コメント/アイテム製作 のバックアップ(No.18)

最終更新:

アイテム製作

  • レシピ入手→敵を倒して素材集め→調合
    ってアトリエっぽいって思った人いると思う。
    2021-11-20 (土) 11:59:35 [ID:XQDn3kqMnNg]
    • それも思ったが、動物に乗りながら素材を掻っ攫っていく姿はモンハンみを感じた
      2022-03-02 (水) 04:30:36 [ID:KiakoPhmrZA]
    • オープンワールドでフィールド素材を拾い集める感じはブレスオブザワイルドっぽいなと思った
      2022-03-02 (水) 05:00:12 [ID:NdouW2k4MpM]
    • witcher3が一番近いと思われ
      2022-03-06 (日) 23:17:34 [ID:fNueHqLm6rQ]
  • 自分はアトリエしかやった事ないから、アトリエだと思った。
    2022-03-03 (木) 08:23:26 [ID:iJxutV5JOS.]
  • 動物殺すのめんどくさいから木の実ばっかり集まって骨が全然手に入らんw
    2022-03-03 (木) 08:36:04 [ID:gwAluMoLAdc]
    • 戦学びのボロ小屋に出てくる鈴玉狩り倒すと骨売ってくれる鈴玉手に入るよ
      2022-03-03 (木) 08:41:24 [ID:Dw.7BRvp0Ec]
    • フレイルの強攻撃グルグルしながらミンチにするのが楽よ。ルーンで買う方が楽なのはそうなんだけども
      2022-03-03 (木) 21:01:23 [ID:Jf6QZoUcDio]
    • 動物はある程度ステ有れば骨投げ矢でワンパンできるからそれで気が向いた時に群れ狩り尽くすのがおすすめ。骨の入手に関してはちまちまやってればプラス収支だし、あと骨手に入らないけど鳥とかも投げ矢でいける
      2022-03-07 (月) 02:41:56 [ID:SGQY2l5hkJM]
  • 肉買うと絶妙に高いのが良く出来てんな畜生ってなる。というかきのことか毒系の素材の鈴玉がほしいです…
    2022-03-04 (金) 19:49:31 [ID:spuehePeVvo]
  • クラフトできるのはいいんだけど、クラフト素材って毎回フィールドなりモブなりから採取狩猟しないといけない感じなの?自動採取とか自家製造みたいなシステムって無し?
    2022-03-06 (日) 06:33:42 [ID:HTBmxSw3nzg]
    • ブレワイゼルダ意識してると思うから無いと思う。あったら今頃youtubeで紹介されてる
      2022-03-06 (日) 17:23:07 [ID:gjiG99.gAL6]
      • そうかありがとう。俺には色々と合わないゲームみたいだから当面寝かせておく事にするよ
        2022-03-06 (日) 19:48:13 [ID:HTBmxSw3nzg]
      • 別にクラフトを絶対にやる必要はないからスルーしてもいいのよ。
        あくまで攻略における手段の一つというか、そういうやり方が好きな人がやればいい感じ。
        自分は面倒だからほとんど何も作らずにゴリ押してる。
        2022-03-07 (月) 19:04:12 [ID:cxT2J7JUcM6]
  • 調香アイテムis何処・・・?
    2022-03-07 (月) 02:56:05 [ID:.rDiTD/Qabg]
  • 武器職人の製法書4、5はそれぞれ赤獅子城(ラダーン討伐後にゲール爺みたいな見た目のNPCに話しかけてロード挟むとダンジョン化して閉まっていた扉が全て開く)にありました。4は赤獅子の火炎壺、5は免疫の干し肉2種が作れます。
    2022-03-07 (月) 05:03:13 [ID:OHKXulz/Yk6]
    • 来たのでついでに追記。病み人の製法書2は忌み捨ての地下(灰ローデ解放後に行ける場所)のボス・忌み子モーグを倒した後、後ろの壁を殴って現れる墓場的な雰囲気の縦穴を落ちていく最中にあります。狂い火石という狂い火を持つ人間に温もり石の効果を与え、そうでない人間に発狂の蓄積を促すアイテムが作れます。
      2022-03-07 (月) 05:07:02 [ID:OHKXulz/Yk6]
  • 古龍信徒の製法書1の場所わかる方いますか?
