アイテム製作 のバックアップ(No.2)

最終更新:

アイテム システム

目次

アイテム作成について

使用アイテムや消費アイテムの類は、素材を集めることで探索中でも作成が可能になっている。

作成できるアイテム

作成アイテム必要素材1必要素材2備考

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 壺投げてくる敵もっといてほしいわ
    ストームヴィルの市民と流刑兵は火炎壺投げる ラダーン軍の兵士も火炎壺投げるか?
    骨も一部火炎壺投げるな インプが雷壺か魔力壺 王都の雑兵が雷壺
    ゲルミア火山の亜人がやたら痛い火山壺投げる
    もっとカッコウ兵がしろがね壺投げたり王朝の赤しろがねが蝿壺投げたり雪原の霊廟兵が氷結壺投げたりしてほしい
    個人的には卑兵が使う煙幕ほしいけどマルチで嫌がらせに使えそうだからなくて正解だなたぶん
    2024-05-16 (木) 01:13:33 [ID:iCD6bWZZqAk]
    • 影薄いけど風車村でランタンっぽいもの持ってる婆さんが油壺と火炎壺のコンボしてくる。他には火山館のクッソ痛い謎の壺投げてくるモブとか
      2024-05-16 (木) 18:34:16 [ID:TymLNkphmIU]
    • パッチのところの追い剥ぎのなかに一人だけ糞壺投げてくるやつがいる
      2024-07-05 (金) 13:25:37 [ID:qW1apUtNaxg]
  • アイテム製作関連はまだ不便な要素が残ってるな
    戦闘中にアイテム製作不可なのは焼炉ゴーレム戦を面倒にしてるだけだし
    相変わらず容器系アイテムはいちいち木箱にしまわないと無限製作できないし
    てか影の地専用素材は狭間の地素材のコンパチが多いんだしレート的に不利でもいいから同種素材間で交換させて欲しいわ
    2024-07-11 (木) 21:28:42 [ID:CabUWdRfvh.]
  • 次回作に続投するならフィールド素材一種+店売り素材一種ぐらいにレシピを簡略化してほしくはある。壺も使い捨てでいいよな…
    2024-07-11 (木) 22:27:39 [ID:SaaWPbvB7.A]
  • 結局DLCクリアまでまともに使わなかった、ただただ不便になるだけの不要なシステム。店売りすれば済むものを無駄な手間かけさせて作らせるっていうのがもうね…
    2024-07-12 (金) 09:46:14 [ID:9QYfBjXnx8w]
    • もし結晶矢や焼きゴーレムも壺無しで攻略してるとしたら縛りプレイしてる癖に難癖つけてくる厄介者に……
      2024-07-12 (金) 18:48:01 [ID:TymLNkphmIU]
      • 壺を使わずに倒すのってそんなに変なことなの?
        2024-09-19 (木) 05:22:58 [ID:G8PHkXnc04.]
    • 骨の矢と七色石しか作成せんかった。
      材料100個とか要求していいから
      装備とか武器とかタリスマンとか作りたかったな
      2024-07-14 (日) 14:10:36 [ID:yTIKA.RmtuI]
  • 壺系は有用だけど補充管理もめんどくさいしで
    2024-07-24 (水) 12:26:56 [ID:sJ7y9GeAzB2]
  • DLC来る前に1周目やり直したが
    そこで色々試してはじめて火炎壺つええと思った
    DLCだと火の蜷局がピカイチかな
    2024-07-28 (日) 10:41:27 [ID:SAGAXqb3SIc]
  • アイテム製作使いこなしてるのって、バックアップ前提で遊んでる闇・白・闘技場しかしない人だよなあ
    マルチの1プレイで貴重な素材が必要なアイテムを使いまくってるのを見るとモヤモヤするわ
    2024-07-28 (日) 22:42:22 [ID:DzKnwROZbTY]
  • 骨矢とか用意に手間掛かるのに店売りより弱いのがなあ
    店売りより強ければルーンやりくり必要な最序盤、特に初見の人は手間を惜しまず作るだろうし、ルーン余りがちな中盤終盤も手作りか店売りか選ぶ余地があったろうに
    2024-08-01 (木) 21:04:25 [ID:loTKZ5ML3EU]
  • 大壺シリーズになぜか姓属性だけないんだよなぁ。火炎魔力雷はあるのに
    2024-08-13 (火) 15:06:44 [ID:cRFotmornnk]
  • 素材の種類多すぎだし、製法書も種類ありすぎ。せめてベースアイテム+植物系ならどれででも作れる、みたいな大雑把な指定にしておいてくれないとめんどくさすぎて使わなくなるんだよなぁ
    2024-09-29 (日) 01:13:44 [ID:34ECPTLiW3g]
  • 岩石とかみたいな一部除いて攻撃アイテムの補正はほぼ技量で良くない?てか雷壺で物に宿った現象に過ぎないとか説明して技量補正にしてるのになんで魔力・聖とかはそれぞれ知力信仰補正なんだ
    2025-01-21 (火) 09:30:06 [ID:1cd0YM5Esoo]
  • なんにしても思うのは「消耗品はぜんぶ店売りでよかったんじゃない?」って事
    DLCエリアなんかもあれだけ広いなら商人7人くらい置けたでしょ
    高揚の香りだけは宝箱にしてさ、エンチャアイテムとか壺とか矢とかは全種売ってくれた方がよかった
    2025-01-21 (火) 15:04:27 [ID:3j1fS5./Lzc]
  • 世界観的にブラボにあったら良かったシステムじゃなかろうか。工房もあるし、血質キャラ以外パリィ用と化してた銃も特殊効果の弾で幅持たせられたろうし(リロードモーションも追加できたろう)、特定の対象に調合した弾自作とか正に猟師っぽいし、他にも設置型の罠とか色々……
    もし仮に、ブラボの続編や、ブラボみたいな銃の登場する作品作るなら、こんな感じにブラッシュアップさせて欲しいのう
    2025-02-13 (木) 10:54:59 [ID:jMeCczOAm.A]
  • モン○ンの調合だって素材のアイテムを手軽に増やせる且つ戦闘中にも可能だから良いんだよなぁ、容器の都合でいちいちしまうのも手間だし...祝福に座りながら製作して木箱にダイレクトエントリー出来るだけでもだいぶ違ったとおもふ
    2025-02-13 (木) 15:03:36 [ID:RpPu1J4NIiQ]
  • 基本的に素材そのものが集めにくい。
    素材が集めやすい火山石(火山壺)、壊れた結晶(結晶投げ矢)なんかは使いやすいし、結局素材の集めやすさが有用さにつながる
    2025-02-13 (木) 15:27:38 [ID:QECsggRiTC6]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください