コメント/鈴玉狩り のバックアップ(No.19)
最終更新:
鈴玉狩り
- 結びの教会で出現、ドロップは肉売りの鈴玉商品はそぎ肉、獣肉の塊、亀の首肉
[ID:AMZKvOjf.jU]
- アルター高原世捨て人のボロ小屋で出現、ドロップは薬売りの鈴玉商品は毒、出血、冷気、睡眠の苔薬
[ID:AMZKvOjf.jU]
- グレイオールの竜塚、隠遁商人のボロ家に出現 ドロップは重力の鈴玉 商品は扇、塊の重力石を確認
[ID:PkmHjajM4VI]
- NPCとの会話を進めないと出なかったりする?
[ID:uc1x9dD10bc]
- 夜でも出ないこともあるし逆に朝昼でも出るぞ
[ID:zPVAvj8g1yI]
- なんか既視感感じるって思ったらダクソ2の喪失者(大剣)だ
[ID:O7VPCj6FxMo]
- 剣が手元から離れたら敵にとって一方的に有利な攻撃タイムなので遠く離れたほうがいい
隙になるのは剣が離れないときだけのまともに戦ってはいけないタイプの糞ボス
[ID:hw5Fa5IXYAI]
- 回避と攻撃のタイミングさえ把握する基本ができれば難なく倒せる敵
[ID:DvGdYsYzkhU]
- なかなか倒せなかったが夜巫女の霧を使ったら簡単に倒せた
馬のって相手が霧の中心に向かうように遠くから位置調整しながら基本グルグル回るだけ
突進が当たらない距離まで離れていれば余裕
[ID:1WkXEej7d8Q]
- 近接で戦った方が楽だった
距離取ると浮剣ぶんぶんしてくるし超ホバー震脚の鉄山靠も面倒
スタミナ無限の殺陣もよく見れば躱せる(10敗くらい
[ID:6gOVCZlNl8U]
- 悟ったが、下手に離れてとか隙を見つけてとか考えるよりパリィ狙った方が簡単だな、コイツ
赤い煙纏わない攻撃全部パリィできるし、モーションも素直
致命に2回いるが、1回目は回復なりなんなりする隙になる。おまけに緋刃つけてりゃ致命で2回回復する(刺すときに1回、倒すときに1回)んでまず死なない
盾タックルは回避で後ろ回って攻撃でるし
最初行動みててなんだこのクソボスとか思ってたけど、近接だとカモだわコイツ
フロムらしい、分かればすごく楽になるボス
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- 確認した限りの攻撃パターンと攻略法記載。
叩き台にして下さい。
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- 他の所は楽勝だったのに竜塚のだけ超ぐだった。大体すぐ隣りにいるデカ犬のせいなんだけど
[ID:spuehePeVvo]
- 再戦するときに時間を進める→祝福で休むを挟まないといけないのが一番厄介なボス
[ID:pAsFcAuuFEw]
- 震脚は慣れると回避→タメ攻撃に繋げられる。
誘発出来ないところが残念…
[ID:z6qnggtmt76]
- 出現場所の小屋の中で戦うのが一番良さそう
強制的に密着してられるから大剣大連続ブン回しやタックルを誘発させづらくてストレスフリーに戦える
他のモブに邪魔されないのも嬉しい
ボロ小屋でばかり出てくるのはこの戦い方を想定しているからなのかな?
[ID:kNTdf2uxh9Q]
- アルター高原のが2万ルーン、ケイリッドは5万、やっぱり異常に強いよケイリッドだけ
普通に進行したら先に遭遇するだけに余計強く感じる。
対応としてはとにかく密着、離れたらやられる。
[ID:1mTBokf73vY]
- こいつの本体?ぽいのが日陰城のボスなわけなんですがそいつを倒しても各地で湧いてくるよねこれ
[ID:5b34bNGFOPQ]
- ケイリッドのがヤバすぎて偶々持ってた蟻のレイピアを毒派生させて削り殺したわ
[ID:lt5GKTvdNL2]
- バックラーパリィのカモ
[ID:ro7mJ6l/hbY]
- タックルの移動距離不自然に長過ぎてワロタwww
ところでこいつの赤オーラ切りってエオヒドの飛剣と同系列のだよね、赤いオーラに遠隔操作
ドリル遠隔突き→手元に戻して薙ぎ払いのモーションそのまんま使ってくるし
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- ブラッディースクライドはかなりインチキ誘導してくる上に立て受けするとスタミナ一瞬で消える
中距離で真横にダッシュしてもダメ、横ロリもダメ(無敵終わりくらいに引っかかって削られる)
残るは前か後ろで、長距離投げなら前ロリで何とかなるけど近距離投げだった場合死亡
近距離投げが来る距離で待って後ろロリが安定かもしれないが離れ方が不十分だと死亡
マジでクソ技なので出されたら大人しく死にましょう
以上ケイリッドからお送りしました
[ID:LtQZcTzwoRw]
- 難易度というものを履き違えたボス
[ID:rkQqLTQjPbs]
- 言うほどひどくないと思うぞ? 実際俺このやり方でケイリッドまで全部ぶっ殺してるし
距離少し開ける(相手の武器が通常届くちょっと先、普通お見合いする距離)と危険行動増えるから密着してりゃパリィの鴨やぞ。パリィできなくても隙に1発ずつ入れて慎重に立ち回ればどうとでもなるし
どうしても強いと思うならレベルが足りないだけやと思うで?
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- イキイキしてますね
[ID:wAh/xH4mxww]
- 月隠れで雑にゴリ押せた
開幕出待ちで居合R2、敵攻撃の振り終わりに合わせて居合R2捻じ込めばダウンするから致命入れる。
致命後の起き上がり中に居合R2、同じように僅かな隙でもあれば強引に居合R2でダウンで致命。
繰り返せば死ぬ
[ID:R.N7qd.TdjA]
- 鈴玉狩り倒した後に朝、昼にすると元いた商人がいなくなっている
[ID:hmjUsa7T/uY]
- ややこしいけど、他の祝福に行って戻ってきてから夜にするのではなく、他の祝福で夜にしてから戻ってこないと再戦できないのか。
あと、戦学びのボロ家にてNPCが居なくなってる状態ですが出現はしました。
[ID:L4.9mmi8Psc]
- いや同じ祝福でできるよ
ただ1度目の夜にするときに一度立ち上がって離れてからもう1回夜にしないといけない
俺はいちいちNPCいるか視認してから戻ってたけど、立ち上がりさえすれば大丈夫のはず
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- 強化してない短剣を装備したままファストトラベルしたから焦ったぞ
[ID:joa/4ZZSgLg]
- ケイリッドの隠遁商人のボロ家に出現する鈴玉狩りは、すぐ近くの犬が邪魔してきて鬱陶しいですが、鈴玉狩りに獣寄せの壺を投げ付けることで逆に利用できます
儀式壺+製法書が必要ですが結構楽になります
[ID:5yiZ/n3DPrc]
- 背面への盾攻撃が来た時、背面にローリング→背面に攻撃→背面に盾攻撃のループに持ち込めるとかなり楽。まともに戦おうとするだけ損な敵。
[ID:S/L7oJqOAgI]
- 初遭遇がケイリッドだったのもあってこれ理不尽ボスじゃね?
とか圧倒されたけどラダーンと同じで対策覚えて相手に張り付いて
技の終わりに血or冷属性武器で欲張らず攻撃
回復も相手の攻撃終了時だけって自分に言い聞かせると
わりとアッサリ倒せるな。
致命も入るし赤いドリルみたいなのは歩いて背中回ったら3,4回は斬れるチャンスに
にしてもボロ家は一見性格良さげな商人多いのにその裏で敵に
主人公の情報売るとか怖い・・・
[ID:QlnPdcR8k8o]
- 鈴玉狩りって名前からして商人を狙ってるんじゃない? そう言う輩がいることが知られてて商人たちは察知して隠れるけどノコノコ主人公が訪ねて行ってるんだと思ってる。
[ID:oGsU30KvH6w]
- クッソおもろいこいつ
[ID:vWUyeFsijgU]
- 結びの教会でも出てきた、商人いるとこならとりあえず夜にして確認するべきか
[ID:O00D3nPWuIQ]
- くっそつよいなこいつ
[ID:BbWFrgxz.sk]
- 理不尽、異論は認めない
[ID:hQPQsj9rhUc]
- 魔術師限定だけど馬に乗って魔術の輝き剣連打してるだけで勝てる
[ID:x.u5YkTv0gU]
- 密着すると高確率で通常攻撃の右袈裟と左薙ぎ使う気がするのでパリィ2回→致命で復帰するまでに再度密着でハメられた。
下手に距離取って理不尽な遠距離連発させるよりパリィの練習と割り切る方がイラつかないし戦ってて面白かった。
[ID:EwgD6ywzivg]
- ここまで苦戦らしい苦戦はしてなかったのにこいつはマジで心が折れそうになる。相手の行動に少しでも付き合うと死ぬしかないようにできてるから、密着でパリィすることを思い付くまでは倒せるイメージすら湧かなかったし、思い付いた後も倒すまで不快な気持ちしか湧かなかったわ。ここまでの敵は倒す方法を思い付いた際に「楽しい」という気持ちがあったんだが、これは個人的には最後まで嫌いなボスだったかな……道筋を絞りすぎてるせいか倒す方法に至るまでの誘導が露骨で「やらされてる」感覚を覚えさせられてしまった。
[ID:XAlnBhGY3M.]
- すごい!いい!!最高!!
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 避けて殴るのがいい!!
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- ケイリッドで苦戦してる人、ハメですが簡単に倒せる方法見つけたので参考にして下さい。
鈴玉狩りをボロ屋の手すりに引っ掛けて一方的に遠距離攻撃でボコります。
1.祝福から、番近くにいる犬を先に倒す。
これをしないと、必ず途中で犬に邪魔されます。
2.鈴玉狩りを出現させたら、ボロ屋の正面の手すりに鈴玉狩りを引っ掛ける。
ボロ屋の裏手から中に入り、鈴玉狩りをボロ屋の中に入れた後、ボロ屋の正面から犬がいた方に抜けるとうまく引っかかります。
3.手すりの壊れてない方(犬がいた側)から魔法なり弓なりで遠距離攻撃で殴り続ける。
うまく鈴玉狩りが手すりにひっかかると、走ってこちらに移動しようとし続けます。適正距離を保てば、攻撃される事も全くありません。
[ID:/nusGjfXw72]
- ありがとう、助かったよ!
[ID:tsaaa1d19ZY]
- 矢を作るための骨が必要なので馬上から毒矢でスリップ状態にして血矢を出血するまで撃ち込むという誉も何もない殺し方をした。
[ID:dIfIjlHlm1E]
- どこもある程度距離が離れると歩くか様子見するだけになるので高台で弓だけで倒せる
ケイリッドだと馬の二段ジャンプでサンゴに木が生えてるようなところに乗ったら相手の攻撃が
全て届かなくなったので遠距離のみで削り殺しました
[ID:a8Kr.xexdhc]
- 盾と一部ディレイにだけ気をつけて右回りに密着するだけでお手軽
[ID:.P/eRu/7MqA]
- 攻撃届かないとこで相手の動き調整して夜巫女の霧やってるだけで倒せるね
勝てばいいんだよ勝てば
[ID:tN60j6qYP2Q]
- ケイリッドのがどうしても勝てんからボロ屋の屋根に馬で登って魔術ぶち込みまくった
[ID:3ii0igPNh6.]
- 居合を三回連続で当てると怯むから、ケイリッドのは出現したときに3発居合大攻撃を入れて致命入れて起き上がりにもう一発入れて6割くらい削れた
あとはひたすら密着して盾を叩きつける攻撃のスキに居合叩き込んでなんとか勝てた
[ID:E2wgxcv7e0M]
- ケイリッドのこいつは竜塚側のキャラになってるせいか異様に硬いし火力も異常、ワンミスが死に直結する
[ID:vTB/sRyBLPs]
- こいつ夜じゃなくても出るな
[ID:fDySUw3iL.A]
- 流れを作れば簡単だけど作れなきゃ鬼畜、そんなサリヴァーンみたいなボス
個人的には戦ってて坩堝に次いでダクソ味を感じる良ボスだった、好き
[ID:fDySUw3iL.A]
- 慣れるまでは絶望的な強さだけど慣れたらめちゃくちゃ楽しいなこいつ
[ID:6bONCcx2YlU]
- 勝ちパターン作れたら楽勝だったので怨みを込めて死体にクソ壺投げつけたわ
[ID:RkLQuUcFfqU]
- ケイリッドの鈴玉狩りにどうしても勝てなくて、恥を捨てて馬でガン逃げしつつ魔術の岩石弾で倒したわ。岩石弾よりお前の投擲の射程が短いのが悪い
[ID:y72QRG8Mnz.]
- パリーオンリーとロリ回避で倒したけどなかなかなれるまで大変だった ケイリッドが鈴玉戦初戦だったから
ちなレベルは75で脳筋 1、2時間かかったかなーw
日を跨がないだけまし パターン覚えたらミスせず冷静にこなすだけかな ワンチェインで死んでまうから
ダクソ系はソロで倒せず次の日持ち越しとかあったからそれほど辛くはなかったです
[ID:EMZ6kO9W8k2]
- 起き攻めR2からの月隠で致命ハメできる
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- 適当な盾に鉄壁付けてコンボの最後に合わせてカウンターしてれば掴み以外何も脅威にならないよねコイツ
ドリル攻撃もある程度離れてないとしてこないし
[ID:zwmPT4Euit2]
- 重力売りってw売れるのか?
骨だけ有ればいいから後は無視したわ
[ID:D4Gph//gzvI]
- ノーダメするか死ぬかのどっちかだからとにかくケツとること優先した
エストするのも密接のが安定するまであってイラッとした
[ID:HBanpGadjAs]
- ケイリッド火力高すぎるからトレントで屋根に乗り、ラダーンの星砕きの戦技でハメたわ
屋根の低いとこなら相手の攻撃当たらず、こっちの戦技の重力波だけあたるからお手軽に倒せてオススメ
[ID:vpKhPXW/Vs6]
- 赤剣攻撃の避け難さは異常。エスト飲むときはこれでもかってぐらい距離とってからの方がいい。ケイリッドの犬は滅べ。
[ID:eqdgdnpwEec]
- ケイリッドの鈴玉狩りに鍛えられたおかげで王都の奴は初回撃破出来たぜ
純魔の人は無理ゲーだろうけど、ひたすら攻撃見切ればなんとかなる良ボス
[ID:yZGd5tHILAc]
- ケイリッドの奴が初見で厳しかったから赤獅子怯み致命ハメでなんとか倒した。
遠距離でいけたのか、そっちの方が好みだった、卑怯とは言うまいな。
[ID:ZmI.UPM/mA6]
- リエーニエの教会内で戦う場合はルーンの回収に注意、亀の下に落ちると回収不可能になる
[ID:mlwHY9e6jPY]
- ケイリッドのやつ、めんどくさいだけあってえらくルーン持ってたな
[ID:7C814K4h1WA]
- こっちがボタンを押すと、追加で攻撃するようなプログラムになっていると思われる。
攻撃の遅い特大系は不利だから、不利の早い武器だと比較的戦いやすい。
[ID:eAd/FX8Fen2]
- 攻撃パターンよりも再選するために時間変えたりロード挟まないといけないのにイライラしたわ
[ID:my4.bJklBGA]
- 盾チクしてると回避行動一切せず延々と攻撃し続けるアホAI
[ID:vuB.OTS97c.]
- レベル100あるのにケイリッドのこいつに蹂躙されたわ
[ID:9u.zZRxRw8w]
- 鈴玉狩りって日陰城のボス倒したら出なくなったりする?
[ID:DoYedseCW3A]
- 日陰城クリア済みでも出るよ
[ID:IQWWT3cXaEI]
- どういう存在なんだろうねコイツ...まさか鈴玉狩りが複数存在する訳では無いだろうから我々が日陰城で倒した彼奴は何だったんだ
[ID:DoubuQ0/RiY]
- 隕鉄の刀でひたすら溜め強攻撃当ててダウン取ったら致命で倒したでござる。秘薬に岩棘と大棘いれて、開始時ののっそのっそ歩いてる時に溜め強攻撃2回入れるようにしたら比較的楽に戦える
[ID:bE2aBxa.qCE]
- 鈴玉(隠語)狩り
[ID:sNe.toNxEkc]
- レベルも場所も武器も問わず安心安全で安定した討伐ができる数少ない良心の1人…殆どハメだけど気付ければ逆に鈴玉を狩る側になれる
[ID:O3uaSoXRQPs]
- ケイリッドのは火力もそうだけど、挙動からして他と違くない?
他の鈴玉狩りは密着さえしてれば攻撃の合間に回復もできるぐらい隙が大きいのに、ケイリッドだけはガッツリ隙潰ししてくるような…
[ID:kNTdf2uxh9Q]
- ケイリッド難しかったけど、振り返れば勝つために色々試行錯誤して楽しかった
[ID:BkIN2FnELe6]
- 近くのデカ犬引っ張ってきたらあっさり殺してくれた
[ID:ow9YFqbMucI]
- 紛うことなきクソボス、鎌じゃ無理だったら雷の槍で逃げながら戦った爽快感はなかったけどもうこれでいい
[ID:pay6Doukow6]
- 自分のPSの低さからクソボスとか言っちゃうやつー
密着して戦えばモーション分かりやすくて弱いぞ、中途半端な距離で戦ってるから狩られる
[ID:Nct0iBGupVY]
- 君の負けかなーw
[ID:YWZbAenaXTE]
- ボスをどう思うかはそれぞれなのに、なぜ煽ってしまうのか
[ID:02eiVO00dU2]
- わざわざ離れなくても夜にしたら同じ祝福に飛べば出てくるよ
[ID:rljJlxZDxm2]
- 倒せない人は密着して戦うのをオススメ
密着してると連続斬りからの突き、赤光剣2回斬りからの叩きつけ、盾叩きつけ、つかみしかしてこなくなる
上記の攻撃はかなり避けやすいから一気に戦いやすくなる
回避する時はなるべく相手の背中側に回り込むようにローリングするのがいい
運が良いとスキが大きい盾叩きつけを誘発し続けられる
この方法だと動き回らなくてすむから周りに雑魚がいても問題無し
[ID:QLI257zrsQI]
- 闇霊全部、他の世界からの侵入者だと思ってる。
戦学びのボロ屋でベルナール殺していても、ファルムアズラでベルナールに侵入されるし、アナスタシアは何回倒しても侵入してくるし。
[ID:bKaRRj3ZrrM]
- 墓に引っかかってて草
まあ剣は飛んでくるんだけど
[ID:LcK2EBUhazU]
- ガン逃げ絶対許さないマン
パリィの練習にもなるしクッソ楽しい
[ID:HsdW.MyYK4s]
- どうせなら風切羽取り扱う鈴玉も欲しかった…
[ID:lMCNjKLLv/c]
- 鳥の足も欲しかったなぁ。集めるとなると地味に面倒臭いんだよ
[ID:.4nxCPOhin2]
- 鳥は露骨に素材集めスポット用意されてるから多少はね
[ID:.hogZAbKjHk]
- 結びの教会の夜でも出てこないけどなんか条件あるのかな?
[ID:ETwi8JFptfU]
- ぶっちゃけPS低くて、デモンズ以来の伝統の先行入力の長さに苦戦する。相手がスキを見せるチャンスの時に二回ローリングしちゃったり。精神すり減ったので大盾でがっつり防御しながら魔術射撃で妥協して退治してしまった。めんどくさい。L3押し込みでしゃがむのも邪魔。力んで押し込んでしまう。PS低いんでー。
[ID:3tymZz685jk]
- 自分も力んで押しちゃう方だからしゃがむは解除してること多いな。ステルスしたい時だけ有効にしてる。トレントも霊馬の呼笛使えば降りられるし。
[ID:9qcsJDljygY]
- やっぱりケイリッドの個体だけ強さ飛び抜けてるな…どう考えても本体と思われる鉄荊よりよっぽど強くないか?
[ID:h317z.weuMc]
- 単純なステータスの話なら鉄荊の方が高い。ケイリッドの奴だけAIが違うとかはあるかもね、攻撃頻度が高いとか。
[ID:07tayNo3L7I]
- 結びの教会の鈴玉狩り、何度夜にして一度離れ、もう一度座っていってからも出ない、他からの転送でも出ないなーと思いつつNPCに話しかけてみたところ、最初に会話した時には持ってなかった贖罪用のアイテムを持っていた為新しい会話の選択肢が出現、それを最後まで聞いた後祝福に座りなおしたところ鈴玉狩りが出現しました。
現在のゲーム進行度時点でNPCの会話が全て終了してないと出てこない?その状態になってから何度か座りなおしてみればよかったのだけど倒した後に思いついて実行できず。
[ID:9qcsJDljygY]
- バリスタ縛りやってた時に気づいたけど、攻撃の届かない距離の障害物挟んでしゃがんでいれば簡単に見失ってくれるね
[ID:a9/Jd4GePO2]
- 面が傾いててあからさまに視界悪そうな兜だもんなぁ…
見た目にあわせて視野もせまくしてるんならちょっと面白いな
[ID:kwCVL9tbI.g]
- ケイリッドの奴は2週目10万ルーンでした
[ID:02eiVO00dU2]
- こいつのクソ要素は中距離テレキネシス剣と変態持続投げがほぼ全てよな
[ID:BKszjunC6gU]
- 戦学びのNPCイベント完遂してると出ないっぽい
[ID:AL.BOYhA8fI]
- そんなことなかったわ
でも時々出現しないことがある
祝福で休むと治った
[ID:AL.BOYhA8fI]
- 本体であるエレメール討伐後でも普通に沸くので安心
[ID:XQTpaEmDqgs]
- 周囲に商人やミリエル達(NPC)がいない場合に出現し、NPCがいると出現しなくなる。 朝だろうが昼だろうがNPCがいなきゃとにかく出現すると思うけど、とりあえず夜間に祝福移動を繰り返せば大体遭遇できるようになる。
[ID:9X5FW5cA32g]
- ケイリッドケイリッドってそんな強いのか
最終的に曲がり角で霜踏みなりなんなりするだけの機械と化したが
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- ケイリッドのこいつは本体(鉄茨のエレメール)より攻撃力高いからな
[ID:m0VNPminrBM]
- 正面からガチで戦うと人型ボス5本の指に入ると思うわ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 商人「おいちゃん勤務時間終わったら帰るからね^^夜は警備の人いるからね^^」
[ID:IDTOql./osI]
- 商人普通に寝床の用意とかしてるのに夜になるといなくなるのおかしくない・・・?
亀とか自分で足が悪い言ってたじゃんどこ行ったんだよ
[ID:YGjKGDlmgWY]
- 時間はめっちゃかかるけど、出てくる時に物陰に隠れておけばこっちを認識していない状態に持ち込めるので後は毒霧で削り切る事も出来た。
[ID:CXs4vJ0nnTY]
- ケイリッドのは正面から戦うとマジで強い、下手に距離取ればまず死ぬわ
背後取ると超高確率で盾たたきつけ使うからリーチがある武器ならば
懐に飛び込むように叩きつけ回避して背後回って攻撃→叩きつけ攻撃
のパターンに結構なりやすいからこれでダメージ稼ぐのは結構有効ね
[ID:eL9NGAGzEK2]
- バックラーパリィと致命使うと驚くほど楽に戦えるけど封印しろって言われるとキツいかもしんない。。。
みんなもパリィで戦うといいよ。できれば緋色の凶刃もつけておけば失敗したときのリカバーも十分できるし
[ID:.GM5w6SxiEM]
- クイステ、猛禽で完封できる
やっぱ今作の戦技ぶっ壊れてるわ
[ID:T5apNM35dpw]
- 本気で勝てない人は指紋指大盾でチクチクしてれば完封出来る。PSとかタイミング測る必要とか全く無い。ひたすらガードチクチクしてスタミナ減ったら攻撃せずにそのままガードしてれば敵の攻撃ガード中にもスタミナ回復していく
[ID:mA47CX0XrxI]
- 近接だと、悪い意味で「典型的なソウルズボーンのガン待ち強要ボス」。隻狼の後だけに失望が大きい。倒せるんだけど、またこれか感が凄い。
[ID:w/S1CKgX/Po]
- 敵だけ楽しそうの典型
[ID:mTm3Bw3wmEU]
- アルター高原の商人先に殺しちゃったら何回夜にしても鈴玉狩り出てこないんだけど…
まさかの商人=鈴玉狩り?てか苔薬買えなくて困る
[ID:k3E3TCAJrPA]
- 商人殺して鈴玉無くなってるんだから狩に来るわけないだろあほ。鈴玉狩はてめぇだ
[ID:OgtIiS389Fw]
- こういうびっくり系の敵すきだわ。円卓のあいつとか。 心臓バクバクするからもっと出てほしい
[ID:EsW3TQqB28.]