    234持ってるんですが1が分からないです
    2022-03-07 (月) 13:21:30 [ID:s1cJMAu1En6]
    • ありがとうございます
      サイトのおかげで解決しました
      2022-03-08 (火) 23:56:35 [ID:s1cJMAu1En6]
  • 放浪戦士の製法書19はアルター高原の黄金樹の近くにある森の民の廃墟の中にありました。
    2022-03-07 (月) 21:43:59 [ID:ibYuzkcwO.w]
  • 竜傷脂の説明、竜に特攻とあるけど、ダクソ3だと亡者特効、デーモン特効とwikiにある。特攻野郎とも意味違うから間違いか?
    2022-03-08 (火) 23:29:23 [ID:QuqCXd9GtUk]
  • アルタスの花 アルタス高原に咲く アルター高原の別表記?
    2022-03-09 (水) 00:19:16 [ID:QuqCXd9GtUk]
    • すみません場所間違い。素材に転記します。
      2022-03-09 (水) 00:21:18 [ID:QuqCXd9GtUk]
  • 神殿石 遺跡の降った地 降った?
    2022-03-09 (水) 00:46:33 [ID:QuqCXd9GtUk]
    • すみません上記と同じ
      2022-03-09 (水) 00:47:24 [ID:QuqCXd9GtUk]
  • 放浪戦士23見つけられた人おる?
    2022-03-09 (水) 01:42:37 [ID:S5EdBucnhvM]
    • 祝福「聖別雪原」の北側(二十四方位で癸くらい)すぐそばにあります。
      2022-03-09 (水) 10:06:15 [ID:t0RuzXshpL2]
    • 祝福「聖別雪原」の北北東あたりにいる3人組が見てる方向に進もう
      2022-03-09 (水) 22:35:23 [ID:7xCo2w5yq2w]
  • 放浪戦士の3は啜り泣きの商人じゃなくて聖人橋近くの商人じゃないかな
    2022-03-10 (木) 23:58:12 [ID:YCmA6qOF.fA]
  • 購入できるものはルーン稼いで買った方が早いってのがな
    それもこれも1回のクラフトで作れる数が少なすぎるのが問題だな
    わざわざ素材集めて作るにしては生産量がしょぼすぎる
    2022-03-14 (月) 10:46:18 [ID:hg6OqJmjZLE]
  • 攻略中一番使ったの金足だわ
    2022-03-15 (火) 10:38:23 [ID:vWUyeFsijgU]
  • お前らちゃんとトレントにご飯あげてるか?
    いいご飯あげたくてレシピ真っ先に取りに行ったわ
    2022-03-15 (火) 10:43:12 [ID:cdQBfqoI/Es]
  • もっとお手軽に作れたらよかったのに
    現状素材が面倒すぎてやる気がおきん。戦技適当にブッパしておきゃ勝てる難易度だし
    2022-03-15 (火) 12:28:52 [ID:8lMPFmg7Nmw]
    • 一部の道具はFPまで使うんだから素材くらいはポンポン売ってくれてもよかったのにね
      2022-03-15 (火) 21:15:30 [ID:Choa2agalEE]
  • 壺とかは、多少素材重くしてもいいから一度作ったら霊薬みたいに自由に編成できて祝福で復活でもよかった気がする
    2022-03-15 (火) 21:27:28 [ID:GEGKeX9opAA]
  • アイテム作成自体はまぁ集める手間はあるもののロストしない資源ってことで割と好意的なんだけどバフと薬と狩猟用の投げナイフしか作っても使わないってのがなぁ。壺とかもうちょい強くなきゃ使い出が無い…。そんなに高威力でもないのに携行数多いわけでもないし謎すぎる
    2022-03-15 (火) 21:35:38 [ID:Ljyd7dkTrTs]
  • 風切羽は買えても良かったやろ…
    2022-03-17 (木) 18:23:23 [ID:77ITuNjLUMM]
  • ツール鞄を購入せずファルム・アズラに到達した場合(?)双子の老婆にツール鞄が販売される500ルーン
    カーレは殺害済みで鈴玉は既に捧げているが販売のフラグには影響ないと思われる
    2022-03-17 (木) 20:16:49 [ID:yO7u62euW8Q]
  • 遺跡石集めたい場合は、リエーニエ神授塔、橋梁が効率良さげですかね。一周で遺跡石14個、神殿石3個集まります。
    2022-03-20 (日) 15:21:55 [ID:4A4XBadHUQI]
  • だるくて毒ボルト腐敗矢しか作らなかったわ
