更新情報 | |
更新日 | 2024-03-02 (土) 05:34:48 |
投稿日 | 2024-03-02 (土) 03:53:14 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 技量系 |
説明 | 多彩な攻撃と祈祷で戦う、王道の聖騎士です。 |
評価 | いいね! 17 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 46 | 精神力 | 30 |
持久力 | 30 | 筋力 | 18 |
技量 | 35(40) | 知力 | 10 |
信仰 | 50 | 神秘 | 10 |
右手1 | 分かたれぬ双児の剣 | 左手1 | 白銀の盾 |
---|---|---|---|
右手2 | 慈悲の短剣 | 左手2 | 神狩りの聖印 |
右手3 | 左手3 |
兜 | 胴鎧 | 親衛騎士の鎧 | |
---|---|---|---|
手甲 | 親衛騎士の手甲 | 足甲 | 親衛騎士の足甲 |
タリスマン1 | 腐敗翼剣の徽章 | タリスマン2 | ミリセントの義手 |
タリスマン3 | アレキサンダーの破片 | タリスマン4 | ラダゴンの肖像 |
戦技1 | 聖なる刃 | 戦技2 | 戦技なし |
---|---|---|---|
戦技3 | 暗殺の作法 | 戦技4 | 戦技なし |
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 黒炎 | 魔法2 | 空裂狂火 |
---|---|---|---|
魔法3 | 黄金の怒り | 魔法4 | 黄金樹に誓って |
魔法5 | 血炎の刃 | 魔法6 | 火よ、力を! |
魔法7 | 火の癒しよ | 魔法8 | 王たる回復 |
魔法9 | 魔法10 |
前作のダクソ3は姫騎士キャラでやり込んでいたので、狭間の地でも作ってみました。
バフ祈祷や豊富な武器種によって、ボスごとに臨機応変な対処が可能です。
ずんぐりした鎧も、大きめの武器と合わせれば優美なパラディンに早変わり!RPにも最適なビルドです。
1周目クリアが必要な点と、攻略一筋な点には予めご注意ください。
【コンセプト】
(1) 高い持久力を活かした重装ギンバサなので、インファイトも難なくこなせます。
(2) ミリセントの義手+腐敗翼剣の徽章で、攻撃するほど火力が高まる爽快な感覚を味わえます。
(3) 技量40+ラダゴンの肖像で最速詠唱を実現!ザコ敵に囲まれたときも黄金の怒りブッパで安心。
(4) 高い集中と信仰のおかげで、FP切れを心配することなくマイペースに遊べます。
(5) 技量特化さながらのモリモリバフで、バランス重視ながらもずば抜けた火力を発揮します。
【武器】
特大武器や大槌、大盾といった重量武器以外は基本何でも持てます。変質可能なものは鋭利派生し、戦灰を付け替えることで無限に楽しめます。以下にオススメの武器を挙げておきます。
(1) 慈悲の短剣 : いわゆるミゼリコルデで、致命用にどうぞ。攻略では「暗殺の作法」が便利です。
(2) 君主軍の直剣 : モーションの優秀さから採用したい直剣カテゴリー。
(3) 分かたれぬ双児の剣 : アンデッド特攻付きで、死の鳥やスケルトン兵に有効。
(4) 神の遺剣 : ザコ敵の一掃にはコレ!オニールやニアールなど、人型の味方を呼ぶボスにぶっ放しましょう。
(5) 蟻棘のレイピア : 血炎のエンチャントで腐敗・出血が狙えます。戦技は「回れ回れ」一択。
(6) 神肌縫い : 見た目はもちろん、かゆいところに手が届く長いリーチも魅力です。
(7) 神肌剥ぎ : 戦技「黒炎の渦」が優秀。両刃剣なので状態異常との相性もなかなか。
(8) モーニングスター : ギンバサには嬉しい打撃枠で、「祈りの一撃」はHPを大きく回復します。
(9) 守人の剣槍 : 独自モーションと高い技量補正に注目!「巨人狩り」でNPC対策もバッチリ。
(0) 光輪のサイス : 気円斬で遠距離からボスの体力をちまちま削ります。大型敵のヘッドショットにも有用。
【祈祷】
攻撃・バフともに大方そろっています。スペルはお好みなので、ここでは必要最低限のものをピックアップして解説します。なお、多段ヒット系戦技と相性がよくないので、強力な祈祷「蟲糸」の採用は見送っています。
(1) 黒炎 : FP効率がよく、炎属性なのでユビムシなどの近づきたくない敵の排除にうってつけです。
(2) 空裂狂火 : 長射程を活かし、厄介なモブに先手を打ちましょう。
(3) 黄金の怒り : 最速詠唱なので、敵に囲まれても気兼ねなく使えます。状況によってはタメ使用も可能。
(4) 黄金樹に誓って : 王道のバフ祈祷。味方にもかかるので、必ず遺灰召喚後に使います。
(5) 血炎の刃 : 炎属性に加えて、出血の状態異常を与えます。火力は信仰ステ依存なので、ギンバサには必須。
(6) 火よ、力を! : おなじみの攻撃力バフです。物理と同時に炎も強くなるので、エンチャントに最適。
(7) 火の癒しよ : 毒・腐敗はまとめてコレ一本!
(7) 王たる回復 : HPをモリっと回復します。連戦後の立て直しに便利。
【タリスマン】
「腐敗翼剣の徽章」「ミリセントの義手」で連撃を、「アレキサンダーの破片」で戦技を、「ラダゴンの肖像」で詠唱速度を強化しています。特に、義手込みの技量は40なので最速詠唱が可能です。
【霊薬】
「連棘の割れ雫」と「緑湧きの結晶雫」の配合で、息切れを気にせず高火力の連撃が可能です。
【立ち回り・注意点など】
集団戦と1対1の個別戦闘でプレイスタイルを変えられるのが強みです。前者では、「黄金の怒り」「黄金派」「黒炎の渦」といった信仰系の魔法や戦技に頼ることで、何度囲まれても立て直しのチャンスが得られます。また後者では、「黒炎」「空裂狂火」によって敵の戦力をそぎ落とし、無理せず探索ができます。また、ボス戦は霊薬+バフ祈祷+タリスマンの組み合わせで連撃強化に専念し、「蟻棘のレイピア」や「神肌剥ぎ」で敵のHPを大きく削ります。特にボス戦については、類似の戦い方でネット上に動画を投稿されている方が、洋の東西を問わず多くいらっしゃるので、行き詰まったとき参考にしやすいのが便利です。
姫騎士のはずが血に飢えたアサシンになってる気がしないでもないですが、どれもこれも聖属性が基本弱いのがいけないんや...他にも、こんな武器が使えたらいいな、この点はもっと改善できるかな?といったアドバイスがございましたら、コメント欄にてお寄せください。長文失礼いたしました。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照