ビルド/いよいよ影の地だなぁオイ のバックアップ(No.2)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2024-06-25 (火) 20:43:12 |
投稿日 | 2024-06-25 (火) 20:43:12 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 特殊系 |
説明 | DLC突入に向けて、本編で攻略に使えそうな装備をかき集めて使い分けする器用貧乏ビルドです |
評価 | いいね! 0 |
ステータス
素性 | 放浪騎士 | LV | 150 |
生命力 | 46 | 精神力 | 30 |
持久力 | 38 | 筋力 | 23 |
技量 | 20 | 知力 | 38 |
信仰 | 27 | 神秘 | 7 |
武器
右手1 | 暗月の大剣 | 左手1 | 失地騎士の盾 |
右手2 | 輝石のクリス | 左手2 | カーリアの騎士盾 |
右手3 | ランス | 左手3 | 黄金律の聖印 |
防具
兜 | 騎士の兜 | 胴鎧 | 騎士の鎧 |
手甲 | 騎士の手甲 | 足甲 | 騎士の足甲 |
タリスマン1 | アレキサンダーの破片 | タリスマン2 | 竜印の大盾のタリスマン |
タリスマン3 | 捧闘の盾のタリスマン/祖霊の角 | タリスマン4 | ゴッドフレイの肖像/カーリアの徽章 |
戦技
戦技1 | 月光剣 | 戦技2 | 輝石の彗礫 |
戦技3 | 巨人狩り/黒炎の渦 | 戦技4 | 戦技なし |
戦技5 | カーリアの返報 | 戦技6 | 戦技なし |
魔法
魔法1 | 火の癒しよ | 魔法2 | 恵みの祝福 |
魔法3 | 黄金樹に誓って | 魔法4 | 火よ、力を! |
魔法5 | 黄金の魔力防護 | 魔法6 | 火の護りよ |
魔法7 | 黄金の雷防護 | 魔法8 | 王たる聖防護 |
魔法9 | 空裂狂火 | 魔法10 | 回復 |
ビルドの運用・解説
ご覧いただきありがとうございます。
こちらのビルドは自分がDLC発売前に準備しておいた「大体何でもできる」を目的とした攻略用ビルドになります。レラーナの剣に備えていたという側面もありますが・・・w
基本的な考え方は粗製ビルドから着想を得ており、タリスマンと祈祷で耐久を確保しつつ、状況に応じた武器と戦技を選択していく形になります。
以下振り分けの大まかな目安と他武器の選択肢についてダラダラと語ります。
・生命力46
最終的に余りを全て注ぎ込む。自分は1周目なので40もあれば本編段階では十分だと判断。
・精神力30
戦技がメインなので生命力と相談してなるべく多めに。
・持久力38
ロールプレイの側面が強いですが強靭51が確保できる騎士装備一式と各種装備を中量で積める値に。右手3を常に空けるならもっと削れますね。
・筋力23
壺大砲、使者たちの長笛用。長笛が弱体化したので冒涜の聖剣、グレートスターズ用の22でも。
・技量20
振れば振るほど選択肢が増える悩ましい部分。蟻棘のレイピア、DLCで竜狩りの太刀が持てるように。
・知力38
暗月の大剣のために振った結果、知力系がメインの火力枠になりました。名刀月隠、死かき棒、輝石のクリスと有用な装備が多く、特に輝石のクリスは攻略道中必須級です。
・信仰27
上手い人ならシャブリリの叫び用に33まで振るところですが、自分は耐久重視のため聖防護が使える27を選択しました。冒涜の聖剣、光輪のサイスという選択肢、メインで冷気武器が使えるため炎術の慈悲短剣も使え、流紋武器の補正にも使えるのがいいですね。
・神秘7
素性を生かすための無振りです。
コメント