:ビルド
目次 |
特定のステータスに特化させないビルド。
ユニーク武器には複合補正があるものが多くそれらの武器を十全に扱えるのが最大の魅力。上げるステータスによって様々なビルドがあり、特化型に比べてオリジナリティを出しやすいのも面白い。また、複数のステータスを上げる都合上汎用性の高いビルドを組みやすく、喪色強化武器が多いため攻略においても使いやすい。
一方、ステータスを特化させない都合上、通常武器の火力は特化型に劣りやすい。如何にユニーク武器や増えた選択肢で戦うか考えるのが醍醐味なビルドと言えるだろう。
信仰+知力ビルド。魔術と祈祷、知力武器と信仰武器を組み合わせて戦う対応力の高さが特徴。
信仰と知力を共に要求する武器・魔法は独特な性能を持つものが多く、戦術の幅を広げやすい。
知力寄り、信仰寄り、均等振り、知信+神秘など信魔の中でも派生が多い。
神秘で祈祷補正が高まる竜餐の印を用い、要求信仰値の低い攻撃祈祷やバフ祈祷を各種神秘ビルド向き武器に織り交ぜて戦う。
竜餐祈祷をメインウェポンとする、いわゆる竜餐ビルドもここに分類される。しろがねの杖による茨の魔術なども可能。
攻撃系のステータスにあまり振らず、体力・持久を重点的に上げ耐久力を高めるビルド。過去作で粗製派生と呼ばれる補正がかからない代わりに基礎攻撃力が高い武器変質があったためこう呼ばれる。
耐久力が高いため攻略では敵の攻撃を受けやすく安心感がある。一方攻撃面では今作は粗製派生がないため速攻には向かない。敵とじっくり腰を据えて戦いたい人におすすめのビルド。
今作の戦技は威力がステータスに依存しないものも複数あり、それらを使えば他のビルドと遜色のない火力を出すことも可能。死なないことが最も大事な協力プレイにも適正が高い。大盾を装備して前線で敵の攻撃を受け味方の負担を減らす、いわゆるタンクも協力プレイにおいては優秀なビルドとなる。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照