更新情報 | |
更新日 | 2024-05-18 (土) 23:34:11 |
投稿日 | 2024-05-18 (土) 23:20:48 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | コスプレ系 |
説明 | 対人における、魔術、祈祷を使わない。搦め手の大剣ビルド |
評価 | いいね! 1 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 60 | 精神力 | 20 |
持久力 | 38 | 筋力 | 70 |
技量 | 19 | 知力 | 11 |
信仰 | 9 | 神秘 | 7 |
沢山いろんな武器使って遊びたいですよね。
騎士ですもん。ということで放浪騎士を選択。
右手1 | 炎の失地騎士の大剣(大剣ならなんでも) | 左手1 | |
---|---|---|---|
右手2 | 重厚な失地騎士の大剣(大剣ならなんでも) | 左手2 | |
右手3 | 重厚なブロードソード | 左手3 |
基本両手持ちしてください。
兜 | グレートヘルム | 胴鎧 | 失地騎士の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | ブライヴの手甲 | 足甲 | 火の司祭の足甲 |
タリスマン1 | 大壺の武具塊 | タリスマン2 | 大山羊のタリスマン |
タリスマン3 | お好み(炎の蠍) | タリスマン4 | お好み |
コスプレ的な意味も兼ねて強靭101を確保。
戦技1 | 炎撃 | 戦技2 | 剣舞 |
---|---|---|---|
戦技3 | 嵐の刃 | 戦技4 | |
戦技5 | 戦技6 |
ここも指定してますが、ぶっちゃけ自分が使いやすければいいです。
ただ、勝ちを狙いに行くのも大切だと思うので見た目的にもかっこいいのでこちらの戦技を指定しました。
控えの武器は、獅子切りなどで、技のデパートしても面白いかもです。
魔法1 | 魔法2 | ||
---|---|---|---|
魔法3 | 魔法4 | ||
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
魔術ぅ????頭悪ぃからよぉ、難しいことはラニ(か別の女性か壺)に任せる感じで
はじめに:
このビルドは、楽に戦えるとか、そういうのではないです。
ただただ。エルデンリングというゲームで、最初降り立ったように効率も知らず、ただ大きな理不尽に立ち向かった挑戦者であった頃の褪せ人のはじまりの一つの結果のビルドとなります。
魔術などは使わず、王道的な持てるすべてをつぎ込んで戦うためのビルドです。
精神面が割と多かったりします。
ただし、遠距離の攻撃手段を持たないのはよくないので、退かぬ為に装備させています。これが結構プレッシャーになるのでおすすめです。
道具:
1.扇投暗器(パッチ商店)
2.スローイングダガー(エレの教会の商人)
3.骨の毒投げ矢(エオニア沼の岸辺の商人)
ざっくりとした運用方法:
タリスマンは、どれが合うのかは個人個人で違うと思うので、2つ自由枠にしています。
また、武器は大剣系だといいですね。
基本的に、攻撃の合間(戦技のあとや、R1等の攻撃の後、ローリングの後)で扇投暗器と、スローイングダガーを選択して投げる形になります。
特に攻撃から逃げようとする術者には接近しながら投げ続けてください。
そうすると詠唱を潰せたりします。
また、合間で、骨の毒投げ矢を混ぜることで、毒の蓄積を与えてプレッシャーを与える形になります。(毒にできる確率は少なくともオブジェクトの表示は焦燥を生む。)
基本的に大剣は、切り替えながら戦っていく形になります。(同じ種類の大剣を揃えると、相手に択を迫れます。)
強めの戦技で固めてはいるので、基本的に距離さえ取られなければ、楽しめるんじゃないかなと思います。
大切にしてほしいこと:
前を向かぬものに勝利はないので常に相手に挑み、強気でいくスタイルとなります。
絶対に退かないでください。
本ビルドの根本は攻めの姿勢。それも冷静な判断が出来る攻めの姿勢が特に大切です。
勝っても負けても、死んでもいい。剣が折れてもいい。心さえ折れなければ。
万の自らの屍の壁を越えてゆけ。
取得しておくといい技能:
本ビルドはキャラコンの一つの反転バクステが使用できると、より相手との闘いが楽しめると思います。
YOUTUBEに並んでいる下記のキャラコンをマスターすると楽しくなるし、上達をより感じられるのでは!と提案させていただきました。
■キャラコン一覧(Ryo N.様のチャンネルのキャラコン名を参照させていただきます。)
・反転バクステ(出来たら楽しい。優先して習得)
・ダッシュ維持(多分すぐ自分も出来た)
・反転ダッシュ攻撃(個人的に結構便利)
・しゃがみディレイ攻撃(グレソクレイモアなど、しゃがみ攻撃が強い武器で使ってみてください。)
・反転ジャンプ(相手がびっくりするので、一か八かどうぞ。)
・ジャストガード(安定性がきついですが、しっかり狙って出せると、ケツを掘れます。)
・武器の高速切り替え(インベントリを整理しておくといいです。相手に無数に準備した武器を変えて選択を迫りましょう。)
最後に:
テクニカルな戦いをしたい、騎士のような戦い方をしたい。という方には是非お勧めしたいです。
また、強靭は、101で、グレートヘルム。失地騎士の鎧という所謂西洋の古き良きデザインにしました。(常時強靭が死んだと聴いたんでそこまで意味はないかと思いますが、個人的に安心感が欲しかったのでこうしました。)
また、年甲斐もなく青臭い精神論を痛々しく語ってしまいましたが、まあ、本気で楽しんでいる者のビルドの一つだと思っていただけたら幸いです。
コメントはありません。 コメント/ビルド/闘技場大剣挑戦者のビルド