カーリアの刺突盾 のバックアップ(No.19)

最終更新:

武器 DLC

カーリアの刺突盾(Carian Thrusting Shield)
カーリアの刺突盾.jpg
武器種刺突盾
物理攻撃標準/刺突
戦技盾攻撃
消費FP-(-/-)
戦灰装着
重量10.5強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理122物理94.0
魔力36魔力64.0
036.0
034.0
035.0
致命100強度64
能力補正必要能力値
筋力D筋力17
技量D技量13
知力D知力15
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
なし
備考
目次

カーリアの刺突盾について

輝石の埋め込まれた白銀の刺突盾

攻撃とガードを同時に行うことができる

双月の騎士、レラーナは
これを持ち、ただ一度捧闘を舞った
黄金樹に二心無きを示すために

入手方法

  • 種の保管庫
    祝福「保管庫、裏区画」から通路を進んだ先にある遺体

基本性能

DLC追加武器種である刺突盾の一つ。
カーリアの名を冠する通り、装備するには知力が必要であり、魔力攻撃力と知力補正を持つ、魔術剣士向けの一品。
属性攻撃力を持ちながらエンチャント・派生ができるのも特徴。盾であるため魔力の盾盾脂などの盾エンチャントも可能で、こちらは属性派生しても可能となっている。

魔力攻撃力と知力補正を元から持つが、物理攻撃属性が刺突となっており刺突カウンターが狙えるため、物理寄りの方が火力は出しやすい。重厚派生で筋力Aに達するのも、両手持ちで盾チクが可能な仕様とマッチする。ただ派生するとガード強度が落ちるため、あえて標準派生で運用するのも一考の価値あり。
標準派生の場合は筋C技C知Dで魔力攻撃力も控えめなため、知力を少し振った上質向けとなる。何かに特化しない分火力は落ちるのでエンチャントで攻撃力を補うのも十分アリだが、その場合は盾脂等の盾エンチャントを使えなくなるのが悩みどころ。

魔力派生の場合は元から備えている魔力攻撃力に基礎値が加算されるため、特大剣に匹敵する攻撃力になる。
そのため必要能力値さえ満たせば純魔でもすさまじい近接火力を叩き出すことが可能。

魔力派生の表示攻撃力

一方でなぜか冷気派生すると筋力・技量の補正がEになってしまうため、一般的な冷気ビルドには適さない。魔力攻撃力は知力50まで一応伸びるが、物理攻撃力がかなり控え目なので、筋力が高いビルドであればデュエリングシールドの方が冷気派生には向いていると言える。

なお重量10.5とそこそこの重量ながらガード強度が最大76と並の大盾に匹敵し、物理カット率も十分。それでいて必要筋力は17と、同程度のガード強度を持つ大盾よりも低く抑えられている。さらに、属性派生にしても標準派生のデュエリングシールドと同等の防御性能を保つ。
魔法系ビルドでも非常に頼りになる性能ではあるが、元となったであろうカーリアの騎士盾よろしく魔力以外の属性カット率は悲惨なほどに低い。盾エンチャントせずにドラゴンブレスなどを受けるとコンガリ焼かれるので注意。
特に炎カット率はデュエリングシールドも苦手としている部分であり、両者とも入手時期に反して串刺し公、メスメルへの対抗策にはなりえない点が悩みどころか。

モーション

武器強化

クリックで開閉

変質強化

・+25強化一覧

クリックで開閉

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 受け値高すぎ要求筋力少ないで盾としても有能すぎる
    でも武器で使った方が楽しいんだよなこれ
    2024-08-12 (月) 11:24:03 [ID:EgUDDAZqKVc]
  • この武器どうやって対策するのがええんやろうか
    2024-08-14 (水) 16:45:20 [ID:0x5.LwzuFJk]
    • 対策1:戦技キック、サブの慈悲に付けるなどして準備
      対策2:黄金獅子盾、咆哮バッシュをガードさせるとほぼめくれる
      対策3:ガード不可、牙突き・命奪拳・発狂伝染など
      対策4:刺突盾ミラー
      ざっと思い付くのはこんな感じかな?
      2024-08-14 (水) 17:38:37 [ID:YzIbYuThstc]
    • 強靭あるなら槌タリ付け替えて王騎士付けた武器をひたすら擦るのが楽よ。と言うか基本的に指紋石を相手した時と同じ対策でええんとちゃう?
      2024-08-14 (水) 18:53:56 [ID:/kUhvQeT8vQ]
    • 何も考えずブンブンしてくるのならパリィオススメ
      見てからやってくる人には牙突き貫通突きとか
      2024-08-14 (水) 19:24:33 [ID:vOPYgRxnI/6]
    • 大槌のタリスマンを信じろ
      2024-08-14 (水) 20:51:24 [ID:BYVYWKw4h3.]
    • 右手一本でやるならやっぱ大槌タリスマンが良さそうやね
      ありがとう
      2024-08-15 (木) 02:02:22 [ID:0x5.LwzuFJk]
  • 泥人槍は筋力補正が大きかったから冷気派生だと筋魔向けになってしまって技魔では使えなかったけど、これはどちらでもないから、技魔が冷気武器で元からある魔力に補正の加算を足して使える数少ない武器ですね
    まあ、物理の補正低いんすけどね…
    2024-08-18 (日) 00:16:50 [ID:F6p67KgzCF6]
  • これ置いてあるところだけ、灯りの色カーリアっぽくしてあるよね
    2024-08-22 (木) 23:38:00 [ID:36WJW06s1B2]
  • 思ったより結構筋力要求キツいな
    金属だから仕方ないのだろうけど、せめて16であれば
    2024-08-25 (日) 19:56:36 [ID:FO3Hb8egRrM]
  • 高周回だとダメージ重視ならやはり血派生がええんかな
    2024-08-26 (月) 17:48:54 [ID:gvLiUC2BtXU]
  • この武器、コメ欄とは見る限り強武器扱いなのか…使ってみたけど全然強いと思わなかった。使い方が悪いんかな
    2024-09-08 (日) 21:55:20 [ID:gy38zFt4T.Q]
    • 相手の攻撃に合わせるんじゃなくて脳筋高強靭のつもりで一方的にぶん殴るのが強いと思う。後はプレイスタイルに合わせて豊富な戦技が付けられるのも魅力。
      2024-09-13 (金) 22:42:13 [ID:V/D5mixGRAQ]
  • 物理100じゃないの嫌だなと思って初見時に食わず嫌いしてた俺がアホすぎる
    属性派生の89.3でも捧闘使えんぐらいしかデメリットないやん
    2024-09-20 (金) 19:42:52 [ID:RdEFBGy/.Is]
  • 純魔が使うときはデュエリングシールドよりこれの冷気派生の方が火力出たりする?
    2024-09-24 (火) 18:56:26 [ID:pvNWaFhVvRw]
    • 状況によりけり
      ご自身のステ振りで、ご自身で検証されるのが一番速いと思うけど
      2024-10-01 (火) 11:09:10 [ID:gS.ux0TS5X6]
    • 筋技ほぼ要求値で知力80の魔力キャラだとカーリア冷気の方が火力高いね。物理ではデュエルに劣るが魔力攻撃で逆転できる。冷気派生はデユエルの下位互換みたいな書き方だと誤解を生む気がするな。攻撃面ではともかく防御面ではカーリアがはるかに優秀だし
      2024-10-14 (月) 08:22:06 [ID:dcmeoVs/mS6]
  • 武器としての性能も確保したいけど盾としての性能も捨てたくない!っていう欲張りな魔法使いの場合って、これの無派生+魔力の武器エンチャと魔力派生+魔法の盾とどっちが強いんだろ。
    2024-10-01 (火) 14:00:30 [ID:P5wekpLyPd.]
    • 試してみた、個人的には前者かな
      貫通ダメージが減るとはいえ杖次第で表示攻撃力に200近く差が出る、対人なら火力最優先だし攻略でも弾く硬雫があるから防御関連はある程度無視できる
      2025-01-01 (水) 10:59:05 [ID:BS02KhXZPdo]
  • この武器は、知力あげなければ持つ必要は無しかな?
    2024-10-09 (水) 22:10:01 [ID:Di0U9tqg4HI]
    • 個人的には知力最低で筋or技の物理派生で魔力エンチャして使うのが強いと思う
      2024-10-10 (木) 12:13:28 [ID:eULGoo8.OGc]
  • この武器毎回思うけどジャンプR2?の射程おかしい
    2025-01-09 (木) 21:43:47 [ID:mdBsluWGUEA]
  • この手の武器にありがちな器用貧乏ではなく、ちゃんと武器としても盾としても強いのはさすがの調整
    しかも強すぎってこともない
    2025-02-17 (月) 16:02:48 [ID:gS.ux0TS5X6]
    • 攻略と対人で評価わかれる。攻略なら良武器、対人なら指紋盾なんてレベルじゃないぐらいの壊れ。
      2025-02-17 (月) 19:27:28 [ID:.nUej4s7XRw]
    • 出の速い刺突属性の横振り可能の時点で強いのに、そこにガードポイントによる差し返し拒否、両手剣タリスマンによる火力強化が相まってこっちの攻撃は通らんのにクッソ痛い攻撃が結構な速さで飛んでくる
      これでもGPがジャスガ判定になってた初期よりマシっていうね
      2025-02-19 (水) 08:13:18 [ID:qjUWHlTxZeA]
  • 魔力派生の表示攻撃力の検証をしてみたけど80での表示攻撃力は730どころか754だし、知力以外必要能力値での表示攻撃力はそれでも魔力ツヴァイヘンダーの方が上だった
    果たしてこの攻撃力の伸び方も特殊なのだろうか
    2025-02-20 (木) 18:39:56 [ID:Gk2G9dHaXa2]
    • 特殊ではないと思います。知力20から50までで魔力攻撃力が102上がるのに対し、50から80までは39で上がり幅はだいたい0.38倍です。
      魔力属性を付与すると物理226に対し魔力280と、基礎攻撃力が高いから伸びて見えるという話ではないでしょうか?
      魔力の曲り大棍棒+25が基礎攻撃力280の知力補正Cでこの武器と同じような攻撃力の伸び方なので、この武器の知力補正はギリギリBなんじゃないかと思います。
      2025-02-26 (水) 19:05:33 [ID:a8JVUcX4I6I]
      • ありがとう
        となると、伸び律云々は誤った情報か
        基礎が高いから魔力派生に向いてるのは事実だから魔術師の近接武器に向いてるのは事実だろうけど
        2025-03-01 (土) 14:28:12 [ID:Gk2G9dHaXa2]
  • 背負うと白ゴキブリみたい
    2025-02-26 (水) 20:41:21 [ID:cmM.V.vmTdw]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください