&ref(): File not found: "忌み双子.jpg" at page "忌み双子"; | |||
場所 | 東アルターの神授塔 | ||
---|---|---|---|
弱点属性 | |||
標準 | - | 魔力 | - |
打撃 | - | 炎 | - |
斬撃 | - | 雷 | - |
刺突 | - | 聖 | - |
状態異常 | |||
出血 | 〇 | 凍傷 | ? |
毒 | 〇 | 睡眠 | ? |
腐敗 | 〇 | 死 | ? |
パリィ・背後致命・体勢崩し | |||
パリィ | 〇 | 背後 | 〇 |
体勢 | 〇 | その他 |
目次 |
王家の忌み水子は、角を切られることはない
その替り、誰にも知られず、地下に捨てられ
永遠に幽閉される
ドロップ品 | HP |
忌み潰しのロロ 29000ルーン | 6539 7871 体勢値 650 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
× | 〇 | × |
東アルターの神授塔前に出現するボス。
不気味な姿をした巨漢の人型モンスターのコンビで、2体同時に戦うことになる。
斧(歪んだ斧)を持ったツノ無しの個体と、大曲剣(忌み子の大刀)を持ったツノ有りの個体が居る。
斧タイプは武器による攻撃に出血が蓄積する効果があり、斧に赤いエフェクトが常時発生している。
攻撃パターンは通常配置されている忌み子と変わらず、HPが増えている程度。
状態異常はだいたい有効。
エリア内にはローデイル兵の死体があり、黄金のルーン【9】が置かれている。
東アルター神授塔方面の橋を渡っていたら突如暗転。
その後、闇の中を進むとHPゲージが二本も表示され、慌ててしまうかもしれない。
しかしその正体は、今まで何度か対峙したこともあるだろう忌み子二体。得物は斧と大曲剣。
斧タイプが一番近くにいて、大曲剣タイプが離れている。大曲剣タイプは斧タイプより少しタフ。
武器攻撃は蟻の頭甲だと弾ける。防御とガードカウンター主体で攻略したい時は蟻の頭甲を装備しよう。
1体1体は雑魚敵として出現することもある相手なので、それほど恐れることは無い。
遺灰や霊体で分断してもいいし、まずは手出しせずに手前に退けば、タイマンに持ち込むことも可能。
何ならバクスタも有効だし、得物攻撃はパリィも有効なので手慣れてしまえば簡単に倒せるだろう。
大き目の武器の強攻撃を当てればダウンも取れるので落ち着いて対処しよう。
なお、見た目通りの力押しタイプかと思いきや、鈍重そうな見た目に反して動きは意外と機敏。
迂闊に手を出すと、体術を交えた連撃を繰り出してくることもあるので、攻撃を仕掛けるタイミングには注意すること。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照