コメント/死屍累々 のバックアップ(No.19)

最終更新:

死屍累々

  • リーチの長さが絶妙なので強靭高めな近づきたくない敵を初段でヒット&アウェイして削れるのがグッド
    2022-03-25 (金) 13:00:57 [ID:ufQVBsxDrEc]
  • 1段階目に被弾した場合、2段階目どう回避したらいいのでしょうか?
    2022-03-27 (日) 01:09:14 [ID:0MhcqgKDB5c]
    • 強靭がなかったらそのままやられるだけはないだろうか。今作も強靭抜けあるとは思えんし
      2022-03-27 (日) 16:29:46 [ID:sGWv689lt/M]
  • これがめっちゃ強いおかげで人型のボス戦が楽だった
    切腹使ってから無造作に戦技入れるだけで猛烈に削れる
    隙きが大きい3段目は出さずに2段目止めが基本やね
    2022-03-29 (火) 07:44:03 [ID:XlCmyIUs38E]
  • そもそもの威力がエグい。出血蓄積値もヤバい。出血すると怯んで連撃が確定で入る様になる。対策しないのは甘えみたいに言ってる奴居るけど、重装備着込む為のステ振りと各種ダメカットのタリスマン枠の確保って言っててほとんどのユーザーが対策しない(出来ない)理由に気付かないのかなっていうw
    屍山血河のアンチビルドを専用で組んで道場に潜ってれば話しは別だけどw
    2022-03-29 (火) 10:13:12 [ID:5WTF7MickLI]
    • 武器種ならまだしも、たった一つの武器にそこまで対策をしなければならない時点でおかしいと気付けないバカしかいないから仕方ないね。道場なら予め血河を使ってきた相手を呼ぶときにタリスマンを変えることで確かに対策はできるけど、攻略で侵入してくる奴に対してはどんな武器を使ってくるかも分からないのに一点対策しろとか流石戦技ボタンしか押してない奴は知力の低さが言動に出てるわ
      2022-03-29 (火) 10:28:49 [ID:.p4GunqQMlE]
  • そもそもの威力がエグい。出血蓄積値もヤバい。出血すると怯んで連撃が確定で入る様になる。対策しないのは甘えみたいに言ってる奴居るけど、重装備着込む為のステ振りと各種ダメカットのタリスマン枠の確保って言っててほとんどのユーザーが対策しない(出来ない)理由に気付かないのかなっていうw
    屍山血河のアンチビルドを専用で組んで道場に潜ってれば話しは別だけどw
    2022-03-29 (火) 10:13:20 [ID:5WTF7MickLI]
  • とりあえずの対策としてパリィ可能
    相手が2回以上入力しているなら初段の2撃を盾受け後にパリィ押せばほぼ確定で入る
    今のとこ何も考えずに連打する人がほとんどなのでがっつり刺さる
    2022-04-03 (日) 21:08:39 [ID:ILc9JTkQVos]
  • こっちが指紋盾構えてるのに脳死でブッパしてくる人とかいるよね
    盾チクされて怯んでもひたすら連打しようとしてて笑う
    2022-04-04 (月) 10:02:45 [ID:yAPHSIte.YU]
    • わかるわかる。
      今レベル270だけど、対戦でこの技使ってくる人があまりに多くて
      盾チクから離れられないなあ。
      2022-04-05 (火) 01:20:00 [ID:Wb8EIfpfnHw]
  • パリィ可能ならそれでいいと思うが。騒ぐほどの強さだけどね…。ただこの武器、ないし現状強いと言われてる戦技を弱体化していくなら、ある程度ボスも弱体化しないとダメな気がする。
    2022-04-04 (月) 15:45:45 [ID:OuhhDWUPmbc]
  • 対人だと氷槍とか落雷みたいな射程の長い戦技あるだけで対策終わりなんだけどなあ
    ちーかわ持ってたら、これをブンブンしてくるのはわかるんであたるのが悪い
    とはいえ、火力と射程が揃っているのはお手軽すぎるとは思ってるけど
    2022-04-09 (土) 09:21:34 [ID:nIWQYhlkQyw]
  • 出血効かないボスもゴリゴリ削るすごい戦技だよ
    2022-04-09 (土) 19:31:24 [ID:bdqgUtD1nAI]
  • 対人だと本来クソ強なのに脳死ぶんぶんしか居ないせいで弱いの草
    2022-04-09 (土) 19:34:13 [ID:LCmFjgwdqOA]
  • ダッシュしながらダッシュR2で突くと見せかけて死屍累々ぶっぱするのつええな
    2022-04-09 (土) 19:40:15 [ID:z3zVjOKFwds]
  • 血の刃の部分だけリーチが伸びている・・・これが最大のぶっ壊れ要素だ。二連斬りの時点で悪くないのに、その欠点であるリーチを異次元強化すればおかしいに決まっているだろうに・・あと火力出過ぎ
    2022-04-11 (月) 16:36:21 [ID:D6rsAmk7FsY]
  • 血の斬撃より自傷ダメージ入ったら少しはマシになるかな?
    2022-04-12 (火) 14:34:10 [ID:Rb842JSRPcY]
  • 死屍累々がナーフされるとしたらどれになんのかな
     個別にFP消費増加 or 出血全体のナーフ or 二連切り全体のナーフ or 血の刃の出血蓄積上昇、リーチ弱体
    2022-04-13 (水) 08:20:20 [ID:ICvz3goo34s]
    • リーチを短くするとこの戦技の特徴がなくなるし、個人的にはFP(+スタミナ)消費増加+硬直増加+出始めのタメ増加あたりがなるんじゃないかと思っている
      火力で言えば水鳥乱舞とか当てれば必殺できる戦技はあるけど、死屍累々ほど猛威を振るっていないのは出が遅い&後隙が大きいから
      フロムのことだから、vEでもvPでも割に合わなくなる火力にまで落とすだろうけど
      2022-04-15 (金) 16:01:52 [ID:nIWQYhlkQyw]
    • あと出血自体がナーフされるのはそうだとして、月隠と同じような感じで血の刃の部分だけ火力を下げるとかもありそう
      2022-04-15 (金) 16:05:51 [ID:nIWQYhlkQyw]
    • 使うと自分も出血蓄積・うっかり発症で最大の40%のダメージとか?
      2022-04-16 (土) 07:31:24 [ID:6PH8d/1t76Y]
    • リーチ弱体とFP増加でちょうどよくなると思う、それなら流石に当たるほうが悪いってなるはず
      2022-04-17 (日) 06:32:08 [ID:byrg4Fgz4D6]
  • 技の威力自体はそうでもないようだ。これ自体の火力の高さは出血が狂ってるだけ。(リーチとかは別問題)
    内壁のヒビ入れ腐敗結晶人(出血無効)に対し、筋12技18信50神秘75で炎術シャムシ+24でR1が240、二連斬りが1段止め490ダメ。同ステで血河+10のR1が280死屍が1段止め580ダメ。
    2022-04-16 (土) 07:29:26 [ID:6PH8d/1t76Y]
    • 斬撃に耐性のある結晶人にそれだけダメージだせるとかかなりやばいんだが
      2022-04-17 (日) 06:27:20 [ID:byrg4Fgz4D6]
  • タイマンだとあまり強くないんだよ、この戦技
    屍山血河を持っている時点で何したいのかバレバレなんで範囲外から射程がある攻撃で終わり
    他の刀の裏に持っておいて奇襲に使えばワンチャンあるのだが、今のところそこまでしてる奴を見たことがない
    というか、ほとんどの刀持っている人戦技しか使わない立ち回りしてくるんで対処しやすい
    2022-04-17 (日) 02:05:01 [ID:nIWQYhlkQyw]
    • それ使ってる奴が弱いってだけで、言ってる通りに考えて使われると厄介なんだよな?
      2022-04-17 (日) 06:30:04 [ID:byrg4Fgz4D6]
      • 使ってる奴が弱いことが多いのはそうなんだけど、死屍累々を生かそうとする立ち回りがそもそも微妙
        極端な話、マレニアの義手刀が強くないのと同じで、当てれば強いんだが当てる工夫が難しい
        刀自体が積極的に振って圧をかけるのが難しいせいで戦技頼りの立ち回りになりがちで、どの戦技がついているかわからない長牙とか、リーチがあって出の早い月隠のほうが立ち回りも含めて対面力がある
        なんで立ち回り含めて考えると他の武器と戦技使うってなる
        一応対策がない相手には蠅たかりを使えば当てていけると思うけど、現環境で蠅たかり対策していないのは怠慢なので除く
        2022-04-17 (日) 11:52:00 [ID:nIWQYhlkQyw]
  • そりゃ正門前とか露骨にタイマンなら対策できるし、だだ広い場所ならなおさら
    こいつがヤバいのは侵入で急襲が強いところだし、出し得ワンチャンありで、攻略装備に有利すぎるからね
    足場悪い場所や狭い場所や、モブの配置によっては、この出し得ブンブンが面倒すぎる。しかも低燃費とか・・何度も言うが正々堂々とタイマンなら対策もあるが、攻略だとねそうもいかんのよ
    2022-04-18 (月) 12:04:51 [ID:D6rsAmk7FsY]
    • 侵入だったら別にこいつ以外にも急襲で強いのなんて他にもあるでしょ
      エルデンリングの侵入側はそもそも高火力で短期決戦をしないと勝ち目が基本ないんで、攻略側は焦らずに奇襲を警戒しながらじっくり攻めればいい
      ちーかわ持って侵入をやってたけど、奇襲とか無駄に追いかけてくる奴には刺さるけど、慎重な攻略側には結局数の有利で負ける
      ちなみにFP消費はそこそこだけどスタミナ消費が激しいので、ブンブンする奴は息切れするからそこを狙うといい
      あと出血耐性を上げるタリスマンをつけると、体力にもよるが即死はなくなるよ
      2022-04-18 (月) 14:15:31 [ID:nIWQYhlkQyw]
      • >>あと出血耐性を上げるタリスマンをつけると
        文章読めないのか?攻略中で、白バイト中でつけねーよ出血対策とか。わざわざ考慮させるその時点で血河がいかれている証明じゃねーか。あとこいつより瞬殺できる急襲なんて落下狙いか自爆しかねーよ。もっと言えば俺は慎重だから別にいいけど、肝心のホストが溶けまくるんだよ。迂闊なホストが大半なんだから対人特化の侵入が苦戦するマシな奴なんかほぼいねーんだよ・・守りきれないんだよ・・本当お手軽でくだらんし、しかも上手なくてブンブンラッキーパンチなのが見てて不快。
        2022-04-18 (月) 14:56:16 [ID:D6rsAmk7FsY]