&ruby(pronunciation){words}; | |
&ref(): File not found: ".jpg" at page "崩れゆくファルム・アズラ"; | |
場所 | |
---|---|
祝福 | |
環魂碑 | |
サイン溜まり | |
ボス | [[]] |
目次 |
浮遊する崩れた足場を移動しなければならないので落下死しやすいエリア。
火の頂の祝福「巨人の火の釜」でメリナと会話し、「準備はできた」を選択するとこのエリアに移動する。
崩れた足場を降りて遺跡内を少し進んでいくと左手の部屋に祝福「崩れゆく獣墓」がある。
途中には雑魚敵としてファルム・アズラの獣人が出現する。
祝福「崩れゆく獣墓」から進んで広い場所に出ると名前やゲージはでないが強敵の竜が出現し、倒すと「古竜岩の鍛石」を入手。
そのまま奥へ進むとすぐに祝福「崩れゆく獣墓、奥部」がある。
祝福「崩れゆく獣墓、奥部」から真っ直ぐ進み、広い建物の階段を降りて右へ進むと祝福「竜巻を臨む露台」がある。
また、祝福と反対側のテラスには昇降機があり、降りると行き止まりだが「すずらん摘みの鈴玉【3】」がある方面へと行ける。
祝福「竜巻を臨む露台」から足場を降りながら進んでいく。
ここからは次の祝福までは敵が骸骨系となるので、倒したらしっかりトドメを刺すこと。
奥の段差を飛び降りていくと祝福「竜の聖堂」がある。
祝福「竜の聖堂」から進み、失地騎士がいる通路の奥から階段を降りて正面の広い部屋に入るとボス「神肌のふたり」戦へ。ボスを倒すと「鍛石掘りの鈴玉【4】」と戦灰「黒炎の渦」を入手。(ボス部屋の霧は聖堂の1階からのみ入れる。)
倒した後は祝福「竜聖堂の祭壇」で休むことができる。また、南の通路を進むと行き止まりに祝福「竜の聖堂、翼廊」がある。
祝福「竜聖堂の祭壇」から北の通路を進んでいく。
インプ像の封印(鍵2つ)を解くと昇降機があり、乗って上に行くと祝福「竜の聖堂、昇降機前」がある。こちらは行く必要はないが、鉄拳アレキサンダーがいるので、イベントを進めている場合や、黄金の種子が欲しい場合は寄り道するとよい。
先へ進むには竜の像が並んでいる通路の横道から浮いている足場を降りていく。下まで降りて進んでいくと広いテラスに坩堝の騎士がいる。このテラスの右手の段差を降りたところには祝福「竜の聖堂、屋根上」がある。
祝福「竜の聖堂、屋根上」から進むと鷹の敵が出現する。
また、そこからの道中は奥にいる竜が赤い雷を落としてくるので注意しながら進もう。天井がある場所では雷が落ちてこない。奥にいる竜を倒すと「古竜岩の鍛石」を入手。
竜の場所から坂を登って進む。奥の建物では、狭い部屋で3体の獣人が待ち構えているので注意しよう。ここを抜けて昇降機に乗ると祝福「大橋梁の脇」がある。
祝福「大橋梁の脇」から大橋梁を登っていくと竜のツリーガードがいる。倒すと「異形シリーズ」の防具を入手できる。
また、ツリーガードとは逆の方向へ進んで行き梯子を降りた先で敵対NPC、背律者ベルナールが現れる(条件有?)
倒すと冒涜の爪、世界喰らいの王笏、「獣集いシリーズ」の防具を入手できる。
大橋梁の奥の霧に入るとボス「獣の司祭」戦へ。
祝福「大橋梁の脇」から戻って昇降機を降りる。右手の獣人が3体いる祭壇から外に出て正面左の崖から飛び降りていき、遺跡の広い部分へ。中央付近で「横たわる」とボス「竜王プラキドサクス」戦へ。
倒すと「竜王の追憶」を入手する。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
真珠竜印のタリスマン | 四鐘楼の転送門から入って段差を降りていった先にある遺体 | |
---|---|---|
鍛石【8】 | 入ってすぐの遺体 | |
黄金のルーン【9】 | ↑から段差を降りたところの遺体 | |
古牙×3 | ↑から段差を降りて道なりに進んだ敵がいる場所の遺体 | |
抗雷の干し肝 | ↑の少し先にある遺体 | |
鍛石【6】 | 祝福「崩れゆく獣墓」から進んだ広い場所の遺体 | |
鍛石【8】 | ↑の少し先にある遺体 | |
竜傷脂 | ↑の少し先の崖際にある遺体 | |
鍛石【8】 | ↑の少し先で祝福の手前にある遺体 | |
鍛石【7】 | 祝福「崩れゆく獣墓、奥部」からすぐ先の部屋にある棺 | |
さざれ石×3 | ↑からテラスに出て右の屋根上に登り、窓から中に入った部屋の棺 | |
鍛石【6】 | ↑の近くにある遺体 | |
墓すずらんの大輪 | ↑の部屋の奥にある祭壇 | |
ライトニング大ボルト×14 | 祝福「崩れゆく獣墓、奥部」から進んで小偶像がある道を真っ直ぐ階段を降りたところの遺体 | |
古き竜の祈祷書 | ↑から階段を降りて右にある遺体 | |
英雄のルーン【2】 | 昇降機のあるテラスに出て右にある遺体 | |
雷花 | 昇降機を降りて左の壁沿いに進んだ先の遺体 | |
喪色の鍛石【9】 | ↑から段差を降りたところの遺体 | |
鍛石【8】↑の近くの橋下からハシゴを登って左の遺体 | ||
さざれ石×5 | ↑から東の方へ段差を降り、一番東の奥にある遺体 | |
死の苔薬 | ↑の近くの水場にある遺体 | |
鍛石【8】 | ↑の近くにある遺体 | |
すずらん摘みの鈴玉【3】 | ↑の近くの東屋で拾う | |
喪色掘りの鈴玉【4】 | 祝福「竜巻を臨む露台」のそばにある遺体 | |
黄金のルーン【9】 | 祝福「竜巻を臨む露台」から段差を降りていき、左の柱裏にある遺体 | |
喪色の鍛石【7】 | ↑の近くの浮遊している足場の遺体 | |
さざれ石×3 | ↑から進んで段差を降りていった先の遺体 | |
黄金のルーン【12】 | 祝福「竜の聖堂」から下の足場にジャンプして右の部屋にある遺体 | |
黄金のルーン【10】 | ↑の部屋前の通路奥にある遺体 | |
墓すずらんの大輪 | ↑から道なりに進んで長いハシゴを登った先の棺 | |
黄金のルーン【11】 | 祝福「竜の聖堂」から進んですぐ左にある遺体 | |
鍛石【6】 | 祝福「竜の聖堂」から進んですぐ右にある遺体 | |
石剣の鍵 | ↑から階段を降りて、失地騎士がいる通路の分かれ道を左へ進んだ先の遺体 | |
竜傷脂×2 | ↑の少し先の遺体 | |
黄金のルーン【12】 | 祝福「竜聖堂の祭壇」の北の出口から崩れた階段を登ったところの遺体 | |
黄金のルーン【11】 | 祝福「竜聖堂の祭壇」から進んで犬がいるところの遺体 | |
古牙×5 | ↑のすぐ先のチャクラムを投げる獣人がいるところの遺体 | |
英雄のルーン【5】 | ↑の壁外側からジャンプして飛び移った先の遺体 | |
鍛石【7】 | ↑から進んで竜の像が並んでいる通路奥にある遺体 | |
雷脂×5 | ↑から外側の崖際を進んだ先の遺体 | |
黄金のルーン【12】 | ↑の竜の像が並んでいる通路の途中横道から足場を降りていった先の遺体 | |
斑色の干し肉 | ↑から先に進んで右の階段を登ったところの遺体 | |
鍛石【8】 | 坩堝の騎士がいるテラスの奥からジャンプした足場にある遺体 | |
王のルーン | 祝福「竜の聖堂、昇降機前」から進んですぐの遺体 | |
幼生蝶×2 | ↑の近くの階段を降りて左にある遺体 | |
鍛石【7】 | ↑から段差をジャンプして登って右の遺体 | |
黄金のルーン【12】 | ↑の近くの木の裏にある遺体 | |
黄金の種子 | ↑から先に進んだところの黄金樹 | |
ルーンの弧 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
鍛石【8】 | ↑から東の崖際にある遺体 | |
鍛石【8】 | ↑の奥で竜がいるところの遺体 | |
黄金のルーン【12】 | ↑の近くの遺跡上から奥の高台にジャンプして登った先の遺体 | |
鍛石【7】 | ↑から瓦礫の坂を登ったところの遺体 | |
古竜信徒の製法書【4】 | ↑からさらに登っていった先の崩れた塔の中にある遺体 | |
喪色の鍛石【8】 | ↑から少し下の瓦礫に飛び降りたところの遺体 | |
鍛石【8】 | ↑から飛び降りたところ | |
鍛石【6】 | 祝福「竜の聖堂、屋根上」から飛び降りてすぐの遺体 | |
アルテリアの葉×3 | ↑のすぐ先のハシゴを降りて右にある遺体 | |
雷花×8 | 赤い雷を落としてくる竜の場所の遺体 | |
黄金のルーン【12】 | ↑のそばにある遺体 | |
古竜岩の喪色鍛石 | ↑の奥にある東屋 | |
鍛石【7】 | ↑から東の崖沿いを登ったところの遺体 | |
黄金の種子 | ↑のすぐ近くの黄金樹 | |
喪色の鍛石【7】 | 赤い雷を落としてくる竜の場所から奥へ進み、坂を登って右側の段差下にある遺体 | |
喪色掘りの鈴玉【5】 | ↑の少し先の建物内で3体の獣人がいるところの遺体 | |
喪色の鍛石【8】 | 大橋梁を登らずに降った先のテラスにある遺体 | |
古き王のタリスマン | ↑からハシゴを降りて進んだ先の建物内にある宝箱 | |
ライトニング大ボルト | ↑↑のテラスから下に飛び降りたところの遺体 | |
竜騎士の兜 竜騎士の鎧 竜騎士の手甲 竜騎士の足甲 | ↑の先の建物から昇降機で降りた先にある宝箱 | |
黄金のルーン【12】 | 大橋梁を登る途中にある遺体 | |
喪色の鍛石【7】 | ↑のすぐ先の遺体 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照