更新情報 | |
更新日 | 2022-04-30 (土) 15:54:21 |
投稿日 | 2022-04-30 (土) 12:18:07 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 筋力系 |
説明 | 祈りの一撃で捧闘の盾のタリスマンの効果を発動させやすくしたビルドです。 |
評価 | いいね! 18 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 175 |
---|---|---|---|
生命力 | 59 | 精神力 | 23 |
持久力 | 55 | 筋力 | 78 |
技量 | 13 | 知力 | 9 |
信仰 | 10 | 神秘 | 7 |
RL175の攻略向けの脳筋キャラです。今作は40以降のステータスの伸びがよく、前作と比べて高レベルになるかと思います。
素性 : 初見プレイの素性をそのまま使っています。勇者の場合はサブ武器の選択肢が減りますがよりレベルを抑えられます。
レベル : 主要なレベル帯であるRL150とギリギリマッチングできてステータスに余裕の生まれるレベルにしました。
生命力 : 60を目指してできるだけ振ります。祈りの一撃の回復量はHPに依存するため振った分だけ効果が高まります。
精神力 : ティシーが使える23まで振ります。消費FP軽減やFP回復もあるため燃費がいいです。
持久力 : 70%以下になるように調整。
筋力 : 兜に忌み笑いの面を装備して80にし巨人砕きの火力を最大限生かします。
技量 : 初期値です。レイピアやファルシオンが使えます。
知力 : 初期値です。
信仰 : 二本指の伝承と霊薬でブーストして、黄金樹に誓ってや属性カット祈祷を使えます。
神秘 : 初期値です。
右手1 | 重厚な巨人砕き | 左手1 | 重厚な生贄の斧 |
---|---|---|---|
右手2 | 重厚なレイピア | 左手2 | 黄金樹の聖印 |
右手3 | 左手3 |
祈りの一撃を中心に構成したため、二刀流ではなくあえて両手持ちにしています。両手持ちにすることで火力は劣りますが、ガードやガードカウンターができたり筋力の1.5倍補正を受けることができます。
兜 | 忌み笑いの面 | 胴鎧 | 宿将の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 宿将の手甲 | 足甲 | 宿将の足甲 |
タリスマン1 | 略奪のカメオ | タリスマン2 | カーリアの徽章 |
タリスマン3 | 捧闘の盾のタリスマン | タリスマン4 | 竜印の大盾のタリスマン |
【防具】
兜に忌み笑いの面を装備することで筋力80。その他防具は祈りの一撃を確実に当てるため強靭の高い宿将シリーズを装備しています。
【タリスマン】
戦技1 | 祈りの一撃 | 戦技2 | 猟犬のステップ |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ホーラ・ルーの地揺らし | |
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 黄金樹に誓って | 魔法2 | 各種属性カット軽減祈祷 |
---|---|---|---|
魔法3 | 魔法4 | ||
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
信仰を10まで振っているため、二本指の伝承と霊薬の信仰上昇効果により、黄金樹に誓ってと属性カット系祈祷(聖属性以外)が使えるようになります。一度きりですが、基本はボス前でしか使わないため信仰を抑えられステータスに余裕が生まれます。
祈りの一撃の回復効果でHPを最大に保つことで、捧闘の盾のタリスマンの効果を発動しやすくすることで道中の攻略を安定させます。
【長所】
【短所】
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照