更新情報 | |
更新日 | 2024-08-27 (火) 17:51:06 |
投稿日 | 2024-08-04 (日) 15:54:27 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 神秘系 |
説明 | 血派生武器をメインに使うLv200の上質神ビルド。Lv150だとペラペラ紙耐久にならざるを得なかったが、Lv200なら重装も可能に |
評価 | いいね! 0 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 200 |
---|---|---|---|
生命力 | 50 | 精神力 | 18 |
持久力 | 50 | 筋力 | 30 |
技量 | 55 | 知力 | 9 |
信仰 | 27 | 神秘 | 40 |
右手1 | ツヴァイヘンダー | 左手1 | パタ |
---|---|---|---|
右手2 | レディソード | 左手2 | 竜贄の印 |
右手3 | 左手3 |
兜 | 孤牢の兜 | 胴鎧 | 孤牢の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 孤牢の手甲 | 足甲 | 孤牢の足甲 |
タリスマン1 | 大壺の武具魂 | タリスマン2 | アレキサンダーの破片 |
タリスマン3 | 大山羊のタリスマン | タリスマン4 | 自由枠 |
戦技1 | 猛獅子斬り | 戦技2 | 回転斬り |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | 我慢 | |
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 狂い火 | 魔法2 | 火蛇 |
---|---|---|---|
魔法3 | 狙いすます雷撃 | 魔法4 | 古龍の雷撃 |
魔法5 | 黄金の弧 | 魔法6 | 恵みの祝福 |
魔法7 | 王たる聖防護 | 魔法8 | 黄金樹に誓って |
魔法9 | 火よ、力を! | 魔法10 | 火の癒しよ |
本ビルドは血派生をメインとした技量寄り上質プラス神秘のビルドだ。「よくありがち」と言われそうだが、少なくとも本wikiのビルドページには見つからなかったのでテンプレ代わりとでも思っていただければいいと思う。
ビルドの長所は主に三つ、「血派生武器がメインなので高HPボスに有利」「重装備なのでとてもタフで怯みにくい」「上質ベースなので装備の幅がそれなりに広い」といったところ。また信仰もある程度は確保しているので長期戦もそれなりにこなせ、鉤指活動でも行動選択の幅は広い。
一方で弱点は「純粋火力は特化型には敵わない(純神秘を含めて)」「祈祷の回復力と攻撃力がトレードオフ」「近接拒否系の魔法使いは苦手」の三点。こればかりは複合ビルドの宿命なので仕方が無い。装備次第で補強は可能だが、それでも本職に及ばないのは気に留めておく必要がある。
なおLv200という数字に不安を覚える方もいるだろうが、少なくとも2024年8月時点でマッチングに困ったことは無い(steam版)。ホストはもちろん鉤指でも比較的に多く呼ばれることができている。PS版とPC版で多少の違いはあれども、現在はプレイヤー数も多く賑わっているので安心してほしい。ただし執筆者は決闘をまったくやらない人なので、そちらの事情はわからないのであしからず。
なんといっても血派生における神秘の重要性は知っておきたい。血派生にした場合の神秘補正はDだ。攻撃力は1レベルにつき1~2ほど上がり、ボリュームゾーンは神秘26~45あたりになる。これだけ聞くとレベル効率が悪いように思えるが、神秘を上げた血派生武器は出血値がおおよそ1.5倍になるというオマケがあるので効果は大きい。というかコレが本命だ。なので血派生武器をメインで使うなら40~45あたりまで振ることを推奨する。
また筋技の補正についても補足しておく。例えばツヴァイヘンダーを血派生にした場合の補正「筋C技B神D」。鋭利派生よりもずっと筋力の補正が大きいことに気付く。補正だけ見ると技量に寄せればいいように思う人も多いだろうが、実は筋技のボリュームゾーンの関係で筋20技65神40よりも筋30技55神40の方が攻撃力は高くなるのだ。
同じことは多くの武器に言えており、騎士大剣やスピアといった武器でも技量寄り上質に神秘を足したものがベストとなっている。神肌剥ぎのように極端な補正を持っているものはさすがに技量に寄せた方が強くなるが、それでも攻撃力の差は20以下に収まっている。重厚や鋭利派生に比べれば上質がさほど不利ではないことは覚えておきたい。
なお、派生前から明らかに脳筋な武器はこの限りでないことが多い。歪んだ斧や大槌系の武器はそもそも技量補正が存在しなかったり、極端に低いケースが多く、血派生での技量ステータスはほぼ死んでいる。これらの武器を使いたい場合は筋力と神秘に特化した方がもちろん強いので要注意。
とにかく接近戦に持ち込み、血派生武器で殴る。そうすれば勝てる。基本的にはただそれだけのビルドと言える。孤牢シリーズ一式+大山羊のタリスマンで強靭値は128となっており、軽い攻撃では止められない。Lv200帯だと体感半数以上のプレイヤーが高強靭装備なので本ビルドに特有の強みというわけではないが。
なお執筆者は強靭についてあまり詳しくないが、PVEでも重装備の恩恵は大きいように思える。例えば雑魚兵士が使う槍の攻撃では怯まなくなったり、アーマーが付与される系の戦技がより潰されにくくなったりといった具合に。特に複数のモブが入り乱れる乱戦で恩恵を大きく感じることが多い。
以下編集中……
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照