ビルド/鍵指向け純バサ・カボシャーマン のバックアップ(No.2)

最終更新:

更新情報
更新日2025-04-20 (日) 18:21:30
投稿日2024-10-11 (金) 12:17:04
ビルド概要
カテゴリ祈祷系
説明FPの消費を抑え、準備を整えれば超火力も可。過酷なDLC環境に対応したカリカリチューンアップカボチャ第9段!
評価いいね! 0 
目次

ステータス

素性放浪騎士LV175
生命力50精神力37
持久力36筋力20
技量13知力11
信仰80神秘7

武器

右手1神聖な流紋大槌左手1
右手2アズールの輝石杖左手2黄金樹の聖印
右手3左手3

防具

かぼちゃ兜胴鎧ライオネルの鎧
手甲ライオネルの手甲足甲ライオネルの足甲
タリスマン1双頭亀のタリスマンタリスマン2ラダゴンの肖像
タリスマン3遠矢のタリスマンタリスマン4大壺の武具塊

戦技

戦技1黄金の地戦技2戦技なし
戦技3戦技4
戦技5戦技なし戦技6

魔法

魔法1彼方からの回復魔法2黄金樹の回復
魔法3黄金の大弧魔法4ミケラの光
魔法5エルデの流星魔法6黒炎
魔法7黄金樹に誓って魔法8火の癒しよ
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

超火力聖属性の出し方

採用武器・魔法の趣味語り

流紋の大槌はこれ単体では物足りない。否定から入る理由として、火力控えめ・リーチが短い・大槌が対人では弱い方・遠矢のタリスマン込みでタリスマン枠を圧迫する。
攻略でのメリットはとても多い。なら対人でも役立つ戦灰はなにか。そう、黄金の地である。突き立てモーション時に光弾が生成、光弾の射程はロックオン外まで、被弾で中断されても光弾が敵を襲うためダメージレースを逆転しやすい。流紋の大槌に着ける戦灰としてこれより優れたものはないと考えている

青雫の聖杯瓶を14にして。FPを浮かせるための試み。と同時に、味方を確実に回復するため。彼方からの回復はどうしても足元に使わないといけず、自分と味方の回復をするなら黄金樹の回復は絶対欲しい。プレイスキルが高く、DLCのボス相手でも安定した回避が出来るならスロット空けられるかも

この祈祷は意外な組み合わせだと思う。黒炎は微少の追尾をしてくれるが弾速が遅く、素早く横移動されると当たらない。そこでしつこい追尾をするエルデの流星でターゲットを此方に向かわせ、黒炎を放り込む。黒炎は最大溜めで最大中量ローリング11回分の射程になり、遠矢のタリスマンがロックオン時でも射程を伸ばしローリング7回分まで届くようになる。流星が強靭削り・黒炎がスリップダメージで周回ボス相手でも安定した火力を安全圏から出せる。協力プレイでこの言葉は魅力的ではないだろうか

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • すごい理にかなったステ振り😱
    高周回用のホスト向けの調整もみたいです
    2025-01-02 (木) 23:13:26 [ID:ytL8QGD9AOM]
    • コメント、感謝します。150侵入にマッチ出来る、165レベル調整という意味でしょうか?その場合精神を30、信仰を75にしてゴドリックの大ルーンで不足分を補う形になります。次に聖杯瓶は2倍確保出来るので青・赤聖杯瓶7:7でOK。周回できるなら腐敗の苔薬を備蓄出来るので、火の癒しよを外し各ボス・エリア対策の黄金の◯◯防護をセットする…といったところでしょうか
      2025-01-03 (金) 10:10:06 [ID:Ac4bntOZs32]
      • お返事とてもありがたいです。
        早速作って遊んでます!
        超火力の信仰武器がこんなに楽しいなんて😂
        2025-01-03 (金) 15:45:23 [ID:ytL8QGD9AOM]
  • Youtube(神聖派生神肌縫い信仰80)
    現状一番強い神肌縫い我慢での動画。動画で確認したいひとはこちら
    2025-01-18 (土) 17:57:42 [ID:Ac4bntOZs32]
  • DLC武器の大刀が突き攻撃ができる大曲剣という感じなので使いやすい
    筋技最低値で信仰80の炎術、神聖派生だと表示火力が801になるとか
    2025-02-06 (木) 01:57:45 [ID:0hfdOVnFhs.]
    • おお!大刀使ってもらえて有り難うございます!属性派生したときの補正値も優秀なので、強いんですよね大刀。火の槍をつけて片手運用しつつ祈祷と合わせれば、逆に祈祷をサブにする使い方が出来るかもしれません
      2025-02-06 (木) 10:27:17 [ID:Ac4bntOZs32]
    • 神聖派生だと牙突きがいいかもしれません。突きのリーチを活かせますからね
      2025-02-09 (日) 20:23:04 [ID:Ac4bntOZs32]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください