24 [ID:abGOq.Gecz6]
  • 多彩な装備や戦技や魔術信仰があってもゲーム側が最適解を求めてくるので世界中に散らばる多彩なゴミの中から使えるものをサルベージするゲームになってしまっている
    2022-05-05 (木) 10:58:47 [ID:xj/fntZyUjs]
  • エルデンの難易度って、高周回縛りプレイとかバグなしRTAみたいな上級者動画だけ参考に造った感ある。下手なプレイって想像の斜め下を行くし、下手なプレイヤーほどシステムを活用しない(ロックすら使い方の分からない実況者を見て絶句した)こういうの参考にして、序盤の導線作りとか、ステージ難易度の上げ方とか、もっと丁寧に作りこむべきだと思うわ。
    2022-05-05 (木) 11:12:23 [ID:EFr9bufwuwQ]
  • 召喚は、ソラールも篝火にサインあったよね
    一部とはいえダクソ、ダクソ2はあったし、ブラボも地下はあった
    これだけ横の広さがあるエルデンリングでボス攻略のための存在なのは寂しい
    2022-05-05 (木) 11:16:15 [ID:MzV2sj4avAE]
  • マレニアに限らないけど、敗北時に喋るなら戦闘中も何か言えって思う。掛け声すらなしでブンブンしてるのは褪せ人くんサイドもだけど。
    2022-05-05 (木) 11:17:54 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • まあもうフロムはそのような導線を忘れてしまったのである、チュートリアルもなんか見逃しそうなとこにあるなあと初め思ったし
    ソニージャパンスタジオやアクティビジョンに見てもらわないと初心から上級者まで色々厳しいのお
    2022-05-05 (木) 11:18:06 [ID:xMu5e5/i10.]
  • デモンズリメイクの配信見てた時だったか、主人公は攻撃の際に声出してたけど、あれはあれでその声の人のキャラになってしまう感じで没入感が薄れて、やられ声以外いらないなと思った
    勘違いだったらすまぬ
    2022-05-05 (木) 11:27:55 [ID:xMu5e5/i10.]
  • ”侍”を選んだ初心者は「弓ってどう使うんですかー?」ってなるよね
    ”放浪騎士”は武器の重量でドッスンだし、重々しいローリングを続けちゃった人もいたんじゃないかな
    2022-05-05 (木) 11:32:30 [ID:eCP798N45fY]
  • SEKIROは一から十まででもなく、最初から頭に入らないほど説明尽くしってわけでもなく、
    ちょうどいい塩梅で段階を追って導入できていた気はする
    赤鬼の配置がおかしいとかはあるけども
    エルデンは初期盾微妙な素性多いのに、あそこでガードカウンター教えてもなぁって感じ
    2022-05-05 (木) 11:34:37 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • エルデンリングは新しいゲーム体験があればまだ意欲作として受け入れたかもしれないけど現状膨張させてスカスカの劣化品になったダクソでしかないのがあまりにも擁護出来ない
    2022-05-05 (木) 11:37:21 [ID:dQBJYasMryU]
  • せめてガードカウンターがきっちり機能してればなぁ
    最悪相撃ちドローで仕切り直しくらいで良いと思うんだよな
    現状は相手のコンボの終わりに遠慮して出して、そして長柄の武器でないと当たらないっていう…(´・ω・`)
    新要素が特定の雑魚専用のゴミって流石フロムとしか言いようがない
    2022-05-05 (木) 11:55:09 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • ホストという名のボランティアが足りねンだわ
    2022-05-05 (木) 11:56:48 [ID:6o9NHMBWIWE]
  • 戦学びの洞窟はなんか出てくる操作説明ウィンドウをよく見ないまま閉じちゃうとその後もうボタンを確認できないのがどうかと思った。初見時キーマウでバインドも覚束ないままはじめて、ゴドリック軍平を弱連打で殴り倒してガーカンとか戦技の出し方はおろか強攻撃すらマルギット到達まで出せないまま進んだし。実際にはTIPS一覧か何かから見れるんだっけ?いまだにどこにあるのかわかんないんだけどそれ

DSシリーズは地面に公式メッセージで基礎的な操作書いててくれたから確認しながらやれたし、かと思えば「逃げろ!」「引き返せ」と唐突にヤバそうな指示が出てくるのもチュートリアルからハードな世界へのシームレスな移行ができててよかったと思うんだけどな。そもそもわざわざ飛び降りないとチュートリアルできない配置がさ、経験者がスキップできるようにとの配慮らしいけどあれスルーしちゃう初心者が出る方が問題なのでは……

2022-05-05 (木) 11:57:31 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • 遺灰システム廃止してボスの攻撃頻度と体力を下げれば大分マシになると思う
    プレイヤーが回避したら一発は殴れるようにして大技の後のステップや爆発による隙潰しをやめる
    2022-05-05 (木) 12:04:06 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • ボランティアなのに公式も侵入も、協力ですら嫌な思い、負担をさせたら、そりゃ足りなくなるわ
    2022-05-05 (木) 12:07:19 [ID:nOrNIlnqYfw]
  • 金属大盾+大槍or斧槍の構成でプレイしてるからガードカウンターの恩恵はかなり受けてるんだけど、中盾だと弾ける攻撃少いから敵がラッシュしてくるとスタミナカツカツでガードカウンターどころじゃないんだよね。
    強制怯みとかあれば相討ちに持っていけてまだマシになると思うんだけどな。
    2022-05-05 (木) 12:09:31 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • 3の時は攻略イベ告知在ると、ウッキウキでホストしてたりしてたんだがなぁ
    どうしてこうなった
    2022-05-05 (木) 12:11:21 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 敵のラッシュに付き合うのが面倒くさいから結局大盾と槍のガン盾槍チク戦法になる
    2022-05-05 (木) 12:11:53 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 盾強度も強靭も最上位以外機能してないのアイデアだけで投げっぱなし感強い
    2022-05-05 (木) 12:15:12 [ID:dQBJYasMryU]
  • 戦技も使いづらくなるうえ、ミスったらスタミナとHP持ってかれるのに3回もパリィがいる=スタミナ消費もそこまででもなく、ダメージ出せる、隙もさほどでもないジャンプ攻撃L1やR2,タメR2なのがやばいよな。どんな考え方したらこんなレートになるんだよ。
    2022-05-05 (木) 12:15:39 [ID:gv7VOKfnTIA]
  • エルデンリングはOWゲーとして見た時マップもといフィールドは決して広いほうではないし、むしろ適切だったりする……。でも、このゲームは褪せ人くんとトレントの移動速度の遅さ、パルクールができないのにやたらマップの高低差が激しい上し、ダンジョンですら高低差を多用するから、体感含めて移動時間と距離が伸びて探索がダレてくるし広く感じるんだ……。これにやたら多い待ち伏せ、巨人の山嶺や聖別雪原みたいな徒労マップも加わるから尚更……。
    2022-05-05 (木) 12:16:25 [ID:1xyX3PHM17M]
  • ホストあんまりやりたくない。だってマルチHP増えるし侵入くるし面倒くさいだけだよ。たまにロールプレイに徹するひともいて、そういった人たちとマッチングすると楽しいけど。白で入るなら手助けってモチベーションがあるから……。
    2022-05-05 (木) 12:19:20 [ID:1xyX3PHM17M]
  • エルデンのチュートリアル自体は従来に比べるとちゃんとしてるから
    初心者プレイヤーが必ず触るようにもっと誘導キツくしたほうがお互いの利益になると思うわ
    理想はデモンズの城1まででじっくりチュートリアルやるシステムなんだが
    2022-05-05 (木) 12:21:01 [ID:xE85YxyT80M]
  • 雪山以降は新モブも殆どいないしカットで良かったと思う
    アルター高原の時点でちょくちょくモブやボスの使いまわしが見え始めるし、開発力の身の丈に合わせて雪山をカットして王都ローデイルがラストダンジョンで良かった
    2022-05-05 (木) 12:22:20 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • フィールドの高低差は無駄に遠回りさせられるだけで周回するたびに不便に感じるね
    壁が登れないならせめて霊気流多めにしたりパラセールなり馬にそういう機能を付ければマシだったろうけど
    2022-05-05 (木) 12:23:34 [ID:WNWPT.gXvk6]
  • どこでも霊気流作れるリーバルトルネード的な能力が終盤貰えると思ってました
    2022-05-05 (木) 12:28:03 [ID:eaThbPqpVec]
  • 崖崖崖また崖
    最終盤で良いからいっそトレントを天馬にしてくれ
    崖に阻まれ地べた這いまわるの飽きた
    2022-05-05 (木) 12:32:04 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • プレイ前と直後はトレントに騎乗限定で高所落下して
    地面激突寸前に2段ジャンプして即死回避できると思ってた…
    せめて大ダメージで緩和させてくれよフロ無能
    2022-05-05 (木) 12:33:57 [ID:s6x4fI.teU.]
  • せっかくOWなんだから死ぬかロード挟むまで持続する罠的なの欲しかったわ

侵入者が狙撃や潜伏するポイントにあらかじめ仕掛けてから攻略出来たらとても楽しそう(ゲス顔)

2022-05-05 (木) 12:35:36 [ID:WjZNPjAJkSE]
  • クリアして思ったのは実は鈴玉狩りがめちゃくちゃ良い敵だったなってとこ
    強い技振り回してエスト狩りやってくるとかエルデンらしくあるようで
    実は接近したり裏周りすると見切りやすかったり殴っても回避が間に合う攻撃が多くて
    隙を殴って回避してのリズムがいい
    雑魚として出られると流石に困るが、前に出たほうが戦いやすいとこが好き
    2022-05-05 (木) 12:47:26 [ID:dWtVSv.I1R.]
  • 召喚中にフリーズ3時間で6回
    過去一やばい劣悪オンライン
    2022-05-05 (木) 12:47:45 [ID:IZWcAUGmgcw]
  • >地面激突寸前に2段ジャンプして即死回避できると思ってた…
    わかるわ。
    二段ジャンプでの落下ダメージ回避ってアクションゲームでは常套手段だから、エルデンで出来ないのを知ったとき「他の会社のゲーム研究してねえんだな」と感じたのを覚えている。
    2022-05-05 (木) 12:52:23 [ID:jXMSEWSNnzE]
  • 他のゲームに慣れたプレイヤーたちが「当然できるだろう」と取った行動で死を与えるのは
    ゲーム的に仕方ないかもしれないけどあまりにも稚拙だよなぁと2段ジャンプを見て思いました
    2022-05-05 (木) 12:56:45 [ID:ibEejGmHq0o]
  • プレイヤーに開発側の想定内の行動をしてほしいのはビンビンに伝わってくる
    2022-05-05 (木) 13:03:14 [ID:04DJek3DNQc]
  • 絶対にここからは飛ばせないっ!って場所がちらほらあるのがオープンフィールド()って呼び方を言い訳にして逃げてる感ある
    他社の作品とか全く参考にしないんだろうな
    2022-05-05 (木) 13:03:14 [ID:UZ08qbZBzLw]
  • 参考にした上でこれがフロム独自の味!って思ってそう。
    2022-05-05 (木) 13:08:48 [ID:04DJek3DNQc]
  • 登るのは開発の想定ルート以外では通らせる気が一ミリもないくせに一方通行で降りられる石板は「そんなとこ使わねえよ」って場所にも生やしてある謎。
    2022-05-05 (木) 13:12:08 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 壁寄りに降りられそうな箇所が6マス分あるとして正解はその中の一マスで後は即死罠。
    ええ、アローレイン拾おうとして最後の木の根で何度死んだか分りませんよ
    他なら即死などしない高さで死ぬ理不尽。何でドヤ顔でプレイヤーを不快にさせる仕組みを仕込むのか理解出来ねぇよ
    2022-05-05 (木) 13:16:14 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • オープンだから自由に行っていいですよ!
    まあ目当ての鍛石はあげないんで次の鉱山には絶対行ってもらいますし、そこまでの道は崖でご案内します
    当社が定めたルートを通っていただけないので、戻ったら瞬殺で終わるボスとゴミみたいな報酬でお出迎えします
    あーあー勝手にウロウロするから、NPCイベントがグチャグチャになっちゃいましたよ
    2022-05-05 (木) 13:22:02 [ID:ibEejGmHq0o]
  • 飛び降りはホントひどい
    セーフかアウトか落ちて(落下死)みないとわからん。

しかも死んだら遠くの篝火からやり直し

誰が考えたんだこのクソ仕様は

2022-05-05 (木) 13:23:45 [ID:x6k4GoTdClo]
  • 馬は崖落ちないようにとかすりゃいいのにな
    ただでさえ動きがおかしくて操作し辛いだからあの馬

ちゃんと嫌がってストップするゼルダの馬以下

2022-05-05 (木) 13:25:46 [ID:x6k4GoTdClo]
  • 無い方がマシなフェーズ追加なんかするなら、NPCイベント全部消してゲーム開始地点にアイテム並べといて欲しい
    2022-05-05 (木) 13:25:51 [ID:ovDFUnAec8o]
  • ディレクターが不評って分かってても毒沼配置しちゃう、って言った人だからね
    自分でも止められないって言ってるし、自制をしてプレイヤーを楽しませる気が無いのよ
    2022-05-05 (木) 13:27:33 [ID:cfQVzjRPatM]
  • エルデンリングの直後にブラボダクソ3やると、なんやかんやでグラフィックの技術は向上してるんだなと感じる。細かい部分は見比べるとはっきりとわかる。
    問題はそれがゲームの面白さに繋がっていないことなのだが…
    2022-05-05 (木) 13:33:41 [ID:JhkqbkiAzNI]
  • 毒沼の発言はウケ狙いなのかもしれんけど、冷静に考えると「プレイヤーに楽しませるためにどうしたらいいか」って考えることより、自分のやりたいことをやるor深く考えず手癖でマップ作ってるっていうことだもんな…
    2022-05-05 (木) 13:34:53 [ID:U54.lkwdf9w]
  • 毒沼は飛び石みたいな足場があればまだしもほぼ全域毒沼だからな。昔のドラクエじゃないんだから沼作るにしてもちょっとは工夫して欲しい。足首の深さだから沼ってか水溜りだけど。
    2022-05-05 (木) 13:38:30 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 迂闊な発言なのは間違いないわ
    こういうネタは出てくるものがそれなりなら笑って流せるけどそうじゃないときは延々掘り返されてヘイトを稼ぐから言わんが吉
    あと異常沼作るのは本当にやめろ地図よこせ
    2022-05-05 (木) 13:39:08 [ID:qz9O6JbJiJg]
  • あと耐性がね。耐性あげても状態異常蓄積値が下がってその分毒沼や腐敗沼での活動が容易なったりではなくて、状態異常のゲージが伸びるだけってバカみたいな仕様だし……。
    2022-05-05 (木) 13:40:12 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 今回の毒沼(腐れ湖)は魅力無いからな
    良武器がごろごろしてたら違うのに目にも悪い真っ赤でさあ
    奥でまってんのはFFからきたような骸骨星人
    2022-05-05 (木) 13:42:33 [ID:xMu5e5/i10.]
  • 状態異常耐性武具とか用意して部位ごとにゲージ上昇1/4カットとかすりゃいいのにな
    フルセットでゼロとかさ
    2022-05-05 (木) 13:42:53 [ID:x6k4GoTdClo]
  • 腐れ湖は竜神兵にしろ樹霊にしろ荒ぶると処理落ちしそうになるのが
    クソすぎる
    2022-05-05 (木) 13:45:00 [ID:WjZNPjAJkSE]
  • 腐れ湖の赤い腐敗だけわざわざ特別仕様で、
    蓄積速度も速くてスリップダメージも大きいから故意にやってるのは間違いない
    これどう楽しんでほしかったの?全身キノコで祈祷しながら駆け回るだけ
    そこに何か楽しさやRPG要素はあるの?それともやり方間違ってる?
    2022-05-05 (木) 13:54:09 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • エルデンはアクションゲーじゃなくてRPGみたいな話をよく見るけど、RPGだったら毒沼を超えるために毒無効の装備や浮遊魔法を手に入れるとか、マレニアとかもリゲイン出来ないようにするギミックやアイテムがあるとか、そういう解答があってほしかったな。エストがぶ飲みでゴリ押しとか、戦技と出血の火力でゴリ押しが正解!みたいなのあまり好みでない。
    2022-05-05 (木) 13:56:11 [ID:U54.lkwdf9w]
  • 連休中にも何も無いし10年どころか10ヶ月以内にアプデもなくなりそうね
    2022-05-05 (木) 14:00:29 [ID:k02pFoNfo9A]
  • いまDLC作ってるんじゃない?
    わからないけど
    2022-05-05 (木) 14:07:01 [ID:xMu5e5/i10.]
  • ビジュアルや演出面が進化してるのは間違いないけどそれが邪魔になってる場合もなるからな
    ボスのデザインや過剰なエフェクトでフレーム単位で状況判断が必要な戦闘に支障きたす場合が多々ある
    かと思うとラダゴンなんかの洗練されたデザインから王たちの化身をさらに悪化させたような反射神経テストがあったり
    色々噛み合ってないのが惜しい
    2022-05-05 (木) 14:07:13 [ID:WNWPT.gXvk6]
  • 今作はそうでもないけど過去作だと服脱いだ方が毒の被害減らね?みたいなことあったしな
    耐性値変動した時に画面にバーがドバッと溢れるのも変わらんし流石にその辺は手入れんか?となる
    2022-05-05 (木) 14:10:31 [ID:qz9O6JbJiJg]
  • 腐れ湖は一応スイッチで飛び石が出てくるのでこれが解なんだろうけど、わかりづらい
    配信みてると気づいてない人もいる
    自分はこのサイト見てたから気づいたけど
    2022-05-05 (木) 14:17:32 [ID:xMu5e5/i10.]
  • むしろGW連休中に何もないのは、会社としてはまともなのでは?
    ゲームの出来が悪いのと、休日出勤は別の話だと思う
    2022-05-05 (木) 14:18:43 [ID:vP8gG31KjfY]
  • 飛び石あってもその間で溜まった腐敗の自然治癒にかかる時間は変わらないんだよなあ
    結局毒沼駆け抜けながら火の癒し使うのとほとんど何も変わらん
    2022-05-05 (木) 14:20:55 [ID:zbvmorDYde6]
  • スイッチで足場が出ても次の足場まで遠い、バジリクス出る、最後の足場は下手に上昇するせいで祝福まで遠回りしなくちゃいけない、その過程で結局は腐敗になるし
    開発の誘導に従ったらすごく苦労して腐敗になりにくいけど、ガン無視したら腐敗になるが正規よりも楽っていう
    逆転してんのよ
    2022-05-05 (木) 14:21:31 [ID:cfQVzjRPatM]
  • 休日振り返ればいいだけですし...
    2022-05-05 (木) 14:22:47 [ID:QH7vd5Qj4b6]
  • 腐れ湖でもっと足場あるはずでしょと湖中を歩き回った人は少なくないと思う
    2022-05-05 (木) 14:23:03 [ID:W5WdB86e0Ro]
  • GW連休の代休は、家族がいて、家族との予定がある人もいるだろうしあかんのでは?
    2022-05-05 (木) 14:32:25 [ID:vP8gG31KjfY]
  • 歩き回った結果、ほぼ完全に無駄足だったなあ
    アクションとしても、RPGとしても、正解がどうしてこうなったの?が多すぎる
    戦闘では強化レベルを上げて戦技で殴るが最適解なのはなんとも
    2022-05-05 (木) 14:32:59 [ID:nOrNIlnqYfw]
  • ブラックなのはマリケスくらいでいいよ
    2022-05-05 (木) 14:40:06 [ID:qz9O6JbJiJg]
  • まぁ無駄足はこのゲームでは多いしな
    時にワクワクして
    時に瀕死になりながら
    辿り着いた先で得られるモノが
    クラフト素材とかの水増し設置されたアイテムばかりだし
    2022-05-05 (木) 14:40:23 [ID:WjZNPjAJkSE]
  • 戦闘での最適解が武器レベル上げて戦技で殴るなのはほんとに一番の失敗だと思う。
    お前このゲームARPGだって言ってたよな?ほぼビルド関係なしで、ビルドで差別化される部分の何倍も超火力出てんのどういうこったねん。RPG要素管理出来てないからSEKIRO見たくキャラ固定にしちまえ。
    2022-05-05 (木) 14:43:10 [ID:1241WiDNCxA]
  • ネトゲの開発でさえ連休中は修正だのなんだのは行わんのだし休ませたれよ。いくら憎かろうがそこまで要求する必要も権利もなかろ。
    2022-05-05 (木) 14:43:17 [ID:wOPQPAXCJY.]
  • そもそも修正に期待できな(((
    2022-05-05 (木) 14:44:05 [ID:1241WiDNCxA]
  • 修正でどうこうなるレベルじゃないしな。作り直しや
    2022-05-05 (木) 14:46:27 [ID:nqaRbTY8uh2]
  • 作り直したとしてもおそらく買わないわ
    エルデンはすげえよ
    2022-05-05 (木) 14:47:14 [ID:hT2vC0xrCQQ]
  • 初めから最適解なんて選べるわけが無いんだよなぁ
    マップ構造やら配置やらを熟知して初めて最適解を選べるんだから、繰り返しプレイしてなきゃ不可能でしょうよ
    まあ、正規ルートの導線くらいは敷いて欲しくはあるよな。OWゲーによくある目立つ色でマーキングしてあるような工夫があんま無いし
    2022-05-05 (木) 14:48:10 [ID:qWKx.6mtmyg]
  • 最適解を得るまでは世界をノーヒントで探しまわって楽しくもないコピペダンジョンを攻略して総当たりで試行錯誤するしかないわけでね
    攻略ウィキ見て必要なものだけ回収した方が効率いいのは問題だと思う
    2022-05-05 (木) 14:56:15 [ID:dBgNuVvTkh.]
  • たぶん最後の行は 必要なものだけ回収した方がまだ少しは楽しめる とかの言い間違いだとは思うけど
    攻略WIKI見てノーヒントより効率悪かったら、その攻略WIKIやばいでしょw
    2022-05-05 (木) 15:09:37 [ID:vP8gG31KjfY]
  • 腐れ湖の何がアカンってだだっ広いくせに既視感のある経験しかできないとこだよ
    そもそもここに到達するプレイヤーならたいていエオニアで既に腐敗沼の厄介さは経験してるんだから「またか……馬さえあればな……」とはなっても「なんてすごいマップなんだ!これはしっかり対策して望まないとな!」とはならんでしょ
    2022-05-05 (木) 15:14:36 [ID:hpdYIvfAmq2]
  • 要は寄り道して自力で探索しても面白くないし旨味も少ないと言いたかった
    普通のOWRPGなら調べて攻略なんて楽しみを損ねるだけだけどこれはそうやってさっさとクリアしたくなったって話
    2022-05-05 (木) 15:17:53 [ID:1CW76U.rHLg]
  • 毒沼はファラン辺りが限度
    視界不良で一面毒沼だからクソマップ言われてるけど、主要導線に飛び石の様に陸地があって、何処で戦えば良いかちゃんと練られてる
    エオニア以降のような制作側の趣味全開の腐敗沼とは違う
    2022-05-05 (木) 15:25:28 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • もうアプデも対人調整も意図していない不具合もいいから60fpsのブラボリマスターかリメイクをくれ
    2022-05-05 (木) 15:28:59 [ID:IxF22Xft7zY]
  • 新キャラでストームヴィルホストしてたが、初狩り・屈伸・糞壺煽りばっかりで笑った。そりゃホストもいなくなるわな。
    2022-05-05 (木) 15:46:56 [ID:3YtMYDBD9vY]
  • いつものダクソやん。
    2022-05-05 (木) 15:52:45 [ID:uhNPPjt3nYM]
  • どうせOWみたいなだだっ広いゲームやるならデモンズ〜ダクソ3とブラボの世界無理矢理繋げたカオスなゲームの方が面白かったんじゃないかと思う
    2022-05-05 (木) 15:53:39 [ID:WjZNPjAJkSE]
  • 例えば地下の腐敗沼は、腐敗関連地域を探索したら対策アイテムや方法が見つかって腐敗にならなくなるとかならね
    なぜか対抗策の術はリエーニエだし、「火」の癒やしだし。火ならそこは腐敗に火で対抗しているケイリッド、それこそラダーン関係で配置しておくべきでは?と思ったな
    てか、火の癒やし使ったところで、、、だからなぁ
    2022-05-05 (木) 16:05:51 [ID:nOrNIlnqYfw]
  • 火の大罪使ったら腐敗にならないとかあったらな…
    いや、スリップ背負うから本末転倒か…?
    でも腐敗よりは少ないか
    2022-05-05 (木) 16:07:37 [ID:J9AHEW75krQ]
  • PC各作品派閥で選べたらお祭りゲーとしてありだったかもね
    バランスはぶん投げるものとするけど、それでもエルデンリングより長く遊べた可能性すらある
    2022-05-05 (木) 16:08:26 [ID:nOrNIlnqYfw]
  • ファランの城砦は視界不良雑魚的火力異常でダメでは……?
    2022-05-05 (木) 16:08:46 [ID:qz9O6JbJiJg]
  • まじでメッセージに悪評付けられたら、聖瓶1消費とかダメージ受けてくれないかな
    2022-05-05 (木) 16:19:47 [ID:aABjnV7d4iw]
  • 遺灰出して戦技ブッパが最もスマートな戦略なのが悲しい
    2022-05-05 (木) 16:20:10 [ID:WNWPT.gXvk6]
  • 悪評でマイナス要素を与えられるようになると片っ端から悪評つけてまわる亡者が暴れて誰もメッセージ書かなくなると思う
    悪評つけたら自分の世界では非表示くらいが妥当じゃないか
    2022-05-05 (木) 16:25:03 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • よっぽどレア物でない限り、各種アイテムは入手可能箇所を複数用意して欲しいね。製法書とか特にそう
    ダブった製法書とか魔法・祈祷とかを売却出来るようにしてルーンの足しに出来たらいい
    特にレアでも無い武器も周回しなくても2本以上入手させとくれよ
    販売されるアイテムがランダムで変わる商人とか用意して、素材とかも購入させて欲しい
    2022-05-05 (木) 16:27:04 [ID:qWKx.6mtmyg]
  • アルトリ葉をはじめ一回こっきりのものがフィールド上に多すぎるよなぁ…調合素材ため込んだところでクソ戦技乱発ほどの脅威にもなるまいに
    原〇のフィールド探索もそこが評判悪いのにメーカーはどう考えているんだろう
    2022-05-05 (木) 16:45:05 [ID:9AC2pegcP4.]
  • 木箱の容量増やしてほしい
    2022-05-05 (木) 16:48:52 [ID:QA8kvaaGpoU]
  • 複数箇所から入手可能で、ダブったらその場で何を手に入れて変換をしたかのログを出してルーンかルーンの弧に変換。それは2周目の遺灰とか、複数防具とかもそうしてほしい
    2022-05-05 (木) 16:52:19 [ID:nOrNIlnqYfw]
  • こんなクソみたいな出来でも売り逃げしたからフロム社内祝勝会ムードなんだろうなぁ
    2022-05-05 (木) 16:52:34 [ID:Aww1ekJtTeQ]
  • 悪評でマイナスって、何があったんだ
    さすがに未だに祝福ずれバグをメッセージが重なってるせいと思ってるわけではないだろうし
    戦闘中にアイテムだけ回収しようとして、メッセージが邪魔でうまく回収できなかったとかか?
    2022-05-05 (木) 16:53:51 [ID:vP8gG31KjfY]
  • ハシゴやギミックのトコにわざわざどうでもいいメッセージ置く嫌がらせは昔からあったからねぇ…
    走り抜けややり過ごししようとした矢先にメッセージに足引っ張られるのは割と温まる気はする
    2022-05-05 (木) 16:59:21 [ID:J9AHEW75krQ]
  • 普通にオブジェクトに重ねられたら邪魔でしかないぞメッセージ
    とはいえ、さすがに悪評でペナルティなんて極論にまでたどり着くほどのことではないと思うが
    2022-05-05 (木) 17:00:39 [ID:cJ1EonXJQkk]
  • 英霊の英雄墓で俺もレバーの目の前に置かれてぐぎぎしたわ
    あそこの敵地味にめんどくさいから全スルーしてたんよね
    2022-05-05 (木) 17:03:38 [ID:vP8gG31KjfY]
  • メッセージと血痕、左右で切り替えもやめてほしい。アクションなのにプレイに直結する装備切り替えが優先されないとか本末転倒だわ。
    2022-05-05 (木) 17:06:35 [ID:nOrNIlnqYfw]
  • それ
    強モブのレアドロマラソン地帯とか特に事故死した血痕と「貴重なアイテムはまだか……」系のメッセージがよく重なってて切り替えの妨害になって困るのよね。メッセージ主には悪気がないというかむしろ同志なだけに怒りのやり場がない
    2022-05-05 (木) 17:15:14 [ID:hpdYIvfAmq2]
  • 祝福付近に置かれると、マラソンの時とかすげぇ邪魔だったわそれ
    移動に猟犬使ったり、複数使い分けたりはするからさ
    2022-05-05 (木) 17:16:48 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • タッチパッドボタンをマップ開閉だけに使ってるの勿体無いよな
    タッチパッドボタン長押ししながら各種ボタンでクイックメニューとかメッセージ読むとか出来たらええんやが
    そうすりゃ通常のアクションボタンでメッセージ読む機能の必要が無くなるし
    2022-05-05 (木) 17:27:01 [ID:qWKx.6mtmyg]
  • 悪評というか非表示機能がほしい
    2022-05-05 (木) 17:28:39 [ID:cfQVzjRPatM]
  • ダクソ3はタッチパッド左右で使い分け出来てたんだけどな
    6年も経ったのに退化してて笑うわ
    2022-05-05 (木) 17:35:01 [ID:.r/nCguqkwg]
  • つか、タッチパッドボタン左右の別があるんだから3の時の様にジェスチャー設定を片っぽに振ってくれたらよかったのに
    状況に応じて手動で手早くジェスチャー選んでイチャコラできないのはとてもつまらないです
    メニューの凄く選択しづらいとこに割り当て有るから不便。
    モーションセンサー頼みはテンプレしか使えなくて、増やしたジェスチャーの殆どが死蔵されたままやぞ

なんで前に出来てたことが出来なくなってんだよ

2022-05-05 (木) 17:40:54 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 協力侵入はしたいけどメッセージと血痕は景観も崩れるから無しにしたいのに一向にその辺の変更できないんだよな
    2022-05-05 (木) 17:58:15 [ID:SrQl3V1qCk2]
  • ブラボもタッチバッド左でポーチだったか
    エルデンは大味だよなあ
    2022-05-05 (木) 18:01:55 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • 折角十字キー(便宜上こう表記する)あるんだからアイテムみたいにボタン+十字キーで一つのボタンに複数機能振り分けて切替えできればよかったのに

○+十字キーでステップとローリングとダッシュと使い分け、みたいな
これなら応用でメッセージ読むかアイテム回収するかとかも好きに選べるし

2022-05-05 (木) 18:07:55 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 今後発売するソウルライクに、フロムゲーから避難したいと思えるゲームが出てくれればエルデンリングの問題は全てが解決しそう
    2022-05-05 (木) 18:16:16 [ID:Oa7Mpcl3TxM]
  • 今度出るソウルライクなんだっけ、結構いい動きしてたけど名前忘れちゃったわ
    2022-05-05 (木) 18:31:47 [ID:YXfrct6uPD6]
  • このゲーム配置アイテムの総入れ替えぐらいしないと楽しくないのがもう。鍛石鈴玉1があんなところにあるのおかしいでしょ
    2022-05-05 (木) 18:48:23 [ID:.sjegSG7KWA]
  • エルデンのおかげでひとつ気づけたのは収穫だった
    ソウルライクやってるときの「ソウルだったらこうなのになぁ」という思考がすごい足枷だったんだなと
    エルデンのおかげで信仰といっしょにそれが無くなったからソウルライクが楽しい
    2022-05-05 (木) 19:12:32 [ID:ibEejGmHq0o]
  • THYMESIAかな。Steamで体験版があった気がする。
    2022-05-05 (木) 19:19:16 [ID:zYWbQDsYcRo]
  • 今更だけど遺灰なくていいから燃える前までヒーラーとしてメリナついてまたついて回ってくれたら良かったなあ…。それなら愛着も燃えた衝撃も道中の苦戦も全然違ったのに
    2022-05-05 (木) 19:21:44 [ID:PTV0O0CLagc]
  • 初狩りに関してはシステム的にできちゃうんだからモラルだなんだって言ったところで仕方が無いと思うけどな 人間できちゃったらやりたくなるもんなんだしブラボみたいにシステム段階で対策するべきだろう
    2022-05-05 (木) 19:23:11 [ID:wRkgos8TRos]
  • ソウルだったらって思考の足枷が無くなったのはマジで同意だわ。
    THYMESIA体験版やったけど面白かったね。
    今やってるsteamセールの不屈の祭典でソウルライク漁ってみるのも面白いかも。
    2022-05-05 (木) 19:30:49 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • 不自然すぎる謎の上昇気流を無くしてトレントをどこでも大ジャンプできて着地はフワッてノーダメージな魔法の霊馬にしてほしい
    原神で崖を登ったり翼で飛び降りたりに慣れてたから登れない崖も飛び降りたら死ぬ崖もストレスでしかないのよ
    2022-05-05 (木) 19:41:17 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • フロム単体でゲーム開発すると結局デモンズのシステムを擦るだけの代わり映えないゲームになる事がわかったわ。
    どこか別の会社とやってるゲーム出たらまた買います。
    2022-05-05 (木) 19:45:51 [ID:WUzDX6j/Crg]
  • モータルシェルは個人的にいまいちだった
    エルデンも無駄な角待ちとか、同じ失敗やらかしてんだけどね
    系統的にはメトロイドヴァニアだけど、ソウル意識なら、
    前作が良かったから塩の新作は期待できそう
    2022-05-05 (木) 19:56:30 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 武器強化システムいらないと思った、ただでさえステ振りで扱える武器制限されてるのに武器ドロップしても鍛石がないから結局クリアまで数本の武器しか使うことがなかった
    2022-05-05 (木) 20:22:08 [ID:SOiNl8iT28g]
  • 武器強化システムはあってもいいんだが、鍛石の要求数が多いのと、
    強化度に応じて必要な鍛石の種類が違うのが難点よなぁ
    2022-05-05 (木) 20:30:17 [ID:qWKx.6mtmyg]
  • せいぜい小中大特大ぐらいにすればよかったのにね
    2022-05-05 (木) 20:32:45 [ID:t6NfDFOnvXk]
  • ストーリーイベントを追いつつリムグレイブ→リエーニエ→ケイリッド→ノクローンと進めてみてるんだが、ラニとフィアはロジェール絡みで誘導があるのに、輝ける金仮面卿と忌まわしき糞喰いはこの時点では仄めかしすらないんだな。
    ノクローン・ノクステラ・深き根の底はストーリー進行のままアルター高原入る前の装備で突入しても進行できる様に調整できてるから、アルター高原作ってる途中で力尽きた感あるな。
    2022-05-05 (木) 20:33:23 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ファルム迄出し惜しみ、出し渋り過ぎてるから自分が愛着出た武器とか出ても満足に強化できない
    って人は多いんじゃないか?
    ローデイル到達時には通常+24と喪色+9に出来てよかったんじゃ…いやそもそも
    これこそダクソ3みたい通常+10ユニーク+5でよかっただろってオチになる

どの道詰んでるわこれ、掘りつくされた鉱山みたいに

2022-05-05 (木) 20:33:33 [ID:bZurckBiLeM]
  • 武器の強さを武器そのものに依存させないのは序盤の武器を好みに応じてずっと使えるって利点があるよ
    問題は強化システムよりやっぱり鍛石の渋さでは
    2022-05-05 (木) 20:35:24 [ID:27x.3hZ/VZw]
  • まあ、あっても良いけど無くても良いのよな
    強化なくしてもっとステ依存になれば良い、それなら序盤の武器も使い続けられる
    無いなら拾った瞬間からすぐに使う楽しみが出る
    2022-05-05 (木) 20:38:19 [ID:nOrNIlnqYfw]
  • 自分もサブキャラに合わせてフレイル使いたいのに、結局リーチないと勝てないから泣く泣く別のやつ強化してるわ。そんで飽きる。やりたいことできないもの
    2022-05-05 (木) 20:42:33 [ID:2vFo/X/z/7s]
  • 強化の概念なくすのは賛成.ましてこんなに武器のバリエーションがあるなら(使えるかどうかはさておき)なおさら.
    2022-05-05 (木) 20:49:28 [ID:B0rdAA/GKC2]
  • 全力寄り道スタイルくらいじゃないと気に入ったら強化ってのを手軽にできないのがな…
    探索すれば戦闘が楽になるってスタイルなら僻地に置くべきは鈴玉じゃなくて進行度より上位の石なのでは?って思う
    2022-05-05 (木) 20:54:03 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • 鈴玉も結局は進行度より下の物しか手に入らないせいで拾った武器は最終盤までお蔵入りよね
    2022-05-05 (木) 20:59:13 [ID:cfQVzjRPatM]
  • 岩石の杖みたいなのがわかりやすいけど強化不可→適当に試してインフレについていけなくなったら気軽に捨てられるだからかなり取り回しがいい
    心理的にもゲーム内リソース的にも強化はめんどくさいからね
    2022-05-05 (木) 21:00:22 [ID:8LMhiVexMag]
  • ボスや宝箱から入手した大層な武器が未強化だと鼻くそみたいなダメージしか出ないのが萎える。進行度合いに応じてある程度強化済みで手に入るとかあればな。
    鍛石が渋いから色々試すこともできない。
    2022-05-05 (木) 21:02:27 [ID:6ADGi02pgIE]
  • 岩石じゃねえ隕石の杖
    2022-05-05 (木) 21:03:48 [ID:8LMhiVexMag]
  • ダクソ3に戻ったらサリ裏と磔森でsl100代で海外兄貴が野良決闘場開いてて笑ったし馴れ合いとかタイマンの読み合い試合出来てめちゃくちゃ楽しくて、これがやりたかったんたよ…ってなったわ。みんなダクソ3来ようぜ まあ出待ちホストもそこそこ居るけど…。
    2022-05-05 (木) 21:05:51 [ID:PlHmXlDLZuE]
  • 強化無しステ依存重視だと敵のインフレについて行くために貴重なステータスを火力にもっと割かないといけなくなるから嫌どす
    2022-05-05 (木) 21:05:59 [ID:qiVLOrxe.Ys]
  • まず「自分たちが想定したルートを歩かせたい」って前提ありきの調整だから
    じゃあ鍛石をエサにして順番に取りに行かせよう→貴重にすればいいエサになるぞ→数は多くできないから細分化して水増ししよう→敵を固くして鍛えてない人をこのエリアから追い出そう
    この負の連鎖よ
    2022-05-05 (木) 21:13:27 [ID:ibEejGmHq0o]
  • とりあえずダクソをオープンフィールドにしてみました、の段階のゲームと感じた
    オープンフィールドとして楽しいか、プレイヤーのガイドは大丈夫かなどは二の次、という感があるな…
    2022-05-05 (木) 21:22:54 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • ステータスとは別にセキロの記憶みたいなボスを倒すと手に入る攻撃力アップのアイテムがあれば解決だな
    初心者救済にもなるし
    2022-05-05 (木) 21:26:38 [ID:gKCqM5u2rL6]
  • 毒沼作るより他にやるべきことが色々あったよね
    2022-05-05 (木) 21:34:25 [ID:mY4XM7w.OJM]
  • 道中手に入る武器は進行度に応じた強化済みで良いよ。困るのなんて初狩り出待ちくらいだろ。
    2022-05-05 (木) 21:37:05 [ID:.r/nCguqkwg]
  • 無駄な細分化&狂ったような数が必要な鍛石が完全に蛇足なんだよな
    過去作なら適切なモノが適切な場所で、目を皿にして必死で探さなくても最低でも一本は完成させるのに必要なだけ手に入れられた
    エルデンだと死んでる武器も少なくないのにほぼ終わり際まで石がカツカツで生まれ直しが18回できようが武器がないという笑えない自体が発生する。無限購入にはラストダンジョンで使いまわしボスを倒さにゃならん
    わけがわからないよ
    2022-05-05 (木) 21:57:31 [ID:jg3upesYhTE]
  • 欠片が10、大欠片が100みたいなポイント貯める強化方式ならサリアの結晶坑道にも旨味が生まれるかもな
    2022-05-05 (木) 22:13:39 [ID:n2o1HIs7r6E]
  • >[ID:qiVLOrxe.Ys]
    逆だ。武器の固有値+ステ補正にのみ依存するならプレイヤー火力のインフレはある程度抑制されるから敵キャラクターをタフネスモンスターにしなくてよくなるんだ。
    序盤に手に入る武器の陳腐化が起こるから何らかの救済措置は必要だが、一律で25段階もの強化段階を用意する必要はない。
    2022-05-05 (木) 22:17:00 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 武器の強化値は最大+100で鍛石の数字分強化が進むとか。一周目に限って到達エリアでレベルキャップ設けるとか。
    特定の段階が足りなくてストッパーになるのはしょーもないですね。
    2022-05-05 (木) 22:22:36 [ID:6ADGi02pgIE]
  • 何か直したら何か不具合出さんと気が済まんのかこのゲーム
    開発規模が間に合ってないのに無理に強行して不具合と不満点だらけ
    未完成品つかまされる人間の身にもなって欲しい
    少なくともこのゲームであの会社への信頼は地に落ちたし次は絶対予約なんかしないわ
    2022-05-05 (木) 22:26:24 [ID:WNWPT.gXvk6]
  • ぶっ込んだ鍛石を剥がして使いまわせれば話変わるんだけどね
    2022-05-05 (木) 22:29:23 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 自由度が大きかったから調整するって発売延期してたのは、もしや崖に即死判定置きまくるためだったのか?
    2022-05-05 (木) 22:40:07 [ID:v30kMI5nYW.]
  • プレイヤー性能を制限することで敵性能の調節難易度を下げるのはSEKIROと似た発想だし、実績があるという意味でアリな気はする
    2022-05-05 (木) 22:40:38 [ID:cJ1EonXJQkk]
  • ID:Q1xg31F9.9A
    武器の固有値はどの武器も一律合計100、それを割り振る
    ステ補正で個性を出す、とすれば序盤の武器も産廃にならんでしょ
    2022-05-05 (木) 22:44:57 [ID:svYASrSfQAc]
  • sekiroでお守りなしでガードした時のダメージがやたら細かく設定されてるから、元々は弾きミスったらダメージが入る仕様だったと勘ぐってる
    アクティビジョンに怒られて渋々弾きミスってもノーダメにしたと
    2022-05-05 (木) 22:45:56 [ID:8iLjdvohnD6]
  • プレイヤーの能力に幅があればあるほど上限値をベースに敵の上限値群が決まってくるからね
    自由なビルドは良いけど、ビルド性能差が付きすぎると敵との性能差で産廃が量産されてしまう
    2022-05-05 (木) 22:47:07 [ID:svYASrSfQAc]
  • SEKIROは毒沼も鈎縄で跳んでいけるからアクティビジョンが思いっきり口出ししたんだろう
    じゃなきゃ老害宮崎の事だ、毒沼もっと広くて鈎縄移動不能にしてたのが目に見える
    …エルデンはその反動でアヘったんだろう、その結果が腐れ湖と
    2022-05-05 (木) 22:53:43 [ID:bZurckBiLeM]
  • ↑の話が本当なら(嘘だと思いたいけど)、GOTYはむしろアクティビジョンにあげるべきだったので…?
    2022-05-05 (木) 22:58:35 [ID:B0rdAA/GKC2]
  • Activisionがそこまで開発手伝ったってソースありますか?インタビュー見ても導線とチュートリアルのアドバイスぐらいしか見当たらないんですけど
    2022-05-05 (木) 23:01:34 [ID:CNVFPuxjNtc]
  • 毒沼よりよっぽど安全な溶岩の川に疑問しかない
    2022-05-05 (木) 23:08:03 [ID:oDK0Hoj6Nso]
  • ACTIVISIONがSEKIROの開発時に口出ししてようが無かろうが、エルデンリングにその時のノウハウがあまり活かせてないのは変わらないのでは?
    2022-05-05 (木) 23:15:24 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • イルカとコラボしてたわけじゃあるまいし、Activisionレベルの超大規模な会社とコラボしてチュートリアルのアドバイスだけは考えにくい。普通にフロムが案だしてあーだこーだやってたのでは。インタビューも「我々はチュートリアルのノウハウなかったので、中でも特にそこが刺激的でした」みたいな感じで言ってるのでは。インタビューでここはこう一緒に開発しました、手直ししました、なんていちいち言わんだろうし。
    2022-05-05 (木) 23:19:25 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • ガード不可攻撃を判別できるようにしておくとか体幹ゲージの可視化とかなんで無くしたんだろうな
    2022-05-05 (木) 23:19:53 [ID:6sovC0zNXUU]
  • ゲームシステムはダクソ3のを雛型に、それをそのまま再利用して土台にしつつ、細部を色々改変してエルデンリング風に直してるのはゲームをプレイしててすごく感じるんだけど、当時ダクソ3を作ったプログラマーが辞めるなりなんなりしたのを別の人間が引き継いだ結果、一部のプログラムがブラックボックス化してるんだろうなあってのは明らかに感じる(一つの不具合を直すとまた別の不具合が出る、返報が自分のスペルに反応するのは直せない、クロスボウバグや一部のスペルの連射モバグも直せない) 中小企業の実力主義なアットホーム職場で、前任が残したスクリプトやソースコードを覗いてみたら変態書式すぎてマジでイミフ、仕様書とかも当然残ってない。だから四苦八苦しながら直すんだけど、自分としては完璧に直したつもりでもなんでそうなるのかよく分かんないエラーが出る、上司に説明を求められても困る、泣きそうなのはこっちだ、なんてマジでよくある話なんよ
    2022-05-05 (木) 23:22:23 [ID:tG./.TP7pRQ]
  • ソニーにいしろactivisionにしろ外部からの指導なけりゃ嫌がらせが面白いと思ってる阿呆だろ
