ビルド/信魔【知力+信仰】 のバックアップ(No.19)

最終更新:

更新情報
更新日2024-07-19 (金) 00:40:47
投稿日2022-03-25 (金) 11:36:05
ビルド概要
カテゴリ魔術&祈祷系
説明DLCで魔術・祈祷のハイブリッド触媒が追加されることを願っている信魔の呟き
評価いいね! 19 
目次

ステータス

素性星見LV150
生命力40精神力45
持久力15筋力12
技量12知力70(祈祷寄りの場合は24)
信仰24(祈祷寄りの場合は70)神秘9

武器

右手1左手1
右手2左手2
右手3左手3

防具

胴鎧
手甲足甲
タリスマン1タリスマン2
タリスマン3タリスマン4

戦技

戦技1戦技2
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1魔法2
魔法3魔法4
魔法5魔法6
魔法7魔法8
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

過去作では呪術師、闇術師と呼ばれていた知力と信仰の両方を上げるビルド。

筋力と技量は必要最低限の数値となるため攻略には不向きなビルドであるが、
魔術と祈祷の両方を使用できるオンリーワンの個性により一風変わった冒険を堪能できる。

知力補正がある聖印「黄金律の聖印」、
信仰補正がある杖「ゲルミアの輝石杖」「咎人の杖」「死王子の杖」
といった通常の純魔、アンバサでは使用しない触媒が使えるのも楽しいポイント。

対人においては、複数戦で強く、タイマンでは距離を詰められると弱い。純魔、アンバサと同じ。

信魔には以下の3通りのビルドが考えられる

■ビルド例

①均等上げ

 知力と信仰を偏らせず満遍なく上げていくビルド。生・筋・技を上げる余裕が無いため、近接戦闘は貧弱の極み。
 また、最終的には使用できるスペルが全ビルドの中で最も多くなるが、レベルが低い内は知力・信仰の各数値が低いため威力が低くなりがち。 
 超高レベル帯で完成する大器晩成型のビルド。

②知力寄り
③信仰寄り

 片方の数値はできるだけ抑え、伸ばしたい方の数値を大きく伸ばすビルド。
 1周目の攻略や、対人のためレベルを150程度に抑えるのであれば、こちらの方が火力と生命力を確保できる。
 知力寄りの場合は死の魔術、祈祷寄りの場合は黄金律の祈祷をメインに戦う。詳細は後述。

 レベルが低い内は、抑える方の数値は24にするのがよい。
 「夜と炎の剣」、「三なる光輪」、「怨霊呼び」といった信魔の基本となる武器とスペルが使用できる最低ラインとなる。
 
■素性

 ある程度の武器を持ちたいならば神秘が最も低い「放浪騎士」。
 武器は短剣か直剣ぐらいしか持たないならば、筋・技・神の合計値が最も低い「星見(筋8、技12)」がよい。

■武器

 護身用の武器は最低でも一本は持っておきたい。
 夜と炎の剣(筋12、技12、知24、信24)は信魔にしか持てない逸品であり、攻略では無類の強さを発揮する。

 その他の武器は以下の記事を参照。
 https://kamikouryaku.net/eldenring/?%E9%AD%94%E8%A1%93%E5%B8%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1
 https://kamikouryaku.net/eldenring/?%E8%81%96%E8%81%B7%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1

■死の魔術、溶岩魔術

 ○怨霊呼び(知16、信14)
 ○古き死の怨霊(知34、信24)
  よく追尾する怨霊を複数放つ。連発可能。
  対人でこれを連発すると相手と大量の怨霊との追いかけっこが始まる。
  追いかけっこしてる間に他のスペルで追い打ちをかけるのが信魔の基本戦術となる。
    
 ○ライカードの怨霊(知40、信18)
  大型ボスに有効なド派手な魔術。あまりお目にかからない魔術だからか対人でもたまに当たってくれたりする。

 ○フィアの霧(知23、信18)
  死の状態異常を付与する魔術。これ単体で死発動まで持っていくのは難しい。
  ゲージ蓄積を嫌って近付き辛くさせるのが主な目的。
  装備条件がきついが蝕のショーテルと組み合わせればワンチャン死発動もできるかも。。。
     
