目次 |
湖のリエーニエの東側にある小黄金樹から北東の道を進んだ先のダンジョン。
情報「刻印の手がかり」の場所。ボスは2体いるがマリカの楔は1つしかない。
骸骨の対策
何度も復活する骸骨対策は以下の3つ。
入口から入ってすぐのところに祝福「黒き刃の地下墓」がある。
そのまま直進しても「こちらからは開かない」鉄格子の地下で行き止まりとなってしまう。
先へ進むには手前の天井から落ちてくる刃の罠の上に乗って、上階に飛び移る必要がある。
飛び移ったあとも奥は行き止まりだが、幻の壁になっているので攻撃して壁を消すとよい。
幻の壁の先にはボス黒き刃の刺客。
また、この行き止まりの部屋からは地下に降りれる穴(墓すずらんが生えている窪み)があいており、飛び降りたところにあるレバーを操作すると入り口付近にあったボス墓所影の部屋の扉が開く。
地下では巨大ガニに注意。巨大ガニ同士はお互いの攻撃が通るので、同士討ちを狙うと少し楽。
図体が大きいので鉄格子の奥に逃げ込めば入ってこれない。泡攻撃には注意。
奥の霧に入るとボス「黒き刃の刺客」と戦闘になる。
薄暗く狭い部屋での猛烈な連撃が手ごわい相手。
ボス霧前には死を狩る者、Dの召喚サインがあるので、苦しいようなら呼んでおこう。
マリカの楔は墓所影の方に対応しているので、リトライの時は少し面倒となる。
レバーで開いた扉の奥に行くとボス「墓所影」戦へ。
お供にスケルトン三体(剣二体、弓)を従えて、出血付きの連撃を繰り出してくる。
ボスのHP自体は低いのだが、多方面からタコ殴りにされるので周りの雑魚も鬱陶しい。
スケルトンは聖水壺で一撃なので、ボスを霊体に任せている間にスケルトンを成仏させよう。
墓所影を倒すと双賢魔術師の遺灰を入手。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
墓すずらん【2】 | レバーで開く扉の左手の通路 | |
---|---|---|
ローゼスの斧 | インプ像の封印の先にある遺体 | 石剣の鍵が必要 |
墓すずらん【2】 | 刃の罠の部屋の手前、瓦礫周辺 | |
抗魔の干し肝 | 刃の罠がある場所の遺体 | |
墓すずらん【3】 | 刃の罠の先の部屋 | |
墓すずらん【2】 | 梯子を降りた部屋、中央付近 | |
墓すずらん【2】 | 梯子を降りた部屋、鉄格子の前 | |
墓すずらん【3】 | 梯子を降りた部屋、奥の大カニが出てくる場所 | |
ルーンの弧 | 梯子を降りた部屋、最奥の遺体 | |
墓すずらん【4】 | 刃の罠に乗って上がった足場 | |
墓すずらん【3】 | 落下出来る穴がある部屋、穴付近 | |
墓すずらん【4】 | 落下出来る穴がある部屋、幻の壁の先 | |
霊姿の墓すずらん【3】 | 穴から落下したレバーのある部屋、鉄格子付近 | |
死の根 | 墓所影がいた部屋にある宝箱 |
入手可能な強化素材
墓すずらん【2】×4
墓すずらん【3】×3
墓すずらん【4】×2
霊姿の墓すずらん【3】×1
名前 | ルーン | ドロップ | 備考 |
スケルトン | 118 | 矢x5 人骨の欠片 | 剣、剣盾、弓 |
---|---|---|---|
ネクロマンサー | 73 | 人骨の欠片 墓紫 | 三人いる |
子蟹 | 23 | 白そぎ肉 蟹たま | 水路にいる |
大蟹 | 496 | 水路に二体潜んでいる | |
BOSS:黒き刃の刺客 | 3150 | 青色の凶刃 黒き刃の刻印 | |
BOSS:墓所影 | 3500 | 双賢魔術師の遺灰 | スケルトン三体(曲剣二体、弓一体)を従えている |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照