- アプデ前のことだったから今は違うかもしれないけど、こいつって倒したあと霊体の敵みたいにフワ〜っと消えるようなエフェクトが出たかと思ったら死体がそのまま残ってたから、ホントにエレメールと同じ人物か気になる。エレメールを倒した後も普通に出るし
[ID:24dmFgKdmQA]
- 慌てて後ろロリして回復しようとすると狩られるっていう典型的な初心者潰しっぽい動きしてくる
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- 離れると危険というがこちらの弓の方が射程は長い。
というわけで射程外からひたすら撃ち続けました。
腐敗させれば逃げる時間も無駄にならないからなおよし
[ID:FgoQuoUCkys]
- 鈴玉狩りもっと増やしてくれ。素材が足りんよ
[ID:oDZqPTsY3I2]
- ドラクエみたいな戦闘BGM
[ID:2EF4WqC7rEc]
- こいつの回復狩りムーブは完璧だな
回復したいなら完全に射程外まで逃げたほうがいい
その方向にデカい犬がいなければ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 広範囲はいい、ガード崩しドリルも許そう、だけど一応人型の癖に赤獅子4回でやっと体勢崩す異様な怯ま無さは許せない、このゲームは霊灰使って、体勢崩してボコるのが基本コンセプトなんだろ?呼べない崩せないとか自分で否定するなと
[ID:0phobCI8vyI]
- ケイウッドのは家屋挟んで向かい合ってたら敵対解除されたんで、ひたすら背中殴って隠れて敵対解除して殴ってを繰り返したらラクに倒せた。
隠密の緊張感を味わいつつラクしたい人は試してみるといいかもしれない。
[ID:u0Nw93QaWy2]
- 俺の必殺技が反則すぎる。
[ID:dusbL6yR13Q]
- パリィはド下手だけど今作のバックラーはすごくパリィが決まりやすい。20回ぐらいチャレンジしたらケイリッドでも勝てたよ。赤いエフェクトと盾殴りは無理っぽいけど、それ以外は密着してパリィがいい気がする。
[ID:wvC0D0sI3mY]
- 密着してれば登場時の一発目は振りかぶり→パリィして致命→起き上がったら高確率で左薙ぎ→これもパリィして致命
たまに混ざる盾攻撃や掴みは判断しやすいので慌てなければその時だけローリングしてればケイリッドの鈴玉でも安定して狩れる
まれに赤剣二回振り回し叩きつけも入れてくるけどこいつの二撃目は微妙にディレイかかってて最速でローリング連打すると狩られるのでそこは要注意
[ID:XnyuCjrfACs]
- 興味本位で夜から朝まで放置して遠くから観察してみたらロード挟まないと帰宅しないのね、24時間営業してた
[ID:htj2kaiLGZo]
- ケイリッドの奴にどうしても勝てない時
赤獅子の炎を付けて登場時に密着
赤獅子2発で確定怯みが入るので致命→転倒後ダメージ入るタイミングで赤獅子→起き上がりに赤獅子で怯みのループに入るので死ぬまで繰り返すだけ
FPの回復タイミングは致命後、最速で飲めば致命判定に攻撃が間に合う
とにかく過程や手段はどうでもいいから確実に仕留めたい時に
[ID:xuigeqRT3tM]
- この戦法でやってみたけどすごい楽にはめれた、感謝!
タリスマンの青色の凶刃(致命FP回復)、カーリアの徴証(戦技消費低下)装備しておけばFP106からでもFP切れまでに倒すことができた
ちょうど致命後起き上がり始めたときに戦技だす感じだと安定
[ID:QwpgpCq4oVE]
- 屋根登ってホーラルーの咆哮もいいですよ。
[ID:miVsJa7bxyY]
- 構えR2も二発ぶち込めば確定怯みなので同じ戦法行ける。
[ID:nnn5/0iZMX2]
- ケイリッドのこいつ崖から落とせないもんかね
パリィしまくって崖近くまで持ってくと赤剣の頻度上がって内陸へ向かうようになってる感じが
[ID:u0Zx8zYsJPE]
- 中ロリで何回か負けたからいっそ軽ロリでやったら勝てた。
重装には軽装で対抗するのも手だな。
[ID:Q4B4Lp16ExM]
- 過去作に近い伝統的な戦い方ができて楽しかったな。パリィの練習にはうってつけもうってつけな敵じゃなかろうか
[ID:fqUl4XwOY9o]
- 丁度よい難易度の良ボス、フィールド上のボスなので卑怯な手段であればいくらでも倒す方法はあるが、正面から殴り合って勝つと達成感もすごい。
[ID:mEaYjqjPjIA]
- 今日こいつ二体倒したけど、レドゥピアが結構相性良いかもしれない。ちょっとした隙に戦技差し込めてインファイト向き、出血も狙えるし。怯みが狙いづらいのが難点だけど、そもそも怯み狙いが難しい相手だし
[ID:ElN90Y7aPVk]
- 黄金パリィと慈悲短剣で勝てた!短剣のタリスマンと緋色の凶刃もつけてパリィできない攻撃はガードで粘りました
[ID:zpzD8CnrSIw]
- 隠遁商人のはマジでパリィゲーだな。密着してバックラーパリィだけ狙ってれば簡単に終わる。
モーション的にパリィのカモすぎる。
[ID:8HPopSd4OmQ]
- 鈴玉狩りじゃなくて回復狩りに改名しろ
[ID:cndcLT2sTgU]
- ゼロ距離か、過剰なくらい離れるか、の二択って感じだった。近距離~中距離~遠距離が危険なだけ。あとエオビドの突きが攻撃入れるチャンスか。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 密着横ロリならしぶとく戦えるけど各攻撃法のディレイ差で事故る
アルター高原までならごり押しで何とかなるのと
苔自作かつ実績不要なら戦う必要がまるで無いのが救いだな
[ID:LcK2EBUhazU]
- パリィかー
試して無かったわ
[ID:LcK2EBUhazU]
- 距離とって黒き刃の戦技で倒すやり方も楽でした
[ID:wB83..siAN.]
- ここで書くことじゃないんだが肉売り、骨売り、薬売りはまぁ分かるんだが何故重力売り……?いや有難いけど。
個人的に石売り(遺跡石と神殿石)が欲しかったんでどっかにいないかなとか思ってる。
[ID:nnn5/0iZMX2]
- 遺跡石は鍛石掘りの鈴玉【4】、神殿石も確かなんかしらの鈴玉から無限購入出来るっぽい 自分の双子は無限販売してくれてる
[ID:WH7nQnLp7ng]
- マジか!確かにまだ4は手に入れてないわ、ありがとう!
[ID:tMb69seLTyc]
- コイツと夜騎兵のBGMほんとすき
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 赤光振り回し密着で出されたら対処できなくない?
[ID:ttCJ4Z9IoKI]
- 虫売りもほしい
[ID:hLm0UAeuvIY]
- 雪山と火山にはいなさそうね
ボロやみたいなところ片っ端から夜に回ってる
[ID:Z5eWw8NePOY]
- ケイリッドの奴は小屋の上に馬で乗れるから
そこから範囲広い技連発で鼻ホジで
倒せるぞ 例:モーグゥインの槍
[ID:69rbiwUPMWA]
- 直しておきましたが、間違えて編集してしまったら直しておいてくださいね
[ID:vunU5cMihjc]
- なんならアルター高原もすぐ近くの岩から二段ジャンプでギリ乗れるから同じ戦法で戦える
[ID:/ohb7KoRo.c]
- バグか分からないけど結びの協会の夜に出現しないから再出現の時のやり方試しても出ない……どこにいるんじゃい
[ID:/ohb7KoRo.c]
- しつこく祝福から立ったり座ったりして駄目ならバグですかね...?
[ID:vunU5cMihjc]
- 結構何回も時間を潰すで夜にして、それだけだと駄目って書いてあるから祝福に座ってって、再出現のやり方は試してるけど全然です……
何か条件が合ったりするのかなぁ
[ID:/ohb7KoRo.c]
- 出現するときは他の場所と同じようにミリエル消えるのでわかりやすいんですが...再起動とかしても駄目そうならやはり何か問題が起きてるかもしれませんね
[ID:vunU5cMihjc]
- 実際それが原因か解りませんがやっとこカメさんが帰った……どうやらカメさんとお話を聞かないとどいてくれないみたいです。長かった……30分くらい帰ってくれないの結構きつかった……
[ID:/ohb7KoRo.c]
- 自分もそれになったので一応教会のアイテムを回収して、亀の会話も全部終わらせて、像も調べてからやったら出てきました
[ID:.hogZAbKjHk]
- おお、すいません書いてくださってる間に自分もなんとか出てきてくれました。情報ありがたや……
[ID:/ohb7KoRo.c]
- 赤光攻撃は一見魔法攻撃力乗ってそうだけど、純物理なので物理カット100の盾で受けられる
ケイリッドのは火力めちゃ高だけど、大盾に鉄壁の盾つければほぼ無力化できる
[ID:BL3lSV7lb6o]
- おじさん、機嫌悪いと赤光攻撃ばっかで全然パリィさせてくれないんだよね...
[ID:fZAjJQCvTdw]
- ぼくのかんがえたさいきょうのnpcの典型みたいな奴
無限スタミナ無限強靭で遠距離への近距離攻撃
無限回復の祖霊の王といい今作は雑な作りの敵が多いな
[ID:FVKV59F713s]
- まぁ所詮NPCだから楽に倒せるんだけどな
[ID:W7aYdFg517k]
- 蠍の針と毒ナイフかがあればガン逃げで誰でも倒せるからまだ有情だね(ニッコリ)
[ID:ETK1GeA1UBI]
- 遠距離から腐敗か毒の弓矢チクチクしてれば時間かかるけど簡単に倒せるね
[ID:GWw8ITppwbo]
- パリィはおすすめしない
というか今作パリィが有効な敵が少なすぎる
[ID:B0qQyzlln72]
- パリィが楽しいのは封牢に一人でいる坩堝の騎士だけ
あいつだけ薪の王グウィンみたいな戦い方してる
[ID:zsG.V5nEJsw]
- 追加されないかな・・・
もっとタマよこせよ~
[ID:n4/gpMPZFbU]
- 周回重ねた竜塚のこいつ頭おかしいくらい強いわ 冗談抜きでマレニアの次に強い
近接で戦うならの話だが
[ID:OitgHpXme.I]
- 2週目なんだが侵入してこないんだが
もしかして鈴玉を一個ももってないからか?
[ID:2bi1eqMbem6]
- 同じく2週目で出て来ないことがあったけど、商人の場合は話しかけて買い物後に出現。ミリエルの場合は会話一通り終わらせたら出現した。2週目だと会話無視しがちだし書いておく。
[ID:k7rzekqMPKU]
- 金たま狩り
[ID:R9Fdq8lk5vE]
- こいつの何がクソかと言うとガードめくり攻撃の頻度が異様に高いことと掴み攻撃が異次元範囲なこと
[ID:gaQwWTrkDSY]
- 結びの教会に出てくるやつ、崩れた外壁のちょっと高いところに乗るだけで何もできなくなるなw
上から矢を撃ちまくったらヤマアラシみたいになってかわいかったゾ
[ID:xzLXRTNOhww]
- 毒矢数十発当てても毒にならないんだが
[ID:9SGisOVy0us]
- ケイリッドのこいつとパリィで戦うのは本当におすすめできない
慣れてくると楽しいことは楽しいけどそこまでがホント苦痛というか即死ばっかで嫌になるし
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 倒してもクソみたいなアイテムしか落とさないじゃん。マジでクソボスだなこれ
[ID:3CFnojd4Ha.]
- 浮いてるとことか急に現れるところとかダクソ2の呪縛者っぽいよな
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- ガチンコでやったらケイリッドのこいつはマジで強い…
足が遅いから馬で離れて一旦回復できる所だけが救い
[ID:Xa7YS5IpY3c]
- 竜塚の奴はマジで糞強かったので馬でボロ屋の上に乗ってチクチク攻撃で潰した
まともにやってられっか
[ID:ow9YFqbMucI]
- こいつマジで強い
[ID:kS3vs11.Lfc]
- 商人と会話しないと来ない
[ID:cCJJW3N0P9E]
- 密着時の盾叩きつけは爆発しないので大盾構えながらだとカモ攻撃だった。盾叩きつけ→背後から数発殴る→叩きつけのループを狙える。盾直撃を受けると厳しいが、衝撃波だけなら1発入れる隙くらいはあるし、避けれれば数発入る。背後への攻撃を盾叩きつけしか持ってないのかな
[ID:Wu/uO/dPfYo]
- この人も腐敗黄金樹の化身と同じで、AI的に弱い部分つくと途端に作業化するよね。
一度後ろ取ると一生盾殴りしかしない。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 1週目はかなり探索してやったのに1回もこいつと出会わなかった
[ID:jKgSoCoXiE2]
- パターンは目について書いておいた。普通にやるより絶対楽。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 面倒くさいから竜塚とアルターのこいつは馬で屋根の上乗って毒殺してるわ
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- 攻撃にしろ回復にしろ至近距離が最も安全でわざわざ距離取る間抜けほど隙作れずに狩られる
[ID:mpQKfid4/GM]
- 至近距離で大盾持って適当に殴ってれば終わる
大盾持てない低筋力キャラはまぁ頑張れ。
[ID:NSSevBM3jG.]
- ケイリッドのこいつにしばらく繰り返し挑んで徐々に戦えるようになっていったんだけど、なんでこんなどこにでも現れる強盗風情に苦労して挑んでいるんだろう? と思った瞬間にモチベ下がって駄目だった (屋根の上から射殺した)。シナリオ上の重要なシーンで一騎打ちするなら頑張れたのだが……
[ID:PR1laNYy6vI]
- 赤獅子の炎でハメれる
[ID:FMhrUw3KGBs]
- 主人公の方がよっぽど鈴玉狩りしてると思うよ…
[ID:kALliHBG1U.]
- これもう主人公の先輩やろ
[ID:roGqKTQWOYs]
- 鈴玉の種類もっと増やして?品揃え微妙なのよ君のとこ
[ID:W19VgXFGf8g]
- 結びの教会の鈴玉狩りは夜にして何回休んでも出なくて、試しに魔術の輝剣買ったら出たので、一回亀さんから魔術か祈祷を学ばなきゃ出ないっぽい?
[ID:gfLB3e/rGf2]
- と思ったら書いてあったな。すまん。
[ID:gfLB3e/rGf2]
- 一回戦って強かった奴後回しにしてたら、そんな奴ばかりになってしまった。
[ID:CwfMV.ynmQk]
- 夜にしてさらにもう一回祝福に座らなきゃ再戦できないのが最高につらい
[ID:Rp0//xdMkxI]
- 名前からして当たり前ではあるんだけど、NPCいる祝福に夜出るからほんと心臓に悪い
こいつが出るときNPCいなくなってるけどどこ行ってるんだろう(メタ的に攻撃が当たらないようにNPC排除してるというのはさておき)
[ID:NZbRx4L15sA]
- 近くに馬がいるんだから走り去ってるんでしょ
で、木陰で様子見してふー、災害が去ったぞ!的な感じで戻るんじゃない?
[ID:/ohb7KoRo.c]
- 苦労して倒した割にしょぼい鈴玉しか落とさないんだよなぁ
もしかして初狩なのでは
[ID:W21H.ot7btQ]
- 未だに各種状態以上が?になってるけど、毒腐敗出血が有効なのは確認してる。どうせ冷気も効くやろ。
出血は少し時間がかかる印象だった。逆に毒と腐敗はすぐかかるので、後はガン盾するなり屋根の上に逃げるなりすれば終わり。多分二回ずつ入れなきゃいけないと思う。
[ID:LMSZg54goOY]
- こいつってエレメールとやってくることは同じだよね?向こうに比べていやに苦戦するのは単純にステータス高いんだろうか
[ID:JowiV34HzKM]
- コイツを中心に反時計回りに回りながら、武器振ったのを見てから回避して攻撃で楽に勝てる。
本当にディレイが露骨だから見てから回避が重要。中距離での戦闘はマジで難しいから、盾での範囲攻撃回避以外は近距維持。回復もすぐに回復したいのをこらえて、こっちの攻撃タイミングを回復に使うようにする感じ
[ID:lZ0eln7KEOw]
- ある瞬間からすべての攻撃をスイスイ避けられるようになった。
噛み合うまではやたら硬くて一撃が重いだけのクソボスだと思ってたけど、面白いように避けられるようになったら好きになってきた。
[ID:tjlanzSbAfI]
- もうね、ケイリッドの個体硬すぎでしょ。
幻影が屋根に上がってるからアイテムかと思ってたらそーゆう事だったのね。w
[ID:kPBI6fgs2Ow]
- ストーリーのボスのがよっぽど楽だし(遺灰も使える)、何戦もする意義もあるんだけど、確かにケイリッドは強い。でもストーリークリアしてんのに、負けるのも悔しいのでスルーできず、結局純魔なので屋根に上がってしまった…
[ID:cdTlWt7y25M]
- 初段のディレイ振り降ろしをパリィして一回切って怯ませる
その後必ず両手持ち左からの薙ぎ払いに行動が固定されるからパリィ致命×n
とはいえマルギットとは違い崩しもそこそこ以上にあるから中盾でも小盾でもリスクはある
[ID:ml7EcZ7skF2]
- 同じ事を何度もやってみましたけど、ハメのようにはならなかったです。
薙ぎ払いとバッシュの2択のような印象。
ちなみに、バッシュ擬似ハメで倒したことがあるので、再現しようとしたら3回目以降は必ず別行動をするようになってました。
[ID:aqHoPQFU44M]
- ケイリッドの屋根上ノーダメ修正されたみたいです
[ID:SCYjPJmS1b2]
- 簡悔すぎるw
[ID:zsG.V5nEJsw]
- まじで?試してみよう なんでそんな細かい修正するんだ・・・
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- やってみたけど、倒せた。 屋根から攻撃すると、やがて屋根の下にもぐりこんでくるので、ちょっと移動しておびき出す必要はある。
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- 密着してても赤剣振り回しメインになってるぞw
[ID:QekJNp/S2HY]
- 始めは理不尽に感じるけど分かってくると楽しい敵
[ID:WkJGVJ4A7DI]
- 名前を変えてご登場の日陰城ではあんな狭い部屋でも霊体へタゲが散るだけでゴミと化すな
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- こいつの一番恐ろしいのは回復絶対許さない攻撃だと思うし、猶予を得られるだけで別物だからなー
[ID:PR1laNYy6vI]
- 腐敗した結晶人と同レベルでおもんない敵
密着してても平然と赤剣ぶんぶん丸だしドリルはアホみたいにホーミングするし出現させるのもめんどうだし
ただただ不愉快なだけで倒した後にもなんの達成感もない疲れたもうやりたくないという感想しか出てこないゴミ
[ID:cxrbBhGh00g]
- バックラーの売人ゴストークを真っ先に狩らなかったのがこいつの最大の失敗 左から右のちょいディレイアタックと右から左の素直な横薙ぎのタイミング覚えてバックラーパリィしてれば死ぬ パリィなしで戦え?いやです
[ID:FKqtR.Y99nQ]
- 男のアレも先端形状から鈴に例えられることがあるし
鈴玉って、金令玉→金○玉をモジったのだろうか…
[ID:IoTZCxYVUUE]
- 初遭遇時に鈴玉持ってたから狙われてるのかと思った
敗北してめっちゃ焦ったが特に取られたりはしないという
[ID:ykdXejRZa/6]
- 戦学びのボロ家の1個体のみだと思ってた
あと3体いるのか!
[ID:hkX9hahXNww]
- 登場時の演出がかっこよくて装備もかっこいいんだろうなと思ってたけど兜は防具付けたハニワみたいな顔でかっこ悪かった
[ID:rQ0dFf0zrCg]
- ケイリッドの個体強すぎる、攻撃力高いしエスト飲む瞬間超反応で遠距離攻撃してくるしスタミナ無限で連続攻撃してくるのやばい、デミゴット達より普通に強い
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 勝てないというか面倒になって誉れを捨てて屋根から腐敗射撃した
まともに戦うの疲れた
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 真正面から戦うのに拘りが無ければダッシュで逃げてタゲ切れば毒殺できるな、鈴玉狩りに限ったことじゃないけど
ケイリッドの個体は毒で削り切るのに夜明け近くまでかかったわ
[ID:wwZa3tmKhNc]
- 焦ってしまうとミスって屋根に飛び上がれないから事故る事が多々ある。
脳内設定・アンチ誉キャラで遊んでる俺としては、楽ちんで卑劣な戦いを望む。
屋根に登る以外の美味しい討伐法無いかなぁ。
[ID:BE2Z/orUliI]
- 動きもシンプルだし再戦しやすいからパリィ練習にもってこいの相手だと思う
[ID:RPZOqO5JydI]
- 蠍の針とモーニングスターなら未強化初期レベルでも余裕だった。
[ID:I7xIQTnlAHQ]
- クソボスなのは置いといても、いちいち祝福に座って夜にして夜になるの待って立ち上がって祝福座って立ち上がらないと出てこないのはおかしいだろ。作ったやつはプレイしたことないのか?
[ID:/x4ezLAR93Q]
- こいつや夜の騎兵や死の鳥などはある範囲以上近付いてこないので遠距離からチクチクで倒せます 死儀鳥の方は遠距離攻撃長いので高度取れないと駄目ですが自分は魔術系なのでローレッタの大弓でやってます
[ID:TRFD3O0I1yQ]
- 後ろに回って毒殺が一番楽かね。
開幕暗殺の歩法なり馬乗ってガン逃げなりしてタゲ切って、ぼっ立ちしてるからこっそり後ろから毒霧撒いて終わり。FP低くても青瓶3,4本あれば殺れる。
毒霧は啜り泣きで取れて信仰12で火の癒やしとかの有能祈祷が使えるから振っても損はしないし、最低値でもタリスマンで使える。
ケイリッドの夜騎兵とグレイオールに、追加でこいつ倒せれば序盤でもルーンが旨いな。
[ID:M8pN/9Lwjqg]
- もう十回くらい倒したけど上手くなってる気がしない
単にデレパターン引くまで粘ってる感じ
[ID:XrCVJ/FD0/U]
- あの赤い剣ぶんぶん俺も覚えたいんだが何に由来する祈祷なんだあれは
[ID:EsW3TQqB28.]
- 溜めドリル突きだけ固有戦技エオヒドの剣舞で再現できる 使い勝手は…まあ産廃ではないな
[ID:FKqtR.Y99nQ]
- 商人を狩って鈴玉を集めてやがるのか
許せねえなコイツ!
[ID:t.7ZuLzThzI]
- 倒すだけなら強化したボルトで離れて攻撃すればいい。
[ID:Nwbbh.tseeg]
- 倒せる時は笑えるくらいあっさり倒せるけど、ブンブンにハマった時は何回でも死ぬ
キャラの型によって印象違うかも
[ID:pUcrG2Mevxs]
- パリィ可な攻撃が複数かつディレイ付きで存在し、さらにパリィ不可の攻撃も複数パターンあるというパリィ練習に最適なボス。こいつに安定パリィ決められるようになったら坩堝の騎士なんて雑魚ですわ
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- 再挑戦が鬼面倒
[ID:gXAC47uRSaI]
- 強靭無限モブマジでくだらねえ
その対抗策で状態異常怯み用意してるとしたら救いようがないなこのゲーム
[ID:uoEG8uqDyBQ]
- ケイリッドが段違いで強いので注意
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- ブーメラン剣が地形貫通するところ以外は良ボスだと思う
[ID:OD8k.063EmA]
- 他人のコメで気付いたが攻撃が電王・・・
[ID:p7hzMFVI4LM]
- 日陰城にいるというのはガセ?
