不平不満板/ログ13 のバックアップ(No.20)
最終更新:
不平不満板
- 容量がいっぱいだったので新設しました。
[ID:0dkSd1h0zXU]
- 感謝おぉ感謝
しかし、この先不満があるぞ
[ID:HPqV3bq7eIk]
- この先感謝があるぞ
しかし13まで来てしまったか
[ID:gEyOqL1m5hs]
- 新設していただき感謝します。ありがとう、それしか言う言葉が見つからない
[ID:gALAPKxVvf2]
- 感謝です
13・・・か(遠い目
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 更新感謝します。わずかだけど雑談よりログが溜まるのが早いんだね。まぁ皆色々思う所があるし、話題にならないよりかはマシなんかな
[ID:jvEYJkuRc3c]
- お疲れ様です
[ID:BdrS4kDY7BI]
- やっと新設しおったか…久しいの、不満…
[ID:TrpI91Zjp.c]
- 何キャラ作っても、リエーニエで飽きてしまう。
結局、最初のキャラでしかクリアに至らなかったな。
キャラクリとグラの進化だけは良かった。
探索の虚無感よ
ダクソ3買い戻すこと決めたわ。
[ID:b4CirR.ipGY]
- リムグレイブがアギール湖を中心に嵐の丘と霧の森と啜り泣きの半島で変化に富んでるのに対して、リエーニエは地形にメリハリが全然無いから飽きるのは仕方ない。全面が湖のくせに湖ありきの地形としてもリムグレイブのアギール湖周辺の方が完成度高いのだもの。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- リムグレイブのクオリティが最後まで続いてたらよかったのにね
[ID:uDXyLzTKRcI]
- いやそこは非フロムゲー買うところじゃないのか
[ID:4VbF54688is]
- 仁王は手を出しても良いかもしれない。
ただDLCは一周目はともかく四周目辺りからエルデンリングの味がし始めるから注意だ。(車庫入れ等、酷いとずっとしてくる)
妖怪ボスはよく出来てる
2は知らん
[ID:57cF0gSAcFo]
- 仁王2はこちらの手札が限られる序盤ほど難しい謎のゲームだぞ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 告知のディレイとか、面白さに繋がらない不便さとか、今時の制作会社ではねぇよな
誇大広告で釣る辺りは有象無象のソシャゲ運営みたいだけど。疑惑を払拭するような神ゲーも期待出来そうにないし
[ID:iwdjf/Ra4sY]
- 新設おつです。更新ページに無かったから、ついにここの人たちもどこかへ行ってしまったのかとちょっと不安になってた
[ID:Y0sxQmHrGwM]
- ここすら過疎になったらもう助からないぞ♥️
[ID:GZkvgGp0/D6]
- クソボスが多いがぶっちゃけクリア出来るちゃっ出来るレベルか?
序盤でさえ飽きて投げたから一応聞いておこうと思う
[ID:yC4RhMZR44c]
- こんなクソゲー無理してクリアする暇あったらとっととぶん投げて別ゲー行くなり過去作帰るなりするのが1番賢いから君の勝ちだよ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ベテランは背中で感じるからな。
処でマルチ本当に直ってます?硬直や急な接続切れが以前より頻度は低いとは思いますが、ボス戦中にホストと接続切れて戻されました。後少しだったのにくそ
[ID:xd0k3E.UZLY]
- 往年のフロムゲー愛好家だった層は今作で1人残らず全滅しただろうし、これからはただ理不尽なだけの敵を戦技ぶっぱで蹂躙してフロムゲー(笑)クリアできた!って喜んで終わるだけのキッズ連中を客として商売続けてく気なんじゃないすかね
[ID:WVQemaTiBIs]
- エルデンリングの売上本数からブラボの売上本数(≒往年のフロムゲー愛好家数)を引いて残った数がカジュアルキッズの数って考えると……
反省するどころか自分たちの客層選びが大正解だったと大喜びしてそう
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 気合い入れて買ったps5とpsプラス1年分どないしたらええんやろか…少なくともダクソ3は上回る出来になると確信してたのにどうして…
[ID:7c9M.4/mE9c]
- ダクソかブラボに戻ろうかなあ
マルチ人いるのかな
[ID:seqdsI9ckAo]
- 他にやりたいゲームが無いなら早めに売った方が傷は浅く済むぞ エルデンリングを嫌々やる時間の方が勿体ない
[ID:7JW9KiCINCo]
- 仁王2は序盤だと装備も動きも自由度低いけどドンドンやれること増えて面白くなっていくね
探索要素こそないけどお互いハイスピード気味な戦闘で楽しいしアイテム・術の選択とかUI面の使いやすさは比較にもならない。NPC召喚とかオンライン周りも快適
無駄にフィールド広げたりパリィゴミにしてバランスボロボロにしたエルデンリングとはコンセプト正反対だと思うしエルデンがクソだと思うなら試す価値あると思うわ
まあエルデンリングと比べたら大体のアクションゲームが…ってのもあるけど
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 3は手鎌や半葉、闇ハーに雷矢とか含めてクソ武器クソスペルに溢れていたしバランスとか鼻で笑うようなグリッチ使う奴らがそこそこいたが、それでも6年遊べた良作だぞ。生半には上回れないわ
[ID:XMbx8de.sZs]
- ブラボはどうだろうな。全盛りならまあマッチしそう。ダクソは数週間前見たけど輪の内壁のサインめっちゃ少なかったなぁ。いやぁさすがエルデリング、すごい数のファンを牽引してますねー()
[ID:TfdRKvZIPqg]
- 未クリア地域でドウジョウモドキやってるやつらうっとーしいのお
ホストぶっ殺&ブロックしたけどさ
[ID:uH6f6zVU1R6]
- え!?発売3ヶ月でもう同接が十分の一以下!?!?wwww
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 仁王2に逃げてアクションの楽しさにびっくりしたクチだけど
エルデンリングやる前にプレイしてたら「ソウルに比べてこれがなぁ」とか難癖つけてグチグチやってただろうから
そういうクソみたいなフィルターを消してフラットな気持ちにさせてくれたエルデンリングに感謝しなければならない
[ID:Gnoc4qof/q6]
- エルデンはBGMも絶妙に印象に残りにくいのよね
好みかもしれんけど
[ID:.loj6zF.Smo]
- いくらいいBGMでも車庫入れステップイライラディレイされながらじゃ響かないね
[ID:7JW9KiCINCo]
- 仁王2は義人塚システムマジ大好き、初期のころめっちゃ敵火力高かったり一部の武技、妖怪技つよすぎるみたいなの結構あったけど調整も何度かやって上方も下方もまちまちだったし、最終評価としては良作だと思う。
[ID:080EiyXw4oA]
- 仁王は敵狙撃手が痛くて多いけどHSすれば解決するのとか、シビアに見えて実際にはやれることすべてやったらそこまでな救済の多さとか、バフ特盛した駆け抜けの快適さとか、何よりオプションの広さとボス部屋で墓自動回収が素敵 とにかく遊びやすい
えるりんなんかとは比べ物にならない
[ID:UcDmDm2xcmc]
- 話題の同時接続数推移をSTEAM CHARTSで見てみた
ダクソ3(2016年4月12日PC版発売)の同時接続数のピーク(129,831)
6月のピークが18,641(平均9,871.9)、7月のピークが12,211(平均6,915.2)らしいからこの間くらい?
エルデンリング(最大952,523)は5月のピークが192,569(平均90,047.1)、過去30日のピークが107,989(平均61,493.4)
DLCと完全版が出るタイミングで一時的に3万、4万とまで増えてるけど、エルデン君には同時接続数ブーストできるDLCみたいなのはあるのかい…?
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- BGMの再生数高いやつでも20万回ぐらいがいいとこだし、曲までダクソブラボどころかセキロにすら負けてるとか目に見える数字の差が残酷すぎるな
[ID:.hASlqjQ1JU]
- 1周にかかる時間考えたら(ry
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 仁王は1も2も当時は「ダクソのパクリ」だの「こんなクソゲやるならブラボやダクソ3やるはw」とかクソミソな言われっぷりだったな
そもそも高難度&死に覚えってコンセプトをダクソからインスパイア受けてるだけで方向性はぜんぜん違うゲームなんだけど、やたらフロム信者に目の敵にされてた印象だわ
[ID:RCYfwO4430A]
- オマージュやインスパイアをパクリ扱いするのは何なんだろうなあの視野の狭さ
そんな事言ってたらほとんどのRPGは神話のパクリになるわ
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 戦闘BGMだとドラゴン用の曲
プレイ中は聴いてるようで聴いてないけど、何度も何度もリトライしたから嫌でも覚えたわ。曲自体は迫力があるけど、ブレス食らいまくって断末魔をあげながらのYOU DIEDしか思い浮かばない
あと洞窟の曲…聴くと角待ちの敵を思い出してうんざりする
[ID:eCP798N45fY]
- 仁王2を死にゲーの入門として5、600時間やってたけど、実はソウルシリーズとはかなり違うよな。
仁王はどちらかといえばハクスラに近いし。あの時あんなに苦戦したボスが装備スキル整えて秒で倒せるようになるってのはそれでしか得られない栄養もあるな。
腐っても敵モーション覚えたところで運が絡むこっちよりもおもろいと感じるわ。
[ID:nmiNe2bV9H2]
- さすがにBGMの再生数は関係ないでしょw
そもそも発売されてからの経過時間が違う
[ID:dD1v4nTFEPc]
- 自分の視野の狭さに気づかせてくれて感謝してるよエルデンリング くたばれ
[ID:5GiT.G2/Ku.]
- 数年も開発したのがダクソ以下とはな
所詮マグレ当たりしただけの企業だったか
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 20万云々がどのプラットフォームの話なのか知らないけど
YoutubeのOST投稿だとほとんどのデミゴット戦BGMは再生数50万超えてて
ラスボス・ラダゴン・神肌戦は200万超えて多分SEKIROのOST動画の最大再生数(多分170万)超えてる
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- エルデンは戦技ぶっぱしてさっさと戦闘終わらせたくなるんだよね、敵の行動に付き合いたくないっていうか…
[ID:dh.8/s3o76U]
- 戦闘以外は極力ストレスを削ぎ落とした作品を経て何故これが出来上がるのか不思議
まあ何かしら人材が離れる事態があったにせよDLCなり次作なりでわかる事だし気長に待つしかないか
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 何度も言われてるが戦技ありきでプレイヤーが弱いのがストレスなんだよな
黒スキルヴィル黒サツキ黒ライデル半神ドラン
こいつ等クラスを自分で操作出来れば戦技が無くても相当気持ちよくなれそう
[ID:gtSak8r8B1Y]
- どういう開発状況でここまで破綻したゲームバランスになったのかは気になるから、アンセムみたいな開発関係者の暴露か匿名の取材記事とかは見てみたいと思う
[ID:1KWsRR592JU]
- 暇な動画投稿者に取材して欲しいね
今ならまだ数字稼げそうだしエルデンリングより確実に面白そう
[ID:8iwE7icJOJQ]
- 腐敗の眷属を見ればいかにテストプレイしていないかが分かる。超射程複数ヒットの高火力高誘導弾を連発するAIもそうだし、この手の誘導遠距離弾は近寄れば当たらないというアクションゲームのセオリーを無視して真正面に張り付いても当たるほど高誘導。長いリーチをもつ大曲剣や大槍さえ至近距離で攻撃しても当たらないカサカサステップ。さらには常に複数体配置し必ずミサイルで苦しむようにしていること。「子供だから体力低いしすぐ死ぬから」なんて難易度イカれてる言い訳が聞こえてきそうな幼体に至ってはミサイル連打しかしないAI。腐敗の眷属を安定して倒すのはミサイル→グレイブ攻撃(をパリィ)を誘発させるために近距離でじっと相手がパリィしやすいデレ行動するのを待つしかないという間抜けな絵面。何が楽しいんだよ
[ID:LsBjj9qY4r.]
- 敵NPCはこっちのターニッシュと基本性能一緒なはずなんだけど、
まぁ華麗にバックステップ使いこなしてて感心するとともに呆れるわ
デモンズの頃からバクステの微妙さは指摘されてんのに、一向に改善されない
NPCは入力反応するアルゴリズムだから、そりゃ使えるでしょうよ
[ID:QTfk4nqXMjw]
- 動画投稿者「モーゴットや火の巨人、エルデの獣を始めとしたボスの逃げる行動はどういった目的で採用しているのですか?」
ゲロム「嫌がらせですよ(笑)」
[ID:BdrS4kDY7BI]
- インタビューで宮崎が、今作は規模が大きかったので他のスタッフに任せる部分が多かったって言ってたじゃん。任せられるスタッフが育ってきたみたいなこと言ってたけど、実際は育ってなかったってことだろう。宮崎は自分の立場もあるかもしれんが、ダクソ2のインタビューの時も後任は渋谷なら任せられるとか言ってたし、人材を見る目がないのかもしれん。
[ID:4q3SY3Cgyuk]
- NPCはバクステ中に軽武器で殴られても怯まないけど褪せ人は怯むんだよね
仮にバクステで避けられても敵は無限スタミナで突っ込んでくるからあんまり意味ないし
[ID:cfQVzjRPatM]
- ゲームは本質的にプロレスなんだけど本物の殺し合い()に憧れちゃった痛い中学生みたいなのが作ったのがエルデンリング
[ID:PCICMGmmt3g]
- 過疎るの早いゲームだったなマルチプレイが成立しないのは勿論
この不平不満板や雑談板すらろくにコメントされてないもの
[ID:u/w9r7sEiPw]
- ED全部回収した、1周目ラニエンド、2周目でオンラインストレージ解禁して全部見てしまった……。修復ルーン割と苦労して集めた(個人的感想)割に、大した違いがなくて悲しくなった。
[ID:JuVgUY.sT3o]
- やはりブラボや隻狼くらいの規模感でやってください…
絶対そっちの方がいいから…
マルチは明らか糞だが、ストーリー面やRPG、OW、ボスの面から見ても明らかにクオリティーが落ちてるか横這いのまま。
[ID:dD1v4nTFEPc]
- ショーであるプロレスに「俺最強ッスよw」って攻撃を受けずに避けて顔面パンチに目突き金的、受身不能投げ持ち込んでイキってるのがエルデンリングの敵キャラって感じ
[ID:eqbcHFysTcA]
- ボタン反応バクステなんか可愛い方じゃないか。
ホスロー見てみろよ、ボタン反応犬ステだぜ。毎回つまんねえわあいつ
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 真面目に付き合うと苦労ばかりさせられて、なのにご褒美は無いかあってもテキトー
エルデンリングは全体的にこんな感じだ
[ID:ZMEOCGov3Oc]
- 仁王の関して過去コメ:「所詮はダクソのパクリか」って、自分が思ってました。特に1の方は酷く、複数ボス、無限強靭、どこまで装備を強化しても一撃オワタ式などなど… でも2で大幅に改善されて満足だった。まさか複数ボスを本家本元がやるとは思わなかったよ…
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 無印仁王は正直高難易度になるとエルデンリングと大差ないかなと…(高火力の押し付け合い、ハメ殺し最適解etc)
それでもエルデンリングよりずっと楽しめたけども…一周目はまともに対話してくれるし
とかって思ってたら仁王2は大幅に改善されてるのか、楽しみだ
というか考えたら最初に作ったのがこれなら十分な出来か。逆にエルデンリングは過去作から何を得て作られたの?
[ID:651Xv415MlE]
- 普通の人は死にゲーの手厚い接待プロレスに気がつくけど、フロムボーイたちはウブすぎて自分が格闘家にでもなったと勘違いしてしまったのがフロムの不運だったな
フロムゲーの雰囲気は背伸びしたい年頃にぴったりだったし、なまじ接待が上手かったのもいけなかった
そして勘違いした層にカルト的な人気でちゃったから、フロムも信者もひたすらこじらせ続ける負のスパイラルに突入よ
[ID:Gnoc4qof/q6]
- ボタン反応犬ステ連打出血鞭二刀流?
まさかユーノさんもエルデンリンガーじゃないだろうな
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 流石にここまで酷いのはエルデンチームだけだと思いたい
外部のフィードバック得た経験のあるSEKIROチームとかは少しはまともなのお出ししてくると信じたい
[ID:uDXyLzTKRcI]
- フロムゲーって高難度高難度って崇められてるけど、ぶっちゃけ昭和のアーケードゲームのが100倍難しいし100倍死に覚えだしな
[ID:OC2/nklPE5E]
- フロムゲーやってて自分を上級者プレイヤーだと勘違いするフロム信者傾向はライト層よりむしろ(ライト層ディスってるような)不平不満民に多くない?
[ID:5aOGOSfsi5w]
- どっちが上級者プレイヤーだとか考えるのはアホらしいですよね。それもゲームで。
それでも上級プレイヤーを名乗るならせめてRTA走者や公式大会優勝者とかであってほしいところ
[ID:jUzHmlgK7lw]
- うちらって自分達が上級者だって言ってる様な人いたっけ?
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 表立って批判したらお前がヘタなだけだこのポンコツめと袋叩きにされた亡者の掃き溜めだぞ
まあ技術的なことはわからないけど傾向としてフロム以外のゲームも知ってる人は多いんじゃないか
それを上級者と呼ぶかは知らない。上級者ってなんだ
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- ここも一枚岩ではないってだけでしょ
いつだったか上級者ほど敵が理不尽で楽しめないことに気づくと主張してたのに、実際の上級者プレイヤーは今までのフロムゲーと同じようにプレイできてることについて実例つきで指摘されたら上級者様は好きに楽しめばいいけど俺はこんなクソボス楽しいと思わねえし!とかトーンダウンしてたのはわろけた
[ID:BfFwKopMQ4Y]
- 大した根拠もなく,ただ不平不満版をディスりたいがためだけに言ってそう.雑談版なら,そういう自称上級者ならいっぱいいそうなもんだけど.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 自称上級者はマレニアの所に多数生息してるんじゃない?
[ID:/hueZ8Zn4No]
- 代表的なのは最近雑談の方に誤爆した奴
「ゲームうまい俺らはこのゲームの欠陥に気が付ける、俺らみたいな上級者はみんな匙投げて引退した」
みたいなレスはこっちではまぁまぁ見かけるよね…
このゲームディスってる奴(もしくは擁護してる奴)は下手!とかは両側見かけるけど、流石に「カ〜ッ、上級者なら真実に気づいてるんだけどなぁ!」ってのが生息してるのはこっち
まぁ実際一枚岩じゃないんだろうしあえて触らないだけで内心「キッショ」って思ってるのがこっちでも多数派なのかもしれないけど
[ID:5aOGOSfsi5w]
- わざわざ不平不満民なんて括ってるのに他のプレイヤーをディスってるようなのをなぜ自分で除外できないのか
[ID:nDV5JKK2u52]
- なんでたかがいちゲームにおけるいち攻略サイトの、その中でもさらに他から隔離された場所で不満愚痴ってるだけなのに煽られなきゃいけないんすかね…
不平不満板に対する不平不満板でも作ってそこで呟いとけばいいのでは?
[ID:g0r6pAkcSLQ]
- まあ「クリアできるけどつまんねーよこれ」ってのが上級者気取りって言うなら俺はそうだわ
トロコンしたけど特にローデイル以降は出来損ないの未完成品だと思ってるし
特に山嶺から雪原にかけてなんかよくもまあこんなスッカスカの虚無マップお出しできたな?って思いながらプレイしてたよ
[ID:hP1efdp4d/.]
