バージョン情報
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
戦技の変更 突撃→回転切り
武器性能の修正
Ver.1.00のデータ
Ver.1.00のデータ
攻撃力の変更
物理 108-264 →135-330
雷 70-171 → 0-0
能力補正の変更
筋C-B 技D-D 信D-C → 筋D-B 技D-C
カット率の変更
物理56.0→52.0
魔力39.0→37.0
炎 50.0→37.0
雷 39.0→50.0
聖 39.0→37.0
必要能力値の変更
筋22 技10 信20 → 筋22 技10
戦技の突撃はアプデ後のこの武器の戦技「回転切り」のように氷雷を纏ったりはせず普通の突撃
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 52→58
ガード強度 39→47
App Ver.1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (47-47→47-51)
要求能力値の低さ、戦技エンチャ時の火力の高さ、序盤から入手可能なアクセスの良さを兼ね備え、上質キャラならば最初から最後まで使っていけるポテンシャルを持つ武器である。
突き系の技はカメラ方向で攻撃の上下角をある程度指定可能
右手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 突き込み最大4連撃 |
しゃがみorローリングR1 | 踏み込み右薙ぎ払い |
バックステップR1 | 踏み込み突き 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ダッシュR1 | 踏み込み突き 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR1 | 左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 溜めつつ左薙ぎ払い>溜めつつ右薙ぎ払いの最大2連撃 R2の1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 ボタン押し続けで攻撃の出が遅くなる代わりに威力・スタミナダメージを向上させられる |
ダッシュR2 | 踏み込み右薙ぎ払い |
ジャンプR2 | 溜めつつ左薙ぎ払い 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
左手
左手は振るう方向が右手の左右逆なだけなので割愛。なお、左手はしゃがみorローリングL1・
バックステップL1・ダッシュL1・ジャンプL1が存在しない
両手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 突き込み最大4連撃 |
しゃがみorローリングR1 | 踏み込み右袈裟斬り |
バックステップR1 | 踏み込み突き |
ダッシュR1 | 踏み込み突き |
ジャンプR1 | 左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 溜めつつ右薙ぎ払い>溜めつつ右回転右薙ぎ払いの最大2連撃 最大溜めで2段とも右薙ぎ払いから横回転右薙ぎ払いの2連撃に変化する ボタン押し続けで攻撃の出が遅くなる代わりに威力・スタミナダメージを向上させられる |
ダッシュR2 | 踏み込み右薙ぎ払い 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR2 | 溜めつつ右薙ぎ払い |
L1 | ガード |
二刀流
左右を同じ武器種で揃えた場合のみ、モーションが二刀流用のものに変化。
ボタン入力 | 解説 |
L1 | 左で左下振り下ろし、右で突き込み>右・左の順に右上振り上げ>両の斧槍を垂直叩き付けの最大3連撃 |
しゃがみorローリングL1 | 両の斧槍を垂直叩き付け |
バックステップL1 | 右・左の順に突き込み |
ダッシュL1 | 左で右薙ぎ払い、横回転から右で右薙ぎ払い |
ジャンプL1 | 両の斧槍を交差させるように外側へ叩き付け |
騎乗時
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 右下振り下ろし>左上振り上げ>右下振り下ろしの最大3連撃 |
R2 | 溜めつつ左上振り上げ ボタン押し続けで溜められ、最大まで溜めると回しつつ再度左上振り上げが追加される |
L1 | R1の左右逆 |
L2 | R2の左右逆 |