いないんだけど。
それとも鈴玉は四種類だから、日陰城に行く前に
四つ取ったら、もう出ないのかな?
[ID:PAHv79TWkkQ]
- そこのボスはこいつらに瓜二つなネームド鈴玉狩りだからそれと勘違いしたのかも
[ID:dNGQ9q/2upo]
- そこのボスが鈴玉狩りの本体。
[ID:KSIN08Bk7DA]
- なんで各地で強盗なんてしてたんだろうな
[ID:PR1laNYy6vI]
- 「ずっと敵のターン」を体現してるボス 一回パターンに入るとエストも飲ませてくれない
[ID:8eiHTDrJcyk]
- 当たらん程度に距離を調節すれば、元気よく空振りブンブンしてる間に飛び道具で攻撃したり聖杯も飲める。
[ID:ZnjNpbOgZSQ]
- やればやるほど上達が実感できる良ボス
ゴリ押しが効き辛い一方、ロリで避けて通常攻撃で反撃という古来からのプレイスタイルが通用する
投げの予備動作中は隙だらけだから攻撃orエスト飲もうね!
[ID:0pk0Qs4kn3w]
- エルデンリングだと多少距離を空けて隙を窺って戦技やら火力を叩き込むこと多かったけど個人的にはこいつは密着してブンブンが一番安全で手っ取り早かった。
[ID:caT42QBP1mk]
- マレニアさんに鍛えてもらった俺の敵ではなかった
[ID:B/6VSx5Nbik]
- ダースベイダーがフォースで剣を操るかのようでかっこいい、赤いし
不気味さもまたよい
[ID:nEfU6qpLytI]
- 夜限定というか、出現フラグが夜なだけで商人いないのを確認した後にその場で時間変更したら朝でも昼でも出てくる
[ID:tdYCo4qa.Og]
- どうして放浪民の金の玉を?何が目的で狩ってるんだろうか
[ID:DIC0pDHU9qM]
- 行動パターンは単純だから慣れるとなんとかなるな
ずっと盾攻撃させて嵌められるし
[ID:BQiwjAXUwIM]
- 近接だとムズいなコイツ。魔術だと引き盾しながら適当につぶて撃ってれば勝てたが。
[ID:dQ/dV1vIspI]
- 慣れるまでクソ慣れたら楽しい極端なボス
[ID:.XjXgnGWSNI]
- 掴みが何回やっても避けられない
見てからロック切るなんて反応できないよ
[ID:ht7F9wCSERg]
- 前ロリ行けるんやけどな・・・(中量)
2体分ほど離れた状態で腕を振る瞬間くらいに前ローリング攻撃(相手に密着する)ってのをダメージ源にしてるわ
ついでに、赤光剣もタメは言わずもがな、引き戻した時の切り払いも十分差し込めた
チャンスは多い敵ですわ
[ID:2oInMRZv/J6]
- マレー家の執行剣と鉄茨で彼になりきり侵入したいんだけど、背中に背負ってる盾はなんだろう…
蝕まれた虫歯でいいのかな?
形と茨の感じ的に…
[ID:/WhTBoHX.Fs]
- 蝕まれた木盾wwwwwwwwwですwwwwwww
変換間違えました!!!
[ID:/WhTBoHX.Fs]
- まあ虫歯の人の歯は虫歯菌に蝕まれてるよね
[ID:/sxBTJYkKU.]
- 「メッセージが評価されました」
[ID:QyaRhOBLYY6]
- インチキみたいなリーチでチェインするだけのんほり野郎
つまんね
[ID:43TxVNdTn5c]
- ダークレイスとカーク君を合体させたような見た目なヤツ。強さは比ではないが
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 負けて朝になったら 祝福に座る→夜まで待つ→座ったままマップを開いて同じ祝福にワープする この3ステップで再戦できる
[ID:FKqtR.Y99nQ]
- 再戦だりぃんじゃぼけ
竜塚の奴の火力なんなん
しっかしただただイラつくムーブしてくんなコイツも、まぁ比較的殴らせてくれるだけマシかぁ?w
[ID:IPFwwjMjUgE]
- 細かいところだが、剣が赤い光を纏っていても遠隔攻撃じゃないもの、例えば剣を遠くから手元に戻すときの切り払いとかはパリィできる。
[ID:tP4HFeigvfA]
- マジでこういうくだらねえ敵作るなよ。無限強靭で遠近万能の攻撃とか。
再戦もいちいち夜にしてめんどくせーし。坩堝のほうがまだマシ。
鉄壁の盾チクで完封したけど面白みも達成感も何もないわ。
[ID:2Uj50y8Lm2I]
- 盾wwwチwwwクwwww
幼稚園児でも出来る戦法でゲームして文句wwww
[ID:klst81SXWoA]
- 基本密着してぐるぐるしてるだけでかなりヌルい動きしかしてこないから連撃のタイミングさえ覚えれば盾なくても余裕だぞ
[ID:u9USADt0Clk]
- エレメール倒しても出現する設定ミス
フロムソフトウェアッ(笑)
[ID:R9Fdq8lk5vE]
- 再戦のやり方だけバカだなぁって思う
今回、こういうの多いがね(マリカ像を作ったくせに、必要な所にないとかさ)
せめて、夜にしたら商人は消しとけよ
しかし、ボス自体は回避して特大でも差し込めるから好きな部類
[ID:2oInMRZv/J6]
- ケイリッドのやつ1週目で11000近くHPあるんやな
[ID:PLolxWbP2so]
- 結びは1週目で4500ぐらいか?
[ID:PLolxWbP2so]
- 世捨ては1週目で6600ぐらい?
[ID:PLolxWbP2so]
- パリィ一回目のよろめき中は強靭が一時的になくなってるから大型武器はR2、小型武器は溜め攻撃で追撃しとくと無駄がないね。ドリル攻撃とか三連振り回しとか、強攻撃を差し込む隙が意外と多いから体制崩しも狙いやすい方
[ID:epgrbGyJG6Y]
- 鬼強靭と鬼リーチでおねロリやゴリ押しが特に通じにくい相手。モーションとパターンは割と単純なので、しっかり観察してターン制を順守すればだいぶ安定する。
[ID:Yy4pnEVQyHI]
- こいつの何が面白いんだろう
[ID:W8ZuHolsabg]
- 回復潰しと異様なレンジの攻撃は確かに理不尽だが、パターンはわかりやすいから死んだら自分が悪いと思えるしそこまでクソではない(当社比) 少なくともこっちの射程外から延々引き撃ちしてくる害獣やアステールよりははるかにマシに思える
[ID:MMrZuYinzqo]
- この雑魚狩り男の遠距離ぶんやれたら楽しかったのに戦技になると
スキだらけで一部しか通用しない微妙な感じになったのは残念
[ID:wB0bZisd1W2]
- 回復狩りの隙潰し無くしたら良いボスなんじゃない
ダクソの頃はこういうアンフェアな動きがなかったからウケたと思うんですけど
[ID:z3CyMd5IThY]
- 近距離はよわよわでドリル突きに至っては歩き避け可能。しかし盾叩きつけを食らうと吹っ飛ばされて危険な中距離戦に。即起き上がって距離を詰め、追撃を回避後にリカバリしよう
[ID:ykdXejRZa/6]
- 戦うときに遺灰を使えたらなあ......。
[ID:MkdoZhfH90Q]
- 坩堝以上にパリィ取りやすい。横薙ぎは素直にパリィ。振り下ろしはディレイかかるので一拍おいてパリィ。パリィ苦手で普段からしてない俺でも参考動画見ただけでバリバリ取れた。坩堝は参考動画見てもダメだった。
文字列のせいで鈴が金に空目するんだよな
[ID:GGkqh3vtrBs]
- 戦ってて楽しいんだけど、再戦までがちょっと手間なのが欠点
[ID:myr6lmMgAdg]
- 構え強二回で地名取れるから可愛い相手だった
[ID:2QvA65.GWKM]
- 超レンジ回復狩りと再戦の手間がね…
[ID:8eiHTDrJcyk]
- 強制エスト縛りボスとか何が面白いんだ さらにケイリッドの個体は謎に体力多くてダレるし
[ID:8eiHTDrJcyk]
- ディレイ、超強靭、起き攻め、超エスト狩り、複数回パリィ
今作のつまんない部分の寄せ集め感ある
全ボスの中で一番戦ってて楽しくなかった
[ID:G9aVKl2IJ4E]
- 聖杯狩りクソって言ってる人いるけど、そもそも刈られる位置で飲んじゃダメでしょ。このキャラ明確に浮遊剣を通常攻撃のように使ってくるんだから、それが届く位置は相手の剣のリーチでしょ。どうせ野外で戦うんだし、被ダメは自分のミスなんだから、回復するならしっかり離れてからしなきゃ。あと、高強靭もパリィできないならともかくパリィ出来るならパリィしない戦い方をしてる時点で自分で苦しい戦い方を選択してるんだから自己責任でしょ。
こいつは色々な面が強力な敵だけど、明確に弱点が用意されてる、かなりマシな良ボスだよ。
[ID:tQ093TIBJjk]
- 長文+語尾に「でしょ」は寒気がするからやめてくれ
[ID:Xs79hpfLx4s]
- この場は人の癖ではなくこのページに記載されてるボスについての意見や情報を述べてくれ。
[ID:tQ093TIBJjk]
- 勝手にルールを決めないで下さい
[ID:TNylKb3y/Tw]
- 言ってることは至極まともなんだよなぁ
コイツをクソ扱いするレベルだと過去作やっても発狂しちゃうよ
[ID:4VauKAcv66k]
- 木主が言ってることは真っ当だと思うが、他人の文章の癖に「俺が見てて不快だからやめろ」ってレスは意味がわからない。いちいち見てて不快なコメントにそうやって突っ掛かってるの?
[ID:1mp79MyhAdk]
- 言ってるコトは的を得ているとこが多いが、語尾に限らず、言葉選びがいちいち偉そうで煽ってる様にみえます。出来ない方にミスだの判断悪いから自己責任だの指摘するのは、優しさというか思いやりが足りないのではないでしょうか。ネットの顔の見えない相手でも、あまり不快にならないようなアドバイスの言葉の選び方があると思います
[ID:KRsBLDUaG9M]
- 瞬歩と超範囲ブンブンしてくるくせに、回復を飲むために距離を取りすぎると初期位置に戻るのめんどい
あとケイリッドの個体相手にガン逃げ戦法してたらいつの間にかデカ犬3体に囲まれてたわ
[ID:8eiHTDrJcyk]
- 盾攻撃ばかり擦ると思ったら確かに中距離やばいな
[ID:bitO/8SQLI6]
- 至近距離戦での、回避(簡単なディレイへの対応)・パリィなど比較的簡単に最序盤にて練習できる良ボス。
夜にした後、もう一度祝福で休まないと出現しないので再戦が非常に面倒。
[ID:o8MTQhtKNCI]
- 2キャラ目でパリィ出来るの知ってからぬるくなったボス
バックラーホント優秀
[ID:cbtDVqjlJKU]
- 後ろから毒と氷の霧をぶっかけるだけで倒せる良心的なボス
まともに相手すると疲れる
[ID:cCGVkgbCHYA]
- 赤い剣二段階で伸びるのがほんとイラッとするよな。近くで戦った方が楽。敵のFP無限ってほんとなんとかならんもんかなって
[ID:w.RM5lQoJ9E]
- 死んだら朝になる仕様まじでやめろよ
[ID:M2dLeuYucjU]
- 祝福で夜 転送 転送で帰還 でok。転送した先で休まなくてもいい。あと夜にしてから出現場所に行くんじゃなくて、出現場所の祝福で夜にする方がいい。夜にしてから行くと手順踏んでも出ない時がある
[ID:7RjBqdQTAo2]
- 後ろ回って盾叩きつけ誘発して前ロリR1を1回入れてガード構えるとまた盾叩きつけやってくるから前ロリR1入れて……これの繰り返しで楽ちんちんに倒せてしまう
[ID:NovzL0RzJ/Q]
- こいつと坩堝が戦ってて一番楽しいかもしれない パリィ取りやすい良ボス
[ID:JeSI9nnh.SM]
- 戦ってて特にダクソに出てきそうな感じがする。
ガードしつつも攻撃タイミング読んで回避、一発斬ると反撃来るので回避かガード、みたいなターン制の戦闘の感じ(もうちょっとこういうボス多くても良かった)
[ID:FLmPRu1Srmk]
- 古き良きタイプのボスって感じやね
今作は戦技・遺灰でゴリ押すのが正解みたいなバランスだけどこいつはパリィか、なんならR1だけでも戦える
[ID:0pk0Qs4kn3w]
- 教会は壁の上からペチペチ、小屋のとこは壁を挟んで毒で一丁あがり。下手なので。
[ID:Oi2Ki0lYilw]
- どうしても勝てない人向け
物理カット100%盾と輝剣の円陣を用意
離れるとほぼ遠隔剣戟2連×2だけになる
輝剣の円陣でちまちま削りつつ剣戟は盾で防ぐだけ
つまり中距離版の盾チク
ただし狭い他難しいので周囲の敵に気をつけつつ広場に誘導する事
[ID:OxQgZaf0/RA]
- 中途半端に離れると今作のボスの中でも屈指の難しい戦闘が要求されるね。
接近戦でやった方が楽だった。パリィが一番安定かな。
[ID:AzRh6nyMh2g]
- 2周目までは呼び出してドヤ歩きしてる間にラッシュすればケイリッドの奴もHP半分以上削れるからマシだね。
[ID:vRMw/JXG3o2]
- 大盾背負ったままバッシュいいなーって毎回思う
[ID:dkIAWOJ2EzM]
- 密着グルグルで余裕、離れたら超強敵
[ID:wf/wfbE58I6]
- 慣れてしまうとパリィの練習台にしかならないね
当初ヒィヒィ言いながらなんとか勝てたのに今じゃパリィ致命パリィ致命で大盾発破以外歩いて避けられるようになった
[ID:1obN/rJYppg]
- 一生懸命練習したのを「慣れた」って書くとなんてことは無いように見えるよね
よく頑張ったねえらい
[ID:gYM0P4TlBZ.]
- 各攻撃を避けた後、二連斬りがちょうど入る。慣れればイージー
剣舞だと反撃喰らう。
[ID:me8pdaEmgRY]
- 開戦前にバフ積まくって先制攻撃でがっつり削れるし程よい密着で攻撃見切りやすいわ反撃チャンスも多いわで慣れたら良ボスすぎる
[ID:d7lIA1THVJw]
- 10回近く時間つぶしたのに再出現しなかったから1戦限りなのかと思ってたわ。このランダム要素いらんだろ…
[ID:.SDxcDjUeYU]
- 見てからじゃ避けられない攻撃とそれを避けようとすると引っかかるディレイの択が酷すぎ
一回攻撃食らうと回復絶対させてもらえないし
[ID:ht7F9wCSERg]
- こいつに見てからじゃ避けれん攻撃なんてないと思うけどどれの事だ
[ID:0pk0Qs4kn3w]
- 朝になるの面倒だと思ってたんですが、夜のままだと出現位置のほぼ真横にある祝福で復活するおかげで、放置なんてしようものなら無限にやられ続ける羽目になりそうなんですよね…
え?じゃあ最初からもっと離れた位置に祝福作れって?まぁそうなんですけど…
[ID:pQ./syJ2dz2]
- ボスとしての賛否はさておき、ケイリッドの個体の能力値は正直設定ミスだと思う
[ID:7BSREoaBRWg]
- あそこはケイリッドの中でも竜塚だから適正なんじゃないかなぁと
[ID:CNVFPuxjNtc]
- 分かり難くて済まんが別に強さ自体はまあ良いんだわ
大半のプレイヤーが後で戦うであろう王都近くの個体より強いのはおかしくねって話
それもただの主観だし「設定ミスに違いない」とまで言いたいわけじゃないけど
[ID:7BSREoaBRWg]
- 夜騎兵も竜塚は強めよね
竜塚方面って序盤からいけるエリアの割に
難易度が南部より高い気がする
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 一本道ゲーじゃないんだしきついと思ったら後で来ればいいのよ
[ID:5DFudujIlyA]
- フロム的にはアルター高原のあとにケイリッドや竜塚を攻略するよう設計したつもりなんだろう
ケイリッド鈴玉狩りの妙な強さもそういうことだと思う
アルター高原よりケイリッドの方がアクセスが良いのが一番の問題だな…
[ID:NSSevBM3jG.]
- アルター高原に行くための手段のひとつとして割符を入手する必要があるけど、もしそういう調整なら割符があるファロス砦に行かせるのはどうなんやろか
[ID:5/lKQsanb5E]
- 普段全然怯まないけどパリィした後に火属性武器で攻撃すると熱ッチィ!みたいなモーションするのかわいい
[ID:xSgOA6FATKY]
- あ、やっぱりケイリッドのが1番強かったのか。屋根上でチクチク倒しましたわ。
[ID:UbUnD8mBlj.]
- コイツを致命でトドメを刺すと死体が残るってのは既述?
[ID:VDBUEmIrAdw]
- 別に殺ってるわけでもないし
商人やミリエルから間借りして出待ちしてるって事なんかな?
動けないミリエルはどっかにヨイショしてあげてるに違いない
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 鈴玉を狩りたいので今晩こちらお借りしてもよろしいでしょうか?と事前アポしてる鈴玉狩りさんが浮かんでしまった...かわいい...パリィしなきゃ...
[ID:R1056frW8mg]
- ケイリッドのやつ、一回パリィで崩したらここぞとばかりに赤い剣しか出さねぇのマジでイラっとする。そもそも赤い剣の方もパリィ化にしろよな。
[ID:w.RM5lQoJ9E]
- パリィなどフヨウラ!
[ID:V4nHcfPKXKA]
- ケイリッドのやつ強すぎて誉れ高い大弓チクチク戦法とるしかなかった。
もし日陰城でこいつ出てきたらマジで投げ出してたかもしれない
[ID:BtoPVxw6sXM]
- 近づけば良ボスパリれば神ボス離れればクソボス
[ID:5/lKQsanb5E]
- これだわ、ビビッて離れると延々剣飛ばされてジリ貧で死ぬし
ふんふんショーテルよろしく壁貫通した時には糞が、と思ったけど
張り付けば殴るチャンスもあるしパリィ下手な自分でも何発か入るくらいには素直だった
[ID:oI0A8t88DZw]
- ただ攻撃力は高すぎよ、ケイリッドの個体は1週目生命力47物理カット38でも赤剣は2発耐えるかどうかだった
[ID:oI0A8t88DZw]
- ケイリッドの奴に毒蟻棘でパリィしながらチクチクで何とか勝てた、回復のチャンスが限られるのがとにかくきつかった
しかしこういうゲームやってると学習能力というやつの力には驚かされる
[ID:oI0A8t88DZw]
- 怖くてガン逃げしてたら追尾切れることに気が付き、戻って裏から毒の刃で暗殺した
まさか卑怯とは言うまいな?
[ID:wU3smNS35zw]
- 構えR2だと二回ぐらいでダウン
起き上がりに一回当てたらもう一回ごり押しで当ててダウン
構えR2→構えR1でもダウン取れたかも?
楽に勝ちたいなら是非直剣を持とう
[ID:2QvA65.GWKM]
- ケイリッドで開幕無防備なとこに片手構えR2だと3連打でダウンだった
両手持ちにすると戦技でも体幹崩し上がったりするっけ?それとも場所の個体差かな?
[ID:.xyLtfvy0k6]
- なんかアルター高原のやつだけ異常に強い気がするんだが
[ID:dAiI8wP05zU]
- ●玉狩り
[ID:87vwZt.jL62]
- 攻撃パターンの欄の冒頭に攻略情報が記載してあって、その内容が攻略方法の言い回しを変えただけだったので所々移行して削除しました
[ID:wYRHRYUrprU]
- 律儀に屋根ありのところで出てくるから上から魔法ぴゅんぴゅんですわ
[ID:JaVoUisRy62]
- 夜にしてもっかいロード挟むのがめんどくさい
[ID:rftX497D1O2]
- これは本当に思う
時間を3段階じゃなくて内部的に6段階くらいにして、死亡で1段階進む、とかにして欲しかった
2回くらいは連戦させてくれ
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- 時間は6段階だよ(朝、昼前、昼過ぎ、夕方、夜、深夜)
ラダーン祭りの参加中に固定で夜になる以外はどこで死んでも朝になる仕様
朝にするんじゃなくて時間経過でいいんじゃないのってのには同意
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 指紋石+大盾のタリスマンでガードしつつ攻撃力高めな武器で赤獅子の炎撃って倒した
投げ以外は怖くないから敵の普通の武器攻撃がギリ届くくらいの距離を保つと敵の行動が分かりやすくていい
パリィはケイリッドのやつの火力に心折れた
[ID:c/dZHGdViQs]
- 王都鈴玉狩りのHPが6216、ケイリッド鈴玉狩りのHPが10619だった
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 開幕赤獅子の炎連打3回目で致命が取れる。
その後はタイミングを合わせて起き攻めの赤獅子の炎2回で致命取れるからそれを繰り返せば完封できる。
[ID:EO5jha65QYg]
- ケイリッド個体だけ火力ぶっ飛んでてビックリした
[ID:1MjqiKs/CZg]
- 厳密にはケイリッドじゃなくて竜塚なので、鈴玉狩りが出るエリアでは一番敵が強い場所なんだ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 初見の時は真面目に戦ったけど、負けた後のリトライ準備が面倒過ぎる。ケイリッドと教会は屋根上から範囲技ぶっぱ。アルターは東側を先に清掃しておいて坂のあたりから弓チク。俺は面倒が嫌いなんだ。
[ID:8qsLJ3wHRSQ]
- ケイリッドの奴は1周目だときつかったから、小屋のテラスの手すりに引っかけて毒矢と矢で射殺した。
出合って2発で死んだときは、目が点になったわw
[ID:HmTK/n8ha8Q]
- 正直、盾床ドンのループ以外で勝てる気がしない
[ID:t29.SL139Iw]
- 戦学びのボロ家なら東側の野営地まで釣り出せばと霊体を呼べる
[ID:wvC0D0sI3mY]
- 俺もそれでオレグさん呼び出したけど、オレグさんあっという間にブッ〇されて草生えた。
[ID:azfBCHgpD2M]
- なんとかパリィで倒した。何十回かトライしたけど得る物はあったよ。
[ID:YIXzQHdHhDU]
- 戦いながら「いつまで剣とばしたまま振っとるんじゃ」ってキレ散らかしてた
[ID:gBGZDDmpSIA]
- ケイリッドのこいつとやり合いすぎてもういつ来ても負けない自信がある
[ID:DvdNIJaVeaQ]
- 坩堝と同じく一切ノックバックしないしケイリッドのやつだけ攻撃頻度高すぎんよ〜
大盾+ブロソで密着してひたすら堅実に立ち回ったわ
[ID:/s2TU1/b5nM]
- ケイリッドのこいつだけ火力がおかしい
一応、倒すには倒したけどラスボスよりもリトライ回数多くなるとは思わんかった
[ID:MfeAsj66pY2]
- 刀や直剣で2周してたけど3周目に特大剣でやると盾ドンとかの誘発タイミングが結構違ってて慣れるまで数回負けた
どうやら反応ルーチンがこちらの攻撃に反応してるくさいので
コイツは振りの早い武器の方が戦いやすいね
[ID:OxQgZaf0/RA]
- エマ殿にはブチ切れてた俺だけど、こいつの掴みは吸い付いても許せた。
やっぱり「納得」は全てに優先されるんだな。
[ID:IJXF7UVjrHc]
- 本体が毒沼城にいるのに毒に弱いのかこいつ
[ID:CdHjNx5TlQU]
- 毒沼はマレーマレーさんの趣味だから
[ID:t9qdLtlP1Lg]
- 強靭ごり押しで脳死ブンブンしてくるう○こ
恥を知れ
[ID:04i1Lzh1k6U]
- 恥を知るのはお前だ
うん◯なんて汚いだろ排泄物と呼べ
[ID:mxYdtQqXhRs]
- 今作って強靭ゴリ押し脳死ブンブン丸のボスけっこういるけど
褪せ人がそれ以上に火力インフレ起こしてるので、それすらゴリ押せるという。
[ID:VLh1eSrXUIQ]
- ファイトスタイルが完成してるというか行きつくとかまで行ってる感じだな
狭い小屋に出てくるのが地の利を得たぞ感あって嫌い
[ID:SQtBtk1pLmo]
- こいつって、遺体残るんだっけ?
リエーニエのやつ倒したら、消えずに転がったんだけど。
バグだったのかな?
[ID:eL4HGqsXLVU]
- 普通は残らないけど特殊な条件下では死体残るとかなんとか
[ID:mFUuYJiROBU]
- ケイリッドのは登場時に腐敗ブレス当ててスタコラ建物の影に隠れてHP半分くらいまで減らしたらまたブレス当てに行けば倒せる。足音消すタリスマン推奨
[ID:.5DdzBf9g06]
- 割とパリィは取りやすいけどこの程度のサイズの敵なら1回で致命取れて良くないですかねえってモヤモヤする
[ID:45TSbU22Eb6]
- ケイリッドのやつ、亀首たべて攻撃は大盾で全部受けて隙見て夜巫女の霧だしてうまく当たるようにぐるぐる回って倒しました。盾ドンの届かない距離感で・・・。しくじるとエビ食べててもHPごっそりで強かった。
[ID:/3wabjtlPAE]
- パリィ狙わんでも隙に強靭削りの高い戦技当てていけば楽
1週目なら2発でダウンする
[ID:umlyITF8Iaw]
- 鈴玉狩りに来たけど、標的に退避されてる上に褪せ人さんに出待ちされているの可愛い
[ID:Ww13KwpYv7A]
- 一番強いケイリッドのやつが一番報酬がしょぼいってどういうことやねん
[ID:ET9w4/fZTOU]
- バフもかけずに特大剣一本担いで挑んで死ぬこと10回、やっと仕留めた。どんなボスより死んだ気がする。
[ID:T24TDcJO8eQ]
- 近接やパリィ狙いでエスト飲めるタイミングは盾叩きつけ、ドリル、掴みの後隙。一度目パリィ後も安全に飲める。その他の後隙で飲もうとすると、まず狩られる
[ID:aXQJSuKDtzA]
- パリィできない民のわたしは、こいつを相手にするときは、大盾受けの黒鍵退き撃ちです
開けた場所での戦いになるので、この戦法ができる
ただ、そのときはまだ、星獣の顎の戦技を知らなかった……
[ID:9k3dt8SCcas]
- ケイリッドの強いやつは近くのデカ犬の配置的に獣誘いの壺や誘惑の枝がとても役に立った。
[ID:XhI.YSGhIfY]
- 戦学びのところは弱かったけどアルター高原のはまともに戦って結構苦戦したので他は安直作戦でいった
結びの協会は塀の上からアローレイン、ケイリッドは屋根上から夜巫女の霧で倒せた
ケイリッドの方は屋根の下に入ってしまって矢が当たらず困ったが手持ちの魔術が使えて助かった
[ID:OoqIgcDDQsU]
- ロリ回避してR1、大きい隙にはR2なんて実にオールドスタイルな戦い方して倒したら
この感じ…懐かしい めっちゃソウルシリーズのボスって感じする!って、ほっこりした
[ID:zoNa3WhRQLw]
- ケイリッドのはこれ、腕試し用のボーナスステージくらいに捉えといた方が良いな……重力石とか攻略で別に使わないし……
[ID:Gmtx6QIZhLA]
- もうこいつがケイリッドのデミゴッドでよくね
どう考えても星砕きの英雄(笑)より強いだろ
[ID:CLWl6Pax796]
- 竜塚は獲得ソウルや敵の硬さ的には巨人山嶺並みだからな、そりゃ普通に強い
他で出てくるのアルターまでだからね
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- 嫌い。とにかく嫌い。勝てるか勝てないかで言ったら勝てる。戦い方を選ばなくていいと言われたら問答無用で殺す方法もいくつかある。でもコイツについて何か語れと言われたら他にいうことはない。「嫌い」。もう戦いたくないから2度とこんな敵を思いつかないでくれ。
[ID:XhGzrmeOpy.]
- 巨人砕きで獅子斬りぶちかましてよろけすらしないのは割と真剣にひどいと思った
[ID:jYWvKneehGM]
- プレイ動画でみたけどこいつの投げ、ジャンプで避けられるんだね
投げ全般じゃなくこいつの投げに限り対空判定薄いみたい
[ID:CdHjNx5TlQU]
- グルングルンドーン(赤光振り回し攻撃)のドーンってパリィ取れるのかよ!?
知らんかった
[ID:c3rabyhSEXE]
- 多分こいつは通算戦闘ではマレニアの次ぐらいの回数戦ったと思うが
パターン学ぶとくっついてパリィが一番簡単になるんよな
そこまでの試行回数がエグイんだが…
密着すると赤光振り回しがほぼ来なくなるから行動制限しやすくパリィでいけるようになる
俺ぐらい下手でも戦闘回数重ねるとそこまでいけたがめちゃ疲れたので正直お勧めしない
[ID:OxQgZaf0/RA]
- 腐敗ブレス無いとワイはコイツに勝てんわ
[ID:VWayDawS9Rk]
- とりあえず、リムグレイブとリエーニエの鈴玉狩りさんは撃破した。バックラーパリィ決まったら気持ちいい
[ID:RhYd6GH4x6I]
- 掴みの射程とディレイと判定の長さがカス
後は良ボス
[ID:9QtPnQezjLY]
- 鈴玉狩りじゃなくて回復狩りに改名した方が良い。まともに回復できんから一回ペース崩されると剣ブンブン飛ばされてずっと向こうのターンになる
[ID:Qu4tv0H0VEg]
- 密着すると楽ってあるけどずっとブンブンしてくんじゃん
攻撃頻度高すぎ
[ID:MJJLEj2XLSY]
- 密着すると楽✕ 密着すると理不尽じゃない○ 密着してても吹き飛ばしてからグラインドブレードの理不尽コンボはあるけどね
[ID:0Wxq0tQIIfs]
- 鈴玉狩りに来てるのに商人どころか亀にもトンズラされて
仕方なく褪せ人を狙う鈴玉狩りさん
[ID:b9M7RdRuRTw]
- 新キャラ作る時によくお世話になる 弱いしグレイオール共々稼ぎが美味しい
[ID:YQRgCFuO84g]
- 鈴玉狩り楽しい。パリィ&ロリワンミスで一気に追い込まれる感じがフロムゲー感あって最高。
[ID:vguk2MxbtJ.]
- ロリ回避オンリーでやってた時は苦手だったけどパリィに慣れたら一気に雑魚になった
[ID:Cv1SQ3bZet2]
- 攻める時はビビらず突っ込み、回復する時は全力で逃げたから行うとメリハリつけるのがコツ。
しかし坩堝といい全く怯まないのを人間サイズの敵で出されても困るな…
[ID:MHosfWtp256]
- 毒入れて遠くに逃げると当然ながら楽勝
フィールドボスだからその辺活用しようってことを思い出させてくれる良ボス
…そのうちボスゲージ消えたら状態異常も消えるって修正入らないよね?
[ID:GvE9lluZjZU]
- タリスマンの緋色の凶刃装備してパリィで崩して戦うのが一番無難なんだろうけど、ケイリッドのやつはHPも攻撃力も高くてウンザリ。
面倒になって魔術剣士シリーズ着込んで屋根の上からグラビタス連打で処してしまった。
[ID:zRHxH8/ehOI]
- 既出かもしれませんが、赤獅子の炎で完全にハメができます。
出現から赤獅子の炎を3-4回当てると体勢を崩し、以外致命を入れてから2回毎に体制を崩すので楽です。
初手で4回当てるのが地味にむずいけどあとは簡単です。
[ID:QA7PjAVRrkQ]
- v1.05だけど
ケイリッドのって2周目も出てくるんだな・・・
戦と結びは出なかったから油断してた、まあ倒したけど
てかそんな中途半端にするなら全部出せやw
[ID:a4u5ovJo5IA]
- どの場所でも毎周出てくるが何が勘違いしてないか?
[ID:sJ3ZTQZ3qLo]
- 初段パリィがしやすいのでパリィが上手くなった気分に浸れる。まあ、坩堝と違って慣れる頃にはもう戦う機会が無いのですが
[ID:8se200GNji.]
- 坩堝あたりもそうだけど根本的にレベル・ステータス不足で遭遇しやすいのでキツく感じるだけってところはある
一発被弾で瀕死~即死、致命入れてもほとんど減らない状態で戦ったらそりゃキツいよ
[ID:CdHjNx5TlQU]
- 一番最初のツリーガードと同じだな
ケイリッド産のは例外として他の場所の鈴玉狩りはレベル上げて装備整えたら火力でごり押しできるし
なんでケイリッドの奴はあんな超高ステータスになってんだ?
[ID:HmGuzb7iIoQ]
- エリアがグレイオールの竜塚だからじゃない?適性が禁域と同レベルらしいし
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 火力がヤケクソ過ぎる。ラスボス倒せるレベルで挑んでもチェインでワンパンってどういうことだよ良いボスとは思えない
[ID:bpMFPFgcE0w]
- 150くらいで戦ったらさすがにおねパリ気味でもタリスマンの致命回復で間に合う、致命入れればごっそり減る
竜塚自体鬼強い敵から逃げながら割符や爛れラダゴン拾ったり獣避けの松明買ったりするエリアって位置づけで
黒き剣の眷属も禁域のやつより竜塚の奴のほうが強いでしょ
本格的に攻略するならファルムアズラと同等以上、雪原~聖樹レベルって感じだと思うわあそこ
[ID:CdHjNx5TlQU]
- アクション苦手な人は屋根に登って戦えばいい
魔術なら夜の霧とか使えば余裕で勝てる
[ID:cjw9mpMBPb2]
- 突然タマをもぎとられる商人さんかわいそう
[ID:P5iL2GACrjk]
- 鈴玉狩りって出現させるのに何かフラグあるのかな
物語始まって序盤でボロ屋行ったけど出現しなかったわ
[ID:9Vd7BT62vbY]
- 当然、夜にしてるとは思うけど、それでも出ないならもう一度祝福に座り直すと出るはずだよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- 発売してすぐケイリッド着いてこいつとやり合ったおかげでエルデンパリィに慣れたから、俺にとってこいつが育ての親みたいなとこある
[ID:DLDhpGptDac]
- 出てきたら逃げて隠れて定位置に戻ったら背後からこっそり毒霧で殺せる。
[ID:jPns53GRjI6]
- どれだけ体力盛っても一撃貰ったら回避する間もなく10割コンボしてくるのホント…
[ID:uBx7j3/joQY]
- 距離取るとエオヒド系の剣舞ばっかり使ってくるからひたすらに張り付いて攻撃回避し続けた方が楽だな
剣が赤くなった時だけディレイ強いのを意識すれば良い
[ID:r.PUkAX0T9g]
- ダメージを受けて後退>飛来する剣でロリ狩り回復狩りが定番の負け方。
回復前に思い切り距離を取りたいし慌てず丁寧に避けないと厳しい。
ただ一番楽な攻略の一つが背中密着>盾攻撃ハメだから距離は詰めておきたいんだよなあ。
[ID:MHosfWtp256]
- 最終的に主人公の方が鈴玉狩りより鈴玉狩ってる
[ID:Ew0EFWXE6AQ]
- 鈴玉狩りは夜の出現可能状態(商人が居ない)時に即時間経過で朝にすると朝でも出現する
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 試してみたら昼でも出現したよ
[ID:kmSVEhkLcww]
- パリィ好きの人間としては、超良ボス
このゲームで一番好きかもしれない
[ID:834J5A392Gg]
- パリィは好きだけどこっちがリスクありのパリィ10回以上やってんのに火力ブッパマンでチェインで10割されて印象悪い
剣グルグルアタックも裏に回っているのに投げる瞬間キモい軸合わせしてきて歩き避けさせてくれなかったりウザい
軸合わせの時間設定が長すぎやねん
[ID:EOaN/4jM1lU]
- パリィからの致命で倒したら鈴玉狩りの遺体が残ったんだけど既出?
[ID:8Q78A4WAktA]
- 回復する間も与えずにハメ殺されてるときはクソゲーって思いながらやるけど、勝つ時はパリィ決まりまくりで気持ちよく勝たせてくれるから嫌いになれない
[ID:AQ2n/hBIjQ.]
- 竜塚でいきなり遭遇したうえに瞬殺されてビビったけど、攻撃パターンしっかり覚えて回避から隙みて1~2発攻撃してたらレベル60でもノーダメで倒せた
スリルあって戦ってて楽しかったのに、コイツに比べて他の鈴玉狩りは弱いと知ってショックだわ
あとの4体はパリィの練習台にでもしたら良いのかな
[ID:hIt4Aqjs6LY]
- 竜塚は商人が毒矢売ってるから毒殺しろということなんだろう
[ID:Mdl5/lu0hwo]
- ver1.00だとストームヴィル城に出てくるけど、ドロップアイテムは調香瓶だった
[ID:7CMzic5Lbwo]
- 戦学びのボロ家で初期レベル武器無強化で倒したのでメモ
用意するもの 赤獅子の炎、直剣、ショートボウ、矢99(できれば毒矢も)、トレント
直剣に赤獅子の炎を付けて、鈴球狩りが出た瞬間にR1を一回、すぐさま赤獅子を三回連打すると鈴球狩りの攻撃前にギリギリでダウンが取れる。致命を入れたら空振らないよう一呼吸置いて赤獅子を二回、これで再度ダウンが取れる。FPが丁度枯渇するはずなので致命を入れたら即トレントに乗り、小屋の裏東側の高台へ逃げる。後は距離と高低差を維持しながらショートボウで仕留める。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- ちなみに最初は赤獅子三発だけだとダウンしないので注意
[ID:lJpE1gYJcsU]
- ①鈴球狩りが出たらトレントに乗り出現した小屋の屋根に上る
②鈴球狩りが小屋内に戻ったらトレントから降り、屋根の上から、星砕きの大剣の戦技一段め(二段目は貫通距離が落ちて届かないので注意)、またはハイマの砲丸ノーロック地面撃ちをブッパする
多分これが一番楽
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 知力型で小屋利用するならタメ夜巫女の霧をノーロックで撒く方が楽じゃない?
[ID:.vfBXGOxYDs]
- 試してみた
筋技神信神99三周目 ケイリッドの隠遁商人のボロ小屋でダメージ計測。玄関庇に乗り、小屋の壁側向きで足元へ向けてノーロック発射
バフやダメージ増加のタリスマンや装備は無し
星砕きの大剣+10 星呼び(FP20) 1段目508、2段目1532、計2040
死王子の杖+25 ハイマの砲丸(FP45) タメあり733(タメ無しは届かない)
死王子の杖+25 夜巫女の霧(FP20) タメあり最高1761÷15秒=1秒当たり117.4位(タメ無しは届かない)※薄い壁、横方向には貫通するが、床は貫通しないため敵に向けて撃ち下ろし
竜贄の聖印+10 祈祷の毒霧(FP18) 90秒×15=1350※毒発生までに最低でも毒の霧2回分の蓄積が必要。※薄い壁、横方向には貫通するが、床は貫通しないため壁越しに敵に向けて発射
巨人の聖印+10 巨人の火を喰らえ(参考) タメあり834(床貫通しないため敵に向けて発射)
戦学びのボロ小屋、隠遁商人のボロ小屋で試した感想
星呼び···小屋の中なら屋根の一番高いところからでも1段目が必ずヒットする程の床貫通と攻撃範囲の広さ。二段目は屋根の中段又は玄関庇まで降りないと床貫通が届かないが高いダメージが売りだがたまに敵の攻撃が当たる。何よりFPスタミナ尽きるまで連打可能。
ハイマの砲丸···星呼び2段目と同程度の床貫通。ダメージに対してFP効率がすこぶる悪いのと当てるのに少しコツが要る(屋根から反対側の屋根へ又は隣の小さい小屋から狙う等)
夜巫女の霧···FP効率は最も良く、星呼びや砲丸より要求ステータスも低い。ただし夜巫女の霧のダメージ量が特殊なのと鈴球狩りが荒ぶりやすいのでダメージ自体は安定しない。また床貫通性能が無く自分もダメージ食らうので特性を予め熟知しておくことが必要。例えば戦学び等、鈴球狩りの出現位置が小屋内で屋根に昇ると小屋に籠ってしまう場合は隣の小さい小屋から鈴球の居る小屋の裏の壁めがけて撃ち壁貫通で当てる、隠遁商人のように野外で出現し常に動き回ってる場合は臨機応変に当てる等。なお連射は出来ない(前の霧が消える)
祈祷の毒霧···1周目はそこそこだが敵のHPと抵抗力が倍増する2周目以降は時間がかかりすぎる。ただし信仰神秘上げてる人で時間かけても安全に行きたい、かつ出現位置が小屋内ならあり。隠遁商人は敵が動き回って暗殺に向かない。
結論として、低レベル帯で知力型なら夜巫女の霧(慣れるのに少しコツが居る)、星砕きが使えるビルドなら星呼びまたは星呼びと夜巫女を併用、知性が低い信仰系ビルドなら毒霧、とビルドごとに選択することにはなる。
一番「楽」、聖杯瓶ガブのみしながら脳死状態でブッパしてるだけで良いのは玄関庇で星呼び連打
という感じになった。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 毒霧、赤獅子、夜巫女等の戦法はコメントで何度か出てきてるので、攻略方法の最後に「どうしても勝てない場合は」で、折り畳みでそれらをまとめて記載した方が良さそう
[ID:lJpE1gYJcsU]
- ちなみに結びの教会は教会入口から入って奥左手の崩れた壁が徒歩ジャンプで安全な高さまで登れるのでそこから攻撃でいける
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 2周目ケイリッドの個体に最大強化のモーグ大槍の戦技2発で完封。出現後、馬で玄関庇に上ってからバフかけて1発目フルヒット(出血込み)で5680ダメージ。自分のレベルは150で筋力よりのビルド、神秘は頭装備込みで装備条件ギリギリの27。タリスマンは捧闘の剣、アレキサンダーの破片、血の君主の歓喜など。
安全な位置から敵HPがゴリゴリ削れていくのが楽しい。
[ID:18a7bDCFNGE]
- 左に構えたらすぐパリィ
右に構えたら振り始めを確認してパリィ
オーラ付連撃は3段目をパリィ
掴みは後退
カーリア返報物理100%カット中盾が良き
[ID:tFynayc.8Yc]
- 一周目 毒飛蛇の毒スリップダメージ/骨の腐れ矢の腐敗スリップダメージ
結びの教会 9/22
世捨て商人のボロ屋 11/26
隠遁商人のボロ屋 14/34
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 鈴玉よりもエスト狩ってくるからなぁコイツ
グランサクス持てるようになってぶん投げたら驚くほど簡単に倒せて律儀にパリィするのがバカバカしくなった
[ID:htEx3LmQGTs]
- トレントに乗って二段ジャンプで小屋の屋根へ乗れるなんて知らんかったよ
一方的に攻撃できるやんけ
[ID:MQM7IjXhs7.]
- 後ろに回って叩きつけ誘発が安定するな
振り向きながら叩きつけて来る場合と振り向いてから叩きつけモーションに入る場合があるけど後者は爆発に派生するから下手に手は出さない
掴みはこっちから見て右から腕を振り抜いてくるからすれ違うようにローリングするのが避けやすい
[ID:hk3lfiB90C6]
- やられると朝にされるせいでリトライめんどくさすぎ
即死ブンブンもうざいし
[ID:FhLhG5QsWgM]
- どうしても勝てない場合の戦法を追記してみました
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 馬使えるから遠距離から攻撃してれば難なく倒せるけど、普通に倒そうとすると竜塚の奴超範囲高速なぎ払い2発で死ぬのクソ過ぎるな
[ID:Xa7YS5IpY3c]
- ガードカウンターからの慈悲短致命が安定するね。
ドリルと掴みに気を付けて連撃の終わり際を狙えば正面からでも立ち会える。
大盾&槌が重量的にオススメ、特にウォーピックなら弱点属性だからダメージの通りも良い
[ID:sGWv689lt/M]
- グレイオールのやつもう無理だと諦めてたけど大盾でぶんぶん飛び回る剣防げると気づいたら一気に楽になった
[ID:lKzuJh9u5OY]
- 脳筋、神秘ビルドで散々辛酸を舐めさせられたコイツを、知力Maxバフ全盛りアズール砲で吹き飛ばしてやった❗師よ御覧あれ❗
[ID:.bZfsAVn/fs]
- 坩堝でもよろかせる巨人狩りが……通用しないッ!
よろめかなくせに射程長い超反応系はほんま糞喰いさんに祝福されろ
上にある通り、大盾で張り付きチクチクか、安全地帯から毒や腐敗を入れるのが安定なのか
[ID:frwR0zpCB8c]
- こいつの鉄山靠盾判定あるのな。
それ戦技で欲しかったわ
[ID:S8JavHMBtTc]
- おっかしーな...新しく魔術師キャラで始めたはずなのに、結局密着したままパリィ&致命で倒しちまったぞ?
初めて魔術師キャラ作ったけど、中遠距離でのコイツの勝ち筋が見えん...魔術ビルドの先輩方はコイツどう倒してます?
[ID:ksYkFFjeilY]
- コメ欄見ると分かるけどハメとパリィ以外で相手するの下策だしまともな遠距離戦ほぼ無理だから素直に屋根の上に登るといい
魔術師っぽく戦いたいならひたすら馬上輝剣連打
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- 気合いで避けて気合いで火力ゴリ押ししたような記憶がある
魔術使ったんじゃなくて、暗月の大剣の月光波だったかもしれんけど……
[ID:frwR0zpCB8c]
- 皆さんありがとうございます。
知力ってそういう(屋根ハメ)...まぁ罪も無い商人殺して回ってる様な奴に正々堂々戦ってやる必要もないですなw
[ID:aux9xJNw8Ms]
- さようなら赤獅子ありがとう赤獅子
どうしても勝てない場合を一部修正しました
[ID:c7EwslPFY/.]
- クイステダガー両手持ちで密着しながらブンブンするだけで割と楽に倒せるな
個人的にはパリィと同じくらい楽
[ID:RGkrIXMlJKM]
- 屋根に乗るなんてやり方があったのか……!!
巨人砕きで叩くのが1番楽だと思ってたけど、次からそうしよ!
[ID:v651bWsmseQ]
- 一周目なら出現した瞬間に直剣のタメR2を三連発でギリダウン取れますね
[ID:/spcGSYsPpQ]
- 屋根に上るとひとしきり暴れた後に初期位置に戻って敵視解除されるので
その後敵視の発生しない祈祷の毒霧が非常に楽ちんでした、場所によっては屋根からでは届かないので
敵視が切れてから壁のある家屋裏手に降りる →壁越しにバルサンを炊き続けるで撃破出来ました
問題は沸かせてから馬で屋根に上るまでの猶予が5秒ぐらいしかない事ですね
[ID:NZjNGlrxb86]
- コイツの盾ってもらえない感じなのかな
神聖画の盾に鉄茨まきついてるっぽい見た目
[ID:0qQYePg7pi6]
- 鉄茨の大盾のページを御照覧あれ
[ID:2ZCEeBk/nlg]
- すまん普通にあったし持ってた
ありがとう!
[ID:AxvbjHFFJdE]
- 狭い家から出てくるムーヴが強いからか、嵐の丘と王都の奴が苦手。グレイオールの奴は家の外出現で助かるわ
[ID:Q2lmgd.jC5Y]