■黄金律の祈祷

 ○光輪(知13、信13)
 ○三なる光輪(知23、信23)
  前方に光輪を放ち、しかもそれが時間差で戻ってくる。連発可能。
  隙が比較的少なく、対人では頼りになる祈祷。単発で撃っても回避されやすいため、他スペルと組み合わせて使うとよい。

 ○ラダゴンの光輪(知31、信31)
  必要ステータスが高い割に発生速度、威力に難があり対人では使用するのは難しい。今後のアップデートに期待。

 ○因果性原理(知29)
  5回ダメージを受けると自分中心に爆発が発生する。威力には期待できない。発動時のポーズがかっこいい。
  爆発には吹き飛ばし効果があるため、その間に距離を取ったり回復したりできる。

 ○不易の盾(知19、信19)
  盾の属性、状態異常カット率を大きく上げる。
  状態異常が強い現環境では出血や発狂のカット率も上げられる本祈祷は一考の余地あり。
  効果時間が30秒と短いのが難点。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 自分もシリーズ全部信魔でやってる筋金入りの欲張り信魔マンです。黄金律聖印に関しては、今作の獣タリとも言うべき信魔最強聖印で間違いないんですが…
    杖の方は残念ながら、(特に知力偏重の場合)純魔と同じ杖使った方が強いッス…知力60,70,80なら、それぞれ信仰もマイナス10~同じぐらいあってようやく知力杖より強くなるぐらいです。自分はSL150知力80信仰50でやってますが、ルーサットを除いてもカーリア王笏が一番強いですね~
    2022-03-26 (土) 11:47:41 [ID:4fZw0h6EWEo]
  • 知力90信仰90の魔術&祈祷補正値↓↓↓
    ・ルーサット+10【422】・王笏+10【381】・死王子+25【439】
    因みに黄金律の聖印+10の祈祷補正値は【404】
    知信でカッコイイ武器ないかなー……夜と炎は見た目あんまり好かん
    2022-04-09 (土) 13:00:44 [ID:c3hlbLq7pzE]
  • 右手に冷気ロジェール左手に炎術レイピアが良いと聞いて使ってみたけど高周回で出血に頼らないのであれば一考の価値あるなって思った
    知信削って持久振ったら対人でも割と強そう、怨霊出して3つなる光輪とか怨霊に合わせてL1で畳み掛けるとか掠め手やたら多いからちいかわ使ってる時より勝率上がったわ
    2022-04-19 (火) 12:30:29 [ID:lTCwIN7UR0Q]
  • 夜と炎専用ビルドは割とあり
    信魔というより属性戦士だけれど
    2022-11-27 (日) 20:25:24 [ID:9k3xg65R85Y]
  • 信魔のまとめ情報はページが存在しないので助かる
    2023-01-23 (月) 22:50:18 [ID:HajPVwZmfRE]
  • 神秘が9あれば銀雫の仮面を付けることで全ての竜祈祷が使えるようになる。神秘10あれば神託の大シャボンまで使えちまうんだ。軽ロリ目指す場合は重量がキツいのと付けてる時点でどんな魔法をセットしてるのか予想されやすいのがデメリットだと思うぜ!でも、ビルド的に物理与ダメージ減少はほぼ無視できるのは強みになりうるんじゃないかと考えてる。接近戦をわかりやすく拒否る方法が欲しいところだな。
    2023-02-09 (木) 12:39:00 [ID:EalNoJkMJhg]
  • なんて丁寧な記事なんだ!ありがてぇ。
    2023-04-11 (火) 13:57:01 [ID:0uXEgPRyyX6]
  • 過去作のノリで均等上げやってたけどもしかしてそんなに強くない…?
    2023-05-02 (火) 23:58:40 [ID:P.Yt2qKdF0c]
    • 過去作と違って主要レベル帯で均等上げだと魔術触媒が微妙なのしかないからね
      黄金律印の魔術版が欲しい・・・
      2023-05-03 (水) 02:28:29 [ID:1Hh.zZEobys]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください