![]() | |
種類 | 魔術 |
---|---|
スロット | 1 |
消費FP | 7(7) |
必要能力値 | |
知力 | 18 |
信仰 | 0 |
神秘 | 0 |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
戦灰のほうに関してはトープスの力場(戦技)ページへ。
鈍石のトープスが、生涯を賭して探求した魔術
魔力の力場を生じ、魔術や祈祷を逸らす
長押ししている間、連続で力場を生じる
後の世の人々は知るだろう
嘲笑の対象でしかなかった理論は
新しい教室にも値する、発見であった
詠唱モーションの後、自身の周囲に、魔法の軌道を逸らす力場(衝撃波)を一瞬発生させる。
防げるのは輝石のつぶてや屑輝石などで射出される遠距離型の魔法攻撃だけで、岩盤砕きなどの近接型の魔法攻撃や物理攻撃全般を防ぐことはできない。また、あくまで魔法の軌道を逸らして当たらなくするだけの効果であるため、魔法を跳ね返して相手にダメージを与えたりすることはできない。
長押ししている間は連続で使用することができるが、単純に力場を短い間隔で連射できるだけなので、力場が発生するたびにFPを消費する。ちなみに、ゲーム内テキストには記載されてないが足を止めずに使用でき、ゆっくりとだが移動しながら出すことが可能。
敵の攻撃魔法に対抗するための防御特化の魔法で、タイミングよく発動できれば敵の魔法を弾いて身を守ることができる。力場は見た目よりも持続が長く、消えた後もわずかな間は効果が残る。そのため、長押しさえしていれば、魔法で集中砲火を浴びせられても大抵は防ぐことができるようになっている。
ただし、着弾時に爆風や衝撃波が生じるような魔法に対しては、軌道を逸らせても結局範囲攻撃に巻き込まれてしまうこともあるので注意。
発動前後の隙が大きい上に、動作中に強靭が付与されるわけでもないため、そもそも発動を潰されてしまう状況では使いづらいのが難点。相手の詠唱を見てからでは間に合わないことがあるので、先出しからの連続使用で対処するよう心がけるといいだろう。
ちなみに自分で使った魔術や祈祷も逸らせるが、有効利用できそうなものは見つかっていない。
似た効果の魔法としては、敵の魔法攻撃を引き寄せる力場を設置する、永遠の暗黒がある。
Ver. 1.04の調整で範囲が広がり、持続が延びたため実用的になった。
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
効果範囲を拡大し、効果時間をわずかに延長
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照