更新情報 | |
更新日 | 2024-08-15 (木) 15:55:31 |
投稿日 | 2024-08-13 (火) 23:01:52 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 魔術&祈祷系 |
説明 | 好きな装備で好きなスペルを使う。するとどうだろう、火力は出ない |
評価 | いいね! 0 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 50 | 精神力 | 38 |
持久力 | 30 | 筋力 | 17 |
技量 | 17 | 知力 | 45 |
信仰 | 25 | 神秘 | 7 |
・生命力
振れるだけ振りたいところですが、他との兼ね合いで最低限欲しいと思う50としています
スペルや戦技を放ち続ける戦い方をしないのであれば精神力を削ってもいいかもしれません
・精神力
青聖杯瓶の回復量220に合わせたFPとなるよう38振っています
ただし今の装備ではトリーナの一花を採用しているため37でいいと思いますし、恵みの青雫のタリスマンを採用しているのでもっと大胆に削っていい部分かもしれませんが精神38に慣れきっているため現状維持しています
・持久力
黄金樹の恩寵+2と合わせて現在の装備でギリギリ中ロリが可能な30としています
フロムさん親衛騎士鎧の強靭修正して役目でしょ
・筋力
カーリアの刺突盾の要求値の17としています
この必要筋力の低さもカーリアの刺突盾の魅力の一つですね!
・技量
レラーナの双剣の要求値の16としていました…
・知力
なんか…数字のおさまりがいいので…
精神から1貰って46とし、ローレッタの絶技を使用できるほうが合理的だと思うので、いずれ産まれなおすかと思います
・信仰
黄金樹に誓ってを使用できる25としています
ただしラスボスのことを考えると王たる聖防護を使用できる27まで振るほうがよい気がしています
右手装備が左に表示されるのが腹立つので入れ替えました
・レラーナの双剣
追憶交換で見かけた瞬間一目ぼれしてしまったので一生を添い遂げることにしました
言葉を飾らずに言うなら火力も低く戦技も使い勝手が良いとは言えず厳しい立ち位置にいる武器だと思います
・大いなる彼方の杖
魔術と祈祷をまとめて使えるメッチャ便利な杖です。もう手放せぬ…
最初は見た目が気に入らなくて杖と聖印を使っていましたが、私の脳みそではスペルと触媒の切り替えが追い付かなかったので結局この杖に落ち着きました
ただしこのステータスでの魔術補正は259で、火力的には物足りない数字です
・カーリアの刺突盾
拾った瞬間一目ぼれしt
サブ武器兼盾としてつかえる上にカッコイイ便利なヤツです
物理カット100でこそないものの、当ビルトではリジェネを含め回復手段が比較的豊富なためそこまで気にならないかと思います
また重量10.5にも関わらず標準派生で76という大盾クラスの受け値を持つのも魅力的です
一点、一切敵の攻撃を弾かないので、雑魚の攻撃をガードするとそのまま磨り潰されることがあります(1敗)
魔力派生の火力はとても魅力的ですが、盾としての能力が結構落ちてしまうのと普通に武器として強いのでレラーナの双剣を使わなくなってしまうので頭を抱えます
・落葉格闘
ギリギリ持てるから持ってる
剣を背負ってステゴロしてる女騎士はとても面白い
・月と火の構え
L2で構えてからR1とR2で2種類の戦技を使い分けられるレラーナの双剣の専用戦技です
R1の火力は悪くなく、R2のひるませ力も高めのため、使い分けで面白い戦い方ができます
何よりカッコイイだろう!!!(ギャキィッ!!!)
・巨人狩り
黒騎士た火の騎士といった厄介なモブをぶち上げ続けて処理するのに大変便利ですほとんどこれで何とかなります
兜 | トリーナの一花 | 胴鎧 | 親衛騎士の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 孤牢の手甲 | 足甲 | 霊廟騎士の足甲 |
タリスマン1 | 黄金樹の恩寵+2 | タリスマン2 | 竜印の大盾のタリスマン |
タリスマン3 | 捧闘の盾のタリスマン | タリスマン4 | 恵みの青雫のタリスマン |
防具は見た目を優先しつつ強靭51を確保しています
親衛騎士の鎧を着ているため重量が逼迫しています。フロムさんはやくなおして
親衛騎士の鎧(軽装)とすることで大幅に改善が見込まれますがマントが無くなるなんて嫌じゃ嫌じゃ
捧闘の盾のタリスマンはカーリアの刺突盾との相性がイマイチのため、別のタリスマンにしたほうが良いとは考えています
が、現在のところPS不足もあり盾受けできずぶっ飛ばされるシーンが多いためこちらを採用しています
カッコイイからとカーリアの騎士剣を握り、きちいよぉつれぇよぉと言いながら本編をクリアしたところ、DLCにてカッコイイ軽大剣に出会ってしまい、結果きちいよぉつれぇよおと言いながらDLCをクリアしました。
オシャレでカッコイイを最優先にしつつ、可能な限り戦いやすい構築を模索しています。
コメントはありません。 コメント/ビルド/双剣親衛騎士