ビルド/筋力初期値星見鉤爪技魔 のバックアップ(No.2)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2022-03-16 (水) 11:56:51 |
投稿日 | 2022-03-16 (水) 11:56:51 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 魔法戦士系 |
説明 | 純魔以外で星見をいかしたい |
評価 | いいね! 0 |
ステータス
素性 | 星見 | LV | 150 |
生命力 | 50 | 精神力 | 40 |
持久力 | 20 | 筋力 | 8 |
技量 | 40 | 知力 | 55 |
信仰 | 7 | 神秘 | 9 |
武器
右手1 | カーリアの輝石杖/隕石の杖 | 左手1 | ルーサットの輝石杖 |
右手2 | 冷気の鉤爪 | 左手2 | 指の聖印 |
右手3 | 魔力の慈悲の短剣 | 左手3 | バックラー |
防具
兜 | 能力/効果上昇系から一つ | 胴鎧 | 指定なし |
手甲 | 指定なし | 足甲 | 指定なし |
タリスマン1 | ラダゴンの肖像 | タリスマン2 | 黄金樹の恩寵 |
タリスマン3 | 指定なし(二本指の伝承) | タリスマン4 | 指定なし |
戦技
戦技1 | 回れ回れ/なし | 戦技2 | なし |
戦技3 | 猟犬のステップ | 戦技4 | なし |
戦技5 | 黄金樹に誓って | 戦技6 | バックラーパリィ |
魔法
魔法1 | カーリアの円陣 | 魔法2 | アデューラの月の剣 |
魔法3 | カーリアの速剣 | 魔法4 | 岩石弾 |
魔法5 | アステール・メテオ | 魔法6 | 輝石の氷塊 |
魔法7 | 夜巫女の霧 | 魔法8 | 魔術の地 |
魔法9 | 火の癒しよ | 魔法10 | なし |
ビルドの運用・解説
ルーサットの輝石杖は筋力を10必要とするが、魔法を使う分には問題ないため初期値に抑えた。
囚人より1高い初期信仰値7を二本指の伝承を付けることで12にして、必要な時に付け替えて、火の癒しよを使えるという点で気持ち程度の利点とした。
技量は40でラダゴンの肖像と合わせて詠唱速度を最短に。
知力55は、頭防具や付けるタリスマンや大ルーンによっては、彗星アズールを使うこともできるため、装備や魔術は上手く調整しよう。
鉤爪は、筋力的に装備可能なものであり、猟犬のステップを採用するために戦技火力に頼らないもので、武器枠一つで二刀、二爪?流が可能なので選択。
指の聖印に関しては、火の癒しよの為だけなので、必要なときに装備すればそれでもいい。
バックラーはパリィ用。筋力的にまともな盾を持てないことと、所持する攻撃手段の強靭削り性能が軒並み低いため、なんとか崩したいときに使用。
パリィに合わせて致命と戦技バフ用に慈悲の短剣。
純魔ビルド以外で、全素性最低値の筋力をいかし、ついでに囚人より1高い信仰を少しでも使えるように考えたビルド。
毒腐敗の解除はアイテムがあるので、別に困ることも多くはないが、アイテムを持っているのか、ないなら素材は揃っているのかなどを気にせずに済むので、結構気が楽になる。
ラダゴンの肖像は固定だが、それ以外の防具やタリスマンは自由に選べ、好きなようにカスタムして楽しめる。
猟犬のステップをして、魔術を使って、爪で攻撃もしてくる辺り、ラダゴンの赤狼っぽいのかもしれない。魔術の輝剣やほうき星の採用も考えてみよう。
コメント