ビルド/近接竜餐ビルドLv194 のバックアップ(No.2)

最終更新:

更新情報
更新日2023-07-23 (日) 16:20:50
投稿日2023-05-08 (月) 22:56:05
ビルド概要
カテゴリ筋力系
説明竜咬、竜爪などに魅せられた奴が使ってる祈祷補正400のロマン系?
評価いいね! 0 
目次

ステータス

素性預言者LV194
生命力48精神力27
持久力8筋力11
技量10知力7
信仰63神秘99

武器

右手1竜餐の印左手1竜餐の印
右手2ダガー左手2黄金樹の聖印
右手3左手3

防具

胴鎧祝祭の礼服(自由枠)
手甲足甲
タリスマン1緋琥珀のメダリオン+2タリスマン2青い踊り子
タリスマン3集う信徒の誓布タリスマン4信徒の誓布(自由枠)

戦技

戦技1我慢戦技2
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1黄金樹に誓って魔法2(火よ力を、黄金樹の守りなど)
魔法3黄金樹の回復魔法4グレイオールの咆哮
魔法5竜咬魔法6竜爪
魔法7坩堝の諸相・尾魔法8雷の槍
魔法9(竜炎など)魔法10

ビルドの運用・解説

基本的には侵入、たまに狩人で使っているビルド。青い踊り子両手竜餐印の竜咬で一撃必殺を狙う、攻撃祈祷は竜っぽいものならなんでもな縛り。
祈祷補正は400(竜餐の印+10の時)になり、正直グレイオールの咆哮や竜爪でもワンパン可能。使う祈祷はほとんどが被弾前提のものなので、体力の確保は必須であり、場合によっては調整した方がいい。バフも火よ力をなどを使いたいところだが、耐久的には防護系が良い。また、武器にダガー、防具に祝祭の礼服があるが、ダガーは軽くて我慢が付けられるなら何でもよく、祝祭の礼服については裸が嫌で見た目のためなので完全に自由。基本的には雷の槍で牽制したり大きく削ったりしながら、段差、壁越え、広範囲のグレイオールの咆哮、当てやすい(ただし、見て回避余裕)の竜爪、使いやすいふっとばし付きの坩堝尾、そして火力お化けの竜咬を使う。
あまり対人について研究はしてないがシンプルに高火力をふるうだけでも侵入ならそれなりに勝てる。
竜咬に関しては奇襲したり、大ぶりの攻撃にあてたりするのが基本。また、ラグかはわからないが体感時間の判定が謎。また、平地で相手のすぐそばで使うとキレイに頭上を飛び越えるが、ある程度傾斜があるところで相対的にこちらが下、相手が上の方にいると密着時でも飛び越えずに済むことがあるので利用するのもいいかもしれない。これに関しては、対NPCや、侵入時に確認するのが、一番わかりやすいと思う。
(エグズキスぶっぱが一番強いなどとは言ってはいけない...)

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/近接竜餐ビルドLv194


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください