目次 |
串刺し公、メスメルに仕える兵たちの得物
使い込まれた鉄刃の両刃斧
王の戦に心酔した兵たちに好まれ
タメ攻撃が強力である
癖の無い標準的な外観の汎用斧。両刃の斧という共通点からモーションは歪んだ斧と同一。
重量や標準での基礎攻撃力は生贄の斧と同じ。
説明テキストに「タメ攻撃が強力」と書かれている通り、他の斧と比較してタメ攻撃に約1.15倍の補正が掛かる。
片手でも両手でもほぼ同倍率。
元々斧は他の武器種と比べてタメ攻撃のモーション値が高いため、そこに更なる恩恵を受けることができるのは大きな強み。
体勢を崩した相手や弱点を狙いやすい相手にタメ攻撃を当てると重量5.5の武器とは思えない凄まじい火力を叩き出す。
もちろん斧カテゴリであるため、通常攻撃の振りの速さは健在。ステータスに合わせた変質派生を施せばダメージも悪くない。隙が少ない相手に対して、タメ攻撃を狙わずに通常攻撃の手数で火力を稼ぐ戦法も十分強力。
基本的にはウォークライや王騎士の決意などでタメ攻撃そのものの火力を伸ばすのがスタンダードであろう。とはいえ、冷気の霧や状態異常派生などで、通常攻撃の手数も視野に入れつつ、総合的な火力アップを図るのも悪くはない。このように幅広い戦術が採用できるのも大きな強みであろう。
欠点としては、リーチが短いこと、そして斧カテゴリであるが故に通常攻撃の強靭削りがやや低めなことである。前者は戦術や戦灰次第ではどうしようもないが、後者はタメ攻撃の使用である程度緩和はされる。
まとめると、見た目と性能を高い次元で両立しており、戦灰を用いた戦技の付け替え・変質派生によるカスタマイズも可能とDLC武器らしく優秀な一振り。
Ver. 1.12での斧カテゴリの上方修正も相まって非常に扱いやすい武器と言える。
・+25強化一覧
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照