    2022-05-05 (木) 23:22:33 [ID:beuVJOQG0o6]
  • プレイヤーに情報を与えてフェアにしたうえで納得いくように死を与える作業よりは
    見えないようにしてどんな手を使ってでも死なす作業のほうが簡単だからじゃないかな
    死ぬまでの過程はどうでもよくて、死んだ回数=面白さみたいな信者たち相手のゲームだし
    2022-05-05 (木) 23:26:07 [ID:ibEejGmHq0o]
  • まあ毒の水溜りも腐敗の水溜りもひたすら邪魔くさいだけで言うほど死なないんだが…
    敵は平然とざぶざぶ歩いて来るのがアンフェアなとこだな。
    2022-05-05 (木) 23:29:50 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 過去のインタビューで詳しくActivisionが何を担当したとか言ってる記事なんてあるのだろうか、と思って調べてみたけど、
    『QA(Quality Assurance/品質保証)というゲームの品質テストのような役割を請け負っています』
    『アドバイスというよりも「ここで多くのユーザーが困っていました」、「こういうチュートリアルを実装するといいかもしれません」という形で結果をフィードバックします。最終的にどうするか決めるのはフロム・ソフトウェアさんですね。』
    って語ってるのくらいしか見つけられんかった。
    2022-05-05 (木) 23:29:50 [ID:U54.lkwdf9w]
  • ダクソ3のDLC辺りから怪しい兆候はあったな
    アリアンデルマップのセンスのなさとか輪の都の初期糞天使×毒沼とか
    2022-05-05 (木) 23:31:57 [ID:.r/nCguqkwg]
  • やっぱりActivisionがそこまで関わったっていう明確なソースはないということでいいですね。フロムはsekiroを素晴らしいゲームとして作り上げることができたけど、エルデンリングは時間・リソース不足で作りが甘いまま発売されてしまったと。
    2022-05-05 (木) 23:35:21 [ID:CNVFPuxjNtc]
  • SEKIROの導線というとスタートしてまず新アクションの「ジャンプ」「壁歩き」「草むらにしゃがむ」「盗み聞き」「壁ぶらさがり」を一通り試させて
    御子さまと会話させて「俺はこの人をお守りする忍びだぞ」とプレイヤーに強く意識させてから刀とヒョウタンを渡して
    ライバルの弦ちゃんとラストステージをお披露目して隻腕になって因縁をつくる流れか
    マジ上手いっすね…
    2022-05-05 (木) 23:36:48 [ID:ibEejGmHq0o]
  • QA(品質保証)って最終的な仕様を握るからめっちゃ強いとこやん
    2022-05-05 (木) 23:37:31 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 品質のフィードバックって凄く大きい部分だと思うけどね
    要は改善点の提出なのだから
    2022-05-05 (木) 23:37:41 [ID:I7rjuunllqQ]
  • やっぱそう言うフィードバックによって、楔丸物理カット100%だったり、雷返しが難易度ヌルヌルだったり、落下は割合ダメージとかの要素だったりするんだろうか。
    2022-05-05 (木) 23:38:11 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • ID:CNVFPuxjNtc
    連コメすいません。
    フィードバック提出ってすごい大事なのでは?「ガードしてもダメージはもらうんやで」→「やっぱさすがにそれはキツすぎるみたいっすねぇ」→「うん…( ´•ω•` )」。「落下はデモンズダクソブラボ同様即死やろ」→「狼のあのキビキビした動きでそれはキツすぎるみたいっすねぇ」→「うん…( ´•ω•` )」みたいな感じかな?
    2022-05-05 (木) 23:42:20 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • モーション含めてやたら過去作からの流用が多いから、このゲームのどこに時間がかかったのかわからないところがある。
    戦技や魔術祈祷、武器、アイテム。そして崖だらけのマップとお城。つくりたいところばっかりつくって、敵のモーションや褪せ人のモーションと言ったアクションとそのバランスはおざなりになったと言うところなんだろうか。
    2022-05-05 (木) 23:44:44 [ID:1xyX3PHM17M]
  • 宮崎ディレクターの談を信じるなら、『ゲーム本編制作の主体と、諸々の最終的な判断は、つねに我々の側にあります』『私はつねに「タイトル画面でスタートボタンを押した先は、全部我々にください」とお願いしている』とのことなので(ソース ttps://www.famitsu.com/news/201806/22159620.html)、SEKIROにしても快適さ以外でActivisionが大きく関わっているソースは無いんじゃないかなと思います(もちろん快適さは重要ですが)
    2022-05-05 (木) 23:50:29 [ID:UdRWMQjdAP6]
  • むしろこれだけの広さのマップを用意するだけでもフロムの規模からしたら十分過ぎる開発量なんだと思う
    それを実現するにはアクションとかシステムの基本的な部分は既存のもので効率的に作るしかなかったという感じかな
    セキロの開発スタンス的な部分もエルデンと同時並行で開発してたから共有されなかった部分は多いだろうし、色々と状況的に辻褄の合う仕上がりではある
    2022-05-05 (木) 23:56:09 [ID:zqUp3XqNPos]
  • デモンズの頃と同じくらい関わっているならガッツリ介入されているけど、実際はどうなんだろうね
    と思ったけど、品質保証の部分なんだから同じくらい介入してるやん
    2022-05-05 (木) 23:58:40 [ID:svYASrSfQAc]
  • マップは本当に力入れて作ったんだと思うよ。フィールドとか、レガシーダンジョンの中でも特にストームヴィル城とかレアルカリアとか王都ローデイルとかファルムアズラとか、オブジェクトの使い回しこそ目立つんだけど、「ああ、夢中で作りたいものを作ったんだろうなあ」っていう、熱意を感じる作り込みっぷり。でもそこで力尽きて燃え尽きて時間も使いすぎたからこその地下墓、地下墓、地下墓、洞窟、洞窟、洞窟、なんだろうけど
    2022-05-06 (金) 00:01:06 [ID:tG./.TP7pRQ]
  • SEKIROの時はコラボ相手(って表現でいいのか?)によるフィードバックだから、ある程度しっかり対応してた可能性ってありえるんじゃない?
    今作はフロム内でフィードバックもやっただろうから「ここについて、結構な人たちがこうしてほしいって言ってるんですけど・・・」って言われても「いや、これでいい」で放置した可能性・・・ってのは流石にバカげた妄想かな。
    無難に考えるならよく言われてる通り、人手とか時間の色んな不足が重なったってとこか。
    2022-05-06 (金) 00:04:40 [ID:7TRCs.xLegI]
  • そうなると尚更、宮崎Dのインタビューはリップサービスというか、大言壮語だったと思えてしまう。まあ自社製品の売り込みだからって事情もわかるんだけどね。
    ただ絶賛してた商業ゲームメディアは、この雑な仕上がりに気づけなかったらプロとしてどうなんとも思う。幾らストームヴィルまでとは言え……。多分他社が今作と同じことをしてたら恐らくメタスコアも97に届かなかっただろうし。エルデンリングはメディアでさえ、ファンムーブをとっていたことには閉口してる。
    2022-05-06 (金) 00:09:56 [ID:1xyX3PHM17M]
  • ID:TfdRKvZIPqg
    インタビュー記事抜粋、北尾さん:共同開発の形についてご説明差し上げると、ゲームの内容、クリエイティブに関わる部分の決定は我々に委ねられていますし、実際に作るのは我々です。そのうえでActivisionの方ではユーザーテストを実施、分析し、我々が作りたいと思っているゲームになっているかといった点をレポーティングしてくださっていました。
    もしそこまで口出ししたなら上に書かれていた、アドバイスというよりも「ここで多くのユーザーが困っていました」、「こういうチュートリアルを実装するといいかもしれません」だけですみますか?
    2022-05-06 (金) 00:12:46 [ID:CNVFPuxjNtc]
  • ストームヴィルは歴代で見てもジャンプ込みでかなり作り込んでるエリアだともう一周して思った
    火山館も結構広いしレガシーダンジョンの間取り的な複雑さに関しては悪くはないんだよね(うろついてる敵の殺意はアレなんだが)
    2022-05-06 (金) 00:16:22 [ID:xE85YxyT80M]
  • 正直、Activisionが具体的にフロムとどういうやり取りをしたのか。指示をしたのか。っていうのを突き詰めても正解が俺らには分からない以上、とても不毛な問答だと思う。
    ただ、Activisionが関わったSEKIROの出来と、フロム単独で制作したエルデンリングの出来を比べると、Activisionが助言してくれたおかげでSEKIROは良ゲーだったんじゃないかって考えが浮かぶのは自然なことだ思う。
    2022-05-06 (金) 00:21:29 [ID:U54.lkwdf9w]
  • アクティに言われたのが気に食わなくて、直されたとこをそのまま持って来たのがエルデンなのかな
    2022-05-06 (金) 00:22:03 [ID:gKCqM5u2rL6]
  • エルデンはとにかく時間なかったで大体の説明がつく気が
    まあ過去作もだいたい時間なさそうなんだけどなんなんすかね
    2022-05-06 (金) 00:24:54 [ID:xE85YxyT80M]
  • そんな…ドラクエ8のときに渾身のネタを堀井雄二にダメだしされまくったのが悔しくて
    ローグギャラクシーにぶち込んだら盛大にコケたレベルファイブみたいなことを…
    2022-05-06 (金) 00:25:24 [ID:ibEejGmHq0o]
  • N天堂は300人テストプレイで問題点洗い出してアレ作ったわけで、テストプレイフィードバックは大事じゃろ
    2022-05-06 (金) 00:25:57 [ID:WHwU3V53c6A]
  • フロムは自分たちの作りたい物を形にする、特にマネージメント部分での力が弱い。それは今までのフロムの作品見ればわかることで、独りよがりになりがちだし、色々と大事な要素が足りなかったり、途中で力尽きている作品が多い
    そこを補助してくれるのが一番大切で、ソフトウェア開発にとって最も大事な役割を担ってくれたんでしょ
    2022-05-06 (金) 00:26:30 [ID:svYASrSfQAc]
  • ちなみにエルデンリングのマップの広さは陸地だけならホライゾンぐらい。海を含めてもツシマ未満。程よい広さではある。裏を返せば、フロム程度の開発規模だと、この程度の広さでも困難になるってことでもある。オープンワールドゲームはやっぱり開発コストがかかるものだし、一方で細部ばっかり拘って全体を纏める気がないオタク気質なフロムには二度とオープンワールドをつくってほしくないなあ……。まあ売れたから親会社のKADOKAWAが作らせるだろうけど。
    2022-05-06 (金) 00:29:19 [ID:1xyX3PHM17M]
  • SEKIROとエルデンリングは並行開発だし、コンセプトが真逆に近いからフィードバックされてないのも仕方ないとは思うので、今作の不出来は目を瞑る。
    次回やらかしたら流石に無理だわ。

