更新情報 | |
更新日 | 2022-03-24 (木) 10:13:47 |
投稿日 | 2022-03-24 (木) 09:41:55 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 祈祷系 |
説明 | 圧倒的耐久力と回復力、高い瞬発火力でマルチもソロでも! |
評価 | いいね! 0 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 140-160 |
---|---|---|---|
生命力 | 40 | 精神力 | 30-40 |
持久力 | 30 | 筋力 | 15-18(マレニアの義手刀、神狩り使いたいなら18) |
技量 | 40-48 | 知力 | 初期値 |
信仰 | 46〜50(黒き剣を使わないなら42でも) | 神秘 | 15-20(腐敗ブレスを使うだけなら15) |
右手1 | 長牙(エンチャ出来る刀なら何でもok) | 左手1 | マレニアの義手刀、屍山血河(この2種から好きな方) |
---|---|---|---|
右手2 | 黒き刃、竜王の岩剣、他固有戦技系ならなんでも | 左手2 | 神狩りの聖印 |
右手3 | 左手3 |
兜 | 自由(翁面かヴァレーが汎用的でオススメ) | 胴鎧 | |
---|---|---|---|
手甲 | 足甲 | ||
タリスマン1 | 黄金樹の恩寵+2 | タリスマン2 | 竜印の大盾のタリスマン |
タリスマン3 | 自由枠(特大武器を装備してないので大壺も不要) | タリスマン4 | 黒炎のエンチャ時間になれない場合は古き王のタリスマン |
戦技1 | 猟犬のステップ | 戦技2 | |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 黒炎の刃 | 魔法2 | 黒炎の護り |
---|---|---|---|
魔法3 | 黄金樹の回復 | 魔法4 | 黄金樹の誓い |
魔法5 | 黒き剣 | 魔法6 | アギールの腐敗 |
魔法7 | 自由 | 魔法8 | 自由 |
魔法9 | 自由 | 魔法10 | 自由 |
回復量が減るが圧倒的防御力を得られる黒炎の護り
圧倒的回復量で余裕で全回復する黄金樹の回復
どちらも「回復が下がるから使いにくい」「回復量高すぎてソロでは使いにくい」のふたつを持っているが、このふたつを合わせることでお互いの弱点を解消するビルド
更にそこに黄金樹の誓いを組み合わせることで肉体は文字通り鋼の体となる。
このビルドの魅力は70以上の圧倒的物理カット率
ホーラルーの掴み攻撃も、マレニアの牙突も、全部余裕で耐えることが出来る。
そして耐えたら避けて黄金樹の回復を使えばすぐにhpは元通り。
ただこれだけだと特化したビルドの火力には叶わない。火力を出すためにさらにワンポイントを追加したのが「黒炎の刃」
一見バフの数字も低いようにみえるが、この武器の真価は「軽量武器ほど連撃をせず、重量武器ほど連撃が遅くない武器」に真価を発揮する。
スリップダメージは1発300を優に超えるので、リーチの長く、出血も高い「長牙」との相性は抜群。数回切るだけでお手軽2000ダメージになる。
しかし、ここで問題になるのが「長牙」では範囲攻撃に乏しいということ。
祈祷には優秀な範囲技があるものの、どれもモーションが遅くて実戦向きとはちょっと言いづらい。
そこで「左手に固有戦技の刀を投入する」事でこのデメリットを解消する。
優秀な範囲攻撃に使える屍山血河、1度入れば雑魚モブをまとめて蹴散らせるマレニアの義手刀
これらを合わせることで「二刀流」という更に火力の向上に加えて「範囲攻撃」という問題も解決。
攻防共に隙の無い対人でも強力なビルドである。
このビルドの最大の利点は「汎用性の高さ」である。
とりあえず黒炎の護りと黄金樹の回復があればこのビルドは成り立つ。
長牙とエンチャが会わないなら屍山血河とマレニアの二刀流でもいいし、別に長牙に拘らなくてもエンチャできる刀ならなんでも良い
特大武器は流石に持てないが、軽量〜中量武器ならサブウェポンに自由に仕込める。
黒き剣を使うくらいの信仰が要らないなら「黒き刃」を採用すればいいし、単発火力を出したいなら竜王の岩剣etc.....
とにかく武器の装備重量が軽いので、本当に自由に組み込めるだろう。
問題点としては優秀な盾を使えない所。
エンチャを主体にする以上、左の武器は2種類がベストであり、3種類にするとガチャガチャして使いにくい
用途に合わせて二刀流を辞めて盾+刀でも良いので、個人の裁量でそこは自由に組み込んでいくと良い。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照