ビルド/月影を仰ぐ侍 のバックアップ(No.2)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2025-02-24 (月) 23:33:49 |
投稿日 | 2025-01-25 (土) 00:15:59 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 魔法戦士系 |
説明 | 闘技場向けの近接メイン魔法剣士です。少しいじれば攻略にも使えて、初心者の方におすすめ。 |
評価 | いいね! 0 |
ステータス
素性 | 囚人 | LV | 150 |
生命力 | 56 | 精神力 | 25 |
持久力 | 40 | 筋力 | 11(+3) |
技量 | 15(+3) | 知力 | 68 |
信仰 | 6 | 神秘 | 9 |
ステ振り意図
ステ振り意図
- 生命力
魔術を使えるとはいえ、近接メインで立ち回りたい本ビルドにおいてはできるだけ振りたいところ。
- 精神力
切り詰めているが、速つぶてや速剣をメインに立ち回るので十分な数値。
- 持久力
諸説あり。近接メインで立ち回るので強靭は確保したいところですが、正直好みかなとも。
立ち回りを快適にするにも武器を複数装備するにも活きるので振って損はないはず。
ここを削って、生命力精神力知力を伸ばしてもいい。
- 筋力
初期値かつ神獣の兜込みで大刀、斧槍(卑兵のショーテル、失地騎士の斧槍)、大鎌あたりの必要能力値を満たすライン。
- 技量
神獣の兜込みで大刀、名刀月隠の必要能力値を満たすライン。
- 知力
攻略でラニの暗月を使えるかつ対人でアズール杖で痛い火力で魔術を放てる個人的最低ライン。
- 信仰
初期値
- 神秘
初期値
武器
右手1 | 大刀 | 左手1 | アズール杖 |
右手2 | 名刀月隠 | 左手2 | |
右手3 | | 左手3 | |
採用理由とその他武器候補
採用理由とその他武器候補
- 大刀
メイン武器
賛否両論ありますが、個人的には近接魔術師の右手に持つ武器として一番しっくりきた。
DR1突きの差し込み、ロリR1突きの差し替えしがそこそこの発生とリーチで便利、DR2薙ぎがちょうどいいディレイがかかりDR1読みにひっかけやすいのがおしゃれ。そのうえ、これらは速剣とチェインする。
また、迎撃用戦技の回転斬りでは弱点の強靭を補いつつ、1段目をひっかければ3段目までほぼ確でチェイン。
斧槍、特大剣、大曲剣、長牙あたりと比較されがちですが、上記の点を踏まえれば差別化は可能だとおもいます。
- 名刀月隠
サブ武器
読み方は「めいとうつきがくれ」派
戦技はR1R2速剣等色々チェインする。
慣れている人が多く簡単には戦技に当たってくれないが、切り替え即や魔術等絡めるとあてやすい。
攻略で大変お世話になった一振りで初心者にも扱いやすい。まさに名刀。
- アズールの輝石杖
魔術最速詠唱は義務。
- その他武器候補
- 卑兵のショーテル
指紋石盾チクがみえたら、氷槍をつけたコイツに裏から切り替え成敗する。
魔術でゴリ押せないこともないがあると楽。
- 失地騎士の斧槍
グレソがみえたら、嵐脚をつけたコイツに裏から切り替える。
個人的にグレソにはコイツのDR1突きの差し込み、JR2R1チェイン、嵐脚R2チェインがないとしんどい。
もうちょい良い対策があれば教えてください。
- 逆手剣
軽いので右手3に入れてもよいが、両手持ち前提なのが好かない。
- 大鎌
魔術師の右手に持つには振りの発生、範囲、狂人削りがバランスの良い優等生。
ビジュも好きだが、微妙に何かが足りない気がした。
意識や運用を工夫したら良さそう。
- 盾(小盾、メスメル兵の盾あたり)
カーリアの返報、黄金パリィを付けて杖と切り替えながら攻撃を弾けると立ち回りの幅が広がる。
防具
兜 | 神獣の兜 | 胴鎧 | 孤牢 |
手甲 | 孤牢 | 足甲 | 孤牢 |
タリスマン1 | ラダゴン | タリスマン2 | 大壺 |
タリスマン3 | 黄金樹+2 | タリスマン4 | 大山羊 |
防具
防具
- 神獣の兜
かっこいい。筋力技量+3が偉すぎる。
実は神鳥の兜(筋力+3技量+4)のが重量軽くて囚人の初期ステでちょうど大刀が持てるが、ビジュアルの問題。
だってこっちのがマリケス、ブライヴに次ぐ影従の獣的なRPが捗るんだもん。モチベis大事。
まあ、カット率高いし?(誤差)
- 孤牢一式
かっこいい。強靭高い。
きっと効率最適な強靭の積み方は別にあるが、ビジュアルの問題。
タリスマン
タリスマン
ラダゴン
魔術最速詠唱は義務。
黄金樹+2
呪いのタリスマン。色々増えてやっぱり偉い。
大壺
呪いのタリスマン。装備によっては一応自由枠
大山羊
呪いのタリスマン。装備によっては一応自由枠
戦技
戦技1 | 回転斬り | 戦技2 | 束の間の月影 |
戦技3 | | 戦技4 | |
戦技5 | | 戦技6 | |
魔法
魔法1 | 輝石の速つぶて | 魔法2 | カーリアの速剣 |
魔法3 | ハイマの大槌 | 魔法4 | カーリアの大剣 |
魔法5 | カーリアの貫き | 魔法6 | 魔術の輝剣 |
魔法7 | 流星群 | 魔法8 | 永遠の暗黒 |
魔法9 | 岩の刃 | 魔法10 | |
ビルドの運用・解説
追記予定
コメント