取り敢えずフィールド式からエリア式に戻してくれ。

2022-05-06 (金) 00:30:14 [ID:S.UsVOFerk.]
  • 過去作流用するなら素直に流用すればいいのに中途半端に流用したあげく強化段階とかステータスの伸びとかダメージ量とか敵の速度とかこっちの隙とかあらゆる要素弄るのってなに考えてんだろう
    普通に考えて数値を1つ弄るだけで他への影響が多岐に渡るってのに一気に全部弄ってドーンってエルデンリングにぶちこんでしかも録にテストしてないの丸分かりだよ、過去作のノウハウがないって良くツッコまれてるけど過去作のバランス崩したもんをあれこれエルデンにぶちこめば滅茶苦茶になるのは当然すぎるわな
    2022-05-06 (金) 00:31:43 [ID:Z141QT21i8I]
  • フロムの内情はこっちには分かりようもないが
    アプデとかで見える「姿勢」からは不信感を抱くぞ
    2022-05-06 (金) 00:33:35 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 正直マップの広さなんてブラボsekiroダクソ3くらいで十分
    移動が苦痛になるのは嫌なんで
    2022-05-06 (金) 00:34:00 [ID:gKCqM5u2rL6]
  • Activisionとのコラボはどこまで行っても憶測ですしね。どっちとも言えますので、基本的には好きなようにとっていいかなと。ただ、竜頭蛇尾で排泄物ボスもそれなりに多いものの広げた風呂敷は畳まれてたブラボ、純粋にあの時代のゲームとしては高水準かつ斬新なデモンズ、ユーザーのことを考慮しつつアホみたいな難易度の死にゲーになってたSEKIRO。対し、オープンワールドにしたもののクラフトなどの空気要素、遺灰によるボスの異常火力(範囲)ゲーになってるエルデンリング。好きなようにとった結果、コラボ先の会社さんが凄かったって結論に落ち着く。
    2022-05-06 (金) 00:35:49 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • sekiroはシングルプレイってところとメインが楔丸、弾きに重きが置かれて今までのシリーズと違って武器間のバランス取りを考えなくていいところがあったから全体のバランスが絶妙だったというのはありそうですね。Activisionの人が語ってましたが作りながらアイデアを膨らますことに驚いていたから、今作は広いのに膨らませようとしすぎてキャパオーバーになってしまったと感じられますね
    2022-05-06 (金) 00:36:16 [ID:CNVFPuxjNtc]
  • 周回やってても移動の時間が長過ぎてダレるのよね、途中でもうええわってなる
    2022-05-06 (金) 00:37:37 [ID:uE0q4UmHcDI]
  • それでも雪山雪原の手抜きはどうしようもねぇけどな
    アクションのクソさには目を瞑るとしても、ケイリッドの化け物犬が雪山に居るディテールの甘さとか余りに美しくなさすぎる。
    縦積みエリア式のが入り組んだレガシー作れたし、武器防具エネミーにリソース割けたわな。
    次作ブラボの精神的続編の噂が本当で、こんな手抜きやったらマジで終わりだわ。
    ブラボ信は特に精神病質だからディテールの甘さに発狂するでしょ。
    2022-05-06 (金) 00:40:57 [ID:S.UsVOFerk.]
  • このゲームの思い出で一番最初に想起されるのが馬乗って移動してる場面だからな
    2022-05-06 (金) 00:41:57 [ID:D484UGZOsHw]
  • 納期のデーモンとか言って甘やかした結果が今の隠蔽無言フロムなんだよ
    2022-05-06 (金) 00:42:27 [ID:hT2vC0xrCQQ]
  • 一週目は景色とか楽しめるからまだいいけど、周回の移動はマジでなぁ……
    3みたいなボス復活の無限マルチエリア実装を実装しとけばいいのに、そしたらDLCまでの賑わいにもなっただろうよ
    2022-05-06 (金) 00:43:49 [ID:ORdtYQzxohw]
  • 今作は何よりも沢山売れたから、変な奴も多いのがきっついわ
    低レベルマウントに始まり、文書が繋がってない滅茶苦茶な擁護、バグ使いに、もはや定型文のお前が下手なだけ
    いつも通りと言えばそれはそうなんだけどさ
    2022-05-06 (金) 00:44:51 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 雪山は各所からかき集めたような敵の謎配置もだけど、そもそも広さに対してイベント無さ過ぎるわ
    2022-05-06 (金) 00:46:45 [ID:ORdtYQzxohw]
  • 凄かったと思うのはいいと思いますが、コラボ先が凄かったって明確な情報もなく事実のように語るのはやめてくださいね。キャパオーバーはアクション面のバランスだけじゃなく全体的にって意味ですね、誤解させて申し訳ない。
    2022-05-06 (金) 00:48:04 [ID:CNVFPuxjNtc]
  • でもフロムが凄いならエルデンリングはこんなんになってないのは確かだからなぁ…
    2022-05-06 (金) 00:50:18 [ID:Z141QT21i8I]
  • 過去のことはともかく、ゲーム本編はもとよりアプデの文言でもいちいち信用落としてくるのよねえ
    2022-05-06 (金) 00:50:26 [ID:uE0q4UmHcDI]
  • 昔から火を見るより明らかって言葉もございましてね

何よりみんなこんな排泄物がこれ以上生まれてほしくないから原因を考えたくなるんじゃないかな?

2022-05-06 (金) 00:50:41 [ID:ZSA7U1iuq9o]
  • 雪山雪原どっちも要らないエリアだからな
    雪山のボスは山の斜面にボッ立ちしてるお盆持ったデカいホームレス
    雪原に至ってはまともなボスすらいねーし、敵は使い回しのゴミ
    特に雪原とか要らねーだろあれ、未だに不要エリア式としか思えねーもん
    視界不良の嫌がらせのためにだけ作ったのか?
    なら成功してるよ、おめでとう
    2022-05-06 (金) 00:50:56 [ID:S.UsVOFerk.]
  • エルデンリングはそれぞれのエリアは作り込まれてるけど、狭間の地全体としては「それぞれ作ったエリアを繋げただけ」なんだよね。
    湖ひとつとっても流れ込む川の水系がない。リエーニエの湖は巨人たちの山嶺からの雪溶け水がアルター高原を経てから流れ込み、水道橋を通じてリムグレイブやケイリッドにも届いている、みたいなオープンワールドならあって然るべき繋がりがない。
    モーン城はあんな悪天候の半島の端っこに建てて何と戦ってんだい?
    2022-05-06 (金) 00:51:26 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • よそが凄かったかどうかは謎だけどフロムが凄くない会社なのは自明だからな。情けない。
    2022-05-06 (金) 00:51:31 [ID:1241WiDNCxA]
  • npcイベントだってまだ未完成だろあれ
    もう発売から2ヶ月経ったんですけど
    ボックとタニスはあれで終わりなの?
    2022-05-06 (金) 00:54:57 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • マジで次はエリア式の縦積みマップに戻してくれ
    もうオープンはウンザリだ
    オープンのスカスカフィールド埋めるためのパッチワークで無駄な要素増えすぎだわ
    ジャンプもいらねぇ、バッタの原因はオープンにしたから導入せざるを得なかったジャンプが悪い
    何度考えても殆どの問題の根本はオープンにした所為だわ
    2022-05-06 (金) 00:56:51 [ID:S.UsVOFerk.]
  • 昔のゲハBlogとかでも、「売上本数こそゲームソフトの唯一絶対の客観的指標にして評価基準! 売れた以上はどんなに中身がクソゲーだろうと神ゲー! 売れなかった以上はどんなに良ゲーだろうとゴミ! これは揺るがない事実! 負け惜しみ乙!」みたいな、ソフトが何本売れたかを自分の手柄のように誇る輩はいたからなぁ
    2022-05-06 (金) 00:57:19 [ID:tG./.TP7pRQ]
  • お前が下手なだけ民とか勝てないからつまらないんだろマンっていざ自分がその立場に追いやられたら開発とか超叩いてる気がするんですけどどうなんですかね?
    2022-05-06 (金) 00:58:05 [ID:wRkgos8TRos]
  • リソース配分を間違えてるよなあ…
    スカスカになるなら、最初からボリュームを諦めてクオリティに注力すべきだった
    2022-05-06 (金) 00:59:34 [ID:D484UGZOsHw]
  • ID:U54.lkwdf9w
    それが自然だよなあ
    2022-05-06 (金) 00:59:36 [ID:svYASrSfQAc]
  • 会社の話をすると単体で作ったであろうダクソ3の本編範囲が比較的まとまってたのはよかったねってなる
    DLCはうん
    2022-05-06 (金) 01:00:59 [ID:xE85YxyT80M]
  • めちゃくちゃ害悪オタクみたいな事を書くけど、マレニアがフロムゲー最強と言われているのは納得がいかない
    悪いけど、褪せ人の身体能力の無さ+おばさんの隙の無さと強化版リゲイン、食らったら実質即死の乱舞のおかげとしか言い様がないでしょ
    もっとこうさ…隙はちゃんとあるしディレイも理不尽じゃない、その上回復などの理不尽要素もほぼ無いくせにめちゃくちゃ強いボスが最強に君臨してて欲しかった
    アルトリウス、レイム、ゲール爺、ミディール、ゴース、マリア、心中ボスといった名だたる神ボスこそが
    2022-05-06 (金) 01:05:21 [ID:m8a5WXHcZUE]
  • 3のDLCの時点で無駄に硬かったり敵だけ楽しそうの片鱗は出てたからな
    それでもフェアな範囲だったし気にならない程度だった
    次作のセキロは間違いなく神ゲーだったしね
    それがエルデンリングはこれだよ
    ずっと敵のターン、全部敵の攻撃範囲、敵だけ楽しそうなアンフェアアクション
    正直マルギットの物理無視ディレイの時点でイヤな予感はしたんだよなぁ
    2022-05-06 (金) 01:06:21 [ID:Hs0QYP43UXw]
  • 最強候補になって欲しかったんや
    途中でコメント送ってしまったことと、ダクソ3を最近買った害悪オタクの愚痴で申し訳ないです
    2022-05-06 (金) 01:06:34 [ID:m8a5WXHcZUE]
  • 時間不足の話で思い出したから、久々に発売延期ページ見てきたら、「攻略の自由度が当初の想定より上回った」って書いてたんだけど、その調整前の自由度がどんなもんだったのか気になるな。どっかにそのデータ残ってないもんかね。
    2022-05-06 (金) 01:07:17 [ID:7TRCs.xLegI]
  • あー、マレニア最強論は俺も納得できねーわ
    あれは簡悔の化身マレニアってだけ
    2022-05-06 (金) 01:07:58 [ID:Hs0QYP43UXw]
  • 過去作で言えばフロムは凄かったが、今作に関しては時間・リソース不足過ぎて過去作の悪い点とフロムの悪いところが洗いざらい出てしまったってところに落ち着くんじゃないかなと
    2022-05-06 (金) 01:10:13 [ID:CNVFPuxjNtc]
  • 普通オープンワールドゲームならストーリーラインに破綻が生まれるほどでなければ自由度が高いのは歓迎されることなんだけどね
    少なくとも「自由度が高すぎる」なんて批判はそうそう聞かない
    2022-05-06 (金) 01:10:42 [ID:ZSA7U1iuq9o]
  • NPCイベントにしろバグにしろ最初からここが未完成です後から幾つ追加していきます、こういう不具合が発生しておりますってちゃんと公表してくれればまだ我慢できたんだけどね
    2022-05-06 (金) 01:11:02 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • マレニアは究極の激辛料理と称してカプサイシン溶液を直飲みさせられたようなものだ
    2022-05-06 (金) 01:12:24 [ID:ZSA7U1iuq9o]
  • 「フロムゲー最強」というなら
    ラインの乙女とかいつぞやのイベントのミサイルが全部コジマミサイルになったマザーウィルとか、⑨セラフ(&⑨軍団)とかが思い浮かぶけど・・・
    2022-05-06 (金) 01:19:19 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • マレニアすら攻略のパターン化されてるから次回作はもっとスゲェのが来ると予想
    常にダメージ受け続けるとか某エクリプスメテオみたいな攻撃してくるとか
    フロムの簡悔精神は止まらねぇからよ
    2022-05-06 (金) 01:24:55 [ID:gKCqM5u2rL6]
  • フロムは、「だって遺灰っていう要素がある今作、そうしないと簡単に負けちゃうんだもん! 歴代最強の隠しボスとして皆を絶望のどん底に叩き落とせないんだもん!」って言い訳するんだろうけど、高火力・高機動だけど低強靭なマリア/フリーデ型のボスに、絶対怯まない超剛体ステップや超剛体アタックを足すのはな。あまりにも雑で安直だし、何より矛盾してる。そりゃプレイヤー側も「え、何こいつズルッ、開発のお気に入りかよ」って感想だって持つし、おかげマレカス(開発と寝た女)呼ばわりもされちゃうんだよ
    2022-05-06 (金) 01:26:23 [ID:tG./.TP7pRQ]
  • フロムゲー今までやってきてさ、よくよく考えるとこいつストーリーじゃゲスなことしてんなーでも嫌いじゃないわってキャラとか、設定は嫌いじゃないけどバトルはちょっとアレだなって思ったボスはいたけど、設定も戦闘も持ち上げられ方も好きになれる要素ねえよって思ったの腐敗さんだけだよ…
    2022-05-06 (金) 01:36:49 [ID:7PmohVLr/5c]
  • マレニアはモーション自体はまあ悪くないと思う、三連斬りが唯一クソ理不尽だが
    せっかくインファイトできるボスなのにリゲインのせいでこっちは消極的に確定行動しか狙えないからテンポ悪くなる
    2022-05-06 (金) 01:39:17 [ID:eiUUSRgai/k]
  • まだフリーズ直ってないのか…召喚されてからなるくらいならされる前にやってくれ…
    2022-05-06 (金) 01:45:13 [ID:W19VgXFGf8g]
  • 汚いもの見たさでたまにみたくなるこのコメ欄
    2022-05-06 (金) 01:46:34 [ID:6YAEKaVreeE]
  • 個性的なゲームつくる会社→ソウルをつくった会社→ソウルしか作らせてもらえない会社→ソウルしか作れない会社→ソウルすら作れない会社(New!)
    2022-05-06 (金) 01:58:02 [ID:ibEejGmHq0o]
  • 雑談のほうがよっぽど……
    2022-05-06 (金) 02:10:48 [ID:pZTiU.G7ff6]
  • 【エルデンリング】マルチにラブ・ソングを…【嘘字幕】 気持ちを歌ってくれてるわ
    2022-05-06 (金) 02:39:11 [ID:0SWBZvkXtok]
  • アレキサンダーをリエーニエ救出済で火山館メッセージ確認後に溶岩土竜倒したら透明のアレキサンダー出たわ……アレキサンダーさんフラグどうなってるの……
    2022-05-06 (金) 02:47:45 [ID:pZTiU.G7ff6]
  • 透明と思ったらプロロしても出ない。話せるけど壁向いてる。壁の中に居るなコレ。
    2022-05-06 (金) 02:49:20 [ID:pZTiU.G7ff6]
  • NPCイベントのフェーズの追加ってコンスタントに追加されてくイベントクエスト的なもんかと思ってたけど、タニスの放置っぷりを見るにガチで未完成で発売してんのかコレ……?
    2022-05-06 (金) 03:00:09 [ID:YbzBp4.weeg]
  • 群像劇うたうなら何故誰も彼も主人公を狙うのか説明してほしいな。マルギット(祝福に導かれて城に来ただけ)とかマレニア(引きこもり)とか話すことはできるのに、威嚇も無しにいきなり襲いかかってくる獣以下の理性なんだもの。コリンから買える~防護の説明文に「狭間の地は褪せ人を歓迎しない」って書いてるけど、ほとんどの人がマルギットにやられてから円卓行くし、歓迎しないから○すって小学生もびっくりだよ。
    2022-05-06 (金) 03:10:58 [ID:sB2.q7tpeRw]
  • 雪原からは攻撃力とか調整明らかにめちゃくちゃだし未完成品売り付けてるのは確実だろ
    2022-05-06 (金) 03:11:57 [ID:beuVJOQG0o6]
  • マレニアは最強というかレギュレーション違反だと感じた。隙の少なさ、出し得モーション、ガードリゲイン。アクションゲームの不文律を破った卑怯者だ。
    2022-05-06 (金) 03:12:22 [ID:6fZFR8mUiIw]
  • 血の君主の方のモーグの既視感のある不快感の正体思い出した
    モンハンワールドのナナテスカトリだ
    2022-05-06 (金) 03:53:37 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • MHWのナナのダメなところはメタ装備がナナ装備という矛盾。歴戦王は必須、歴戦もほぼ必須、通常個体でもあったほうがいいという。阿保かと。しかも理想は王装備っていうね。後はダメージゾーンが隣のエリアで当たったり、熱波が壁抜けたり作りが荒かった。
    2022-05-06 (金) 03:59:09 [ID:pZTiU.G7ff6]
  • Wと言えば今作のジャンプはクラッチクローに近いものを感じる
    2022-05-06 (金) 04:04:32 [ID:eegV.eBlbaI]
  • 頼む、教えてくれ。強靭殆ど積んでない軽装軽量武器で、重装備強強靭軽量武器持ちをどうやって倒したらいい?
    千手取って殴ってもそのまま強靭で返されるし、差し込もうにも差し込めない。エルデンリングがいかにガバガバかはよくよく理解しているつもりだが、余りにも遊び方に幅が無いとは思わないか。戦えるビルドも、装備構成もものすごく限られている状態だと思う。マジで強靭無い構成に人権が無い。致命とっても慈悲短剣で半分とちょっとぐらいしか行かないし…いったい何を想定して今回の強靭システムにしたんだろう。マジでどうしろと。
    もうね、私は決めたよ。ダクソ3に…ロスリックに帰る。狭間の地はこれから良くなるとは思えんし、もうだめだ。信じられなくなったよ。フロムくん。私の信仰心はもはや囚人くんレベルになってしまったよ。
    2022-05-06 (金) 04:19:35 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • 今ってたしか、ダクソ3のsteam版はオンラインが出来ない状態なんでしたっけ
    直ったら一瞬でエルデンリングから人口吸い取りそうですね
    2022-05-06 (金) 04:32:50 [ID:t.BkkZbsj6g]