渦巻くつぶて のバックアップ(No.18)

最終更新:

魔術 魔法

渦巻くつぶて(Shard Spiral)
渦巻くつぶて.jpg
種類魔術
スロット1
消費FP14
必要能力値
知力27
信仰0
神秘0
目次

バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
威力を上方修正

渦巻くつぶてについて

魔術学院レアルカリアの輝石魔術のひとつ

渦を巻いて飛ぶ、二筋のつぶてを放つ
足を止めずに使用でき、連続でも使用できる
また、タメ使用で強化される

学院で最も歴史のある、カロロスの教室の魔術
新しい彗星を作り出そうとした失敗作である

Ver.1.00のテキスト

入手方法

  • 魔術師セレンのイベントを協力ルートで完遂後、セレンが販売(8000ルーン)

解説

螺旋軌道を描いて飛ぶ2つの魔法弾を放つ魔術。タメ可能。
射程距離は中量ローリング約7回分。一発の威力は輝石のつぶての約53%、タメ時は約67%ほど。
音が大きいのか待機中の敵が近づく魔法弾に反応してそちらを向くことがある。

2つの魔法弾両方にダメージ判定が有り、対象を貫通して射程限界まで飛び続ける。それゆえ複数回ヒットするのが特徴。通常サイズの敵は3ヒット程度だが、竜や巨人等の大きい敵ならそれ以上ヒットする。

タメ使用時は魔法弾が少し大きくなり、タリスマン「ゴッドフレイの肖像」で威力が上昇する。

弾速は遅いほうだが、誘導性能が高くワンステップ回避くらいなら追尾して当たることが多い。
大型の敵やボスに対してタメ無しで連続で使用すると目を見張るほどのダメージを与える事が出来る。

バランス調整履歴

App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
消費FP16→14

App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
威力を上方修正

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これ二発くらい撃った後、流星群撃ったら避けにくいと思うんだけどどうかな
    2024-07-29 (月) 09:43:16 [ID:/eGSDIKjfAY]
  • なんやかんやモーションの早さのおかげでウィッカーマン狩りは蟲糸よりこっちのが手軽な印象
    もちろん単発火力だと負けるけども スタミナの方が先に枯渇するのはまあうん
    2024-08-10 (土) 21:17:39 [ID:SA8QSloVb4g]
  • 軌道が素直で連発も速いなおかげでノーロックでバラ撒いたりウィッカーマンの両足まとめてぶち抜いたりするには蟲糸より使いやすい
    2024-08-14 (水) 19:44:50 [ID:.u3ubk..T0k]
    • 判定がすぐ出るのが良い。蟲糸(槍)だと脚動かしてカス当たりになる事がままある。まぁ自分が撃つタイミングが悪いだけ感が無きにしもあらずだけど。
      2024-08-14 (水) 19:49:33 [ID:nUSKx5Gcv7M]
  • DLCで渦巻くほうき星ぐらいの上位版期待したが……
    2024-08-14 (水) 20:07:01 [ID:6SY3qHEO99E]
    • 燃費クッソ悪そう(笑)
      2024-08-14 (水) 20:30:09 [ID:A2zQ1UQxjGw]
  • 虫糸のように変にカーブしないからフルヒットしやすい
    これあれば虫糸は無理して使う必要はない
    2024-08-15 (木) 01:24:22 [ID:MpuOhS7E3j2]
  • 蟲糸系は詠唱開始からバンザイ終わりまでしっかり足が止まるから差し込めるタイミングが全然違うんよな
    出しにくいやつは火力出てもらわないと困りますぜ
    2024-08-26 (月) 05:16:49 [ID:RV4s7jKvwwk]
    • 上位版欲しいのはそのとおりなんだけどね
      2024-08-26 (月) 05:17:15 [ID:RV4s7jKvwwk]
  • スタミナが! たりない!
    2024-09-07 (土) 01:55:09 [ID:RV4s7jKvwwk]
  • ウィッカーマンゴリゴリしてるときとかスタミナ枯渇しがちなので、持久をちょいと上げるか亀装備するといい感じ。
    2024-11-17 (日) 17:22:44 [ID:QCijRzRRsi2]
  • 記憶スロットの都合上、拒絶の刺か、蟲糸の槍か、これかの選択になった時、最終的にはこれに落ち着いてしまった。
    強くて使い易いんだから仕方ない!
    2024-11-21 (木) 22:15:09 [ID:9PRY6h8uHx2]
  • これが失敗作とは信じられんなぁ
    2025-01-13 (月) 12:29:44 [ID:AsfzMN3NIWw]
  • 本当にどうしようもない魔術にもわざわざ失敗作とか書いてないし、既得権益に潰されたことを暗喩してるのかも
    いわくのありそうな人が隠し持っていたあたりも
    2025-01-13 (月) 14:12:42 [ID:wdxBOqdoF3Q]
    • 禁忌を厭わない塊の魔女が授ける最終奥義だから、単なる出来損ないってのも変な話か
      極めて実践的な反面、新しい彗星というコンセプトとしては失敗作って意味なのかもしれない
      彗星アズールとか滅びの流星とか創星雨とか、癖が強すぎたり実践的とは言えなかったりするもんな
      2025-01-13 (月) 17:16:59 [ID:frwR0zpCB8c]
      • ありがとうございます
        あとレアルカリアの奥に一体だけ渦巻きを撃ってくる敵がいて、オリヴィニスとラズリを足したようなオリジナルの双賢頭を被っていて気になりました。自分はそこまでですね
        2025-01-13 (月) 21:34:16 [ID:wdxBOqdoF3Q]
    • ブラボの失敗作もそうだったけど
      目的と違うものが出来た時に失敗って言ってるんだよね
      アイツらは電話を作ろうとしたら銃が出来たって言われてた
      今回も強さとかじゃなくて、より高次元への干渉をしようとしたけど出来なかったから失敗って言われてるんじゃないかな
      2025-02-19 (水) 16:06:37 [ID:lYpSailVt5M]
      • 戦闘において強い魔術を作ることだけが魔術師の目的じゃないもんね。特に学院は戦いの手段ではなくて星の学問として魔術を研究してるわけだし
        2025-02-19 (水) 16:53:00 [ID:bvfptYPQD2A]
  • ちくしょう!新しい彗星を生み出すつもりが失敗して構想と違うものが出来ちまった! あれ…でもこの魔術…なんか強くね……?
    2025-02-19 (水) 11:02:39 [ID:bvfptYPQD2A]
  • さすが学院始まって以来の才女セレン
    2025-02-25 (火) 10:23:11 [ID:21Qy8MzSaG6]
  • 対ドラゴン、エルけも魔術
    2025-03-13 (木) 19:46:07 [ID:qJ4wE9tBnDA]
  • 蟲糸感覚で使うと全くダメージ出なくて困惑する
    2025-04-21 (月) 08:21:57 [ID:scsS0JrD0UM]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください