不平不満板/ログ15 のバックアップ(No.18)

最終更新:

不平不満板

  • 容量がいっぱいだったので新設しました。
    2022-07-22 (金) 12:18:56 [ID:0dkSd1h0zXU]
  • 新設感謝です
    攻略本発売今日だっけ?
    どんなことが書いてあるか気になるな
    2022-07-22 (金) 12:21:43 [ID:Z6kht2x0w7g]
  • ※本書の記載には意図せぬ不具合が含まれる可能性があります。
    2022-07-22 (金) 12:52:17 [ID:XK4schZMtRs]
  • 売り上げが左右されるから暫くアプデもないだろうな。
    2022-07-22 (金) 12:59:47 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • これもし攻略本の内容がアプデで変わるならアプデで記載情報がアテにならなくなるような物売ってるって事よね
    2022-07-22 (金) 13:03:46 [ID:cfQVzjRPatM]
  • 新設ありがとうございます。15は草
    2022-07-22 (金) 13:25:54 [ID:qfOpGmhaJZo]
  • アプデで内容が変化しても後からDLC含めた完全版攻略本出せばヘーキヘーキ(その後に修正が来ないとは言ってない)
    2022-07-22 (金) 13:40:22 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • エルデンリングTRPG出るってさ これもダクソの流用だったら少し面白いな
    2022-07-22 (金) 14:18:34 [ID:xyS4czYt26o]
  • なんか今作はDLCなさそうだな
    良くも悪くもマレニア以上にインパクトがあるボスを作れるとも思えない
    2022-07-22 (金) 14:53:44 [ID:O.Gu8zvs0Do]
  • おお感謝、しかし感謝
    TRPGってクトゥルフのダイス振って6D3とかそんなイメージしかないんだけど、エルデンでそれやるの?
    2022-07-22 (金) 15:06:58 [ID:X04mp9PAtIc]
  • やったことないしうろ覚えだけどダクソTRPGは6面ダイスをいくつか振って出た目をスタミナに見立てて攻撃・回避・防御・アイテムその他に割り振るターン制の戦闘だったな
    ステ振りとかまんまダクソでバランス取るのめちゃくちゃめんどくさそうな記憶がある
    2022-07-22 (金) 15:14:15 [ID:ZIcSWOkdo/c]
  • TRPGってどうやって作るつもりなんだろう…
    戦技とか全部設定とパラメーター作れるの?
    大量にある武器と防具の数値設定出来るの?
    ストーリーに関しちゃGMがオリジナルの話作ればいいだけなんだけどゲーム本編のあの杜撰さを見たら他の部分考えたら無理だろ
    それとも他者が作ったオリジナルの話を追加要素、もしくはDLCに取り込もうって魂胆なのか?
    ネンドロイドといい相変わらずゲーム本編以外には積極的にするとかゲームクリエイターとしてプライド無いのだろう?
    2022-07-22 (金) 15:20:15 [ID:F1u2iR.fKso]
  • 攻略本、控えめに言って燃えるゴミらしい
    しかもアプデを犠牲にしてまでデータ合わせたくせに現行verと合わない数値がある模様
    これがフロムだひれ伏せぃ
    2022-07-22 (金) 15:20:17 [ID:.XcZdxTcNWU]
  • 今攻略本とか他のゲームでもあんま売れないだろうに
    ましてやゲーム内情報のみってw
    2022-07-22 (金) 15:26:58 [ID:MU4pupy5Gf6]
  • 次のアプデまでコンプリートなガイドの為に、どのくらい待たされるのだろうか。でも、amazonとかレビュー良いんだろうな。
    2022-07-22 (金) 15:39:15 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • よく売ろうと思ったな……よくTRPG作ろうと思ったな……
    2022-07-22 (金) 15:49:26 [ID:0OiQkGt7j.6]
  • 囮に写身よんで後ろからタコ殴りするだけのTRPG
    斬新だ
    2022-07-22 (金) 15:53:06 [ID:zckJHdIJy5s]
  • 攻略本の数値間違ってるってのが本当なら、やらかしたのはフロム側なのか編集側なのかどっちなんだろうね
    今までの修正の感じだとフロムの持ってる(想定してる)数値とゲーム内の数値が違う可能性すらある
    まあ確かめようがないけど
    2022-07-22 (金) 16:13:50 [ID:HkzbgE4Nbqc]
  • 今更だな
    細かい数値が気になるような精密なゲームじゃないし
    2022-07-22 (金) 16:25:00 [ID:zckJHdIJy5s]
  • TRPG風エルデン
    マレニアとの戦闘を開始します。
    遺灰「写し身の雫」を召喚します。○D○で成功です。
    武器「屍山血河」の戦技「死屍累々」を行います。○D○で成功です。
    マレニアの行動を決定します。○D○で死屍累々を回避します。
    マレニアへのダメージを決定します。○D○で○ダメージを与えます。

TRPGってこんな感じ?控えめに言ってもクソほどつまらなそうなんだけど?

2022-07-22 (金) 16:34:39 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • まぁやっぱりというかそんな気はしてたが
    攻略本でても当日アプデとかいう気の利いたことは無かったなw
    2022-07-22 (金) 16:37:06 [ID:NZbRx4L15sA]
  • サイコロでバランス取れるからフロムが調整するより良ゲーになったりするかもよ
    2022-07-22 (金) 16:37:07 [ID:zckJHdIJy5s]
  • 攻撃を回避してもサイコロの出目次第でマレニアの体力が回復する超高難度()TRPGなんだ
    1000回倒せば公式から余り物を貰えるかもしれないぞ
    2022-07-22 (金) 16:40:16 [ID:.XcZdxTcNWU]
  • クトゥルフとかだと環境を利用した戦闘を許される場合もあるけどあれが例外なだけで基本ターン制のRPGだし絵面がつまらんのは仕方ない
    そもそもTRPGの本命はRPだぞ
    エルデンの世界観でRPしたくなるようなキャラも居ないけど。あれ?これいる?
    2022-07-22 (金) 16:41:44 [ID:mhiAea0JxNA]
  • エルデンTRPGの想像つかなすぎて、ダクソTRPGの動画見てみたけど…これ、つまんないのでは…そもそも動画数も無いし…
    2022-07-22 (金) 16:52:19 [ID:r08jtgGErt2]
  • そう言えば褪せ人って基本一人だよね。TRPGって複数人でやるイメージだけど鉤指でもだすんか?ボス倒すたびにスーッと消えていくんか?そんでもって呼び出すたびにダイスチェックで呼び出しの成否判定出すんか?
    2022-07-22 (金) 17:01:36 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • あ、あとTRPG自体がつまらないって言ってる訳じゃないです。TRPGの動画見るの好きだしプレイヤー同士のキャラになりきった掛け合いとか面白いし。
    ただそれらの要素とエルデンの戦闘やらキャラの要素が致命的にあってなさそうでクソほどつまらなそうなんだけどって事です。
    2022-07-22 (金) 17:04:47 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • 発表されただけで内容想像されてボロクソ批判されてるTRPG君草
    2022-07-22 (金) 17:14:12 [ID:d2UQmhWxRZQ]
  • まぁ待て、もしかしたらソドワやクトゥルフ並みに流行るかもしれんぞ。そうなったらなったで2022年にもなってシリーズ集大成を謳っておきながら子作品のTRPGよりつまらない渾身の最新作ということになるわけだが
    2022-07-22 (金) 17:26:29 [ID:TEEdGkKMlZQ]
  • そもそもソウルシリーズは自由なRPが出来る所がウリの一つだから、TRPGでやる必要がないのよね
    アクションが苦手ならそれこそクトゥルフTRPGでもやればいいってなるし
    2022-07-22 (金) 17:28:19 [ID:mhiAea0JxNA]
  • 地下墓にインプ置いたやつは二度とゲームつくらないでほしい
    これ以上ないくらい角待ちがつまらない
    2022-07-22 (金) 17:30:57 [ID:UhnK4jj0qOo]
  • 要するに肝心のゲーム本編がひどい出来だったから関連作が出てきたところでなんも期待できないと思ってるんすがね…
    2022-07-22 (金) 17:32:41 [ID:.XcZdxTcNWU]
  • 「その花は根っこがしっかりついてて動かない感じ?じゃあ離れたところから矢を撃つね」
    「あなたの周りに急に光が現れ始めた。気づけたかどうか判定してね?あ、失敗した?なら回避ロールをどうぞ」

エルデンリングのダメなところの一つって「プレイヤーの創意工夫を前もって潰すこと」だと思ってるんだけど、これ本当にTRPGにするつもりか?TRPGの醍醐味の一つなんだが?

2022-07-22 (金) 17:37:39 [ID:G9xnLIRI202]
  • 周囲は切り立った崖ですか?なら崖っぷちまで下がって落下死を狙います。
    分かりました、回避どうぞ。成功ですね。英雄のガーゴイルはそのまま見えない壁にぶつかり貴方と同座標にいます。毒吐きします。回避どうぞ。あ、至近距離なのでマイナスかかりますね。もう片方のガーゴイルも毒吐きです。さらにマイナスかかります。改めて回避どうぞ。

クソゲー

2022-07-22 (金) 18:01:49 [ID:qhIy2TjRnd2]
  • ダクソTRPGの時点でRPしづらい処理重いデータ無駄に多い成長がダクソまんまのステ振り方式でバランス取りづらい設定の補足が無いシナリオやダンジョンギミックの調整が死ぬほどめんどくさいその他諸々でめちゃくちゃ遊びづらかったのに、エルデンTRPGとなるとどうなるんだろうな
    普通のTRPGはちゃんと遊びやすいように世界観が工夫されてたりシステムの省力化を測っていたりして感心するぐらい親切なもんだけど、やっぱり硬派気取ってんのかな ガープスじゃねえんだぞ
    2022-07-22 (金) 18:09:31 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • 攻略本本屋に出てるのなた興味本位で買ってみようかな
    どういうことが書かれてるのか悪い意味で気になってるしw
    2022-07-22 (金) 18:54:05 [ID:WyTMY5wGTtU]
  • 今調べたら2700円もするのかよ…
    無駄金使う気は無いので立ち読みで済ませるわ
    2022-07-22 (金) 18:56:06 [ID:WyTMY5wGTtU]
  • ファミ通でサンプル出してるけどマップ関連以外は劣化神攻略wikiみたいな感じだな
    2022-07-22 (金) 18:58:49 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • そもそも攻略本ってどの層が買うんだ?
    攻略法見つけるのってアクションゲームの醍醐味だし、
    勝ちたいだけなら攻略wiki見りゃええやろ。
    2022-07-22 (金) 19:28:59 [ID:qQeWnCXU/Is]
  • 開発裏話とかキャラ設定とかモンスターの生態とか載ってる設定資料集みたいな攻略本なら普通に買うかな…
    2022-07-22 (金) 19:32:13 [ID:evO.oD3J9hA]
  • クソみたいなHPが顕になるなら面白いかもしれん
    2022-07-22 (金) 19:51:38 [ID:CyxQld6SZ0E]
  • 「ELDEN RING」は、 今後、 ゲームだけではなく生活の中でも触れていただけるようさまざまな領域で展開していきたい
    とか言ってたけどゲーム本編に力入れてほしかったわ。今俺がエルデンリングというコンテンツで触れてるのここの不平不満板位だし
    2022-07-22 (金) 20:01:48 [ID:mut78xTVCAk]
  • つまりモーグASMRが出る?
    2022-07-22 (金) 20:04:05 [ID:mM1D544z3ss]
  • モーグも変態要素詰め込みすぎてきっついわ
    2022-07-22 (金) 20:10:48 [ID:1R2cijgrivQ]
  • ぶっちゃけ上の商品だすぐらいなら、何も添削してない原本の設定集出してほしい
    2022-07-22 (金) 20:11:00 [ID:YmQOORWl.XE]
  • マレニアイメージの香水、そうめん「蟲ノ糸」
    2022-07-22 (金) 20:14:37 [ID:vkZPCBmppVM]
  • HPは出てるな サンプルに出てるアステールが11170だってさ
    2022-07-22 (金) 20:28:16 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • 一番触れられるべきゲーム本体が、起動すら躊躇うお粗末な有り様のまま放置でグッズの周辺展開、ですか。😩
    稼げる時にかき集めるのが商売なのは解るけど、ゲーム本体の改善という信用信頼を放棄したままやっても、長続きしませんよ?
    2022-07-22 (金) 20:28:24 [ID:g72lqEZWas2]
  • 恥ずかしながらNPCイベントとか自力で見つけれずにこのサイトのお世話になったわ
    自分で言うのもなんだがかなりの攻略力があるつもりなんだが無理すぎた
    攻略サイトがなかったら俺も攻略本を買ってたかもしれない

イベントと言えばエンディング分岐もだが
Twitterでニワカどもが
「エルデのエンディング分岐て意味ある?」「エンディング分岐しょぼすぎね」
とかほざいてたから
頭がカッーーーーとなって信者みたいに
「フロムゲーはじめてか?これが神フロムゲーの伝統のエンディング分岐だ」と言い返してやりたかったが
冷静に考えて見れば至極当然の指摘だったので納得したw

2022-07-22 (金) 20:28:30 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 生活の中でも触れていただけるようさまざまな領域で展開していきたいって言うならTwitter少しはまともに動かせよ。とは思う。
    2022-07-22 (金) 20:34:35 [ID:dhyngFLzUTM]
  • フロムゲーとして今までと全く同じようなダクソ形式のエンディングなのが良くなかった。エルデンリングになってから規模観やらが違くなってるしもっと大きな動きを感じられるエンディング分岐になればよかったと思う。
    ダクソに囚われないように世界を広くしたのに結局色んなところで囚われてて中途半端にも程がある。
    そして変わらないことで変える。とか言うよく分からん言い訳にしか聞こえないことを言い出す始末。
    変わらないにしても中途半端に変わってる部分との相性が悪すぎるんだって…
    2022-07-22 (金) 20:39:34 [ID:dhyngFLzUTM]
  • 確かエルデの地って死んだら黄金樹に帰ったはずだから、それを利用してエルデの王になったら、死んだ人達生き返らせるぐらいの挑戦はしても良いんじゃないですかね。フロムさん
    2022-07-22 (金) 20:49:03 [ID:YmQOORWl.XE]
  • たしかに、エンディング分岐がしショボいのはフロムあるあるかもしれない。でも別にそのエンディング分岐のショボさはフロムゲーの良さとして評価されてた訳じゃないし、そこは変えていい場所なんだと思うんだよなぁ
    特に、今作はダクソシリーズじゃなくて新規IPなんだから
    2022-07-22 (金) 20:50:43 [ID:GIwb4NFcVMQ]
  • ダクソに囚われるどころか「今回のダクソ4はなんとオープンワールドだ!」と言われた方が違和感ないレベル
    2022-07-22 (金) 20:59:23 [ID:wGOI83QS512]
  • デモンズ→ダクソは、実質2作目で気にならなかったが
    エルデンリングは、流石にダクソ3、デモンズから進歩なさすぎだよな
    わざわざ原作者つけたストーリーも見せ方になんの変化もないからいつものダクソになっている
    進行がそのものが変わるような分岐もなく、イベントを完了していると最後にサインがあってエンディングがちょろっと変わるいつもの
    最早それしかできないんじゃねーかなと勘ぐってしまう
    別に精神的続編をかまわないけど、無駄にダクソ引きずってる
    2022-07-22 (金) 21:01:38 [ID:A0ABVV7E7lM]
  • 仮に新ダークソウルとかダークソウル外伝とかダークソウル4なら、うん、ダクソだな~って納得してたけど
    宣伝から肩透かし感半端ない
    2022-07-22 (金) 21:04:30 [ID:A0ABVV7E7lM]
  • 公式コンプリートガイド、試し読み部分に目次あるから見てみたけど設定資料もインタビューもなんもねえわ 敵もNPCもロケーションも1つ半~1ページで片付けて武器魔法戦技のデータはこのwikiのがよっぽど充実してる コラムも合間にほんのちょっぴり挟まってるだけっぽい しかも大盾のタリスマンの効果説明がガード時のスタミナ消費量-10%って書いてあるんだけどひでえなこれ
    2022-07-22 (金) 21:06:21 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • エルデンリングTRPGのGM楽しそう
    2022-07-22 (金) 21:09:57 [ID:CseuU3S.wdQ]
  • 凄い!大盾のタリスマン強いじゃん!
    …まてよ?指紋石の盾と併用すれば最強では???勝ったな!
    2022-07-22 (金) 21:11:39 [ID:dhyngFLzUTM]
  • デモンズ→ダクソは実際のところデモンズ2を作ろうとして作ったんじゃないっけ。デモンズの版権がソニーにあってフロム単独で作れないから、ダクソっていう別のIPで出したっていう
    2022-07-22 (金) 21:18:59 [ID:AQ4uDJCbsTc]
  • 戦闘システム全般も流用という名のパクリなのにつまんなくなってるから劣化してると断じられる。これが一新したシステムの結果ならまだ反省点やら改善点やらで次に期待が持てるが散々擦ってきたシステムでつまらないのはセンスがない、アイディアがない、どうしようもないとしか言えない
    2022-07-22 (金) 21:20:43 [ID:r1fS5BS7DyA]
  • ダクソは冒険が終わった達成感とボスに勝った達成感で脳が多幸感いっぱいな所にボスとED曲が良かったからED自体がシンプルでも全然気にならなかった。曲聴きながら恍惚としてたよ。エルデンは一番力の入ってるラニEDでも、うーん…よく分からないうちに終わった作業という感じ。曲も頭に残らない。
    2022-07-22 (金) 21:34:02 [ID:yQgVXScOBCw]
  • 進行がそのものが変わるような劇的な分岐とか欲しいよな
    こんなこと言うと「エアプなのか?あっただろ」とか言われるかもだが
    求めてるのはそんな程度じゃない
    フロムの中だと天守閣の梟の選択肢が一番近いかな

他のエンディングが見たいからもう一周したいと思わせるくらいのものが欲しい
これまでだとセーブしておいて巻き戻して他のエンディング一気見すればいいって感じだ

2022-07-22 (金) 22:05:19 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 狂い火ルートだとメリナやヴァイクがラスボスになる位の変化は欲しかった
    2022-07-22 (金) 22:17:12 [ID:gdGY0/Days2]
  • モーグウィン王朝開闢とかライカードと一緒に大いなる意志に挑むエンディングがあってもよかったんだよ
    ヴァレーのイベントや火山館加入はルート分岐だと思ってたのにさぁ
    2022-07-22 (金) 22:27:30 [ID:vGAW62kYbP6]
  • UndertaleのGルートとか隻狼の修羅ルートみたいなストーリーの進行自体が大きく変わるルート分岐ってことでしょ?分かる。そういうの欲しかった。
    なんというか殆どのエンディングアイテムや重要なイベントとかボス戦とかは全部一周で片が着くんだよね
    散々言われてるけど各勢力に過去作で言う制約みたいな感じで所属して分岐してけばよかったのにと思う。
    2022-07-22 (金) 22:29:47 [ID:dhyngFLzUTM]
  • なんというか、せっかく神を喰らうとか言ってるんだから、火山館イベとラニイベ進めてたら害獣討伐後神を喰らったライカードを、ラニと協力して倒すみたいなイベント戦もありだと思うの。
    2022-07-22 (金) 22:41:57 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 火付け、けもいし、嵐脚を見ればわかるが発生早い技に火力と有利F与えると対人要素あるゲームは壊れるのよ。ジャンプ動作付けたなら対空技を大体のビルドに与えなきゃならないのよ。短剣や直剣の速さで大型武器振れたらいかんのよ。リーチある技は硬直や威力控えめにするのが基本なのよ。ノーリスクの回避+硬直キャンセル技を安易にばら撒いたらダメなのよ。何もかも単純にセンスがないわ。
    2022-07-22 (金) 22:52:50 [ID:31K0GttxlGI]
  • 各勢力の誓約でシナリオ進行が分岐してエンディングが変わるなら、だりーだなんだ言いながらも、周回する動機になるのにな。
    騙して悪いが、お前は餌な。は捻りが足りなさ過ぎる
    2022-07-22 (金) 22:55:16 [ID:TH1jTNKvUYc]
  • 火山館や狂い火なんてのは分岐しやすいよなぁ
    セルブスのイベントでラニに瞬殺されるけど、いっそのこと本格的にラニと敵対して神人たるラニと戦えてもよかったとも思う
    開発が大変?・・・せやな。
    2022-07-22 (金) 23:04:06 [ID:A0ABVV7E7lM]
  • 周回に殆ど旨味がないのがね
    2周目以降解放されるルートとか、分岐のいくつかを終わらせることで解放させるルートとか入れればいいのに
    2022-07-22 (金) 23:05:22 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • ヴァイクやバルグラムがフィギュア化されるけど、この二人フレーバーテキストでは大層な設定ついてるみたいだけど現状重要なこと喋るわけでもない侵入NPCじゃん
    そこまで推すならもっとしっかりゲーム本編でストーリーにがっつり絡ませてよ
    2022-07-22 (金) 23:55:55 [ID:tXE3p5ZjwGk]
  • DLCで深掘りして神ゲー!みたいな?
    2022-07-22 (金) 23:59:07 [ID:h9Iitts3bio]
  • DLCでストーリーは改善の余地があるけど戦闘システム面はもうどうしたら良くなるのかビジョンすら持てない
    DLC恒例の現状の戦闘バランスに風穴を開けるような、DLC購入者特典みないな壊れ戦技、武器、スペル間違いなくあるだろうし
    2022-07-23 (土) 00:11:41 [ID:yCb94OHVwjE]
  • 誓約なくなったの残念だけど今のワンパン環境で対人関係の誓約やらされたらストレスで毛根が死んでたと思う
    2022-07-23 (土) 00:27:47 [ID:TqtUobCUuQY]
  • バルグラムはなー PVで主人公装備みたいな扱いでNTでも最初期の円卓の騎士でネームドキャラと明かされたからすわアルトリウスみたいな枠かとめちゃめちゃ期待してたんだが……
    狼の戦鬼、俺がやりたかったエルデンリングと実際にやったエルデンリング双方の象徴
    2022-07-23 (土) 00:53:35 [ID:3xlY40etVbc]
  • DLCの話多いけど現状あるかも分からんし根腐れしてるからDLCくらいじゃどうにもならんどころか悪化する可能性すらあるからあんま期待できないかなぁ・・・
    ダクソ2みたいにED追加とかあるかもしれんが
    2022-07-23 (土) 01:14:36 [ID:0zeFktNR612]
  • この状況でDLC来て神ゲーになるか?
    仮にゲールみたいな良ボス来てもどうせちいかわとかであっさり倒して「マレニアの方が良かった」とか言われるのがオチだと思うぞ
    2022-07-23 (土) 01:24:16 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • DLCが来たとしても、OWの薄っぺらさをさらに薄くのばすことになりそう。コンテンツの消費スピードから言って一ヶ月ともたずに飽きられるだろうし。ここでの不満にボリュームの少なさを上げる人はほとんどいないから。個人的には物理的でも、転送門でも良いから、現状のマップを全追憶レガシーをつなげるようにコンパクトに縮めて周回しやすくしてくれた方が助かるな。
    2022-07-23 (土) 02:00:38 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • とにかくPvE(ソロマルチ含む)がストレスゲーになっているのが根源の一つなので快適に暴れられる壊れ装備やシステム面・褪せ人性能のアッパーが追加されるだけでも少しだけマシになると思う
    2022-07-23 (土) 02:24:14 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • 鍛石の交換システム欲しい…欲しくない?
    数個の鍛石1があれば鍛石2が1個手に入るとか、逆に鍛石2が1個あれば数個の鍛石1と交換できるみたいな。
    順路どおりに進めなかった自分が悪いっちゃそうなんだけど、初見リエーニエより先にケイリッドを進めてたから高いレベル石ばっか手に入って武器が中々強化できなくてな…。
    オープンワールドのゲームなんだから、どこからでも不自由なく攻略できた方がいいと思うんだがね。
    2022-07-23 (土) 02:56:30 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • そもそも鍛石こんなに【1】【2】…って種類用意する必要あった?
    単純に強化すればするほど必要な鍛石の数がめちゃめちゃ増えてって、先のエリアに行けば鍛石が10個とかまとめて落ちてて入手量も増えていく、とかで良かったんじゃないかと
    2022-07-23 (土) 04:37:10 [ID:aP6wOLhji2E]
  • 今更ながらローリングで落下硬直キャンセルできないのイラつくな
    2022-07-23 (土) 06:46:51 [ID:U4NF8rL/pBA]
  • というかこのゲーム攻撃マジでヤーナムステップ必要だと思う。死屍累々だって衝撃波だってヤーナムステップですぐ抜けられそうじゃん
    2022-07-23 (土) 06:55:36 [ID:YmQOORWl.XE]
  • YmQOORWl.XE
    銃パリィも追加で頼む。敵の延々と続く攻撃を咎めるのに必要
    まあそうなると、ほぼブラボになってしまうけどw
    ブラボって実によく考えられて作られてたんだなと実感するね
    2022-07-23 (土) 08:12:09 [ID:KMGIdOYs4G2]
  • プレイヤーがブラボの狩人の性能になったらマシはなるだけど面白くなるとは思えんな
    超強武器が追加されてもボスの不快さやストーリーの意味不明さも変わらないしちょっとやそっとでどうにかなる規模でもないでしょ
    2022-07-23 (土) 08:57:38 [ID:vHUCAaCW9jE]
  • 敵の攻撃にタイミング合わせて攻撃やガードで弾き(盾ならパリィ)、みたいなので
    もちろん遅延は無しでお願いします
    2022-07-23 (土) 08:58:22 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • リゲインは一応あるけど、終盤でしか使えない&引き継ぎできないっていう
    2022-07-23 (土) 09:03:52 [ID:gdGY0/Days2]
  • 今までのソウルシリーズって面クリア型の横スクロールアクションゲームを3Dにした作品、だから出てくる物は基本全部敵、時々お助けNPC、限られたリソースでクリアを目指す、エンディング分岐も大きく差はつけない、という当たり前の内容だった
    対して、エルデンリングは、いわゆるフィールド探索型の日本製RPG(ドラクエ1とか)を3Dにした作品、なのに出てくる物は基本全て敵、お助けNPCは時々で時限制高く全部死ぬ、有限アイテムやノーヒントアイテムも多いという状態で、これは2Dに戻したときに、思いっきりクソゲーになる要素しかない
    ソウルシリーズをオープンフィールドにすれば良いっていう企画コンセプトから破綻していたんだよ、そもそも
    ソウルシリーズをオープンフィールドにすると、どういうゲームになるかって着想が無かった
    2022-07-23 (土) 09:15:36 [ID:MzV2sj4avAE]
  • ソウルシリーズの大ファンでずっとソウルシリーズが続けばいいのにと未練がましく思っていたけど、皮肉な事にエルデンリングでやっと卒業できそう。
    エルデンリングが初フロムゲーだったらこんなもんかと受け入れられたかもしれないけど、過去作やってるからこそ粗が目につく。
    数の暴力はつまらないってダクソ2があれだけ不評だったのに何故劣化して帰ってきたのか理解できない。
    今後のアプデで自キャラの操作性能上げる(ブラボステップ導入かせめてダクソ3くらいに快適にしてほしい)敵の配置や火力の見直し(特に後半ステージ)雑な複数ボス撤廃(雑にコピペ2体+お供に出血犬にはうんざり)くらいは最低限やってくれないともうフロムのゲームは動画勢でいいやってなりそう
    2022-07-23 (土) 09:30:51 [ID:TQ0GlJXAoTM]
  • なぜそうなったかはわからないけど。前板でのコメントの新人がソウルゲーどっぷりってところを仮定すると、ソウルシリーズを基点に作品作りを出発してしまったのかもね。だから「ソウルのこれをこういうふうにしていくと難しくなる(楽しくなる、謎解きが増える、世界が広がる)」という発想しかうまれなかった、そして管理職のコミュニケーション、現場の現実を見極める力不足、ユーザー目線不足が重なった。結果、客観的な視点が抜けてしまい、今回の作品に表出したのかも

