:戦技
消費FP | 17(-/9) |
---|---|
戦灰 | ✕ |
武器 | 屍山血河 |
タメ | ✕ |
連続 | ✕ |
ガード | ◯ |
パリィ | ◯ |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
威力をわずかに上方修正
呪われた血を刃となし
交差する連撃を繰り出す戦技
追加入力で、さらなる連撃に繋がる
屍山血河の専用戦技。
一歩踏み込み、呪血を纏った左右の斬り上げを放つ。炎属性を持つ。
「呪血」であるためか血炎効果は無い。
追加入力で三連斬り→縦斬りに繋がる、計6連攻撃となる。
FPが足りない時でも追加入力まで出せるが、性能が低下して呪血の刃が発生しない。
二連斬りと同一モーションだが、呪血の刃の部分だけリーチが伸びている。
しかし、血刃部分の威力と出血蓄積が消費FPの割にかなり低い。消費FPに見合った火力を出すには、近距離で刀身部分を当てる必要がある。
出血しない相手だと火力は下がるが、上述の通り刀身部分をしっかり当てればちゃんとダメージは出る。ただし炎カット率の高い相手だとダメージが低くなる上、発動時の強靭補正も無いため、相手の強靭次第ではゴリ押されてしまうこともある。
また、燃費の観点から見ると二連斬りに比べて大きく劣っている(二連斬りの3倍のFP消費量)。
対人での戦法に関しては、伸びる血の刃による牽制・回避狩り能力が優秀。常に先手をとり相手に主導権を握らせないように立ち回ることが重要になるだろう。
App Ver. 1.06 / Regulation Ver. 1.06
威力と出血の蓄積量を、血の刃の部分において下方修正し、刀身部分においてはわずかに下方修正
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
威力をわずかに上方修正
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照