コメント/ダメージ検証 のバックアップ(No.19)
最終更新:
ダメージ検証
- 検証お疲れ様です。
装備状況も書いておいたほうが良いかと。
実はタリスマンの効果乗ってたとか、左手の武器に特効効果があったとか勘ぐられると面倒ですし・・・
[ID:mFUuYJiROBU]
- ご指摘ありがとうございます。反映しました。
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- すごい…丁寧な検証に敬服です。そして狂い火がこんなに強かったとは。
[ID:1ENe7pEEIx2]
- 対象はミリエル様ですか。
属性の通りやすさは以下の通りでした。
火>魔力>その他
ボルトのダメージも書いておくといいかもしれません。
[ID:mMQhZMpBsLE]
- ミリエル様の各属性のカット率をクロスボウにて検証したので追記しました。
炎以外の属性はダメージが同じだったので、魔力部分は皮膚に当たったものと思われます。
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- ありがとうございます。
甲羅に当てていたのですが、使用したボルトが店売りのものを使用していました。よくよく見ると流星ボルトだけ物理攻撃力が5高い…。
[ID:mMQhZMpBsLE]
- 改めて狂い火が狂ってる火力なのが確認できました。
[ID:hfLJNfpLGl2]
- ダメージじゃないけど盾ガードのスタミナ減少量について知りたい。指盾対策で。
検証する方法は無いものか
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 永遠の都ノクローンのボス「写し身の雫」で検証できるかもしれない。
少なくとも1周目なら与ダメージも被ダメージも全く同じことは確認できた。
検証自体は他の方に任せたい
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- 【メモ】
少なくとも1周目と2周目ではNPCも敵もカット率は変わらない。
ミリエルや祝福「奥まった小部屋」付近のトロルに対しても、同じ能力値で同じ攻撃をすると、1周目も2周目も与えるダメージが変わらなかった。
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- 永遠の都ノクローンのボス「写し身の雫」で検証したら、2周目だと相手からの与ダメージが約1.3倍になることを確認。写し見の雫で被ダメージやスタミナダメージを検証する場合、1周目で無いと正しい値は出ないかも
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- 凄い丁寧な検証ありがとうございます。
やっぱりこのサイトが一番詳しく書いてくれる。
[ID:TOszSOvTwa6]
- これ最初の王笏とルーサットの比較を見るに、威力修正+3が実ダメ+1%くらいになる感じなんかね?タリスマンだと球で+12、塊で+24だと思って計算すれば良いんかな
[ID:nD.hiK8Bf8.]
- 一撃のダメージを極める場合、祈祷バフとかは抜きにして、王騎士タイプ、ウォクラR2タイプ、ジャンプ特化タイプがありますが、結局ダメージだけなら王騎士タメR2でした。二刀流ジャンプ上回ります。ただ実戦となるとハイランドアクス、斧タリ、タメ霊薬のウォクラR2タイプが使いやすいです。霊薬飲んでウォクラしただけで準備完了。
[ID:ND4zkNsFcdM]
- 訂正ハイランドアクス、斧タリ、咆哮タリ、タメ霊薬でした。あと煩雑になりますが両手に王騎士エンチャなら、二刀ジャンプ特化が一刀タメR2をほんの少し上回りました
[ID:ND4zkNsFcdM]
- 被害者:結びの司祭、ミリエル
で草
[ID:FqoRxCA0rWs]
- マルチやってて気づいたんだが、高周回になると敵の防御力かカット率のどちらか上がる模様。まあ実ダメージで数%ってレベルの変動だけど。検証される方は念のためご注意を。
[ID:8kkGOFfaBSA]
- ダクソ3と同じ仕様だと仮定するなら防御力だと思う
[ID:rpoSTIaNZ1g]
- ちょっと本気でギデオンコスプレ攻略情報を掲載する意味がわからない
[ID:lq0yMm53kyA]
- マルチ攻略は楽しいけど、攻撃力高すぎな侵入者が多くて困るわ。プレイヤーキャラの攻撃力が上がりすぎないように上手く調節してほしい。
[ID:h0gQfM1RSWg]
- 「ギデオンのコスプレ~」について、メインボスの属性カット率、カンスト周回におけるメインボスの基礎防御力を推定する上で有意義と思われますため、ひとまず差し戻しいたしました。
[ID:rX7RpvRDqss]