ビルド/青ざめた血を求めよ、対人を全うする為に のバックアップ(No.18)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2023-03-02 (木) 22:23:00 |
投稿日 | 2022-10-12 (水) 22:01:52 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 神秘系 |
説明 | Blood borneのコスプレを意識しつつ、神秘による出血で対人戦をやっていきたい。 |
評価 | いいね! 14 |
ステータス
素性 | 勇者 | LV | 150 |
生命力 | 53 | 精神力 | 20 |
持久力 | 27 | 筋力 | 17 |
技量 | 40 | 知力 | 7 |
信仰 | 15 | 神秘 | 50 |
武器
右手1 | モーゴットの呪剣 | 左手1 | 血のカタールor神秘の毒蛇の牙 |
右手2 | 屍山血河 | 左手2 | - |
右手3 | | 左手3 | 竜餐の印 |
防具
兜 | 貴人の帽子 | 胴鎧 | 密使の鎧 |
手甲 | 夜騎兵の手甲 | 足甲 | ブライヴの足甲 |
タリスマン1 | 血の君主の歓喜などの自由枠 | | タリスマン2 | ラダゴンの肖像 |
タリスマン3 | アレキサンダーの破片 | タリスマン4 | 黄金樹の恩寵+2 |
戦技
戦技1 | 呪血の斬撃 | 戦技2 | 猟犬のステップor我慢 |
戦技3 | 死屍累々 | 戦技4 | |
戦技5 | | 戦技6 | 無し |
魔法
魔法1 | 蟲糸 | 魔法2 | 獣の石 |
魔法3 | 火付け | 魔法4 | 血炎の爪痕 |
魔法5 | 蠅たかり | 魔法6 | 竜炎 |
魔法7 | 火よ、力を! | 魔法8 | |
魔法9 | | 魔法10 | |
ビルドの運用・解説
★ステ振りについて
・生命力50付近を確保した上で、黄金樹の恩寵+2で小数点以下が切上げになるように調整した。
・精神力17でアズラの獣人の遺灰を使える。ブラボ的にも性能的にも優秀な遺灰。今回は余ったので20にしておいた。
・持久力27。軽量武器中心で戦うのでスタミナ消費や装備重量は十分だが、黄金樹の恩寵+2で小数点以下が切上げになるように調整した。
・筋力17で神肌剥ぎと墓場の大鎌を片手持ちできる。血のヘリケーを使う為には16必要だし、両手持ち前提でモーグウィンの聖槍も使用可能。更に、星砕きの伝承を付ければ何かと便利なグレートスターズを丁度片手持ち出来る。
・技量40にラダゴンの肖像を加える事で、最速詠唱が可能。また、戦技が優秀なモーゴットの呪剣の必要値35もクリアしている。
・知力7。一番要らないので素性を勇者とした。
・信仰15で火よ、力を!が解放され、血炎系の武器と相性が良い。また、主力となる血炎の爪痕+屍山血河・死屍累々のコンボも使う。
・神秘50で喪色系武器の攻撃力上昇は鈍化し、出血蓄積値上昇も鈍化して来る。
★メイン戦術
主に屍山血河で戦います。‶弱体化されたから使わない〟とか信じられない。そこに愛は無いんか?
以前のように中距離から戦技をブンブンブンブン………では勝てないので、工夫して刀身の直当てを狙う。
ここで使うのが祈祷・血炎の爪痕。詠唱後、時間差で爆発する爪痕を空中に残す代物。
蠅たかりや蟲糸で接近するように誘導し、獣の石で迎撃。血炎の爪痕を設置しておいて、ヒットしたら屍山血河の戦技をブンブンする(二段目で止める)。離脱しようとする相手に対して素早く武器を持ち替えて、モーゴットの呪剣の戦技で追撃する。
★コスプレ
狩人の装束をモデルに考えた。
・頭部 貴人の帽子以外無い。羽根飾りが付いていてマリア様っぽいので、銀髪の女性キャラが似合うかも。
・胴部 形状は全然狩人の装束っぽくないが、雰囲気は狩人っぽい。他に似ている物も少ないのでこれも迷う余地無し。(余談:黒き刃の軽装も割りと良かった)
・腕部 上記の装備説明欄で「え?夜騎兵?」と思った人が居ると思う。多くの人が手袋だと思い込んでいるのではなかろうか。実際には黒い手甲なのだ!
・脚部 ブーツ系なら割と何でも良い。今回は少しでも防具の性能を高める為にもブライヴの足甲を採用した。ブライヴの足甲って足甲って言ってるけどブーツっぽくて良い質感。
コメント