コメント/爪のタリスマン のバックアップ(No.20)
最終更新:
爪のタリスマン
- 特にデメリットがないので普段使ってよいタリスマン
[ID:rIVQ3vXOFbs]
- 流石に空中に浮かぶ系の戦技や祈祷にはのらないか、それぞれに威力アップのタリスマンあるし
[ID:sGWv689lt/M]
- 強化度合いが大きい上に、使い勝手の良いジャンプ攻撃の強化なので近接系ならマスト
デザインがカッコイイ、ゴドリック前に入手可能となかなか隙がない
[ID:OB8TuKxbwm6]
- ただでさえ強いジャンプ攻撃をデメリットなしで強化できる
[ID:0A1gKY5x962]
- これが強すぎてジャンプ2刀しか使わなくなった
[ID:q8oZNpLxvBM]
- これって水鳥乱舞にも効果ありますか?知ってる人いたら教えてください。
[ID:lyBHjf8g.Sw]
- 戦技には効果乗らない。
[ID:NNCylq7ud66]
- これ猟犬の長牙に使ったらどう言う計算になるんや?
[ID:K9wicfOAOXY]
- 他のバフ類と同じく普通に乗算
[ID:OHKXulz/Yk6]
- 弓のジャンプ射撃には乗らないのが謎でちょっと困る
[ID:7wlI1RfWkEs]
- ジャンプ攻撃自体が強いから能動的に使える、隙が小さい。
タリスマンは初手から発動、連続で発動、片手両手二刀流問わず。15%。
斧のタリスマンがかわいそうじゃないか?特大武器両手持ちR2タメフルスイングというロマンが息してない。
[ID:nxkzTSHGL.2]
- は?
ロマンに対して息してないとか何言ってんだコイツは
[ID:Z77aRBQlSMM]
- いや、最大タメR2は息してるぞ。最大溜めまでは仮に特大武器でも現実的な長さだから置き気味に使え
[ID:MeQvqHeu/WU]
- バッタのタリスマン
[ID:rnwDsi655v2]
- 周回だと二刀流血派生曲刀か両刃剣にこれつけてバッタしかしなくなる
[ID:g16Xoibz9Io]
- これと胴装備で簡単にジャンプダメージ倍率を稼げる所為で
中~重量武器での2刀ジャンプ攻撃がローリスクハイリターンになってる
[ID:q8oZNpLxvBM]
- 勘違いしてたが、ジャンプR2だけじゃなくてジャンプ「R1」にも乗るのか。
戦技禁止両手特大剣でしか試してないが、爪タリの補正を乗せた高機動版R1が放てるようになる。補足しておくと、この性質のうち、特大剣だと機動性の向上と雑魚への確定数減少、あと対ボスへの一部攻撃を回避しながら隙の少ないカウンターという択が出てくるのが有難い。
これに気づくと、戦闘がぐっと楽になる。だからなんだという奴が居ても、この性質自体は知っておいて損はないんじゃないか。
[ID:MeQvqHeu/WU]
- アプデせずに初期バージョンでやってるとこのタリスマンの位置にぐっすりあぐらのジェスチャーがあってタリスマンが無い
いったいこいつは何処にあるんだ
[ID:13rOe/0YMRE]
- ぐっすりあぐらのとこじゃないかな?屋根登って黒い火吹き鳥が1体いるとこ
[ID:sGWv689lt/M]
- ver1.0でプレイ中だけどそこにあるのは逃亡戦士の製法書【4】だぞ(正確には死体の位置が微妙に違うし種類も市民タイプだからまた別の場所の遺体っぽいけど)
宝箱バグで黒羽も無いし初期エルデンはバッタに厳しすぎる
ストームヴィルは敵配置も地味に変わってる場所あったり鈴玉狩りいたりで興奮したから、総合的には好印象だったけどちょっと残念
[ID:Xk/k0zFaQm.]
- デメリットなしの火力系タリスマンとしては破格の性能、使いやすいジャンプ攻撃というのも良し。なにより序盤のストームヴィルで取れるので攻略ではピョンピョンバッタ攻撃ばかりしてたw
[ID:5bJH/pcJlMY]
- 特に序盤で取れる猟犬長牙とシナジーがヤバイ
[ID:QhYOMA/kLnA]
- 両刃君は爪の垢を煎じて飲んで?
[ID:g9yLBVhYvGc]
- 他の火力上昇タリスマンと違って即効性が高いのがまるで違う
起こらない敵も多い出血だのチェインの無くなった連続攻撃だの盾構えるだのタメだの無くても、攻撃一発目から威力上昇が適用される
あと軽い。火力タリスマンの中では0.いくつの違いだけど、軽い
[ID:G24pLniA0M6]
- バッタもぉおん!💢
[ID:0A3WOXN78cM]
- 獣爪の威力は上がりますか?
[ID:B9nRA8VAa12]