と、書いていてそれでもこの雑さはなんだろうと思ったら、ほしをみるひとだわ
通常攻撃が無価値になる点もまさに。あれが3Dアクションになったような作品

2022-07-23 (土) 09:39:34 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 俺はもうエルデンリング見限ってるから余程の改善がされないと起動させる気すらないよ
    こんなこと言うと「どうせ掌返ししてまたやるんだろ?」って煽る人居るのだろうが寧ろ掌返しするほどの改善が出来るのならしてくれって思う
    2022-07-23 (土) 09:41:48 [ID:vHUCAaCW9jE]
  • 俺もエルデンリング発売前は「これこれ!俺はダークソウル4がやりたかったんだ!」って思ってたけど、もう今は「ダークソウルはもういいや。次のステージに進んでくれ」って思ってる。
    2022-07-23 (土) 09:44:38 [ID:E4JQFlhcJ/g]
  • ホントのダークソウル4ならまあここまで文句はない。
    劣化ダークソウル4なのがいけない。
    2022-07-23 (土) 09:59:02 [ID:6bSuOR7Lb/I]
  • むしろ最初からダークソウルは3で綺麗に終わったしもういいと思っていたのにこれだ
    2022-07-23 (土) 10:17:53 [ID:3xlY40etVbc]
  • 寧ろこれがダークソウル4というのもおこがましい、ダクソの形をした何かだろこれ
    2022-07-23 (土) 10:24:42 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 戦技ゲーの癖に戦技はおまけみたいなUIしてるのが開発者まったく戦技ゲーになるの想定してなさそうで笑える
    2022-07-23 (土) 10:44:42 [ID:std4nsR.tmU]
  • 宮崎のインタビューかなんかで新人が頑張り過ぎちゃいましたって言ってたしそもそも製作スタッフがダクソ作った人ですらないと思う、というかダクソの敵のモーション作った人とか違う会社に転職したってあったし、テキストもマップもほとんどダクソに携わったスタッフいないんじゃないかな、ユーザーからしてみればフロムでダクソテイストのゲームってだけでダクソ作った人だわーいって飛びつくけど実際は違うんだよね作ってる人
    2022-07-23 (土) 10:49:08 [ID:M0fzSCc3UME]
  • つまりフロムゲーにどっぷりのゲーム作り素人がフロムの素材を使ってスーパーダクソメーカーしたってことか
    作る側は楽しそうだなそれ
    2022-07-23 (土) 10:58:11 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • デモンズダクソ作った頃は「おもろい厨二ダークファンタジー作品作ろうぜ!」→「おお!こんな設定おもろいんちゃう?こんなボスおもろいんちゃう?こういうゲームシステムは設定とマッチしてておもろいぞ!」ってなってたと思うけど、エルデンリングは「ソウルライク死にゲー作ろうぜ!」→「おお!こうしたら難しいぞ!このままだとダッシュや間合いで避けられる簡単なゲームやから衝撃波追加や!これは神ゲーになるぞ!」って作ったんだろうなぁと思う。
    2022-07-23 (土) 11:04:18 [ID:wKdj32CuZQ2]
  • ただ辛いだけで味付け適当具材は放り込んだだけ、それが今のエルデンリング。
    2022-07-23 (土) 11:07:33 [ID:dITc4pHnfho]
  • ttps://eldenringpvp.net/
    対人バランス改善をフロムに呼びかけてる海外のサイトを見つけた。
    アンケートもあって答えられるようになってる。
    興味があれば是非。
    2022-07-23 (土) 11:12:03 [ID:6bSuOR7Lb/I]
  • 代を重ねるごとに当初の志は忘れ去られ形ばかりを真似た出涸らしになっていくのダクソとかブラボに出てくる組織あるあるじゃん
    2022-07-23 (土) 11:14:25 [ID:3xlY40etVbc]
  • 公式で攻略本出したらもうそこから齟齬が出るような抜本的調整はできないってことだろ?もう終わりだよおしまいおしまい
    2022-07-23 (土) 11:23:23 [ID:zKhUzY9aH16]
  • 未だに不平不満板のが伸びるゲームて
    2022-07-23 (土) 11:29:23 [ID:c.Szx5qu25w]
  • 最初鬼の首をとったように夜と炎と血の斬撃とついでにラダーン弱体化したから次は絶対出血腐敗だと思ったのに未だノータッチだしマレニア1000回倒した人に表彰送ってたからフロム的には今のバランス調整が一点の瑕疵も無い完璧な完成形なんだぞ異を唱える者などいよう筈もない
    2022-07-23 (土) 11:31:59 [ID:3xlY40etVbc]
  • カーリア城以降モチベ保てなくて1ヶ月放置してたわ…なぜか今作は作業やらされている感があるんだよなぁ
    2022-07-23 (土) 12:12:22 [ID:BvR8.cdorzw]
  • 名作DS3のレベルデザイン、ゲールなどの名ボス作った人が辞めた後にDS3のシステムの丸々流用して作ったダクソコピペのエルデンリングの出来を見る限りはその辞めた人やDS3スタッフが優秀なのであって、宮崎が実績を一人占めしてるだけの無能だということがわかったわ。毒沼で何の面白さが生まれるのか。インタビューで偉そうなこと言うわりにvEもvPもゲームバランス歴代一悪いからな
    2022-07-23 (土) 12:53:28 [ID:Lg4H1MTYJgs]
  • 血の斬撃なんかなんでナーフしたのか今じゃ意味不明だもんな
    弱体化前の血の斬撃の完全上位互換の死屍累々が放置されてる時点でやった意味ないだろ
    血の斬撃の今の利用法って知ってるか?
    HP減らすためだけのもので攻撃とかには一切使われないんだぜ?
    霜踏みとかは「使い難くなっただけ」なのにこっちは完全にゴミになった
    2022-07-23 (土) 12:55:58 [ID:HVtDpbZe5HE]
  • ダクソ3の時の攻略本はアプデ重ねて噛み合わなくなった情報満載だったなぁ。
    触媒の威力倍率の項目なんて、全部100で何にも合ってなかったし
    だからといって、エルデンリングに修正アプデが来るかっていうと、まぁないな。
    2022-07-23 (土) 13:01:46 [ID:H07GsJ3rrqg]
  • 霜踏みも判定が消失するバグあるから8割くらい死んでるようなもんよ。血の斬撃は威力こそ未だ高いままだがちいかわのノーリスクなんとかなれー!という最上位があるのに自傷ダメがでけえ。血の斬撃の自傷ダメこそちいかわに与えるべき
    2022-07-23 (土) 13:07:03 [ID:wmVC/8juMVc]
  • どこのレビューサイトでもすこしでも欠点とか書くと即消されるかBANされるんだがやべぇな。5ちゃんとかこういうwikiくらいしかバグについて言及できる場所がなくなってるんだが。ここまで来ると宗教だぞ。
    2022-07-23 (土) 13:21:03 [ID:wVMnMWzNtdM]
  • 最近は英雄墓のチャリオットすら擁護されてるらしいし遅れて買った一周目ユーザーとイカれた信者しかもうやってないよ
    2022-07-23 (土) 13:30:05 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • 欠点を修正するより指摘する人を消した方が早くて楽で儲かるとフロムが学習したからな バンナムにも指南を受けてそうだ
    2022-07-23 (土) 13:35:41 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • 月隠ちいかわみたいなお手軽最強火力武器とその他で格差がありすぎるせいでオンライン死んだでしょこれ
    vEだとお荷物、vPだとワンパン運ゲーで武器の火力差で面白くなる要素ないと思うけど
    2022-07-23 (土) 13:49:32 [ID:UhnK4jj0qOo]
  • >>霜踏みも判定が消失するバグあるから8割くらい死んでるようなもんよ

このバグはナーフされる前からあるのでほぼノーカウントだよ
これを含めても霜ふみは強すぎた

2022-07-23 (土) 14:13:20 [ID:c8BPFwYnu.Q]
  • 霜踏みは効果が強かったのかもしれんけど
    ボタン反応する害悪AIとかを釣るのにも未だに便利すぎるね
    2022-07-23 (土) 14:35:35 [ID:8krZnzvg37.]
  • DLC内容だけ完璧なものにして、「エルデンリングの崩壊」を理由に本編でのぐちゃぐちゃなバランスとちぐはぐなストーリーに無理やり辻褄合わせてくれてもいいよ
    2022-07-23 (土) 14:50:20 [ID:hIr4mARQ4fk]
  • 血の斬撃のナーフは、入手タイミングを最序盤(ハイト砦)にしたことによる犠牲だと思ってる
    バラ教会で血の貴族を倒した時に初回確定ドロップにでもしておけば、ナーフ以前の威力は入手時期や報酬としてバランス取れてたのかもしれないよね
    2022-07-23 (土) 14:57:54 [ID:eCP798N45fY]
  • 血の斬撃や霜踏みとか ナーフするにしてもダメージだけやって、それでもまだ強いならモーションにも手を加えたらいいのに、一気にナーフしたのは謎
    それで弱くなりすぎても強化しないだろうし
    2022-07-23 (土) 15:07:06 [ID:gdGY0/Days2]
  • ストーリーも探索も戦闘もバランスもオンラインも全部ダメ
    正直良くしようと思ったら作り直しレベルの出来だからこのゲーム終わってるわ
    DLC出そうがアプデしようがもう触る気になれん
    2022-07-23 (土) 15:26:50 [ID:bK20INyNrfA]
  • このゲームで得られることってこれをやったユーザーが、自分が社会人になったときにこんな事にならず、ちゃんと物事の本質を見極めて仕事をしようと思えるぐらいだよ。
    2022-07-23 (土) 16:06:57 [ID:YmQOORWl.XE]
  • ダメージと消費とモーションを一気にナーフ、みたいな調整はフロムのお家芸。1つの対象に2〜3パラメータを一気に変える、調整が絶望的に下手、成長してねーんだわ
    2022-07-23 (土) 16:10:34 [ID:MzV2sj4avAE]
  • ちょっと弱くすればいいだけなのに、メチャクチャ弱くなるまで修正するからな!フロムは!
    2022-07-23 (土) 16:32:37 [ID:nA7of6T2Vvo]
  • オープンワールドの癖に強化基準がアイテム依存なのがそもそもおかしい。そりゃ二週目からゴドリック無視するよね。

駆け抜け推奨の糞モブはフィールドの探索を邪魔しかしてない。デカラス、デカイヌ、デカ熊、デカタコ、欠片も旨味がないモブ配置してどう探索を楽しめと?
非アクティブにしてちょっかいかけたら強いなら、まだわかる。それでも何も旨味がなきゃ初見以降は駆け抜けるよね

2022-07-23 (土) 16:43:23 [ID:WpBTQkaHwww]
  • せめて褪人の身体能力がもう少し高ければデミゴット達と渡り合えて楽しめたろうな
    相手だけが楽しそうに見えるの強さだけじゃなくて回避や攻撃手段にストレスがなさそうなのも大きいよね
    2022-07-23 (土) 17:25:43 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • どうでもいいけどゴットじゃなくてゴッドだったわ連投ごめんなさい
    2022-07-23 (土) 17:28:30 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • ちいかわが許されて血の斬撃が許されなかったの意味がわからない
    2022-07-23 (土) 17:56:26 [ID:diQYMTqRVwU]
  • ゲーム本編の字幕でも「ゴット」表記されてるセリフがいくつかあったな
    2022-07-23 (土) 17:58:09 [ID:LSv.HD5OkEw]
  • 酸の噴射のガバガバ修正事件から何も学んでないし、学ぼうともしていないんだなぁってのはわかる
    2022-07-23 (土) 18:15:18 [ID:v3ReNXcc4y2]
  • ダクソのスタッフぜんぜんエルデンに関わってないんじゃなかったっけ?
    学んだ人員が残らない企業体質なんだろうな
    2022-07-23 (土) 18:35:37 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • そりゃ大手に比べたら人員少ないだろうし予算もないでしょ
    大規模開発でソウルシリーズのノウハウを使ったダクソツクールメーカーを作ってみました!集大成です!って感じ
    意気込みは良かったけど正直ローデイルまでで良かったよね。テキストもマップも情報スカスカやん
    2022-07-23 (土) 18:55:10 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 転職市場もまだまだ活発だし、すこし前にブラックさが露呈したからなあ…
    手に職系の職種だからきちんとスキルあればキャリアアップもしやすいだろう
    フロムは踏み台にしかなってないのかもね
    4gamersかどっかの予定調和〜なインタビューでも必死にホワイトアピールしててちょっと笑ったわ
    2022-07-23 (土) 18:56:47 [ID:Ee7ckTFJ342]
  • なんか騒がれた武器とかを一気に産廃まで修正するっていうのはもはや子供みたいな精神な気がしてるわ。
    自分達がせっかく作った武器とかを強すぎ!つまらん!修正!て騒がれてるのにイジけて
    はいはいわかったわかったじゃあこうすりゃいいんだろこれで満足かよ!って極端な事しかしない子供精神。分かる人いるかな?
    2022-07-23 (土) 19:01:32 [ID:X04mp9PAtIc]
  • ダクソスタッフが全然関わってない訳ではない
    スタッフロール見比べてみたらダクソ無印からの古参スタッフや2でアーティストの1人だった人がメインに就いてたりとか、宮崎氏が言ってたようにシリーズの開発経験を持った人材は確かにいるんだけど、それと同じぐらい名前を見なくなったもいるという話
    まぁゲーム業界自体が人材の入れ替わりが早いから大して珍しい事ではないけど、ちゃんと経験持った人らが参加してるのに何でこのザマなのかは謎が深まるばかりである
    2022-07-23 (土) 19:37:15 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • だってトップが周りと遊ばずにずっと、ダークファンタジー系の本読んでた人じゃんそりゃこうなるよ。
    本を読むのは悪いことでは無いけど、本だけ読むだけじゃなんの意味もなさない。ある程度周りの感性もわかってないとものづくりをする人としては駄目でしょ。
    2022-07-23 (土) 19:42:24 [ID:YmQOORWl.XE]
  • AAAタイトルなんだから、「大手じゃないから~」で甘えんなと思うよ
    「バイ〇ミュータント」は僅か20人で作った(AAAタイトルにしてはお粗末だからと酷評された。私も途中でやめた。同じ土俵に上がった以上、開発者規模なんて考慮しない)
    2022-07-23 (土) 20:00:44 [ID:eCP798N45fY]
  • ほんとな
    大手じゃないから〜で言い訳ができるのはインディーまでよ。企業は企業。別にそうやって言い訳しても良いけど、評価が甘くなるとか考えんな
    神ゲーは神ゲー。クソゲーはクソゲー。こういった評価に企業が小さいから、大きいから〜とか関係ないから。
    2022-07-23 (土) 20:09:51 [ID:ZKPUEJp.8kw]
  • 大手じゃないって言い訳するなら、それじゃあ自分の身の丈にあったゲーム作ろうな?って話なんだよなぁ
    2022-07-23 (土) 20:22:41 [ID:eTcJSbYEHCc]
  • 身の丈の話で言えば今作をなぜオープンフィールド(世間的にはOWと言われているけど)にしようとしたのかも疑問
    デモンズ開発初期のリベンジのつもりがあったのかもしれないけど、ソウルシリーズを振り返ってみればそれらの開発経験が活かせる題材ではなかったのではと思う
    2022-07-23 (土) 20:40:49 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 正直エルデンリングなんてもういいから次回作に全力出してほしい
    満足できる人は満足してるんだしこんなものに足引っ張られて次回作すらグダったら目も当てられない
    ただでさえ技術力も開発力も他に劣ってんだから
    2022-07-23 (土) 20:50:08 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • 技術も開発力も劣ってたらフロムには何が残ってるんだろうな…
    2022-07-23 (土) 20:55:21 [ID:YmQOORWl.XE]
  • HP半分まで削ったらかつて見えていた導きを思い出して全盛期の力を取り戻した第二形態になるかもしれない
    2022-07-23 (土) 21:05:14 [ID:3xlY40etVbc]
  • 毒沼と角待ちとずっと敵のターンが残ってるよ。引き出し少ねえなこの企業
    2022-07-23 (土) 21:09:34 [ID:9Hq16QNHiUs]
  • 何が残っているかだって?そら過去作の素材よ
    使えるものは何でも使うのが正しいってエルデン信者さんもおっしゃってただろ?
    2022-07-23 (土) 21:11:09 [ID:dKgZ1vJLL22]
  • 装備(特に防具)のデザインも使いまわして欲しかったんですが
    2022-07-23 (土) 21:18:12 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 別にフロムが大手じゃないから多めに見ろなんて言ってないだろ。できてたことができなくなった事に批判が集まってて、その理由としてオープンフィールドなんてものにリソース取られたんじゃね? って話をしてるのよ

売り上げ的に成功だけど内容はクソだから次回作が不安だわ
エルデンは長く遊べるタイトルにしたいらしいけど、ここから更に未完成商法なら…ちょっと残念だな

2022-07-23 (土) 21:19:27 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 何なら武器モーション全部過去作で良かったまである、黒騎士斧槍とかダクソ3の斧槍見てみろよ、クソカッケェじゃねえか
    2022-07-23 (土) 21:19:55 [ID:YmQOORWl.XE]
  • NPCイベントをガイドする機能欲しいな。新キャラ作るの億劫だよ
    2022-07-23 (土) 21:21:59 [ID:KMGIdOYs4G2]
  • 過去の遺産に胡座をかく、自分たちに技術力あると勘違い、他ゲーじゃとっくに普通にやってることで信者からチヤホヤされる、テキストが寒くてダダ滑り、デザインセンスの悪化…
    同じく近年になって似たような流れを辿ってるゲーム会社があるなと思ってたけどあれだ、まんまゲーフリだわ
    2022-07-23 (土) 21:29:46 [ID:O4PUmhZZE5I]
  • ダクソ3 にかーえろっと
    2022-07-23 (土) 21:38:37 [ID:vL58yDre.IY]
  • むしろモーションのベースが流用だらけなのも怠慢でしかない
    流用の斧槍R1で地面に叩きつけるモーションとかダサくて萎えるから早く刷新して欲しい
    2022-07-23 (土) 22:03:15 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • とちあえず、DLCがもしくるなら本当にルートによってラスボスが変わるってのは実装できたら良いな。害獣と戦わなくてすむってだけで、イベントこなすモチベになるし(新しいボスがクソボスなら意味ないけど)あとダクソ3からストームルーラーを逆輸入すること、これで害獣、足の巨人とストーリー上のクソボス2体減る。
    2022-07-23 (土) 22:05:25 [ID:4q3SY3Cgyuk]
  • まあDLC来るなら新しいマップ広げるよりも既存のオープンフィールド部分に新しいプレイバリューを追加していく感じの方がまだ嬉しいかな……?
    2022-07-23 (土) 22:12:32 [ID:3xlY40etVbc]
  • 製法書のテキスト特に酷いよね。もっと書くことあるでしょうに…
    なんでああいうところで世界観深堀しようとしてないんだろうか。せっかく大量にあるのにアイテム制作なんてやらない人はやらないし、せめてフレーバー読んで楽しむことが出来ればいいのに。作れるアイテムの説明の延長でもいいし。
    2022-07-23 (土) 22:33:15 [ID:Fno7dk2raiE]
  • 取り敢えず希釈したスープを煮詰める位にはしてほしいな
    …そして立ちはだかるフィールド部分に割かれたリソース
    アプデどうにもならんのがね…
    2022-07-23 (土) 22:34:23 [ID:.ZZAgkVNYBk]
  • 流用そのものはいいけど色々なところで中途半端なんだよな
    痛打もましら斬りも流用しなかったから爪や鞭専用の戦灰が少なくて自由度に格差出てるし
    2022-07-23 (土) 22:43:40 [ID:j8GvHsUHf7I]
  • ダクソに戻ると安心する感じが60点くらいの出来のソウルライクをやった後の感覚に似ている
    2022-07-23 (土) 22:49:53 [ID:U4NF8rL/pBA]
  • マルチのフィールド
    馬、(名前あり以外の)遺灰使い放題。エリアボス倒してもマルチ可。フィールドボス倒しても帰らない(瓶補充)

