更新情報 | |
更新日 | 2025-01-28 (火) 17:43:20 |
投稿日 | 2025-01-28 (火) 17:43:20 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 筋力系 |
説明 | 誉れを捨てた大盾チクチク、二刀流バッタから誉れ高い弾き雫大剣両手持ちなど色々な戦法を取ることができる脳筋ビルド |
評価 | いいね! 1 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 175 |
---|---|---|---|
生命力 | 50 | 精神力 | 20 |
持久力 | 50 | 筋力 | 77+3 |
技量 | 13+3 | 知力 | 20 |
信仰 | 17 | 神秘 | 7 |
右手1 | 孤牢の大剣 | 左手1 | 生贄の斧 |
---|---|---|---|
右手2 | 連弩 | 左手2 | 狂い火の聖印 |
右手3 | 喪失の杖 | 左手3 | 流紋の盾 |
兜 | 神獣の頭 | 胴鎧 | 孤牢の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 孤牢の手甲 | 足甲 | 孤牢の足甲 |
タリスマン1 | 黄金樹の恩寵+2(固定枠) | タリスマン2 | 大壺の武具塊(固定枠) |
タリスマン3 | 両手剣のタリスマン(自由枠) | タリスマン4 | アレキサンダーの破片(自由枠) |
戦技1 | 戦技2 | ||
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | 好きな戦技で良し!強いていえば聖律あたりがおすすめ | |
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | グラングの岩 | 魔法2 | ルガリアの咆哮 |
---|---|---|---|
魔法3 | 魔力の盾 | 魔法4 | 見えざる姿 |
魔法5 | 星灯り | 魔法6 | 獣の生命 |
魔法7 | 火の癒しよ | 魔法8 | |
魔法9 | 魔法10 |
誉れ高い戦闘は好きだけど毎回やるのはしんどい…
嫌いな敵は誉れ捨ててサクサクしたいって方にオススメ!
誉れを捨てる事ができる関係上マルチ適性も高いです。
敵の体勢値もHPも上がるマルチで誉れ高い戦闘スタイルは…な事になりがちだからね!
しょうがないね!
まずステータスですが簡単に言うと
精神力と神秘を抑え冷気派生のソフトキャップまで知力をステを伸ばし、
誉れ高い弾き雫での運用から聖属性に弱い敵の処理に適している黒鉄の大槌を使用出来るように信仰を伸ばした脳筋ビルドです。
ではステ振りの詳細を
生命力
このビルドはかなり重装備が可能なビルドであり装甲の硬さで基本1発耐えれるので一般的な近接ビルドで振られることの多い60まで振っていないです。気になる方は精神力を更に切り捨てて振り分けると良いと思います。
精神力
エルデンリングは戦技ゲーと言われているため魔術、祈祷の使用を積極的に行わないビルドであっても多く割り振る事が多いですが脳筋ビルドの場合、戦技の隙が大きいものが多く基本の立ち回りで戦技をパナす機会が少ないため20程度でも充分回せる。もっと切り詰めれる方は精神力を他のステに振り分けると良い
持久力
みなさん他のビルド使っていて思いませんか?
戦技使ったら回避のスタミナ無いやん!→被弾!You dead「迫真」
やべうっかり武器でガードしてスタミナ吹っ飛んだ!→被弾!You dead「迫真」
大盾チクチクすれば余裕って言うけどスタミナ削りヤバす(rya→被弾!You dead「迫真」
これら全部無くなります!と言うか戦闘中にスタミナ使いすぎて何もできん!がかなり起きなくなります!25~30程度ではすぐ使い切ってしまう持久力…盛りましょう!
筋力
まぁ脳筋よ?我。最低80でしょ?
冗談はさておきこのステは基本守ったほうがいいです。
DLCの雑魚黒い人がジャンプ攻撃でちょうどワンパンだったり得られる恩恵がかなり大きいです。
技量
脳筋にしては高過ぎんか?と思いましたか?
では16あると装備できる優秀武器を数点紹介
エーゴンの大弓…アローレイン最高!アローレイン最高!君もアローレイン最高と言いなさい
ラバスの大砲…なんやこのホーミング⁉︎(驚愕)お前大砲じゃなくてミサイルやんけ!
メスメル兵の槍…なぁこの槍…もしかして串刺し公の槍より強(rya
角の戦士の大曲剣…よかった!これで弱かったらキレるところだった()
等の優秀な武器が数多くある為個人的には必須だと感じた
知力
冷気派生の伸びのソフトキャップである20まで振り分け
魔力の盾、星灯り、見えざる体は一度使ったら手放せなくなるほどに優秀なため一度触ってこちら側に来よう!あと地味と言うかド派手というか見つめる指と言う武器を使用出来る。ちなみに戦技が強過ぎてどう避ければいいのか対処すればいいのか私には分からない…ので私が振り回す側になる!!
信仰
脳筋ビルドを使っていてだるい敵が誰か分かりますか?霊炎竜です。あいつまじ硬いし攻撃判定くそでかだし報酬は欲しいしでめちゃめちゃだるいので信仰17振って黒鉄の大槌に聖なる刃エンチャして刈り取りましょう!全く余談だが1番だるい敵はセネサクス。アイツは控えめに言って排泄物。坂の上で連弩戦技で出血させてしばきましょう。
神秘
我が神秘を此処に捨てる。余談だが竜餐の印は他の聖印に土下座したほうがいい。君祈祷補正の上がり方おかしいで?回復には乗らないから…とか全く擁護にならんで?
次はおすすめ武器達
紹介してるのはごく少数でこのステだと装備できる武器の幅は広いので他の武器も色々試してみると良い
誉れ…有り!の場合のおすすめ武器
・孤牢の大剣…弾きと合わせてボスとの誉れバトルを行なう。楽しい。そして疲れる。
・黒鉄の大槌…弱点が合致している場合の破壊力は凄まじいの一言。ガードカウンターで特殊な衝撃波が出て気分はラダゴン。
・メスメル兵の斧…溜め攻撃運用が基本だがそもそものR1のモーションがありえんほど優秀なので連弩の枠に装備して小回りを効かせた運用をするのも有り
・遺跡の大剣…知力に振ってよかったな…ってなる武器。強いのもそうだが使っていて爽快。ただし視界占有率がやばいのでマルチでの使用は非推奨
・角の戦士の大曲剣…リーチが長い戦技を横に振り回す事ができるので脳筋だと意外と対処しにくい多数を相手にするときに非常に便利
誉れは浜で捨てました!の場合のおすすめ武器
・グレートスターズ二刀流…冷気派生での運用がおすすめ。
霧の猛禽でバッタしてればいつの間にか敵が倒せる。なんで君攻撃ヒットしたら回復してしまうん?強過ぎやろ。
・見つめる指…多分ステ要求値がキモいから許されてる武器。
戦技の強靭が高過ぎて阻止が不可能。そして火力はイカれ…えぇ…ぶっ壊れです。
・ソードランス+魔力の盾黒鉄の大盾…ミケラダと戦っていて指紋石の盾を使った盾チクした方は思ったはず。第二形態の貫通してくる聖属性バカ痛くね?って。しかーしこの黒鉄の大盾聖属性カット率バカ高い上に魔力の盾をエンチャしてしまえば実質ノーダメくらいのダメしか貫通して来ません。強い!しかも軽いから重装を着込んで中ロリ出来るため被弾しても耐えれる。強い!このビルドならスタミナも大量にあるのでガードが割れるリスクも最小限に抑えられている!強い!
立ち回りについて
マルチでのこのビルドの立ち回り
基本的には前線を張り続けるようになります。回復は獣の生命と祈りの一撃を仕込んだ適当な大槌を振れば道中に関しては困らないです。あと基本的に道中は孤牢の大剣をオススメします。戦技の2段目に吹き飛ばし効果がある為ピンチな味方のカバーに入るときに非常に便利です。飛んでいる敵など大剣で倒すのが面倒な相手は流紋の盾で撃ち落としましょう。誉れを捨てたボス戦にするのかしないのかはそのタイミングの気分で好きに決めましょう。
侵入が来た際の立ち回り
相手が遠距離系ビルドの場合はラバスの大砲で牽制し続けるがおすすめ。
近接系ビルド相手の場合は混戦状況でなければ意外かもしれないですが孤牢の大剣がおすすめ。戦技の強靭が高く振り徳な場合が多いです。敵が接近するまでは戦技1段目まで、接近してくるようであれば2段目まで振るようにすればかなり相手視点やりずらいです。引っ掛かれば6,7割のHPが飛ぶ上2段目は妙にディレイが掛けられるので回避決め打ちが出来ないところが素晴らしい。ただ孤牢の大剣の戦技はFPの消費も多めな為、長期戦になりそうなら流紋の盾で牽制するのも有りです。混戦の場合は脳死で見つめる指の戦技で床を耕してください。勝手に相手が消し飛びます。消し飛ばないにしても雑魚モブが消し飛ぶのでそこからはゆっくりと真綿で締め上げるように追い詰めて下さい。
余談というか見えざる姿の運用について
見えざる姿は性能が過小評価されやすい魔術です。過小評価される理由としては単純に足音でバレる。接近し過ぎるとバレる。敵が近寄ったら勝手に起動するタイプの場合無駄になる。暗殺の作法を使えばええやん。と言ったところでしょう。まず足音でバレる問題は単純にクレプスの小瓶を自由枠に装備していればバレないので装備して下さい。というか見えざる姿はクレプスの小瓶装備前提です。次に敵が近寄ったらバレるというものですが。そもそもこれを使う時は駆け抜ける時に使うものなので抜ける前にバレるならともかく抜けた際にバレるのは問題になりません。なので気にせず走り抜けて下さい。中途半端に相手をすると戦闘音で周囲にバレるのでそれが1番良くありません。敵が近寄ったら勝手に起動するというものですがこれについてはそもそもどう足掻こうがバレるように出来ているので使用するべきタイミングではなかったというだけだと思います。相手がゴリゴリに近接戦仕掛けてるタイミングで間違えて純魔が魔術の地を使っちゃった!みたいな不適切さだと思います。最後に暗殺の作法を使えばええやん。についてですがこれについては概ね同意します。ただトレントに乗りながら使用出来る見えざる姿はフィールドの散策を行なう際にもスムーズに運用できますが暗殺の作法はそうはいかないのでフィールド探索で見えざる姿を使わないという人なら暗殺の作法で十分だと思います。まぁ流紋武器の運用に知力を要求される為個人的には見えざる姿を使用しないにしろ知力は割と20まではどんなビルドでも振れるのであれば振ったほうが恩恵が大きいと思います。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照