コメント/魔術師塊のタリスマン のバックアップ(No.18)
最終更新:
魔術師塊のタリスマン
- 10%でもよかったやろ
[ID:PcPfwLyJ/aA]
- 吠え竜と比べるとあまりにも弱い
それよりも杖を使い分けた方がいいってことか
[ID:F.t3LV66Z7I]
- 球とセットで使えってことだろうね
あと魔力の蠍
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- 同種のタリスマンは同時に装備できないんだよ…蠍は大丈夫だけどね。まあフルブ結晶槍とか暴れまわってたし仕方ない。
[ID:QiAHSzUD6KY]
- いや。コレと球はセットで使える。 使えるんだがあんまりにも強化効果が弱すぎて「2つセットで初めて一個分」レベル
[ID:VjBDu9fPNi.]
- 乗算だから球と塊セットで約1.12倍、これに蠍も追加すれば対応する属性だけ約1.25倍。
3つも枠を使って約25%上昇だから、強化杖とかバフも併用しないと渋いよね
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- 似た系統で複数装備できないのは戦技強化のヤツだけかな
[ID:R8VkHdZ/zfo]
- 霊薬で1.2倍に出来るからそれも含めての調整かもね
[ID:ieZxiLBayP2]
- タリスマンの威力上昇が低い=耐久系を積んでも火力が落ちづらいって事だから、一概に弱体化とは言えないと思う。攻略なら誤差に収まる範囲だし、対人では魔法全体の瞬間火力が下がった代わりに誘導性は大幅に上がったし。方向性が変わったと見るべきかな
[ID:Y4NBMmzRTSA]
- +20%の指輪つける前提で火力調整されるよりはこれくらいの方が選択の自由度上がってありがたい
[ID:ykdXejRZa/6]
- 攻略ならこれつけて確殺数が減るならつける、減らないならつけないって感じで使い分けだな
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 8%って…それっぽちしか上がらないならラダゴンか遠矢着けてた方がいいかなあ
[ID:1obN/rJYppg]
- これ付けるなら魔術師球と魔術強化付き杖と併用するくらいの気持ちでなければな
[ID:V4nHcfPKXKA]
- リスク取るか安全取るかって感じよね
ソロなら蠍と赤羽で火力上げてるけど流石にマルチだとリスキーすぎるからこっち使ってる
[ID:lBd1WvL4Msg]
- 小さなセレン人形だと思って大切にしてる
[ID:laetOJjIf9M]
- 敵の攻撃範囲外から攻撃できる時点で有利なのに物足りないとかさすがにワガママではないか?
[ID:30xdHCuEbEs]
- 魔術使った事ないだろ
[ID:WtSxvC4Gc72]
- このゲームは無双じゃないんだよ?
[ID:30xdHCuEbEs]
- なんか魔術使ってる人ってすぐエアプ認定してくるよね
何も考えずぶっぱしたいだけなら特大バッタでもやってればいいのに
知力高いのがステータスだけの人多すぎ
[ID:66cvX9DR/Cw]
- 「敵の攻撃範囲外から一方的に攻撃できる」って状況があんまり無いのは事実
敵が高速で突っ込んでガン攻めしてきたりそもそも射程がそこまで無かったり、飛び道具見て横ステしてきたり…
遠くから結晶槍だの大澱だの飛ばすだけで死ぬ踊り子みたいなボスは今作あんま居ないんじゃねえかな
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 範囲外からの攻撃で魔術以上の火力だせるのがなかったらその言い分も通るんだがな。
祈祷と戦技を見てみろよ、魔術よりも射程長く火力出るのがあるぞ
エアプじゃなかったらこの意見でないわ。
[ID:1Hh.zZEobys]
- これをバフするかアレキをナーフするかのどちらかって感じがする
[ID:YbYSgGm9i8k]
- これ12%で球の方8%でよかったよね。アレキサンダーとかあるんだし
[ID:CWRyVH.k1Mw]
- 激しく同意。ダクソ3からの弱体化しすぎだろう、二つをつけてようやく幼い竜印に同値するなんてマジで頭がおかしい。低レベだと5知力より弱いぞこれ
[ID:mvhmoPdnCy2]
- 魔術師球と合わせて「魔術」が12%UP
それなら「魔力の蠍」で「魔力」を12%UPして,デメリットを「竜印タリスマン」を打ち消した方が強いという半端さ.
[ID:g8dqQtCWAPk]
- 「アレキサンダーの破片」は戦技の攻撃力大きく高めるで+15%
なぜ魔術のほうは大きく高めるで8%なのか…………
魔術の火力が戦技に比べて全体に低すぎてFP消費にみあってない事が多いからもう少し魔術強くてもいいと思うんよね…………
[ID:HmTK/n8ha8Q]
- 威力上昇系はこれくらいしょぼい方がいい。10%20%上がると呪いになる上にマルチで暴れて呪い装備前提の火力にされたりするしな
魔術キャラでもタリスマン枠が空いていいんじゃないかというポジティブ思考でいこう
[ID:xAmyZb/camQ]