バランス壊れてるならこれくらい暴れてくれないかな
いままで通りの侵入したいならレガシー

2022-07-23 (土) 22:53:10 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 遺灰はアイテムじゃなくて記憶スロット使うようにしてサモナー的な専門ビルドを設けたらまだ面白かったかもしれない というかメモリストーンとかいう謎仕様もたぶん何も考えてない
    2022-07-23 (土) 22:58:29 [ID:3xlY40etVbc]
  • ダクソは3で完全体になったからぶっちゃけそれ以上続けても蛇足にしかならない。
    隻狼とブラッドボーンは別会社にゲーム性と調節任せたからこその完成度といえる。
    エルデンリングはこれ以上このジャンルでやっていくのは無理があるとフロム自身が示す作品にしかならなかった。
    かといってベースプログラムから新規タイトル作るだけの余裕はフロムには無いんだろうな。
    2022-07-23 (土) 23:08:32 [ID:wVMnMWzNtdM]
  • エルデの獣とか何を考えてラスボスにしたの
    戦っててこんなに楽しくないボス久々
    2022-07-23 (土) 23:15:27 [ID:gdGY0/Days2]
  • ところがどっこい楽しい!シャトルランは立ち回りでどうにでもなる!と高評価与えるあせんちゅもいるんやであの害獣
    2022-07-23 (土) 23:39:32 [ID:oMLsFPX1jrA]
  • 攻略の最適解がどうとかじゃなくて、最適化までの作業が苦痛だから害獣と呼ばれてるんだぞ
    トレントに乗れるか連戦じゃなくすか、その両方が必要
    2022-07-23 (土) 23:55:28 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 新規のモーションは割とクオリティ高いなと思ったりもするけど、そもそも現状の根本的な仕様・不具合がフロムも把握出来てない感じなのがね
    このまま継ぎ足しても直せないバグが増え続けるだけだし、エルデンで出来た貯金でゼロから開発し直さないとヤバいよね
    2022-07-23 (土) 23:58:45 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • 某対人配信者がメタ武器、メタ戦技、状態異常、タリスマン禁止、強靭制限といった内輪だけのルール作って対人やっていたけど、それでも見ててコレジャナイ感が強かったな。やっぱり動きがもっさり過ぎてスタイリッシュじゃないんだよ。所詮、差し込むだけのゲームなのにこの硬直長さはあかん。もうバランス調整なんてしたところで面白くはならないゲームだと思う残念だけど。
    2022-07-24 (日) 00:32:05 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • 回避しても状態異常値が蓄積するの直す開発力あるならやってほしいな
    お願いだからさ
    2022-07-24 (日) 00:46:11 [ID:UhnK4jj0qOo]
  • エルケモ立ち回りで楽しくなるって言われてその立ち回り見てみたけど体幹削りのある戦技でハメてるだけやん
    2022-07-24 (日) 01:57:15 [ID:npL2g4uZKYg]
  • バランス云々より、アクションがもっさりなのが個人的にはキツかったかもしれん
    入力遅延あったり、変な先行入力の効き方してたり、R1ブンブンがチェインしなくてその辺の雑魚に割り込まれたり、とにかく自キャラ動かしてて楽しくないんだよ
    これアクションゲームとしては致命的だと思うし、本作はあくまでRPGでアクションはオマケ…って言い訳するのも無理がある
    2022-07-24 (日) 02:00:00 [ID:CMZFa8WEaVE]
  • ttps://twitter.com/shiny__a/status/1550033490757816322?s=21&t=zVc3--oQYy5pkeuyC6C4Mw
    エルデンボスがどれだけ理不尽かつまともに戦うのが無理なように作られてるクソの塊なのか一目でわかる素晴らしい映像
    このゲームがプレイスキルや立ち回りでどうにかできるとか妄言垂れてる自称名人様はこれ見せられた上でも同じことほざけるんですかねぇ?(笑)
    2022-07-24 (日) 03:02:33 [ID:cDVFZ2r46kc]
  • これがフロムとかほざいて終わりでしょ
    2022-07-24 (日) 04:08:06 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • しっかし上の動画酷すぎるな、改めて出し得技の宝庫じゃん何が良ボスなん?
    2022-07-24 (日) 04:14:22 [ID:CyxQld6SZ0E]
  • 技の性能が出し得なのもアレだけど、無限スタミナのせいで一生敵のターン続くのアホらしい
    2022-07-24 (日) 04:35:40 [ID:YGtG1sQt/UA]
  • こんなもん、ダンテやベヨネッタだとしても反撃刺せないじゃん……
    2022-07-24 (日) 07:44:51 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • 害獣がデレて近接振るのを待つだけの何が楽しいんだか。そりゃあそのうち近接振るようにAI組まれてるとはいえ、敵と戦ってる気しないよ。一緒レーザーやレーザーダイブしてればターニッシュ勝てないのにそれしないとか接待で勝たせてもらってるだけで何も面白くない
    2022-07-24 (日) 07:46:39 [ID:iP5UPZmGEWI]
  • あー、やっぱりクソボスだよな、ラダゴン。
    遺牌出さないで追い込むと、簡悔を炸裂させて大体上の動画に近い行動とるし
    全く楽しくない
    2022-07-24 (日) 08:17:20 [ID:/TYXjJNHSnk]
  • ラダゴンは中距離遠距離仕掛けようとするとダメージ床発生投げ槍やビーム連打テレポ連打しまくるのもうちょっと誤魔化せよって思ったな。近接戦させたいにしてもあまりにもねぇ
    2022-07-24 (日) 08:27:02 [ID:Wc4IhAaQwoo]
  • こんなんだからプレイヤーも害悪行動をして
    「卑怯とは言うまいな」と対抗するしかないのよ

互いの悪辣さだけを競い合う、ある意味フォールガイズに似たゲームなのさ

2022-07-24 (日) 08:27:08 [ID:YUPS1G0Zsss]
  • こうしてみるとラダゴンも出し得の権化みたいな奴だな。
    攻撃判定ありのワープとか雷の槍とか。あと動画の人は避けれてたけど3wayビームとかあれ反射で避けれんて。多分あいつは金槌で叩くより前述の3つの技だけ出してれば無敵だぞ。
    2022-07-24 (日) 08:32:43 [ID:X04mp9PAtIc]
  • 出し得技3つも4つも作る時点でセンスのなさが窺える。多くて二つまでだろ
    2022-07-24 (日) 08:34:42 [ID:AIw3Qo65cIQ]
  • 斧槍を捨てた英雄グンダとタメ張りそうなラダゴンだな
    2022-07-24 (日) 08:39:05 [ID:WpBTQkaHwww]
  • グンダ引き合いに出されるけどアイツってテンポいいからディレイとかそこまでうざくないんだよな

言うて1連携3回位までだし、ロリ連打狩られるだけで異常な溜め方とかボタン反応しないし

2022-07-24 (日) 08:43:33 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • ぼくのかんがえたさいきょうのらだごん
    相手が中、遠距離にいた場合はビーム&槍連打。
    相手が近付いて武器を振った場合はボタン反応でワープを繰り出して少しでも離れたら槍を連打
    うーんこれは間違いなくラスボス!さすがフロム!次のアプデの調整は決まりだな!
    2022-07-24 (日) 09:12:39 [ID:X04mp9PAtIc]
  • 少しでも距離とると出し得遠距離連打で接近するとボタン反応回避の露骨なAI挙動ってエルデンリングの全てのモブが標準搭載してるからある意味この作品の最後を飾るラスボスにはこの上なく相応しいのではないでしょうか
    2022-07-24 (日) 09:21:23 [ID:3xlY40etVbc]
  • 運営はラダゴンと近接戦闘させたい?嘘やろ?
    近づくと四股踏み衝撃波で拒否して来るんだけど😅
    2022-07-24 (日) 09:40:35 [ID:XZhJD6q38Oo]
  • ひっきりなしに狂ったようにクソムーブ連打をクソボス扱いしちゃうと他にもjoinしちゃう!

ラダゴンに限って言えば近距離3way回避からの四股踏みか突きが回避硬直に重なるのがシラケますね!

2022-07-24 (日) 09:43:02 [ID:mN0SUhSsC4w]
  • ラダゴンとか害獣もそうだけど、エルデンのボスって徹底的にストレスだけ溜まって爽快感が無い奴ばっかりなのよね。
    だからクリアしても達成感じゃなくて疲労感しか得られず、1度クリアしたからもう1回なんて思わない。
    2022-07-24 (日) 09:43:06 [ID:m3ZjXLc123A]
  • ここに影響されて最近ダクソ3をもう一回やってるけど楽しいな
    敵がちゃんとプロレス相手やってくれるのもそうだけど、何もかも戦技ありきというバランスじゃないのが良いわ
    2022-07-24 (日) 09:45:57 [ID:m3ZjXLc123A]
  • エルデンリングとは
    死に生きるダークソウルである
    2022-07-24 (日) 09:51:57 [ID:UeWzfdKBlwY]
  • もしやフロムがこれだけアプデ渋ってるのは直すところが多過ぎたから全部作り直してるからだったりして
    そしてソフト回収が始まってNewエルデンが配信されてまたバグ祭りに
    2022-07-24 (日) 10:02:10 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • ファイナルファンタジーのナンバーでリメイクして欲しいのはどれ?というアンケートで15(最新作)がトップになる皮肉な結果(失敗作扱い)かってあったけど、
    フロムでやった場合、エルデンリングは果たして?!
    まぁ、失敗作なのは間違いないが
    2022-07-24 (日) 10:37:34 [ID:TY/wmQ6/pqc]
  • ボスについては単純に無能なゲームプランナーが多くいたのか、それとも簡悔精神なのかどっちなんだろう?複数ボスに関しては元々単品としてレベルデザインした奴を何も考えずに複数にした感じだけど、あとマレニアについてもSEKIROの没キャラの動きを何も考えずにドレイン付きで実装したって感じ。
    2022-07-24 (日) 10:54:57 [ID:4q3SY3Cgyuk]
  • マレニアだけじゃなくラダゴンもどうせ狼殿と戦ったら手も足も出んぞ
    雷返しを食らって終わりだ
    2022-07-24 (日) 11:06:41 [ID:/m1pNG4sWww]
  • 今作はAIがお粗末すぎると思う
    素人がガンビットで行動パターン作りました的な動きしてくるのが気になる
    距離で露骨に振ってくる攻撃絞れるから過去作に比べて良くも悪くもパターンになりやすい
    2022-07-24 (日) 11:11:57 [ID:nQRfJTtslsw]
  • 過去作の双王子は縄跳びと揶揄されたけど、ディレイに比べたら素直で戦ってる感あるわ
    ボスのディレイを無くす、ワンパン即死を無くす、致命(笑)の改善→ボスダウン中無敵時間の削除
    ボスのスタミナゲージ復活(過去作にはちゃんとあった)
    害獣はイベントボス化しろよゼルダのブレワイ見習って。あとラダゴンから再挑戦なのも糞

