大焼炉壺 のバックアップ(No.2)

最終更新:

アイテム

目次

大焼炉壺

説明

ヒビ大壺を使った製作アイテムのひとつ
焼炉の呪術が施されている

敵に投げつけ、渦巻く炎を生じる

焼炉の炎は、人を多摩市まで焼き尽くす
穢れを焼く時、それは浄化と呼ばれる

詳細

能力補正:筋力D・技量D

敵に投げつけ、渦巻く炎を生じる。

入手方法

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 編集ミスだとは分かっていても
    関係ないのに焼かれる多摩市に笑った
    2024-06-27 (木) 01:56:53 [ID:0iHIst9RJAg]
  • 焼炉の面は影の城の正面東側のモブがドロップします。(焼炉のゴーレムの残骸が倒れてるところにいるメスメル兵5-6体)
    神秘19+銀スカラベで2週に1個くらいの感覚値。
    現状そこ以外でのドロップには遭遇してませんが、他のメスメル兵も落とすのかな。
    2024-06-27 (木) 11:48:07 [ID:TO5CQWjVqXQ]
    • ありがとう 有意義な情報サンクス
      2024-06-27 (木) 23:36:44 [ID:faVlDpu7m5U]
  • 弱点なのは聞いてたが燃料にもなるんか
    2024-06-27 (木) 15:11:33 [ID:TymLNkphmIU]
  • アイテム扱いだから自然と集まる焼炉の面より、血痕と見分けがつきづらくて2個も要求されるメルメルの残り火が不足しがちな罠
    2024-06-30 (日) 11:31:54 [ID:Fd/V9xUBJAs]
    • 影の城入るまでの地面(5〜6ヶ所)が楽だけど
      種の保管庫の雑魚ドロップとかもオススメ
      銀スカラベつけて背後致命入れて回るだけ
      2024-06-30 (日) 15:36:19 [ID:sFv7DwYsKDM]
    • モースの廃墟から西の駐屯地の外周を時計回りに6個拾える
      2024-07-04 (木) 09:45:51 [ID:dA14g8Hf8.o]
      • メルメルの残り火集めにいいですね。反時計回りに回るのが好みだった。稀に羊が着席妨害してくる
        2024-07-08 (月) 15:06:55 [ID:CqFwnlXBGMs]
    • 懲罰砦ちかくの霊炎竜と戦ってた駐屯地。ボス倒したら兵士も出なくなるみたいだから安全に集められるよ。
      2024-07-05 (金) 23:28:33 [ID:TymLNkphmIU]
  • ちょっと移動が長いけど、街道の十字から北上して野営地経由で影の城前まで行けば、メス火と面を同時にマラソンできますね。メス火は同じ信仰補正の蜷局にも使えるから多くて困る事ないし
    2024-07-05 (金) 23:15:55 [ID:d/6VvH32MQo]
  • 吹き飛ばしかと思ったが打ち上げか…残念。
    2024-07-24 (水) 12:16:18 [ID:kZgjYdfB/Cw]
  • ノーロック投げでかなり遠投できて攻撃範囲結構広くて打ち上げダウン取れるから物陰に隠れた侵入者と距離詰めたい時には割りと良かったかなという協力プレイで投げまくった感想
    判定の持続が少し長いようなそうでも無いような
    マラソンは意外と焼炉の面のドロップ率は悪くない
    2024-07-25 (木) 12:58:23 [ID:4IHD4Nsa7G.]
  • 今更だが信仰キャラ向けなのにFPを消費しない遠距離攻撃アイテムってかなり珍しいのでは…?
    2024-07-30 (火) 18:23:00 [ID:GMybCbDINg.]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください