コメント/接ぎ木のゴドリック のバックアップ(No.2)
最終更新:
接ぎ木のゴドリック
- 火力が高いのと第2形態ではブレスが厄介だけど全体的に隙が分かりやすく、ロリ狩りや隙消しの行動も少ないためマルギットより正直楽だった...
[ID:9ccEC2DCqHc]
- 反撃を受けにくいチャンスタイムは以下
斧の刃を手で持ちながらのジャンプ叩きつけ後
床ドン地震攻撃の後
竜巻3回出してからのジャンプ切り後
危険な攻撃のよけ方は以下
斧両手持ちでの5連続ブンブンは後半がロリ狩りなので丁寧に避ける
ホーミング竜巻は挙動がアーマードコアのミサイルなので、左右にカニ歩きを切り返して避ける
火炎横薙ぎ払いは縄跳びの要領でローリングで飛び越える
プレイヤーを狙って火炎放射をまっすぐ出し続ける攻撃はボス股間が安全地帯
[ID:gjiG99.gAL6]
- 仲間が繭にされて云々って言ってた女の子の話聞いたときは、拷問でもされたんやろなと思ってたけど、まさか外した腕くっつけてたとはね
[ID:G7KvQ3xaI0k]
- 蛹になった…ってのはつまりもがれたんだろうなあ
そこかしこに吊るされてた四肢は「使えなかった」やつなんだろうか
そう考えるとあの最期がなかなか…
[ID:CoBelRsgLmo]
- 仲間が繭にされて云々って言ってた女の子の話聞いたときは、拷問でもされたんやろなと思ってたけど、まさか外した腕くっつけてたとはね
[ID:G7KvQ3xaI0k]
- フロムゲーのキャラクター中で、こいつが一番嫌い。力のために竜の頭をもいで自分の腕にするなんて。胸糞悪い。
[ID:oo/SHzBjtoM]
- 致命でHP削ると第2段階に移行しない時がある模様。さっき白やってる時に致命とったらムービーが挿入されずそのまま戦闘続行→HP削りきって撃破。モーションの一部は第2段階のものに移行したけど竜腕を使うモーションは使ってこなかった。
[ID:.AbQSIBpWhs]
- 白やってるとレベル40以下なら呼ばれる感じ 41以降になると呼ばれづらくなってくる その後にレナラを白で回って60まで上げてゴドリックで白出ししてみたら一切呼ばれませんでした
[ID:pQHDS09GiaI]
- NPC白霊と毒クラゲちゃんと鉤爪のお陰で勝てた…状態異常強いな。
[ID:ZuqfPkATVNw]
- ウチの世界線ではコイツにとどめ刺したのはクララちゃんの毒だった。元飼い主も喜んでくれるだろう。イベントでもらえるモノでなんとかなるあたり上手い事出来てる本当に。
[ID:.4nxCPOhin2]
- こいつのボス部屋久々に来たらめっちゃ踏みにじられてて草 まあやってたことを考えるとされるわな
[ID:.ntuC2qS0Q.]
- 出血くっそ効くぞい、城内に鉤爪あったからじゃねーかなとは思ったが
鉤爪に血脂塗ったら一瞬で出血していくが、なくても3回くらいは出血余裕
技量戦士の輝きどころサンですよ!
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- レドゥビアブンブンの神秘ニキも輝くゾ
[ID:3h0gNe158Uc]
- 「奴らデミゴッドの中でゴドリックは一番の小物…」を地でいく事言われたからふふってなった 実際数回で勝てたけど
[ID:WpA0PpLNzSU]
- 他のデミゴッドのやばさを見るとああいう扱いなのも仕方ない・・・
[ID:jGBvB0BVBlw]
- ほぼ全部の攻撃に隙があるってどういうことよ・・・
特大武器なのに余裕がありすぎた
炎も回避したりしなくても前に入るか退くかだし、全体攻撃ですら回避できる
まさに弱き男やねぇ
もぎ取られた盟友(竜)が泣いてるわ
[ID:Xe2N3LmHorc]
- 混沌の苗床から続く「よく考えたら樹ってキモくね?」というフロムの主張が全力で出ている
[ID:VhadZYCJIoM]
- 嘘つけ古の獣の頃からキモいゾ
[ID:sTISrgLk00Y]
- フランベルジュに血の斬撃も使って挑んだけど出血しないまま終わった…派生標準のままにしてたのもあるかもだけどダクソ3の時も武器種問わずデカい隙に一発殴るプレイングだと出血効く相手でも全然活かせなかったことを思い出した
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- あのぶっ壊れ大ルーンでゲタ履いてこの強さということ考えると虚しくなる
[ID:eZrSXh68yM2]
- 初見撃破楽勝だったわwww
(なお探索しまくりのレベル45で生命力ガン振り40、聖杯+4の8回、真鍮の盾にゴドリック騎士一式を着込んでいる模様)
マルギットと入れ替えたほうがよくね?
[ID:0SWJg1VoV2Q]
- 正直マルギットどころか直前のファイヤーバード二羽の方が苦戦した
[ID:XAy1vFKGkKE]
- トレーラーみたくジャンプ回避からの攻撃ができる場面多くて感動した
[ID:O7VPCj6FxMo]
- クララちゃんがおススメって書いてあるけど役に立たず、祖霊の民(弓撃つやつ)使ったら余裕だった。レベル30で撃破
[ID:aODXF2pWgzY]
- クララちゃんは毒らせれば確実に与ダメに貢献できるのが強みだから毒らせるまでヘイト受けもってその後は囮として使うんやぞ
[ID:4O4OsHytD/2]
- この人が左手切る時の声好き。後々分かる本人の弱さと老醜がよく表現されてる。あと痛がってる顔もいい!
[ID:IlBU9wC6lzY]
- いまルドウイークにしてるけど、録音して着信にしようかな
[ID:IlBU9wC6lzY]
- 腕切断に巻き込まれて死んだ事があって一緒にうわああってなったし腕切り損で笑った
[ID:ycRIc7yQSmg]
- なんやかんやゴド爺が一番楽しかったわ
[ID:vL/tJ9l/T/c]
- NPCからもボロクソに言われてる可哀そうな人
[ID:YS2N42zuUQY]
- 「褪せ人風情がー」とか言っておきながら敬愛するゴッドフレイが褪せ人という皮肉な
[ID:a.2vX2w.9TY]
- こいつHP6割切るとムービー流れるけど6割切ったところでゴリ押したらムービースキップされて火炎放射とかしてこんかった。だからゴドリック撃破後も竜の首が残ってる。
[ID:8tNFqn9khNo]
- それ俺もなったわ、ムービー流れないで腕はそのままでブレス攻撃はしないけど炎の竜巻と3連続地面ドーンはしてきた
[ID:pHj/w0DVb9w]
- なぜか妙に小物な感じがするから好きやでコイツ。
[ID:9Vlq0Dj7JXY]
- ゴドリックで鑑賞会してたわ
ネフェリさん召喚して、開幕にダガーを1つだけ投げ当てて
あとは盾を構えながら離れて見物・・・で、ゴドリックはネフェリさんが倒した
次の周回時には、ちゃんと戦ってあげようと思う
[ID:8nW9xJSZ0DQ]
- 発売前は力の為に竜の頭までくっつけるやべー奴だったのに、クリアすると外法を使ってもあの祖先には微塵も追いつけない哀れさが際立つ
[ID:lQ8RX/txyvw]
- なんか変態扱いされてて草
[ID:BdrS4kDY7BI]
- クソボス揃いと言われているデミゴッドの中で唯一の良心
[ID:toQZhNC6dME]
- 不遜ながら申し上げるとデミゴッド最弱のあなたが一番の良ボスと思います
[ID:Choa2agalEE]
- こいつ追われて敗戦もしてる設定の割に領土広くないか。意外と治世派か?
[ID:ABCn3DxWhgw]
- 隣が不干渉(というかトップが監禁されてる)と腐敗まみれだからそれで苦労しなかったんじゃないか?
[ID:cea3UVXbzEU]
- ここで白霊してるけどムービースキップ出来なくなっちゃって悲しい…
[ID:TTIePwQJCh2]
- こいつのシームレスムービー芸好き
[ID:C0sCnVrUVaY]
- ドラゴンが当たり前のように闊歩する世界で、腕に竜頭を移植しただけでよくイキれたな
確証はないが主人公のほかにも竜を狩れた騎士とかいたでしょうに
[ID:6WHD0xL6Bn2]
- 「移植した」のがミソなんだよ、竜を狩るなんてあの世界なら普通に出来るだろうけどそれを「接いだ」奴はいなかったんだから。...まあ実際は対して強くもなれなかった訳だが
[ID:DoubuQ0/RiY]
- ご先祖様を一度体験しちゃうと、斧叩きつけで衝撃波出せたね偉いね〜って褒めたくなる哀れさと可愛さがある。ご先祖様見て〜って竜頭掲げてるの健気だなぁ
[ID:bhhTDqAb.P6]
- 初見時は序盤でこんな強いボス出すなよ!クソゲー!って思ってたけど、まさかこいつとマルギットが一番の良ボスだとは… アルター高原で再戦できた時は嬉しかったなぁ…
[ID:bopNKi17o4M]
- やっぱ良ボスだと思うよ。これ以降と完成度が違う。
第二形態弱いっていうけど、初心者はあの外見相手に突っ込めないからね。
[ID:gQobYlpv/gY]
- フロムゲーの戦闘の基本を教えてくれるマルギットに対して、今作はジャンプ回避がとても有効な場合があることを教えてくれる第二の先生枠。
第一形態はディレイに注意してしっかり惹きつけて躱せばいい。引きつけないと二段目に刈られる場合がある。逆に言えばその程度。強いて言うなら五連斧の最終段が想像よりかなり伸びるくらいか。
面白いのは斧を地面につけ起こす地震がジャンプで回避した方が楽、ということ。ジャンプに無敵時間はないが滞空時間は回避の無敵時間より長いので、ちょっと跳ぶのが早い程度では問題ない。
第二形態は全体的に迫力と火力が上がっている。竜ブレスはローリングで抜けにくいので位置取りでの回避をお勧めするが、まぁビビらず前に出ればそう強いボスではない。フロムゲー初心者のみんなは頑張ろう。
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 攻撃は変ドンパンもクソぶっぱもないし貫禄はちゃんとあるし大ルーンは便利だし神受塔の道中ザコもゴーレムだけだし本当良心の塊だよなこいつ
[ID:qWiM3IPpwWs]
- エルデンの良心とは言うけど、こいつのモーションも3の化身に負けず劣らずの意味不ディレイ盛り盛りだよな
斧を振る手を一瞬止めた次の瞬間にはトップスピードで振り抜く感じの慣性ガン無視の挙動をチョコチョコ織り交ぜてくるせいで、戦ってて虚しくなる
そりゃ慣れりゃ安定するんだけどさ、ゲール爺と戦ってた時みたいな心の底から楽しめる感じは正直無いかな…
[ID:RrKTGKWW9i6]
- まぁディレイに関しては今作はモブですらえげつないからね・・・
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- ジャンプ回避の大切さを教えてくれた……と、思っていたんだが、こいつ以降のボスの範囲攻撃がほとんど上まで判定みっちりなせいでいまいち先生にもなり切れていない
ただゴッドフレイにはジャンプ有効だし、期間はとんでもなく空くけどゴッドフレイの前のチュートリアルって感じだな
[ID:8lMPFmg7Nmw]
- 竜の頭接ぐのはデビルマンのデーモン感があるな
[ID:Fkshn6zETNo]
- 追憶で作れる武器が微妙だったから唯一ラスボスまでずっと共にあったわ。セリフも一番頭に残ってるのコイツの「ご照覧あれい!」だし、リアルでも追憶として残ってる良キャラ。というか、他の連中がな…
[ID:TvZdTzbK99c]
- 追憶から作れる武器が斧と竜頭。んで斧(ゴドリックの持ち物)が1ルーンで竜頭(別の生き物)が2000ルーンって…。戦技の名前もふざけてるし、ゴドリックには小物感を覚えてたけどちょっと可哀想になってきた。
[ID:OOO4wMZLAZg]
- 石碑とかNPCの話でも中々の言われ様だし…
[ID:YExDeovD/xM]
- せっきく接ぎ木した腕たいして活かしてなくね。
全部に武器握って振り回してきたら序盤からやばすぎるが。
[ID:UpY4hOFovy.]
- 末裔だの父祖だの言葉の端々からコンプレックス丸出しな男
貴公子みたいに増やした接ぎ手に剣や盾いっぱい持った方が強いけど、
あえて大斧を振るうのは少しでも憧れのゴッドフレイ様に近づきたいからなんや
[ID:LVK1Uf5Dzgw]
- エルデンリングで多分一番の良ボス
[ID:mwkrZxhcqHg]
- デミゴッドの外道枠と思わせて他の連中も大概ってオチ
領地を見る限り一番マシまである
[ID:xu/vkaUcBJI]
- 世界見て回ってると王都に近づくほど死や呪いが蔓延ってるし、ケイリッドはああなってるし
ゴドリックさん、帰還に拘らずにリムグレイブをそのまま治めてた方が良かった気がどんどんしてくる
[ID:0o/8L2WcHbo]
- 土下座ひとつでリムグレイブを腐敗から守った名君
[ID:WeM295zMMpk]
- そういやマレニアが来てたのによくリムグレイブに腐敗が蔓延せずに済んだよな。もしかして一番の名君なんじゃ
[ID:DoubuQ0/RiY]
- けどその土下座のせいで強さに取り憑かれたのなら…やっぱりマレカスのせいじゃないか!やはりあのデミゴッドはおぞましいクソ野郎ラダね
[ID:vr0XbXlGqkU]
- ミケラ相手にしといてゴッドフレイの最後の戦地からわずかしか腐れが進んでないからな
ラダーンも腐ってない土地奪った方が圧倒的に楽なはずだからそっちが西進してくるのも睨み利かせて止めとったわけで
マジでものすごい外交手腕だった可能性はある
[ID:0lrTsoS0rro]
- なんかワロタ
そのおかげで鹿さんも伸び伸びしとるはずや
ただしあのバカ熊は滅びろ
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- こいつの大ルーンの形が一番マリカのエルデンリングの形に近いんだよね
PVでもあったけどゴッドウィンとそしてマリカの腕も接いでるっぽいね
そういう意味では一応接ぎは成功してるといえる
[ID:eLHIJi8f6B.]
- ゴッドフレイさんもあんな敵だらけの黄金樹に戻らず、リムグレイブでゴドリックと新しい国興した方がよかったんじゃ
[ID:kdG69GBQ8bM]
- 王を待つ礼拝堂を領地内に作ったり
ケネスみたいな後継者が存命だったり
ゴッドウィンの身体を地下に匿ってたりで
破砕戦争後のことを一番考えてた節もある
[ID:WeM295zMMpk]
- 軍師や戦士としてはド三流の小物だったけど、大負けしてるにも関わらず殆ど領土を失わない奇跡みたいな講和してたりするし、判断力はけっこうまともなケネスハイトを育成できてたり
こいつは内政スキル自体は高い為政者なんだろうな
黄金の血統だの戦いだのに固執せず最初から頭脳で勝負してたら破砕戦争後ひとり勝ち状態だったかもしれない
[ID:E.egowBA8MY]
- 不幸にも乱世に生まれてしまった泰平の名君ってやつか
[ID:byrg4Fgz4D6]
- もうちょっと準備時間あれば亜人種と同盟組んで重武装亜人兵団とか運用できたかもな
最後に丸く収まるなら手段は選ばん!!何でもオッケーやでって感じだし
接ぎ木してまで力にこだわったのもゴッドフレイの末裔としての誇りを
クソ真面目に守ろうとした結果なんだろな
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- モーン城での混種の蜂起にもエドガーらゴドリック兵を派遣しているなど治安維持活動も作中時点で行っている稀有な例。
まぁ、混種の蜂起とかエドガーらの派遣とかのワケを考えるとそうするのも無理からぬ事かなとも思うけど。
[ID:cl/7Rs3NIxE]
- 最後までして、一番弱かったけれども一番まともだったなぁ…と。腐敗アギールとか亜人半島とかなってた可能性もあったり。最悪腐敗と呪いが蔓延る城を攻略する世界が!
[ID:AIKgfd4V1Bs]
- 一応偉大な王を目指そうとしてる痕跡はあるからね。本人がショボいだけで。
他のデミゴッドでまともな可能性あるのは情報の少ないモーゴットだけだろ
ラニとレナラは器じゃないし
[ID:eJKbs8/2QuU]
- ボス戦のムービーで最初の竜を撫でてる手の指が六本ですね
[ID:Ip1UKMkIejg]
- 第二形態が弱いのドラゴンの頭が重くて身体のバランスが崩れたから説好き
[ID:N0JEmyGqLZ6]
- 片腕がドラゴンになるイベント、初回プレイのときは起きなかったわ。そのプロファイルだとゴドリック倒した後もドラゴンの死体は頭部がちゃんと残ってる。
[ID:FWoIhqlvWNI]
- 作中ではデミゴッドの中でも最弱だなんだと言われているが、ボスとしてはデミゴットの中で一番の良ボスだった
[ID:toQZhNC6dME]
- デミゴッド最弱だけど、楽しさはデミゴッド最強なので誇って欲しい
[ID:U/eY71px.dY]
- 2体目以降はプレイヤー側が強くなりすぎてごり押しで勝てるようになっちゃうしね
[ID:.hogZAbKjHk]
- 迫力あるけどよく見れば捌き易い攻撃が多く、初心者ならコンセプト通りトライアンドエラー、シリーズ経験者なら経験則で攻略できる良ボス。
[ID:zatlE/Am.qY]
- ロック時のジャンプ攻撃の際に城と黄金樹をあおる構図になったりと丁寧な作りで印象に残る
[ID:Rkrz4B2EkmY]
- 性格と能力が合ってないんだろうな
漁夫の利狙う賢明ささえあれば、リムグレイブに江戸幕府作れた可能性は十分ある
[ID:x5o7/zUoyWw]
- ホーラ・ルーさんが「力こそ、王の故よ!」って豪快発言してたけど、もしその言葉がゴドリックを接ぎの業に走らせたんなら因果よな。父祖へのリスペクトが凄いゴドリックなら、「力なくば、王足り得ない」と解釈して弱い自分をひたすら追い込んでいった可能性も高いだろうし…。
[ID:Mb8zO4U6gcU]
- マリカ一族自体が作り手から肯定的に描かれてないしね
巨人の呪いなんてものもあるし、ぶっちゃけあいつらからは距離置くべきだと思う
[ID:sQx5DeISO.w]
- 「初見だと何て悪い奴なんだ!」ってなるけど他の大ルーン持ちが軒並み正気を失っているかバイオテロそのものか、領地経営なんて欠片も考えていなさそうなやつなので相対的に一番まともと言う。
わざわざマルギットが守ってるのも納得である。
[ID:mAd1E3wc.5w]
- 主人公の巫女を殺した罪は深すぎる。死すら生ぬるい。
[ID:DT5gdVDs/vY]
- あれはヴァレーがやったと思ってる
初対面なのに巫女無しとか言ってくるし
[ID:WeM295zMMpk]
- 親族でまともっぽいラニ、ミケラ、ゴッドウィンさえ悪人の可能性匂わせてるしね
ゴッドフレイに縋るのも頷ける
[ID:6/58C/3cc3s]
- ラニが主犯になって死のルーン盗んでそこから色々起こったから割と戦犯ではある。
[ID:H2ccjQbqja2]
- ゴドリックの大ルーン、修復して尚色褪せてボロボロだけど一番黄金律に近い形なんだよな
腐っても直系ってことか、継ぎに継いでようやくあの形まで持ってこられたのか
[ID:FhLhG5QsWgM]
- 一見関係無さそうな接ぎの力が現れてるように見えるよね
ただ良い形のもの拾ったってだけには思えないんだよなぁ
[ID:ZeBr7bPi0fo]
- 改めて戦ったらめちゃくちゃ戦いやすいいいボスだった 隙があるって素晴らしい
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 空いてる手全部にクロスボウ持たせたら悪夢のようなボスになるだろうなあ
肉体のスペック活かせてないよお
[ID:n2o1HIs7r6E]
- せっかく接ぎ木したんだからもっと武器持てばいいのにね 背中の腕が主に使われてたのコロコロ回転してる時くらいなんじゃない?
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 貴公子も手4つくらいしか動いてないし脳が足りてないのかも
[ID:EsW3TQqB28.]
- このコメントでこいつに感じていた既視感の正体に気づいた。こいつに対してMGRのミストラルと戦った時と同じ感想を思ってた。
[ID:Phr5Sanm2pE]
- ともに末裔たる竜よ…ってつまり、
君も先祖のほうが強い強い言われて辛いよなぁ…その気持ち分かるわ…
って意味だよね。最弱のデミゴットのコンプレックス悲しいなぁ
[ID:pPH6NyCgqMw]
- DLCではマレニアの剣技にラダーンの重力を使いこなすゴドリックの姿が
[ID:DKK0e9gv8Vc]
- 他の連中と違って老化してるししゃーない
[ID:b78vCV/zsMA]
- なんかちょっと愛されキャラっぽい雰囲気でてるからあえて逆を書くが、
黄金の一族の癖に王都追放されるぐらい何かやらかしてなおかつ出てくときに色々もちだしてるからな
性格も上にはとことん媚び下はとことん見下し、能力はなく血筋だけ誇示してる典型的なダメ貴族よ
でも数多いたデミゴットが死んでく中その性格を維持したまま今の今まで生きてこれたのはすごいことかもしれない
[ID:6GupS4dvwr.]
- ただ他のデミゴッドはゴドリックに対して大したこと言ってないんだよね。無視されてるともいうがw
悪く言ってるのはケネスとかの王都から遠く離れた奴だからどこまで事実なんだろう、って疑問はある
まあネフェリみたいに肯定的に描かれてる奴からの評判も悪いから悪ではあるんだろうね
[ID:ZeBr7bPi0fo]
- 何かやらかしたどころか王都からするとローデイル攻防戦の反逆者側ですし
[ID:60dX5tek2PU]
- たぶんゴッドウィン死んでエルデンリング砕けたからワイらにもチャンスあるんじゃ?ってゴトフロアくんと台頭してきたんじゃない? モーグの裏工作で壊滅したけど
[ID:M0RD7Vc1w4.]
- ゴドリックコスしたいけどこの人の装備ないっぽいのが残念…
[ID:5kKSRE57Tg.]
- そりゃまあ異形だしね、普通の人間体型じゃないからなあ
[ID:3jecw1O4GRA]
- 頭だけはエルデの王冠で誤魔化せる
[ID:luOM9AjkFwc]
- 想像なんだけど、多分ゴドリックってゴッドウィンが黄金樹の地下でヤバいことになってるの知ってたんじゃないかな
それでさっさと理由付けてリムグレイブに逃げてきたと
というか下手したら埋めたのも木にくっついてるのもこいつの仕業の可能性あるよね
[ID:ZeBr7bPi0fo]
- こいつのフィギュア出てくんないかな、ウッディとガンダムを接ぎ足したい
[ID:kqMghHMg1LM]
- 声優さんの演技が好み
[ID:ykdXejRZa/6]
- 前作でボス同士を戦わせたりする動画あるけどゴドリックがどこまでいけるか気になる、流石にラダーンで詰むかな
[ID:2XUGrUQE6WQ]
- こいつなんで足も接いでんだろうな
転がってる時の地面蹴る用かな
[ID:UGj4/CEZT3Y]
- なんか戦闘中歩きづらそうだし、オフの時は仰向きに寝ながらちっちゃい手足でカサカサ移動してるんじゃないか?
[ID:OwpKdgyB6OU]
- よく見てみたら落し子アステールが指六本だった
[ID:XAeV8ukgA4c]
- 発売初日初見祈祷マンで楽しもうと決めた俺の王道を歪めた鬼のような聖属性耐性
聖部分ほぼダメージ通ってなくない?
[ID:we.EZYYCcCg]
- マレニアの攻撃を大の字で回避する動画がバズったおかげで「ゴドリックが土下座したのは攻撃を回避するためだったのでは?」って言われてるの黄金樹生える
[ID:OVYVWgUTcN6]
- 戦闘BGMに言及している人少ないけどめっちゃカッコいいよな
ルドウイークっぽさある
[ID:hkX9hahXNww]
- 10万羽の鳥用意してればラダーン以外圧倒出来た可能性
本人も竜ではなく鳥を接いでいればあるいは
[ID:jCiKpnOUK8E]
- 強化手術、ニコイチ修理承ります、お支払いはルーンで一括、素材持ち込み歓迎
[ID:qD1vbSFQU3A]
- ゴドリックおじさんってモブ竜の頭を継いで大喜びしてるけど竜餐は知らなかったのかな?
[ID:4Aski0rku9c]
- ゴドちゃんの板は平和で好き
ボスとしても今作の基本的な操作とか叩き込んでくれるし良いボスだよね
[ID:Evqfx4h3L2w]
- 竜ではなくエビとカラスを接いでおけば天下を取れたのでは・・・
レールガンとスタン拒否からの投げがあればラダーンともいい勝負できそう
[ID:RVQ3VpyIBJ.]
- 最終的にムツゴロウおじさんになりそう
[ID:iovBiiLzZTs]
- 腐敗からリムグレイブを守った名君説好き。
他はどうかと見てみれば、腐女子の刃と性癖と人格をぶっ壊された優男、トゥギャザアアアアア、ニーヒルショタコンおじさん…ろくな奴がおらん。
まだマシなのは忌みキングマルゴットさんくらいか…
[ID:GSTX0rAW2IU]
- マルチすると大体の人が第二形態時のムービー飛ばすから、ムービー初めの叫んでいるゴドリックが凄くシュールに感じられる
[ID:MmPUVrqhCIE]
- ホストでマルチしたことない1周目褪せ人なんだが、協力者にムービースキップされる事があるってこと?
それとも、マルチで入ると大体の人が第1形態は突破してるからムービーがスキップされるってこと?
[ID:gpACMw0p56M]
- マルチの白はスキップさせられない。ホストがスキップしてるって話だな
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- パワーに任せた戦いっぷりで小賢しい動きをあまりしてこないから、正しく「ボスキャラ!」って感じ。ゴドリックの手前にいる初心者狩りおじさんも少しは見習いなさい
[ID:/oi0ppBA0CE]
- ツリーガード「なんでやパワーに任せて武器振ってるやろ!」
[ID:OQIogLHw3HY]
- ちいかわブンブン初狩り「ワイはかっちょいい戦技使ってるから違うな!」
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 序盤は強敵として立ちふさがるも、話が進むにつれて小物エピソードが次から次へとボロボロ出てきてネタキャラと化す稀有な存在
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 竜の翼を接いで飛行できるようにすればよかったのでは?ゴドちゃん
嵐の技も持ってるんだからだいぶ相性が良かったはず
[ID:Vwe93BKXhfY]
- ゴドリックが連撃を出す時にたまに呟く「ンパーフェクトボーディィ」すき
[ID:OQIogLHw3HY]
- 王都の戦いってモーゴット&ゴドリックVS他デミゴッドの構図でしょ確か
あんまり無茶言うなよ
[ID:PkabYC5UwR2]
- しかもモーゴットは存在を隠されてるからゴドリックに丸投げしてる可能性まである。まだ生身だった普通の男に。
その上で裏切り者扱い。あんまりでしょ王様。
[ID:PkabYC5UwR2]
- 剣石碑やアイテムテキストによると、モーゴットは「祝福王」もしくは「祝福王モーゴット」の名で世間に認知されていたっぽいぞ。英雄狩りとしても知られたらしいし。
[ID:OQIogLHw3HY]
- 設定的にもゲーム的にも最弱候補だけれど、大ルーンは大当たりの引いてるし
ドラゴンを接ぎ木して使えるんだからエビとかクマとかも接ぎ木できた筈。
ある意味じゃ一番伸び代があるデミゴッドかもしれない。アセンをしっかり組めばマレニアにも勝てる!
問題はエビとクマにこの人が勝てるビジョンが浮かんでこない事だが…
[ID:.KMsbaW4zd6]
- ドラゴンやクマやエビやカニやその他諸々を徐々にガンガン接いでいってパーフェクトゴドリックを目指すゲームがやりたい。
アステールや巨人接いだ辺りから不明なユニットが接続されましたとか脳内に流れてきそう。
[ID:5PW7X6F2KOE]
- 大ルーンは当たりっていうか、本人の性質で変化した設定じゃなかったっけ?
普通にポテンシャルは高かった説。
[ID:kCdOAWCLqIs]
- たくさんのパーツの中から好きなパーツを選んで自分だけのデミゴッドを接ぎ木(アセンブル)しよう。
進化する戦闘デミゴッドアクション、アーマード・ゴドリック。
冒涜的すぎる。
[ID:69MS34jr6Sg]
- モーゴットはただ、愛した。ゴドリックすらも庇護の対象だった可能性が微れ存。
[ID:uI/MK/AWrE6]
- ゲーム開始時は褪せ人抜きなら完全にゴドリックのターンだったんだよな
最弱とはいえこいつ止められる状態のデミゴッドは少ないし、立ち回りでラダーンの精鋭も引き込めた
もったいない
[ID:4/3Q7Qujq32]
- でもゴドリックは見て分かるとおりお爺ちゃんだからな。
他のデミゴッドと違って明らかに老けるのが早いし、多分先も長くないと思うのよ。
それに正気を無くしたラダーンや、ほぼ幽体離脱状態の戦意喪失マレニアを無視するとしても、ライカードとかいうまだまだ野心がバリバリに燃えてるとんでもない化け物とは必ず激突することになるから、多分その時にゴドリックは食われる。ライカードはエルデの獣より強いし(海外勢調べ)
[ID:OQIogLHw3HY]
- 単体だとライカ―ドにはボロ負けだろうけど、部下含めると分からんとこあると思う
あいつもゴドリックに劣らず評判悪そうだし、城の規模を考えると兵力差は普通にありそう
[ID:lrOck.vgs3Y]
- 危なくなったら必殺技の土下座で許してもらう。
[ID:5maR2WdCNPg]
- あとライカードはマリケスという設定上最強クラスの敵とも戦う運命で、
意外にも宿敵不在のゴドリックはその臆病さも加えて普通に有利取ってると思う
[ID:lrOck.vgs3Y]
- 髪型三つ編みなのもかわいいし、2つ目の小さい斧を全く使いこなせてないのもかわいい
[ID:T6C2J6cEVIw]
- ゴドリックおじさん弦ちゃんと同じ匂いがする
[ID:HqtUvso7FBQ]
- 「ゴドリックが、王都ローデイルを追われた時大量に持ち出した秘蔵品のひとつ」(擬態のヴェールのテキストより)
追放時にも、冷静に貴重品を持ち出すなど、彼の性格や計画性がよく分かるテキスト。
[ID:T6C2J6cEVIw]
- それだけではなく「神肌の祈祷」もあるあたり、色々ローデイルの重要なものを持ち出しているんですよね
[ID:7wYKjuwZ9fs]
- なんかクジンシー感あるのよね
デミゴッド最弱とか、クジンシーは人の顔盾にしてたけど
竜の頭を武器にするとか
[ID:dkIAWOJ2EzM]
- 周囲の悪評と数度の敗戦という悲惨な実績にも関わらず、狭間の地で最も広い領土を保持し続けている
ゴドリックは過程がどうあれ結果を出せる子なんです!
[ID:pPH6NyCgqMw]
- ここまでだとただの繋ぎ木。
でも、ここからが、マグマなんです!
[ID:Hkl00y/s2W6]
- デンデン!イッツマイラーイフ!!
ヤーッ!!!(腕切断)
[ID:empfmsVjLmw]
- 接ぎ木はおそらく外科手術的なものってよりは大ルーン、或いは単にゴッドフレイの血筋の力によるものだと思うけど(竜の接ぎ方雑すぎるし)、だったらもうちょっとうまい接ぎ方あるよなって思ってしまう。肩から二の腕にかけての無数の腕ほとんど遊んでるし掴み系の攻撃ないし
[ID:uPYtjvo20rw]
- 一応ゴドリック倒さなくてもエルデの王にはなれるんだね。
その場合は黄金樹焼けて新しい時代が到来して呑気に接ぎ木やってるかわいそうなおじさんになっちゃうけど
[ID:eegV.eBlbaI]
- 遺灰縛りレベル1で3周目倒したが、ゴドリックはキャラクター、大ルーンの優秀性も含め良ボスだな。
露骨なロリ狩りもなく、床を汚すこともなく、画面を見辛くすることもなく、正々堂々1体で挑んできて、大技のあとにはキチンと隙がある(出し得攻撃がない)。
要はダクソの文法で戦えるのがありがたい。ネタにされているほど実際には弱くないから、戦っていていい感じの緊張感で楽しい(Lvと遺灰縛っているからかもしれないが)
[ID:hd/tPA5iqpQ]
- 弱いというより理不尽さの少ない真っ当な強さのボスなんだよね
他が真っ当じゃない連中ばかりだから相対的に弱く見えちゃうけど
登場時期含めモンハンでいうリオレイアみたいなもんだと思ってる
[ID:sW5/h7M4C.c]
- 前半戦で地砕きやる時の笑い声めっちゃ好き
[ID:BN2lLxsxwgk]
- 扇風機おじさん
[ID:FK606LfkqYQ]
- 褪せ人の末裔
[ID:OzuVG11taG2]
- 一番血が遠い子孫なのに一番ご先祖を敬ってそうではある
[ID:G8pu4t0aEtg]
- ローデイルには寄らねえぞ
いい加減切り替えらんねぇのか
どこの世界にこんなだらしない王様がいる
[ID:V4nHcfPKXKA]
- なんだかんだでモーゴットも接ぎ木の、じゃなくて黄金の、って言うくらいには気にかけてて席も残ってるから、態度次第では王都に帰れるか対等な立場でストームヴィルを治められるような気はするんだけどなぁ
この人の接いでる手足って、褪せ人だけじゃなくて追憶のテキスト的に兵士達のが主なんかね
[ID:lLlaoWryCuQ]
- トロルが吊られてる辺り褪せ人だけじゃあの巨体にはならないかと、多分腕だけじゃなくて筋肉だのなんだのも接いでいるんじゃないでしょうか。
そういえばコイツの接いだ竜って火を吹いてるから一応名ありの飛竜なんですね。
[ID:.SrWxW1HeAk]
- モーグ並みにディレイが上手いおじさん
やってることは鬼畜そのものだけどなぜか憎めない
[ID:6bONCcx2YlU]
- 弱いってのがどの程度なのかよくわからんよね
悪く言ってる奴はみんなゴドリックより弱いだろうし、そもそもラニやミケラが戦ったことがあるのも不明
ステータスはゲーム上の都合だろうし
[ID:1AYdVgvfiHw]
- ゴド爺は血が薄いから弱い弱い言われてるがそれを神性の欠片もない褪せ人ごときが倒して当たり前みたいな空気はどうなってんだよ
実際ゴドフロアなんかは一介の騎士に無様にとっ捕まってたりするけど
人間が強くなるのはアリで血の薄いデミゴッドはどうあがいても弱いままだってのか?
だいたい世間的には後付デミゴッドのラダーン兄弟の方が血が薄いだろ
[ID:L6MsN7xn.Nw]
- 強くなる為の手段の違いとかなのかな?自分を鍛えるか他人の力を継ぎ足すか?
[ID:WlyHqXGE6KI]
- 褪せ人ごときに負けるとはデミゴッドの面汚しよ……
[ID:C63A7HK/C5.]
- ドラクエ3でバラモスなど所詮小物……とか言ってる町娘がいたけど似たようなもんだと思ってる
[ID:1AYdVgvfiHw]
- レナララダゴンの子供たちは別に血が薄くはないぞ?
ミケラマレニアの双子が完全体なだけで
褪せ人が倒して当たり前の空気ってのがどこなのか知らんけどゴドリックが血が薄くて一番弱いって言い方はエンヤが言ってるわけだから公式の解釈
[ID:G8pu4t0aEtg]
- 血が薄くて弱いから負けたじゃなくて、負けたから血が薄くて弱いっていう範馬勇次郎的判断なのかもよ
[ID:wVr/7/H2lPM]
- なんや意外と人気あるな、このおっさん。ゴドリック軍の兵士たちの心境も似たような感じだったかもしれん。
[ID:rD/g1.azDqM]
- 悪役って仕事をちゃんとこなしてるのが大きいと思う
何でこいつと戦ってるの?ってボスばっかりだからな
[ID:T5.027Jho2s]
- このおっちゃんが強き者だったらリムグレイブが腐敗に侵されてたかもしれないのか
[ID:6YGbhq/Oi3g]
- 没ボイスの演説はなかなかかっこいい
我々はいつか黄金樹のもとに戻るみたいなことを言っているからそこらへんにいる兵士も追放されたのかな?
[ID:Uws2azpJZw2]
- 仮にザリガニ接ぐとしたらケツに腕ぶち込むんだろうか、それとも鋏にぶち込むんだろうか
[ID:wrJQOk44WcI]
- 何気にマレニアに負けたのに大ルーン保持したままなんだよな。領土とかを奪われた形跡もないし比喩でもなく土下座一つで停戦交渉終わらせたたのか?
[ID:mAd1E3wc.5w]
- マレニアはなんらかの理由でケイリッドに急ぎたかったんじゃね?
大ルーン取られてないのは確かに謎。ラダーンにあそこまでする人物が情けをかけるのも変な気がするし。
失地騎士みたいな特殊な連中が部下にいるから本編でスルーされてる強みがあるのかもしれない。
[ID:GbOs0uQATMM]
- マレニアにとって重要なのは不敗であることっぽいし、ゴドリックは秒で降伏したからそこで戦い終わり、本命のラダーン戦に向けてストームヴィル城は素通りって感じじゃない?
[ID:Zt/0.gFXM3Y]
- プレイヤーのローリングを誘発させて引っ掛けますって感じの不自然なディレイのオンパレードで見てるだけでシラケるボスだな
くだらねえ
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 不遜爺でしらけてたら誰だったら面白いのよ…
[ID:V4nHcfPKXKA]
- こっちこそ聞きたいんだけど
面白いボスなんてこのゲームにいた?
