コメント/眠り壺 のバックアップ(No.19)
最終更新:
眠り壺
- 忌み捨ての地下のエビに投げると30秒は起きないのでアイテム回収が楽になる。
[ID:ZoFDbW89Jcs]
- 実質強い野生生物特攻
これのお陰でクマさんの勝率上がった
[ID:G0lFbq3fCbI]
- 神肌のふたりに投げる用のアイテム
神肌のひとりになるからオススメ
[ID:cHjfxMvHlgA]
- 昏睡レ◯プ!野獣と化した褪せ人
[ID:eTdjY/uOV3.]
- 4章の眠らせてくる奴はやめて差し上げろ
[ID:H3TliY/Rsr6]
- コニュニケーション手段がそれしかないのか…はぁ…
[ID:zHOsvd4./QE]
- コニュニケーションってなんだよ
[ID:p9tQJ4ZR6z2]
- こ↑こ↓
[ID:fQVn5Ls/CFw]
- ヒビ壷は全部これにしてもいいぐらいには強力
大抵の相手は一瞬で寝るね
紐付き眠り壷実装待ってます
[ID:NSSevBM3jG.]
- 紐壷あったな…俺が製法書持ってなかっただけか…
早速取ってきます
[ID:NSSevBM3jG.]
- 自分もヒビ壺はこれをメインにしてる、攻略だとめっちゃ便利
熊、エビ、カラス、神肌デブ等の強敵に効くのがポイント高い
最序盤から使用でき、また材料のトリーナスイレンはレアアイテムだが以外と入手頻度が高いため、気軽に使っていけるのも良い
[ID:sB4Z6WPxAtQ]
- これ神秘で蓄積伸びるのな
他の睡眠属性は固定だからこれだけ神秘ビルドで効果抜群
[ID:aKkSMXeu9Qs]
- 眠りエンチャも神秘で蓄積伸びるらしいよ
武器の神秘補正に依存するから実質しろがね武器専用だけど
[ID:2vVoF.jdnQI]
- せっかく新しい状態異常ついてるのに、もったいなくてなかなか使えない笑
[ID:9u5fCL99D7k]
- よそのページのコメントでついでに検証したので報告
神秘50までは蓄積伸びるけど60でほぼ頭打ち。ただし90以上でまたちょっと伸びる
あと盾受けで多少の軽減は可能と判明。正気ガン積みでもしないと耐えられんけど。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 作ったはいいけど、余っちゃった時の勿体なさが大きい。でも勿体ないからと持ったままだと、他の壺を持てる数が減っちゃう。
[ID:86TgWj0UXXU]
- 持ってる壺の数は「作れる壺の数」ではなく「現在持てる壺の数」だから、眠り壺の自動補充なしにして倉庫に放り込めば他の壺を持てる数が復活したはず。
[ID:E1zPu6RBV2M]
- 基本的に体の柔らかい奴に効くっぽい、壺とかエビにも効くけど
[ID:es9SIYWj.Xo]
- 催涙ガスグレネードみたいで使ってて楽しい。
[ID:ySaWpMnlRig]
- マルチだといまいち使う気が起きない
麻痺みたいな効果だとよかったが
[ID:UsCiiFw8vQc]
- しろがねの射手も爆睡するのでオルディナに行くときは何個か持っておきたい一品
[ID:qmS5AxEGjDI]
- ボス相手だとこれ投げつけてじわじわ蓄積させるのと、睡眠ボルトで90固定を蓄積させるのどっちが良いんだろう
[ID:Z/L03/k3Qjk]
- 訂正:動きが鈍いけど小さいボス
[ID:Z/L03/k3Qjk]
- 役に立つかは不明だけど、睡眠はNPCに頗るよく効く
そんな機会は内かもだけど、複数のNPCに囲まれたときは、片方を眠らせると挟撃を避けられる
[ID:cW.vaypYDeQ]
- ミリセントやベルナール手伝うときとか?
[ID:LXe/52SzjPo]
- 眠りの発生自体はほとんどの敵が効く。効きづらいのはドラゴン系くらいで、ゴドリックやツリーガードすら一瞬怯む。まあ直接殴って倒せるなら、一瞬怯むモーションの相手には投げる意味はあまり無いが。
蓄積の仕様は氷結壺とは違うっぽい。氷結壺の発生させる霧はほとんど飾りで、当たった時点で凍結ゲージが一気に蓄積するが、こっちは霧に連続して触れてなければ睡眠が最大まで蓄積しきらない。逆に言えば発生した霧全体に蓄積があるので複数の敵を巻き込んで眠らせることも出来る。
かなり強いので量産した。
[ID:STFnaqUUhKk]