ビルド/--再-- 星砕きのラダーンコスプレ(偽者) のバックアップ(No.2)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2024-03-14 (木) 16:32:20 |
投稿日 | 2024-03-14 (木) 16:32:20 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 筋力系 |
説明 | 君、なんかスクショと違くない? |
評価 | いいね! 0 |
ステータス
素性 | 勇者 | LV | 150 |
生命力 | 60(高くて悪いことがない) | 精神力 | 28(戦技の頻度に合わせて) |
持久力 | 32(当ビルドの必要積載) | 筋力 | 74(あるだけ旨い) |
技量 | 9(初期値) | 知力 | 7(初期値) |
信仰 | 8(初期値) | 神秘 | 11(初期値) |
武器
右手1 | 鉄の鉈(岩石剣) | 左手1 | 鉄の鉈(岩石剣) |
右手2 | 鉄の鉈(グラビタス) | 左手2 | 混種の小弓(強射or宿し撃ち) |
右手3 | | 左手3 | |
防具
兜 | ラダーンの赤髪兜 | 胴鎧 | ラダーンの獅子鎧 |
手甲 | ラダーンの手甲 | 足甲 | ラダーンの足甲 |
タリスマン1 | 大壺の武具塊 | タリスマン2 | 竜印の大盾のタリスマン(自由枠) |
タリスマン3 | 斧のタリスマン(自由枠) | タリスマン4 | 爪のタリスマン(自由枠) |
戦技
戦技1 | 岩石剣 | 戦技2 | グラビタス |
戦技3 | 強射 | 戦技4 | 宿し撃ち |
戦技5 | | 戦技6 | |
魔法
魔法1 | | 魔法2 | |
魔法3 | | 魔法4 | |
魔法5 | | 魔法6 | |
魔法7 | | 魔法8 | |
魔法9 | | 魔法10 | |
ビルドの運用・解説
- お詫び-
再投稿となります。編集エラーにより前の投稿したページが編集も削除も出来ず、削除要請も出せない状況の為、ページが重複する形となりました。迷惑をかけてしまい申し訳ありません。
●前置き
ラダーンで岩石剣したいな、から生まれたラダーン風ビルドです。シルエットはなんかぽいけど、いやよくみると違うぜちゃちいな!ということからいっそラダーンファンによるコスプレ感を出すことで確立したものになります。
●能力周り
「鉄の鉈」「混種の小弓」のお陰でラダーン将軍の様に技量、知力に振ることがなく、まごうことなき脳筋ビルドとなりました。素性は「勇者」が最適解となります。
●武器考察
『鉄の鉈』
両手に持つことでぽくなります。両手で振り回す利点より溜めR2の方が使い易くはありますが、曲剣二刀流よりかはラダーン将軍らしいモーションで戦えます。特大剣の本物は片方肩に担いでしまい、また褪せ人の体格では流石に特大が過ぎるので、個人的にはしっくりきています。
両手それぞれのスロット1には「岩石剣」をセット。展開の手間さえ目を瞑れば、両手岩石ラダーンとなりますが、再展開はかなり苦しいです。岩石剣の効果終了後には、右手スロット2に重力魔法再現のグラビタスを仕込むことで対応しています。アプデにより使い勝手が良くなっていますが、ビルド上火力が伸び悩みますので、あくまでも戦技枠の埋め合わせでもあります。
他の戦技候補は万能の「回転斬り」、範囲攻撃の「ホーラの地揺らし」、オウガさんも反応してくれる強化技「誇示する咆哮」、鉄鉈のお供「王騎士の決意」。ロリ狩りの択の多さから「獅子斬り」でダウン狙うのも良しです。
『混種の小弓』
技量一桁で使える脳筋弓です。大弓代理ですが使い勝手は言わずもがな、雰囲気装備です。戦技候補は「強射」か「宿し撃ち」となり、これは好みで決めて構いません。強いて勧めるならば「宿し撃ち」は少し光るのでぽくなります。
●まとめ
装備を着込む条件さえ満たせば、細かなステータスは無視できるので、脳筋で遊ぶ際のちょっとしたお楽しみとしてやってみて下さい。意外と二刀斧が使って楽しくなるのでおすすめです。溜めR2と合わさり、ガン攻めで妙に強く出れます。不思議。
コメント