目次 |
地を這う呪われた幽鬼
ドロップ品 | HP |
3100ルーン | 1538 体勢値 700 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ○ |
王家領の廃墟に出現するボスだが、それ以外の様々な場所にも出没する。雑魚敵として出現するものは、祝福で休むと復活する。
無数の手足で地面を這いながら襲い掛かってくる不気味な怪物で、何もないところから突然現れることもある。強い上に神出鬼没という非常に厄介な存在だが「回復」系祈祷でダメージを与えられるという特殊な性質を持つ。
人間の手足が大量に生えたムカデのような見た目の敵。多腕という点で接ぎ木の貴公子に似ているが、その性質は全く異なる。
俊敏に動き回るうえ攻撃範囲が広く、通常の攻撃では怯まないためかなり厄介。テレポートや高速突進で距離を詰めてくることもあり逃げ難い。
どの攻撃も「奇声を上げて飛び込む」という感じだが、慣れてくれば一つ一つ見分けて判別できるようになる。
特に危険なのが全身をジタバタさせながらの前進。ダメージ量とスタミナ削りがかなり大きく、直撃すればほぼ即死なうえ、盾で受けても崩されやすい。
様々な攻撃から繋いでくるため対応しづらいのも悩ましい。
しかし、回復系の祈祷の範囲内に巻き込むとHP最大値の約55%の大ダメージ+強制ダウンとなり致命のチャンスとなるため、一度当ててしまえば楽に対処ができる。
これについては「文書:幽鬼について」でゲーム内で確認可能。学院正門前の隠遁商人が売っている。
ちなみに致命を入れずに続けて回復したほうが素早く倒せる。
ボス以外のモブとして出現する際は回復でのダメージはHP最大値の65~70%まで上昇する。
祈祷の種類によらず同じ効果が得られるため、タリスマンなどで信仰を盛れば全素性で行える攻略法。(囚人のみ、タリスマン以外に兜などでも補強が必要)
呼べるのであれば指巫女サロリナの傀儡に頼るのもいいだろう。高頻度の回復が特効になり得る。
しかしながら、サロリナを手に入れるにはカーリアの城館のNPCイベントを進める必要があるので、初めてこいつと会ったときは入手していない可能性が高い点に注意。
対象の祈祷は「範囲回復ができるもの」に限られるので、性急な回復ではダメージを与えられない。
また、状態異常治療系の祈祷でもダメージは与えられない。
回復量は与ダメージに影響を与えず、「回復」も「王たる回復」も与ダメージは一律。
回復系祈祷で大ダメージを受ける割には聖属性に耐性を持っているため、攻撃する際の属性に注意が必要。
回復祈祷を使わずに戦う場合、大きく踏み込んでくる一方で側面〜背面に隙ができる行動が多いため、斜め前へのローリングがかなり安定する。
逆に後ろローリングは狩られやすいので要注意。
距離が離れると、プレイヤーの左右または後ろにテレポートして毒液を吐く攻撃や、右腕振りかぶり→高速突進をして一気に詰め寄ってくるため気をつけたい。
状態異常も睡眠以外は概ね効果的なので、狙っていくのも1つの攻略法。
騎乗戦が可能な事が多いが、ボスとして戦う際はステージが非常に狭い上に毒のダメージ床を無効化できず、遠くからでも一気に食らい付いてくる能力に長けているため、あまり有効とは言えない。
ボスとして戦う以外では湖のリエーニエのラスカーの廃墟に始まり、忌み捨ての地下や日陰城など、水場・沼場に出やすい傾向があるため、その周辺を歩く際は警戒しておいた方がいい。
こいつが出る近くには配下の幽鬼が配置されている事が多いので、警戒の目安に。
ただし月光の祭壇の月の貴族の廃墟や悪名高い聖樹の支え、エブレフェールの例のアレのように配置特徴を一切無視して出現する場所もあるので、一度会合したら配置を覚えてしまう他に明確な対処は存在しないと言っても過言ではないだろう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照