&ref(): File not found: "stormhill.jpg" at page "嵐の丘"; | |
場所 | リムグレイブ |
---|---|
祝福 | |
環魂碑 | |
サイン溜まり |
目次 |
リムグレイブの北西にある地方。
ストームヴィル城へと続く嵐が渦巻くエリア。
嵐の丘へ行くにはリムグレイブから嵐の関門を通り抜けるか、関門前の廃墟の北東にある霊気流を使って崖を登る必要がある。嵐の関門は敵が多いので倒していく場合は注意。霊馬で駆け抜けてしまっても良い。
嵐の丘へたどり着いたら街道沿いにある「嵐丘のボロ家」を目指そう。
ストームヴィル城の攻略はストームヴィル城ページへ。
祝福「城に向かう隧道」から進むとボスの忌み鬼、マルギットが現れる。強敵なのでしっかり準備してから挑もう。
ストームヴィル城の東側にある橋からはストームヴィル城を迂回して湖のリエーニエに進める。この場合はマルギット戦などもスルーできる。
また、円卓へはこのあたりのタイミングから行けるようになるが、条件はマルギットと戦闘してから祝福で休む、もしくは湖のリエーニエに向かって祝福で休むのが手っ取り早い。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
黄金の種子 | 嵐の関門を抜けてすぐの街道沿いにある光る木 | |
---|---|---|
獣肉の塊 | 嵐の関門内の遺体 | |
遠矢のタリスマン | 嵐の関門のすぐ南にある見張り塔の宝箱 | |
あぐら | 祝福「福嵐の丘の地下墓」から地図上で北の瓦礫上にある遺体 | |
星光の欠片 | 嵐の丘の西側崖際にある台座 | |
鍛石【1】 | 祝福「嵐丘のボロ家」から南西の深い森の中、クラゲが大量にいる墓の遺体 | |
魔力脂×3 | 祝福「嵐丘のボロ家」から南西の深い森の中、最初から赤くなっているクラゲ付近の遺体 | |
ゴドリック兵の遺灰 | ↑のすぐ近くの墓にある遺体 | |
放浪戦士の製法書【7】 | 祝福「嵐丘のボロ家」から北の橋にある遺体 | |
筋力瘤の結晶雫 | 祝福「嵐丘のボロ家」から北東 | |
赤の小偶像 闘士の鉤指 | 戦学びのボロ家から北にある門の遺体 | |
ランス | 戦学びのボロ家から東にある四角い建物の屋上にある遺体 | |
勇者の肉塊 | 戦学びのボロ家の東にある兵士の駐屯地の遺体 | |
獣紋のヒーターシールド | 戦学びのボロ家の東にある兵士の駐屯地の宝箱 | |
火矢×5 | 戦学びのボロ家の西にあるカイデンの傭兵近くの遺体 | |
ランスのタリスマン | 嵐の丘の北東の崖近くにある遺体 | |
鍛石【1】×5、鍛石【2】×1 | 戦学びのボロ家から南、トロルがいる場所の像 | トロルなどに破壊させる必要あり |
鍛石【1】×2 | 祝福「聖人橋」の橋中央付近にある遺体 | |
黄金のルーン【3】 | 死に触れた地下墓の東にある刺股状の柱 | |
獣肉の塊 | ストームヴィル城の東側の城壁下の遺体 | |
雷竜印のタリスマン | 祝福「リムグレイブの神授塔、橋梁」からすぐ先の遺体 | |
ぬくもり石 | 祝福「リムグレイブの神授塔、橋梁」から進んで大弓持ちのゴーレムのいる辺りの橋の崩れたところの遺体 | |
黄金のルーン【2】 | リムグレイブの神授塔から南西の橋梁にある遺体 | |
鳥脚の白銀漬け | ↑の少し先にある遺体 | |
嵐鷹の羽×5 | ↑の先の橋が崩れている場所の横にある遺体 | |
戦灰スカラベ | 祝福「リムグレイブの神授塔、橋梁」から橋を渡り、転送門の奥の段差を降りたところの遺体 | |
ふんわり綿 | ↑の近くにある遺体 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照