ビルド/器用貧乏な夜と炎寄せ最速信魔 のバックアップ(No.20)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2024-07-19 (金) 00:31:41 |
投稿日 | 2023-04-23 (日) 11:15:42 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 魔術&祈祷系 |
説明 | 技魔の武器、信仰の祈祷、知力の魔術、全部混ぜたらめっちゃ強いビルドが完成するはずだった |
評価 | いいね! 19 |
ステータス
素性 | 侍 | LV | 165 |
生命力 | 45(+5) | 精神力 | 26 |
持久力 | 14(+5) | 筋力 | 12(+5) |
技量 | 30(+10) | 知力 | 65(+3) |
信仰 | 44(+1) | 神秘 | 8 |
(+○)は装備補正で数値は補正抜きの実際に振る数値
武器
右手1 | 夜と炎の剣等(メイン武器) | 左手1 | 黄金律の聖印(固定) |
右手2 | 慈悲の短剣(戦技ホルダー) | 左手2 | 死王子or王笏 |
右手3 | | 左手3 | |
防具
兜 | 女王の月冠 | 胴鎧 | 市民の(上)服 (軽装) |
手甲 | | 足甲 | |
タリスマン1 | ラダゴンの爛れ刻印 | タリスマン2 | ラダゴンの肖像 |
タリスマン3 | 黄金樹の恩寵+2 | タリスマン4 | ミリセントの義手 |
戦技
戦技1 | 好きなやつ | 戦技2 | 猟犬ステ(対人なら我慢も) |
戦技3 | | 戦技4 | なし |
戦技5 | なしor回れ回れ(王笏) | 戦技6 | |
魔法
魔法1 | 火付け | 魔法2 | 獣の石 |
魔法3 | 蟲糸 | 魔法4 | 古き死の怨霊 |
魔法5 | 流星群 | 魔法6 | アデューラの月の剣 |
魔法7 | 輝石の早つぶて | 魔法8 | 黄金樹の回復 |
魔法9 | 黒炎の守り | 魔法10 | 黄金樹に誓って |
あくまでも現在の構成の為、皆さんの好きなスペルをぶち込むのが正解
ビルドの運用・解説
ビルドへの細かな注釈、採用理由
ステータス
ステ | 内容 | 理由 |
素性 | 侍 | このステ振りの場合、筋力1削って神秘1増える素性がいくつかあるが、筋力の方が欲しかった |
生命力 | 50 | キリが良かった、恩寵とラダゴンの効果でだいたい45くらい |
精神力 | 26 | 余ってるステータスを振った、適当 |
持久力 | 19 | 一応夜と炎に寄せているのでビルドの例のパターンで軽量になるように |
筋力 | 17 | 16の暗月を持つために。16~17で持てるようになる武器は殆どないが、先述の通りここ削っても神秘に回るだけなので |
技量 | 40 | ラダゴン込最速 |
知力 | 68 | 見ての通りのラニの暗月調整、使うかどうかはともかく |
信仰 | 45 | 黄金律のソフトキャップ |
神秘 | 8 | いらない。竜餐まで組み込むのはステータスが足りない |
武器候補
位置 | 名前 | 重量 | 採用理由 |
右手1 | 夜と炎の剣 | 4.0 | ビルドの根幹……のはずがいつの間にか船降ろされていた。魔力が通りにくい相手なら炎補正のおかげで優位に立てるかも |
右手1 | 名刀月隠 | 6.5 | 技魔の代名詞。これを抜きには技魔は語れない。重すぎて市民の服を脱がないと軽量にならない |
右手1 | アステールの薄羽 | 2.5 | 技魔のニューホープ。戦技も強いしめちゃ軽いので腕に装備してカット率を増やしたりできる |
右手1 | 落とし子の星々 | 5.5 | 打撃枠のマジカル☆アステール。月隠ほど重くないので黄金樹→大壺とかで持てる |
右手1 | 暗月の大剣 | 10.0 | 性能がとても高いが、とても重いので中量前提か市民の服脱いで黄金樹→大壺することになる。これを持つ気がないなら星見初期値で筋力は足りる |
右手2 | 慈悲の短剣 | 2.0 | 戦技ホルダーといえばこれ。致命入れる前提でなければもっと軽いのにするのもあり |
左手1 | 黄金律の聖印 | 0.0 | 信魔やる理由。重量0.0の癖にわけわからん補正を見せてくれる。この他の聖印は(二刀流で二重強化するでもなければ)このビルドで持つ理由はない |
左手2 | 死王子の杖 | 3.0 | 残念な方の信魔触媒。死の魔術を使わないなら王笏に補正負けしている |
左手2 | カーリアの王笏 | 3.0 | 最強の杖。月系を使うか死の魔術を使わないならこっちを使おう。知力を霊薬等で補うなら余計差が開いていく |
左手2 | アズールの輝石杖 | 4.0 | 両手触媒でないため祈祷に乗らないor片方の戦技が使えなくなる、武器が参照する技量は別に上がらない、地味に重量がちょっと重い。これらの理由で不採用 |
防具・タリスマン候補
位置 | 名前 | 重量 | 採用理由 |
頭 | 女王の月冠 | 2.2 | 重量対ステアップが壊れているが、見た目も壊れている。縦長すぎて画面の視認性を僅かに損なうが、だからといって外す訳にはいかない |
体 | 市民の(上)服(軽装) | 4.1 | 体で唯一重量と追加効果のコスパが釣り合っている。後姿はともかく正面は木の板のせいで相当ダサい |
頭以外 | とにかく強靭上がるやつ | 色々 | 軽量にこだわらない場合中量でカッチカチにすることになる。女王・ツリガ・貴種・ツリガで薄羽中量の強靭68出せたりするが余白が足りないので各自研究してほしい |
タリス | ラダゴンの爛れ刻印 | 0.8 | ステがやはり足りないので必須。マリカは神秘いらないので船降りた |
タリス | ラダゴンの彫像 | 0.7 | 最速詠唱目指すならさすがに必須。技量70は重すぎ |
タリス | 黄金樹の恩寵+2 | 1.5 | 重量をいい感じに軽量にしたかった。 |
タリス | 大壺の武具塊 | 1.5 | 恩寵でもまだ重い場合に恩寵とチェンジ |
タリス | ミリセントの義手 | 1.6 | ちょっと重いが+5タリス界だとやはり最強なので |
タリス | その他+5タリス | 0.6~0.8 | 重さが問題な場合は義手剣士に変更、他ステを5盛るのが最速詠唱と連撃バフより強いならそっちに変更 |
戦技候補
位置 | 名前 | 採用理由 |
右手1 | 様々な固有戦技 | めんどくさいので適当に書いた。武器欄にある連中は基本強い戦技 |
右手2 | 猟犬のステップ | い つ も の。攻略系なら圧倒的にこっち |
右手2 | 我慢 | 対人なら採用価値はあり |
左手2 | 回れ回れ(王笏) | 勝手についてきた |
スペルについて
- 火付け
- 最強の至近距離スペル。1枠目安定。速剣はあえて入れない
- 獣の石
- 蟲糸
- 大型をゴリゴリ削れる。種類を固めたいので3枠目に搭載
- 古き死の怨霊
- 死王子せっかく入れているので。射程と煙幕性から魔術弾幕枠の先鋒に
- 流星群
- 魔術弾幕枠の中堅。見えない流星群こわそう(小並感)
- アデューラの月の剣
- 弾幕の終着点兼ネタ枠。絶対もっと他に強いやつあるぞ
- 輝石の早つぶて
- 黄金樹の回復
- 好きな耐性スペル
- 黄金樹に誓って
(想定される)Q&A
Q:なんで両手とも二本しか武器持ってないの?
A:脳バグるから
Q:なんで種類固めるの?
A:脳バグるから
Q:これは何向け?
A:紹介してる構成はかなり汎用性寄せの攻略向けにしてるけど、自由度はとても高いので対人特化も組めるしもっと攻略にも寄せれるよ
Q:なんでコンボとか紹介しないの?
A:まだ研究してないから。最速信魔の例の方の二番煎じにもなるし
Q:立ち回り方は?
A:見ればわかるやろ(遠距離は魔術で弾幕を張り、近距離まで詰めてきたら祈祷や武器で迎撃)
コメント