    松脂や壺程度店で買わせろよ
    2022-03-22 (火) 17:49:02 [ID:vteYVZB/LeQ]
  • 製法書のおかげで返ってアイテムを攻略に組み込めなくなったわ
    補充のだるさを考えたら使う気になれない。
    矢も飛び毒蛇ばかりだったしな。
    2022-03-22 (火) 17:53:04 [ID:vteYVZB/LeQ]
  • 集めるの面倒…だけど材料があればその場でいくらでも火炎壺とか補充できるからそこはプラスと思っていいかも。ダクソ3では所持数制限あって沢山買い込んでも使い切ったら篝火に座らないと補充できなかったけど、今回は使いきっても素材の在庫があれば一々帰らなくても補充効くし。 まあ通常プレイでは過去作仕様で十分なんだけど。
    2022-03-23 (水) 06:15:39 [ID:6PH8d/1t76Y]
  • レシピの種類が多すぎる・材料の要求、種類多すぎる・調達が非常に手間
    エルデンの失敗の1つだな
    2022-03-23 (水) 12:09:00 [ID:zg.y8cMIgsA]
  • 各町の雑貨屋を回れば製作書が揃う。みたいな連想・分かりやすさがないから、作りたいものがあっても五里霧中で商人を探す羽目になるんだよな。
    それはそれで進捗が個人の探索意欲に委ねられて面白いんだけど、なら腐れ湖みたいな薬必須な場所を作るなよと...
    2022-03-24 (木) 09:06:19 [ID:L7OVBckC3CM]
  • 最初から全て作成可能で、製法書を入手すると効率の良い作り方ができて必要な素材数が減る……みたいな感じにして欲しかったな。
    いかんせん、商人が各地に散らばり過ぎだし、せめて街道か祝福のすぐ側で商売していて欲しい。
    2022-03-24 (木) 09:21:02 [ID:MEGvOinKOWQ]
  • どうでもいい素材ばっか手に入ってロアの実とかカンスト
    対して使用頻度がそこそこ高い洞窟苔、大トンボの頭、聖血の木の芽あたりは常に在庫がカツカツ
    もっと配置バランス考えろよ
    2022-03-24 (木) 17:29:11 [ID:hg6OqJmjZLE]
  • 素材も製法書も入手手段がもっとあればなぁ
    入手出来る箇所が限られ過ぎだろ
    2022-03-24 (木) 17:40:35 [ID:H3TliY/Rsr6]
  • オープンワールドってシステムに無理矢理に合わせた感があるよなあ
    2022-03-25 (金) 03:22:36 [ID:iTdIA8oBR06]
  • 初回プレイは製法書買ってたけど、新キャラ作ったら実は商人から買う必要ないなと気づいた。コレクション要素なだけやね
    2022-03-25 (金) 08:06:03 [ID:CehjsZuGSdk]
  • このシステム好きだよ、ボロクソいわれるほどひどい物じゃないと思う
    話変わるけどアイテム使ったエンチャントは固定上昇?要求値ぎりぎりで祈祷エンチャとどっちがいいんでしょうか?
    2022-03-25 (金) 23:54:01 [ID:P8qcngJl6oU]
    • エルデでは検証してなくて悪いが過去作は固定増加値だから脳筋はアイテムエンチャの方が基本的に強かった。今回エンチャアイテムとソウル枠別枠だから気兼ねなく使える点は好き。リポップ無し素材とか、用途の割に素材入手難易度が高すぎる苔薬系は改善して欲しい程度には嫌い。
      2022-03-26 (土) 09:34:44 [ID:Ljyd7dkTrTs]
  • まぁこういうのは不満がある奴しか書かんからな。認知バイアスや
    2022-03-26 (土) 00:51:24 [ID:.ond99Xl.m.]
  • 書かれている内容に対しての反論でなく人格への中傷しかしない時点で商人鈴玉と同様、
    欠陥システムと分かりますね
    2022-03-26 (土) 16:44:11 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • システムそのものは悪くはないと思うけど、そのせいで購入できるアイテムが限定されてるのが問題なのでは
    これも簡悔調整の弊害の一つでしょ。別に店売りは従来通りにして、プラスでアイテム製作でよかった
    2022-03-27 (日) 01:19:39 [ID:Rgsr/R3qe9s]
  • システムの良し悪し以前に導入が下手くそだから論ずるのが難しい
    大半のプレイヤーがアイテム製作をよくわからんままゲームクリアしてくと思う
    ともかく失敗しているのは間違いない
    2022-03-27 (日) 01:27:49 [ID:Z/M2FnNzGm.]
  • 最序盤で釣り用の投てき作ったり、松脂自作できた時は割と楽しかった。終盤はレシピ増えすぎてごちゃごちゃ+ビルド完成してくると無くても困らないアイテム増えるのでレシピ拾ってもあんま嬉しくないという
    2022-03-27 (日) 08:15:01 [ID:ykdXejRZa/6]
  • 攻略見るまで毒の苔薬の商人見つけられなくて毒を治す手段が無くて困ってた
    商人はもっと街道沿いの祝福とか分かりやすい場所で商売してほしい…
    分かりにくい所に散らばってるから褪せ人に鈴玉狩られるんだよ
    2022-03-27 (日) 08:37:08 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • 中盤以降のクラフトは素材が面倒だったりそもそもリポップなしのせいで作りにくいのも空気になる原因。ロアの実とか用途の割にアホみたいに余るんだからレア素材と変換させてほしかった
    2022-03-27 (日) 12:07:57 [ID:Ljyd7dkTrTs]
  • この手のクラフト素材は拠点の農業とかクエスト報酬とセットだからねぇ
    もしくは地図に「このエリアで入手できる素材」リストがあったりするんだけど
    2022-03-27 (日) 12:21:46 [ID:6xF6WhDJAcw]
  • RTAなら使われるかもしれんけど
    いつ死んで無駄になるかわからん通常プレイで苦労して消費アイテム作るのは戸惑われるな
    投げ矢とか手軽なもんはまだいいが
    2022-03-27 (日) 12:33:06 [ID:GEGKeX9opAA]
    • 躊躇われるだった
      2022-03-27 (日) 12:35:48 [ID:GEGKeX9opAA]
  • 有用なアイテムほど製作に割くコストに対して得られる効果が物足りないし集めにくい素材要求されまくるから作れても気軽に使えんし、要らんアイテムはとことん要らんしでバランスが悪すぎる
    腐敗苔薬とか大量生産したいのに素材生えてこないねん。壺とか過去作みたいに気軽に投げられんのや。出血のバランスブレイカーぶりも対策アイテムを作りやすく・効果高く用意しておけば強いけど対策可能って扱いにできたはずやのに黄金ロア蛸たま蟹たま要求して効果量継続時間いまいちって使わせる気ないやろ
    オフゲーならそれでも良い感じなバランスだとは思うけどさ。なまじ対人が絡むと消費量にシステムが追いつかんのよ
    2022-03-27 (日) 15:00:14 [ID:GvwJVrGxYyw]
    • アイテム消費もったいなくてオンラインで遊んだ後バックアップで戻ってるわ、だから結局アイテム製作とかしなくなるのよな。まぁこれがフロムの求めた形なんかね、修正きてくれんかなぁ
      2022-03-27 (日) 15:04:26 [ID:8pGunIN.NGE]
  • 新しいこと試そうとして実装だけした感じが否めない、割合でどうにかなるアイテムは勝手にこっちや相手の能力に合わせてくれるから強力だけどそれ以外が微妙過ぎる 多少修正されたとはいえ過去作知ってると炎壺の絶望感はすごかった
    2022-03-27 (日) 15:40:00 [ID:h2dxFJ8jbNs]
  • 調香瓶って最大何個まで入手できる…?
    出は早いから補助武器とか使えるなと思ったけど如何せん手に入る個数が少ない…
    2022-03-27 (日) 21:38:29 [ID:zLgDkmanIdw]
  • 進行につれ素材採取が空気になるのは否めないけど、蝶を捕まえたりするのは褪せ人くんの癒しでもあるから...
    2022-03-27 (日) 22:58:45 [ID:rsbSTNaDeEs]
  • 逆にどうすれば成功だったか 毒苔玉にしても コケ1ヘルパ1で1コ トンボ顎加えたら×3~5作れるみたいな 手軽に作れるのとようにするのと ブクマお気に入り機能ですぐに常用する、作成リストみたいなもんを用意すべきだろうな
    2022-03-27 (日) 23:50:24 [ID:zg.y8cMIgsA]
  • モンハンくんの採取で自動調合みたいなのがあればよかっったと思うゾ…あと戦闘中でも作れるならよりよかったと思う。あとは、素材は一回で3〜5個とれるとかね。自分は楽しく利用させてもらってるからこのシステム自体は残っていてほしい。
    2022-03-28 (月) 00:03:50 [ID:z5JDx5i1y4U]