ラダゴン単体は、そこまでクソボスじゃないと思ってる
たまにヒャッハーして隙なし攻撃乱射してくるけど・・・

2022-07-24 (日) 11:34:05 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 狼殿で雷返ししてもどうせスパアマあるんだからどうせ何事もなかったかのように金槌ブンブン四股踏みしてくるだけだぞ。
    ちゃんと怯んでくれる人型ボスがいかに良かったことか。
    マレニアに関しては弾き入れてもリゲインしてきそうでクソゲー加速しそう。
    2022-07-24 (日) 11:37:47 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • ↑なんか日本語おかしくなってた。読みづらくてごめん。
    2022-07-24 (日) 11:40:21 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • ダクソ2みたいに大幅改変した版を別のゲームとして売り出すとかするんだろうか。いや自分は信者だから内容が良くなりそうならそれでも買うとは思うけど、常識的に考えたらそんなのまともな会社ならあり得ないよな…
    2022-07-24 (日) 11:43:39 [ID:zKhUzY9aH16]
  • 新要素のジャンプを使わせたいんだろうけど地割れ攻撃!ピョーンって絵面がダサすぎる
    重量システムあるのにぴょんぴょん跳べますでもローリングはドッスンですってのも意味不明
    2022-07-24 (日) 11:58:34 [ID:a1pPMdKJNnY]
  • マレニアとかの高機動型な敵が横ステップする際に、ふんわり浮いて半円軌道を取るの、不自然で気持ち悪くて嫌い。
    ワイヤーアクションか何かなん?
    2022-07-24 (日) 12:12:29 [ID:KMn6FNpO6ME]
  • フロムの大ルーンの効果だぞ
    2022-07-24 (日) 12:19:54 [ID:MymP0ALIa9I]
  • ボスは気持ちよくスイスイ回避するのにプレイヤー側は長押し遅延を恐れながらボタン必死で押してるの滑稽だよね
    失敗したら先行扱いになって食らったあとに回避するのも煽ってるとしか思えない
    2022-07-24 (日) 12:51:01 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • たぶん開発、テストプレイの時は各種のナーフ食らった戦技を全盛期の性能で使い放題だったからこれで通してしまったんだろ
    マレニアもラダゴンも
    2022-07-24 (日) 13:16:58 [ID:iV8bB7.nRCg]
  • ttps://youtu.be/JDwoEQGEQmQ
    ttps://youtu.be/Fq_76bhHXwA
    やっぱプレイしたら良くも悪くも印象に残るわな
    2022-07-24 (日) 13:33:07 [ID:kDilSx9pfFo]
  • テストプレイの時は動くかどうか、技が発生するかどうか程度でまともにバトルしてなかったんだと思うぞ?
    もしバトルしてたら暗黒波の当たり判定が無いとか短剣とかでは強靭まともに削れないとかボスのターンテーブル方向転換とかすぐに気づかなきゃおかしいだろ?
    2022-07-24 (日) 14:27:03 [ID:oRyDrsRCz72]
  • 神である宮崎氏は節目節目に自分でプレーしてみて丁寧に開発していったと言ってたぞ
    それゆえ皆様にお贈りできる自信作ともな

神の言葉に疑りをもったら駄目だろw

2022-07-24 (日) 14:36:42 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 戦闘に関しては面白さよりも難しさを優先して、かつ過去作のシステムから発展できなくて隙潰しやディレイその他嫌がらせでしか難易度上げられなくなってるんだろうなと
    2022-07-24 (日) 14:38:04 [ID:4/OltiXSeik]
  • 自分でテストプレイしてこの出来だったら問題点を全然見つけれないとんでも無く無能な人間って事になるんだがな
    難易度の上げ方自体が今までと違う気がする
    敵の攻撃を強くしたというよりは操作性とかを劣化させてやり難くしてる
    2022-07-24 (日) 14:46:03 [ID:oRyDrsRCz72]
  • テストプレイ用の機種では遅延や先行入力がなかった可能性
    2022-07-24 (日) 14:55:46 [ID:MRDNydCTF9E]
  • というか両方なんだよね、エネミーは高速化してるけどプレイヤーは鈍化してる
    鎧を着込む様なRPGなんだからシリーズを見直して全体的に遅くするなら理解できるけど、敵だけスタイリッシュでは辻褄が合わない
    前作より難しくするという一点しか見ていない様にみえる、難易度のインフレは悪手でしかないのに
    2022-07-24 (日) 15:02:17 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • マルチ対人がどうこうよりまず遺灰戦技を活かすためにPC性能が色々犠牲になってるよね
    なくてもクリアできるくらいの位置づけで設定されてるならあそこまでローリングを不便にする必要なかったし
    3で完結したはずのダクソに手を加えようなんて考えるより全く新しいシリーズとして出せばよかったのに
    遺灰や戦技なんてSEKIROの忍具みたいな立ち位置で良かったのに
    2022-07-24 (日) 15:04:00 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • オープンワールドでこっから移動できないかなって遊ぶのが好きなんだけど
    エルデンリングはここ降りれそうだなって降りても謎の死亡判定で「ハイ即死でーす」ってやられるのがすげーつまんねーぞ
    ルート通り進ませたないならステージ制の製作に引きこもってろよ
    2022-07-24 (日) 15:12:51 [ID:mMTJPHah94c]
  • ボスだけ盛りまくって自機性能落としてるのは遺灰や戦技や白霊を使ってもらうためで強武器や鍛石を求めて薄く伸ばしたオープンフィールドを自発的に探索させるための関所としてわざとああしてるんだと思うぞ
    その結果ひどく不自然で不格好で面白くも無い戦闘しか生まれなかったしマルチも過疎ってるっていう
    2022-07-24 (日) 15:19:29 [ID:3xlY40etVbc]
  • この前のバグ取りと不具合修正だけのアプデみるにもうアプデ無いやろ
    そもそもあの小芝居インタビューがどこまで信用できるのかって話
    2022-07-24 (日) 15:59:31 [ID:2TV2S8rvIAk]
  • せめて褪人の操作感だけでもストレスなければなあ
    2022-07-24 (日) 16:05:43 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • 遺灰は正直ダンジョン多すぎてNPC白じゃ配置が間に合わない使いづらいッピって事でポータブル化したんじゃ無いの?と思ってしまうわ
    2022-07-24 (日) 16:48:10 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 今になって思うと、前回のバグ取り、不具合修正のみのアプデは攻略本の内容と齟齬が出ないようにする忖度なんじゃないかな。
    キャラ操作性は確かに致命的に悪い、DS3に戻ったとき逆にピーキー過ぎてびっくりしたもの。新しいことをしようとした結果、整合性が取れなくなってそのしわ寄せを全部キャラ性能の調整で取ったらこうなりましたみたいな
    2022-07-24 (日) 16:59:47 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • ルート通り進ませたいっての自分もやってて感じるわ
    OWにした意味って何?
    2022-07-24 (日) 17:02:15 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • プロモーションの為とか?
    2022-07-24 (日) 18:09:42 [ID:gdGY0/Days2]
  • 一部のファン曰く今作はオープンフィールドだからその批判に意味はないらしいぞ
    2022-07-24 (日) 18:20:04 [ID:Tju.KbO5cFc]
  • 話題性と実績作りの為だろ
    OWっぽく吹聴して、批判反らしの言い訳としてオープンフィールドと造語を作る

ボンクラ信者は釣れて擁護してくれるし
確信犯でしかない

2022-07-24 (日) 18:25:51 [ID:wcOMFNX5iZU]
  • オープンワールドだろうがオープンフィールドだろうがお粗末な出来なのは一切擁護出来てないわ
    なんとなく流行ってるんだからこのていで作れば人が増えるんだろ?って感じじゃないの?
    アフターフォローといいコンセプトといい内容といいPSONGSそっくりだな!
    そういやあれも過剰な擁護でどんどん衰退していってたな
    2022-07-24 (日) 18:27:13 [ID:Su2WFKX4/yo]
  • 例え後1年掛かろうが二年掛かろうが、一旦フィールド以外を全部ボツにして、システム周りから作り直すべきだった。
    ダクソ3の時はやっただろ?
    2022-07-24 (日) 18:44:28 [ID:PL4HdRHooxM]
  • 本来、序盤の中ボスで世界観を明確にしないといけないと俺は思うんだ
    不死院のデーモン、聖職者の獣、鬼刑部

接木の貴公子やマルギットで何が伝わるというんだ

2022-07-24 (日) 19:11:04 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • スタッフ足りなくて外部から雇ったメンバーも多いだろうし、直そうにももう手が付けられない部分が大半なんだと思うぞ。DLCは作ってなさそうだしな。
    2022-07-24 (日) 19:16:50 [ID:wVMnMWzNtdM]
  • 防護系の祈祷に書かれてる、狭間の地は褪せ人を歓迎していない
    これが意味するのは、つまり、このゲームはプレイヤーも歓迎していないのだよ(名推理)
    実際楽しませる気が余りにもない作りやし😭
    2022-07-24 (日) 19:33:47 [ID:G9ERUBOZw22]
  • 歓迎されてないなら王になる必要ないな!狂い火で全部燃やすわ!
    2022-07-24 (日) 19:35:14 [ID:1S4RPPOTzEQ]
  • 1本のタイトルを出すということはそのゲームのアセットみたいなものが完成しているという事だから、開発効率的な意味(嫌味抜きで今作に限ったことではない)でDLCはほぼほぼ出すんじゃないか
    RRマーティンの契約期間の都合で出せないみたいな都合があれば別だけども
    2022-07-24 (日) 19:36:26 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • フィールドが広すぎる
    リエーニエからアルター高原行く時とか、モーゴット倒してから火の巨人と戦うまでの間とか本当にだるい
    馬で駆け抜けるのすら億劫になるレベルなのだから、こんなとこでマルチなんてもってのほかだわ

フィールドだけじゃなくて、聖樹街の手前あたりとか腐れ湖とか、マルチどころか丁寧に攻略させる気一切なさそうな作りのダンジョンなんて作るなよ
駆け抜け以外やる気にならんよあんなん

2022-07-24 (日) 19:38:38 [ID:Oschs9n.7Dk]
  • 現NGSプレイヤーだが、酷すぎるバグや遅延(とオンラインタイトル)故に速攻でVtuberに見切り付けさせてくれたアレと違って、今作は普通に初見100時間弱やることになるからまだ終わってない配信者は本当に可哀想だぞ。
    2022-07-24 (日) 19:43:44 [ID:K.qB6e.8uGc]
  • 信者はよく「お前がヘタなだけ」と言うが
    このご時世にわざわざコントローラーを握ってゲームしようという人間のゲームスキルが低いとは思えんのよ

実際、ある程度はアクションゲームが達者なはずだろう
なのにこんなに文句ばかり噴き出るのは危ないだろうよ

2022-07-24 (日) 19:55:44 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • そもそもお前が下手なだけ理論は、下手な奴は文句の一つも言うなって事なのかってね。それは違うだろと。
    本当に自称上級者様なら、下手な奴が何か喚いていたら落ち着いて優しくアドバイスしてやれよと思う。すぐカッとなって意見を封殺するなんてナンセンスだわ。
    2022-07-24 (日) 20:06:04 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • もろもろの不満はあれど、2/25に購入して現在に至るまで、一貫して思うのは作り手に対して「自分でプレイして面白いと思うのか?長く遊べると思うのか?」だわ。それがYesならもうフロムのソフトは金輪際、自分には合わないってことなるな。
    2022-07-24 (日) 20:13:14 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • 確かに!失敗だったと声明でも出ない限りDLCはおろか次回作も怖くて買えない
    未だに実は面白いゲームなんじゃないか…って期待して色々やってみて悲しくなるわ
    2022-07-24 (日) 20:46:31 [ID:ANRuZ88ltyk]
  • 俺もこういうやつにはならないようにと注意してることがある
    上手い下手やどれくらい古株かで上下関係作ろうとするやつw
    まだ中高生のキッズなら未熟者と思う程度なんだが
    30歳こえたおっさんに多いんだよww
    どうせなら人生の懐の深さをみせてくれ
    2022-07-24 (日) 20:50:12 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 近年の他のゲームはカジュアルゲーマーでもストーリーや雰囲気を楽しめるように配慮されたものが多いからね。
    エルデンリングが下手が理由で楽しめないゲームなら、それは他のゲームに比べて劣ってると言わざるを得ない。
    2022-07-24 (日) 21:03:40 [ID:6RgamtlLJGo]
  • むしろ1〜2週しかしてないゲームスキル低〜並程度で自分が上手い側に立ってると思い込んでる連中ほどやり込みの足らなさ故にエアプ擁護してしまうんよこのゲーム
    上のラダゴン動画見ても分かる通り遺灰や戦技で誤魔化さなければ1分以上もこっちの攻撃チャンスが回ってこない時点でゲームスキルの問題じゃないことぐらいまともな頭してたら、特に素寒貧縛りとかやるようなレベルの人ならなおさら気づけるはず
    で、1分以上も敵の攻撃続いてるけどコレのどこに殴る隙があるんですか?ひたすら甘えムーブお祈りしながら逃げ回るのが本気で楽しいと思ってるんですか?って本質的な所を突かれるとダンマリ
    自称名人様の言うマウント目的でしかない上手い下手に対して、こっちはそのレッテル貼りに対して客観的事実に基づいて反論してる訳だからそこは混同しないで欲しいね
    2022-07-24 (日) 21:13:18 [ID:4ru/Yyn5HB2]
  • ボスと一対一が不安だとかシリーズ未経験の人は気兼ねなく色んなもの使えて楽しめるだろうし
    別にSL1で縛ったとして抜け道はあるから全ボスが攻略不可能なわけでもない
    ただボスとの戦闘が楽しいかとかこれまでの制作の経験が活かせてんのかとか
    いろいろ考えだしたら疑問が残るというか・・・もちろん楽しんでる人を否定する意図はないが
    2022-07-24 (日) 21:27:14 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • ダクソブラボはDLC込みで何週もしたんだけどエルデンはあんまりやる気にならなかった。
    初見プレイで感動はしたんだけど、1週でおなか一杯になるというかなんというか。
    それと過去シリーズ同様にダンジョン探索する時は問題ないんだけど、
    ダクソ系統の操作感だと広大なフィールドとは相性悪い気がする。
    SEKIROのダッシュと鉤縄が恋しくなったりしたわ。
    2022-07-24 (日) 21:36:52 [ID:Azq/sv9b9lo]
  • 周回とゲームスキルは必ずしも相関関係にないんじゃね
    それこそこのゲーム周回するだけなら誰でもできるしゲームに慣れてる奴ほどむしろ一周でお腹いっぱいになるつくり
    2022-07-24 (日) 21:50:21 [ID:JVgWbTKOWcs]
  • ゲーム下手だけど、元々は長く楽しむつもりだったのに遺灰と攻略情報縛った1周だけでやる気使い切ったよ
    2周目や2キャラ目以降はビルドや敵の動きなんて関係なく遺灰と戦技だけやっていれば片付く事を知っていたし、縛るのも二度とやりたくなかった
    探索も行くべき場所を知ってると走る時間の方が長くなるから二度目は退屈なんだよ、景色で感動できるのも初見だけだからね
    2022-07-24 (日) 22:04:05 [ID:vI6gccv0oRE]
  • 初見が一番苦労するのに、やり込みの足りなさ故に…っていう根拠はどこから来てるんですか?
    ちょっと意味不明ですね
    散々「YOU DIED」を味わってきて、上手いと思い込める人なんてそうそういないでしょ
    皆無とは言いませんけど、ほんの僅かなケースを如何にも大半がそうだと言わんばかりに取り上げられてもって感じ
    2022-07-24 (日) 22:40:04 [ID:eCP798N45fY]
  • このゲームのコアともいえる戦闘も難しくなっただけで、ウザくて面白くない
    後手後手に回るゲームなのに隙潰しと連撃で確定タイミング少ない上にタフになっているし

マレニアは初周のノーダメでも51回以上パリィ成功しないと削りきれない。カンスサリヴァーン、グンダでも6,7回程度だぞ。
戦技もあるしパリィが全てじゃないが、このパリィ致命のバランスをおかしいと思えないのかな?
乱舞も大概だが、後半は分身を攻撃タイミング合わせられると死ぬ。結局動きが見えてきたはずなのに後手後手になりダラダラ遅延。
ミディールのビームのようなテレホンパンチならワンパンも自分がミスった感あるけど、ただいきなり瞬殺されて、ハイ、覚えてください。なんて面白くないわ。

2022-07-24 (日) 22:47:42 [ID:mMTJPHah94c]
  • 仁王2の妖怪カウンターとかsekiroの弾き、見切り、雷返しなんかは敵の技をいなしてる爽快感があったし、敵の大技=こっちのチャンスにもなるっていうゲームデザインは凄い秀逸だと思った
    エルデンのパリィは人型以外には無意味だし、ダクソの進化系を謳うならそういう切り返しアクションがデフォであってもよかったとは思う
    2022-07-24 (日) 22:55:36 [ID:Xcsf7u/jigI]
  • sekiroは攻め力が上がりやすいから周回しまくった。
    エルデンはキャラ成長が一週目でほぼ完成するから周回するごとに戦闘がだるくなって悲しい
    2022-07-24 (日) 23:01:41 [ID:XEIyE68n0Bs]
  • 言葉や例えが適切かどうかはおいといて、やり込みの足りなさ故にってのは初見の先の話だと思う
    装備の一部を触っただけとか、一周終わらせただけだと見えるものが少ないのは事実だからね
    2022-07-24 (日) 23:05:31 [ID:vI6gccv0oRE]
  • マレニアに対するパリィなー。
    こちらが攻撃を弾いた筈なのに、マレニアが弾いたかの様な演出になるの、すごく不快。
    2022-07-24 (日) 23:12:56 [ID:RMSlqNjAdGQ]
  • 100ℓのカルピスを100ℓの水で薄めるのがこれからのゲーム開発に必要なことだったのか?
    今作で得た資金で温め中の神ゲーの卵に磨きをかけてくれてると期待するしかもう生きる希望が無ぇよ…
    え?中抜き…?

あ、あぁぁ…アッ

2022-07-25 (月) 00:07:32 [ID:LIPb3IDY7Hs]
  • 言うほど薄くないぞ、そのカルピス
    2022-07-25 (月) 00:12:51 [ID:Ufsa2ohI31Y]