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 神肌の使徒とツリーガードは、一人で出てくる分にはダクソ時代思い出せる素直な挙動で楽しいかな
[ID:sWjCKz3h5/6]
- まぁ自分としてはニーヒルおじと坩堝とかかなぁ
にしてもそんなにつまらないボスしかいないと思うなら
ボスの個別ページより不平不満に吐き出した方が良いと思うべ
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 米欄のガチアセンおじさん達を配下にしていれば内政も出来る最強のアーマードデミゴッドになれたのでは? 何故せっかくいっぱい接いだのに脳筋ビルドだったんですか? これじゃただの良ボスですよ
[ID:63KXah52TDE]
- 貴公子みたいに剣振ってりゃ少しはマシになれたかもしれないのになんで大斧振り回してんだろって思ってたけどゴットフレイ信者だから真似してんだな
よく見たら地面衝撃波とか結構似てるわ
当のゴットフレイは本気出すと斧捨ててホーラ・ルーになっちゃうのがなんとも言えない物悲しさがあるが
[ID:tnEMgNG1TGI]
- よく考えたら手首無くした左腕だけで飛竜の首もいでるのやばすぎる
[ID:jZ3Y5ngsYiI]
- ゴドリック様、ゴドリック様、お言葉ですが、遊んでいる複数の手に魔法触媒でも持てば高みに至れるのでは?
…頭の回転が追い付かない?そうですね……
結局何を接がれれば良かったのか…
[ID:4ljGUplBzeA]
- あんまり弄ると滑車の石弓5丁持って逃げ打ちされるぞ
[ID:rMaFrWo7puo]
- 竜の首だって継げられるなら頑張って各地の竜仕留めれば竜餐のゴドリックになれたかもしれない
[ID:V4nHcfPKXKA]
- チャリオットの下半分接いで無敵戦車のゴドリックになるんだよ!
[ID:A5d0PTCVly.]
- リムグレイブ到着早々二体目のボスが下半身チャリオットで延々ザリガニ・アヴェリン・ブレスに魔法引き撃ちされる褪せんちゅ
[ID:c0HsSSoYaOo]
- 何気にゴドリックとネフェリは同じ祖先を持つ子孫同士だったんだな
お互い気づいてなさそうだけど
[ID:eHDMFjrHBsc]
- 接ぎ(つむぎ・・・?)
[ID:dWWTSHjjIRg]
- 接ぎ木!(○○き!)
[ID:Zgx/rHgiXM.]
- 大ルーン奪われて毒気の抜けたゴド爺ちゃんが田舎の集落で医者やって住民に慕われてるifが見たい
[ID:n2o1HIs7r6E]
- メスの変わりに大斧持ち出す医者とかヤダ
[ID:PfwpBhVR9T.]
- あんまりバカにするとDLCで遠距離攻撃連発、バクステ多様の完全体ゴドリックが出てきそうだな。
[ID:kIlCS8hwhNM]
- ラダーンの体、マレニアの腕、ミケラの頭、ライカードの下半身、モーゴットの尻尾を接いだ完全体
[ID:vD1GH/dYbmA]
- もはやゴドリック要素「接ぎ」部分しかなくて新月草生える
[ID:qRAhKwkrQBk]
- キメラモンじゃん
[ID:vm2fmgywjY.]
- クソ弱いけど武器縛ってちゃんと攻撃かわそうとするとディレイが死ぬほどうざい
[ID:ylrVdC6.eOM]
- 胴体は巨人、腕には褪せ人を接いでるんだろうけど、熊とかエビとか継いでないのはやっぱり人型以外継ぐのは怖かったのかな…「よーし勇気出して竜継ぐぞ!」ってハッスルスピーチかましてるタイミングで主人公来て「(やっべ恥ずいとこ見られた…誤魔化すか)…のう?」とかしてたのかな…
[ID:MVV.kKYWSDU]
- あのムービー中の褪せ人君の
「あっ...お邪魔しました...」感すごい
[ID:P5iL2GACrjk]
- 接ぎ木で巨体になってるとはいえ良い歳したじっちゃんが斧振り回したかと思ったら突然ゴロゴロゴロ〜ってしだすの面白すぎる
[ID:V4nHcfPKXKA]
- ゴドリックとゴドフロアがやけにディレイしてくるのゴッドフレイの肖像つけてるから説すき
タメ攻撃のつもりやったんやな……
[ID:bYf69Pcsglk]
- youtubeにマレニアと各ボスを戦わせてる動画があったけど、ゴドリックはマジで土下座待った無しだった。攻撃力や体力が違いすぎるのは仕方ないとしても、近接型で大振り、ディレイが長いゴドリックはいいカモだった。逆にマルギット/モーゴットは歩きながら間合いを探り、攻めるときは華々しく攻め倒してくるマレニアと似たタイプだからすごく絵になってた。
[ID:cJZ8BCPnchU]
- マレニアの義手刀とラダーンの駄馬を接いで水鳥乱舞メテオするパーフェクトゴドリックになればまた話は変わってくるだろう。
[ID:BILAh0I6cwY]
- 父祖リスペクトの地揺らしに、一族伝来の嵐の戦技、第二形態ではそこに竜の炎を加えてくると、それぞれに由来があるのがわかるから好きなんだけどな、ゴドリックの戦闘スタイル。後のボスに比べると派手さに欠けるし、複数の腕も二刀も使いこなせてないのは如何ともしがたいが…。
[ID:I6I2R8T5A0s]
- ポケモンの一人目のジムリーダーみたいなもんで主人公の強さに合わせてるんだよ多分
[ID:6P0kXwO8Jzo]
- 見た目はヨボヨボだけど、こいつ以外のデミゴッドはそれ以上に枯れ木みたいな奴ばっかりだからな
やっぱり高笑いしながら戦うような奴は輝いてるよ。最初の大ボスがこいつで良かった。
[ID:6P0kXwO8Jzo]