- あの誤爆したやつはたぶん不平民のネガキャンしたいだけやろ……
ログ9くらいからここいるけどここ最近急にあんな感じの書き込み増えてたし
[ID:Gl0yA3Bshc6]
- わざわざ過激な発言してるなあランキングあるわけでもなく戦技と遺灰あれば誰でもクリアできるゲームで上手い下手を論じる意味はないよ。そしてわざわざそれを今掘り返す意味もない。一々触れんなしょーもない
[ID:fo59c.OMqd.]
- ゲームへの不平不満板に来てわざわざそこを見る人間を攻撃してレッテル貼りまくっているのだからよくある対立煽りでしょう
それはそれとして改めて他のアクションゲームやるとほとんどのディレイをディレイと思わなくなったよ
素晴らしいよ。ありがとうエルデンリング
[ID:4LdZYU9oxFg]
- いつの間にか13。新設ありがとうございます。
今作はそれだけ不満が多い、特に世間一般からしたら不満がそれだけあるってことの証明なのかもなあ
[ID:MzV2sj4avAE]
- 不平不満のコメント量が雑談上回ってる時点でよほどの情弱じゃない限りこのゲームヤバいって気付けるはずなんだけどねぇ
[ID:6Rpq8ybBWQc]
- つまらない物はつまらない
どう繕っても面白くならない、というか繕える側のフロムが調整投げてる
[ID:cfQVzjRPatM]
- 本数の違いもあるとは思うけど過去作より我慢を強いられるところと救済措置の雑さがゲームとしてダサいと思う
[ID:4.feRUIz1I2]
- 素晴らしいゲームは不平不満板が雑談板と同等かそれ以上の伸びになるなんてことはないし4ヶ月で100万人中90万人がやめるなんてことはまずないしmetacriticのユーザースコア7点未満にもならないんだがクソゲーに頭やられてるとこの程度の話も理解できないらしい
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 過去作でもありがちだけど、ビルドシミュってる時がエルデンのピークだった。実際作り出すと、各地に少しずつ散らばった強化素材、不便なドロップマラソン、英雄墓の奥にあるキーアイテム…どんどんモチベが落ちていく。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- もう13だったのか、ありがとうございます。
自分の評価は初見1周目は楽しめる(ストレスや不満はあるが)が、それ以降は内容が薄すぎるし、マルチやって暇潰すにもマルチはゴミだから総じて普通の良ゲー(フロムが作ったとか抜きに考えると)くらいに留めておく。って感じ。
楽しんでる層が実際どんなもんか知らないが、楽しんでるなら邪魔する気は無いし、逆にここで言ってる人のことを悪くもあまり思わない。フロムが作ったってこととか世間の評判とか見ると言いたくなる気持ちもわかる。それにここで言ってる分には問題ないからな。まあ誤爆はあれだが。
[ID:dD1v4nTFEPc]
- さりげなく3ヶ月経つ前に9割消えたダクソ3ディスるのやめろ
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- 修正「ここでキツく言ってる人(所謂上級者気取り?)のこと」でした。
[ID:dD1v4nTFEPc]
- そういえば前から気になっていたんだが、10年間遊べる云々の話って自分もどこかで見た覚えがある気がするんだが、どこで言ってたんだっけか?
[ID:dD1v4nTFEPc]
- わざわざ「9割」じゃなくて「100万人中90万人」って表現使ってんだから少しは察してくれ、あと過去ログでも言われてるがダクソ3とクソデンとではクリアまでにかかる時間違うんだわ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ttps://www.youtube.com/watch?v=T9VdaQJtvo8&t=1s&ab_channel=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AANGCYouTube%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
これの11分前後の広報担当の発言が10年遊べるのソースらしいですよ。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- こんなにも闇深い状況になってんのにちゃんと周知されるように取り上げる人がほぼ見当たらないってのが異常というか一周回って不気味なんだよな
ナカイドさんあたりにタレ込んでみるべきか
[ID:q0.u15WSCB2]
- 商業的には成功してるからね
[ID:zIxfYMNDnjU]
- その動画が本当にソースなのかなぁ
「10年遊べる」って発言に騙された勢と切れてる勢結構いるしもっと別のちゃんとしたところからの発信だと思う
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- もう一件ソースとされてる青い鳥の書き込みは例のインタビュー記事を読んだ個人の感想らしいのでそっちで広まった可能性もありますかね。こっちは初期のまとめサイト等で風説の流布だと叩かれてましたね。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 動画の再生回数見に行った時4345回だしそこそこ10年遊べる発言有名になってるなら、もっとソース元として観に行く人いそうなんだけね
[ID:vWJYeRehIBE]
- 闇深いと言っても、普通に遊べるゲームではあると思うからなぁ
フリーズ処理落ちバグでまともにクリアするのも困難!?ってわけでもないし、
スカスカストーリー、モッサリアクション、理不尽に強い敵、廃墟しかない世界は「フロムのゲームってそういうもんでしょ」で片付けられがちだし。
いっそネタとしてイジりやすい「闇の深いクソゲー」という程ではなく、「メタスコアとか事前の宣伝文句と比べて思ったほど名作じゃなかった、なんか微妙なゲーム」くらいのイジりづらい立ち位置
[ID:/c5KCKFH9zE]
- エルデンはガッカリゲーで、期待度の高さを共有できてるコミュニティでしか貶さない分、ファイナルソード等のわかりやすいクソゲーより話題性に劣るのよね。
[ID:s9DcLR3lzGA]
- 下手に序盤取り繕われてるのも質が悪い
[ID:uDXyLzTKRcI]
- フロムゲー初見でオープンワールドあんまりやらない自分は1周目はかなりイライラさせられながらも新鮮な気持ちで楽しめたよ 終わったあともしばらく狂ったように白マルチやって累計700時間はプレイした
でも過去作に興味が出てDS3買ったらこっちのがよっぽどコンパクトにまとまっていてゲーム体験の質がいいことに気づいてしまったし、エルデンの楽しかった要素って基本的にダクソに既にあったもので、不快だったり不必要だったりした要素はエルデンオリジナルだということもわかった
そこからはずっとここに入り浸りよ
[ID:Lk30W.VOsEQ]
- 外国人が他社オープンワールドをからかって作った、エルデンにゴテゴテUIをつけた画像の存在を今更知った
他社を笑えるほど良いUIじゃないと思うけどなエルデンって
[ID:dPa5zeLKnGs]
- [ID:q0.u15WSCB2]
アメリカのゲーマーDunk〇yさんがYoutubeでレビューとして、良い点も踏まえつつ、頭を傾げる点もちゃんと挙げており、強化素材(鍛石)の細かい割り振りと必要数量、入手のし辛さについても触れてます
彼は有名人なので、影響力が皆無ってことはないと思います
レビュー動画の再生数は5百万回を超えてますし
[ID:eCP798N45fY]
- それでも俺らが常日頃指摘してる問題点のうちの精々30〜40%程度ってとこだよなあ…
[ID:fvry7vM1a3k]
- なんにせよそこまで長い天下は続かない気がするな。今の方針を続けるなら過去の作品に魅力を見出してた発信者も発信してくれなくなってくるでしょ…名がたったせいで逆に過去のしくじりがネットの表の方にまた出てきちゃったし、
次の作品が出るまでずっとガチ信者でいれる奴は流石にそんな多くないんじゃないか
[ID:6OZ2h2RnOpk]
- エルデンのボスってなんでこんなつまんねぇんだろって考えたら、衝撃波とかダイブとか似たような攻撃してくる奴だらけってのもあるけどボスに全く魅力がないんだな。敵のバックストーリーがペラペラの上に戦闘もつまらない、端的に言って駄作の福袋だわ
[ID:EPtNgU9pUxI]
- まぁメインヒロインや旅の相棒である馬のバックボーンすらロクに語られないようなストーリーだから。メリナはマリカの腹話術人形と化し、トレントはテキスト皆無な上にプレイヤー振り落とす駄馬になった。
開発の頭の中にしか無い情報をNPC達は共有してて、思わせ振りなこと言ったりしたりするけど、我らがターニッシュはずーっと蚊帳の外。
それなのに狂ったように「王になれ」「王の故よ」「王の器か」って言われてもモチベ上がらんよ。
そして、ディレイと数の暴力を超えた先でポツンと王にぬりましたとさ。おめでとうの1つもありませーん。
なんだこれ。
[ID:oQAuSYNp1UM]
- ぬりました→なりました
[ID:oQAuSYNp1UM]
- 唐突に出てくるボスという点ではブラボの聖職者の獣もそうなんだが
あれはゲーム開始直後にいななきが聴こえたり
倒すと狩人証を落としてその正体、何があったのかを物語ったり
観察する余裕が生まれたらあの鳴き声も動作も、自分がどうなってしまったかを理解しての絶望にも見える
たかが序盤の一度きりのボスにもこんなに空想の余地がある
曲がいいのも言うまでもなく
なんで今作は独りよがりなうえ、まったくプロレスをやる気のないクソボスばかりなんだ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- マリカ、ラニが嫌いだから結婚したくない→狂い火受領するには全裸になれ
なにこのゲーム
[ID:3h.GCK9/yQE]
- 攻略本発売直前とDLCで大幅調整が入ると愚かで儚い希望を抱いてる自分がいる
[ID:seqdsI9ckAo]
- モーゴットや神肌の使徒みたいなディレイや似たようなモーションで択をかけてくるようなボスを絶賛する人はとりあえず無名の王と戦ってみて欲しいわ。プレイヤーが戦っていて楽しい、上達を実感できるディレイとはどういうものか、高速移動をしながらプレイヤーにストレスを与えずに緩急を生み出すのはどういう動きなのか、車庫入れやノーリスクバクステなんかで強敵らしさをアピールしなくてもボスの風格や歴戦の戦士らしさを感じさせることが出来ると証明されてる。ランサクス系のボスに至っては「絶対楽にクリアさせたくない」という意志しか感じられない。何であの図体で頭部と首しかロックオンできないのか。顔面前に待機するミディール戦法はアステールに引き継がれているが、対巨大ボスならこのミディール戦法が画面映えもするしモーションも分かりやすく巨大な敵と戦っていると毎秒実感できるいいAIなのにランサクスは何故こんな……
[ID:6dgr3YHgLdE]
- 巨大なくせに速いのが間違ってんだよ
ヤクトミラージュじゃねえんだぞ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 拾ったアイテムのテキスト読んでたからラダゴン倒してエル獣が出るまではいいとして
何でエルデンリングそのものを倒したら壊れかけのマリカが出てくるの?
風呂敷広げ過ぎて畳めなかったとしか思えない
[ID:cfQVzjRPatM]
- あ、マリカ=ラダゴン=エル獣=エルデンリングなのに倒してマリカ出てくるのおかしくない?って事です
連投すみません
[ID:cfQVzjRPatM]
- 山羊頭、牛頭、ガーゴイルもどきとずっと戦わされている気分になる
道中の名も無きボス、とか、オマージュのようなボスそんなんばかり
そもそもチュートリアルのボスで首を傾げたけどね
[ID:MzV2sj4avAE]
- クッソ主観的な意見だけど、ゴッドフレイ(ホーラルー)とマレニアのアクションのダサさについて文句言いたいわ。
まずさぁ、斧形態のゴッドフレイさぁ、お前、地面踏んだ時ときに何で、衝撃波だったり、地面から岩の棘出したりするんだよ。お前、斧持ってるんだから、刀身から衝撃は出せよ、かまいたち出してかっこよくなれよ、竜狩りの鎧さんに負けちゃってるぞ。次にホーラルーだけど、なんていうか、体とか腕に力が入ってないように見えるんだよ、おそらく手を開いてるからだと思うけど、投げキャラっていうのはわかるけど、どうしても、引き裂いてるというよりはビンタしてるように見えるぞ、ガスコイン第二形態を見てみろ、彼こそ本当に引き裂く攻撃をしている。
最後にマレニア、お主は全体的に動きがカクツキ過ぎだし、体をあまりひねらないせいで、美しく見えない。キャラクターイメージ的に高貴な騎士と舞のような動きをするキャラコンセプトだと思うが良い意味で合わさってるのではなく、悪い意味で合わさっている。マレニアはsekiroのエマッちょを知るべきだ。
[ID:yhMwmv6kiP2]
- 3の騎士系モブたちは装備も一点モノで信仰戦士の聖剣扱いだったロス大や、非常に効率の良い聖堂胴、対人で猛威を振るった法曲、上質戦士のメイン武器候補の黒騎士武器など、敵のAIも装備も個性豊かで数もあった。なのにエルデンはどうだ、最新作で長い時間かけたのに装備品は色違いやコンパチばっか。武器はみんな騎士大剣、パルチザン。兵士と騎士が同じ武器を使うし、騎士系モブたちの明確な違いは大盾だけ。AIに至ってはゴドリック騎士から聖樹騎士まで全て同じ。手抜きってレベルじゃないし、戦っていて楽しい以前の問題だから間違っても良いモブとはいえないよコイツら。モブの強靭システムもさらに拍車をかけてるし
[ID:bAToy/8buZU]
- ダクソのオマージュと流用で塗り固めて
メディア受け狙って序盤だけ作り込んで後半は未完成な決算あわせのガッカリゲー
[ID:hP1efdp4d/.]
- 発売当初にラニが胸と顔が良ければブヒブヒ寄ってくる萌え豚に目つけられたぐらいでほかは過去作のようにプレイヤーに印象を残したキャラ、それで人気を獲得したキャラが敵にもNPCにも全然いないんだよな今作
書いてて思ったけどないものばっかすぎるだろエルベン
[ID:aUssyVVgzbc]
- フレイルが武器として出てくるのが分かった時はこれでコンカラーなれるやん!と興奮したものだ
実際に使ってみた後はそっと祝福のどこかにあるらしい出所不明の木箱にしまった
[ID:wCq/F4wwv3Q]
- エルデンに出てくるのってシナリオもNPCもモブもボスも武具もその背景に歴史があるんじゃなくてただの履歴書なんだよ、だから想像の余地も魅力もない
[ID:EPtNgU9pUxI]
- NPCの魅力の無さはほんとやべーと思う
どいつもこいつもダクソで見た事あるようなキャラかイベント作りかけばっか
想像で補うとしても導線が意味不明だったり失踪したりいつのまにか死んでたり
[ID:hP1efdp4d/.]
- 言っちゃ悪いけど敵モブボス敵味方NPC主人公含めなんでこんなことしてるのかわからんのやばいと思う
[ID:TrpI91Zjp.c]
- フロム脳と単なる「意味不明」を履き違えたゲームだな
補完し語る余地さえくれてない
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ガバガバどころかスカスカ、中小企業の末路
[ID:wF.ulxp..hQ]
- 1は不死人は巡礼の果てに神の地に辿り着いて火を継ぐかどうか不死の王になるか、2は亡者化をどうにかしたい、3は世界維持の為のシステムが破綻寸前で世界がやべー!だから残り火集めよう、というストーリーで主人公が行動する理由としてはそれなり以上に説得力があった。エルデンは狭間の地が壊れかけだから王になって修復ルーンで狂った法則を直して!というストーリーな訳だがゴッドフレイやターニッシュは元々追放組で狭間の地以外で生活していた、出来ていたんだからわざわざ狭間の地のゴタゴタに付き合う意義がない。未だターニッシュたちは死にきれないとか言われてるけど黄金律狂って壊れかけならそのうち本当に4ねるだろうし、行く先々であらゆる陣営から襲撃されて味方がほとんどいない、活気がない、そんな場所を苦労して助けようっていう一番最初の動機が弱過ぎる
[ID:WODFkbQ/JNo]
- ディレイ自体を責めはしない。たしかにディレイボスは過去作にもいたし楽しい。エルデンリングの問題はほとんどディレイボスしかいないこと。モーグとモーゴット位で十分なんだよなあ。
[ID:dD1v4nTFEPc]
- アルトリやシフとかゲール爺とか、結構戦う前に感情移入しちゃう事があったんだけどな
今作はほぼ無かったわ 精々狼くんと壺のおっさんだけ
ボス戦なんか正直セリフが寒くて心の上を滑って行くんだよな
毎回倒置法でマイネームイズ○○! ××オブ△△!!みたいなのばっかだし、なんかゲールマン辺り受けたから擦ってんのかな感じだわ、テキストもそんな感じだよね、○○とは××であるorあった〜
正直「あっそうふーん(興味無さげ)、じゃあ、○ね」ってしかならないんだわ
[ID:UgnmC92HQ3g]
- シナリオ進行上はポッと出ボスのはずのマリアやルドウイークがなんで人気出たのか全く理解できてないフロムソフトウェアくんであった
理解できてないからマリアもどきとルドウイークもどきを表面上だけコピペして何度も擦りまくるしかないって言う残念さ
[ID:FQbTvtsT4Co]
- 狭間の世界を救おうとしてんのに
どうしていく先々でケチつけられなきゃならないんだよ
主にテメーに言ってんだ、マルギット
[ID:n1LbH/ea6fE]
- タマネギを意識したであろうアレキサンダーとかなんか薄っぺらく感じた
最期にカッコつけて割れてるけどサイン呼ばずに進めてたからお前、何もしてないやんってなったわ
[ID:FVW.P2wVPE2]
- あと今作は世界観の作り込み不足も疑ったなあ 各地の魔術師塔とかあるけどヒエロナさんがどういう人だったのかとかさっぱり見えてこないじゃん 竜塚の魔術師塔はこいつがレンの成れの果てか……ってなったけど、それくらいしかない
[ID:gd8u.lhuWWA]
- ボスのクソ挙動とか安易なセルフオマージュ()のつまらなさって育ってきた(育ってない)優秀な新人にデザインさせたせいなんじゃねえの
だから過去作のなんかボスが何故人気なのか分からずにとりあえず上辺だけ擦った奴をお出ししてきた。
そうとでも思わねえとやってらんねえよ
[ID:WP5L9uhHSuI]
- モーンとかゲールとかの地名で正直…嫌な予感はしてました…
[ID:vPC0jrrwFD6]
- 2022-06-21 (火) 07:55:11
文字に起こすとストーリーの破綻具合が本当に酷い
主人公なんのために戦ってるんだか
[ID:MzV2sj4avAE]
- 道幅広いだけなんだから冒険のスタート地点を狭間の地の南東エリアにして最終的にそのすぐ北の上空に浮かんでるラスダンに到達する、という構成で良かったんじゃないのかね。
黄金樹さんには狭間の地の真ん中に移動してもろて。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- プレイヤーですらなぜ受けたかわかってるから、フロムのソフトに影響を受けたスタッフ(元プレイヤー)が居たなら逆にこんな結果にはなってないように思える
元々フロムは自己満、自爆、自傷しまくる会社なので、そういう意味でフロムらしいスタッフが育ったってのなら納得だわ
[ID:MzV2sj4avAE]
- こういう路線で今後行くなら久保師匠辺り招いてキャラデザと設定書いてもらおうぜ。少なくとも宮崎よりは圧倒的に引き出しあるから。そしてアクティ辺りに外部からしっかり手綱握ってもらおう
[ID:TNoKhCYEVN6]
- 攻略面だと、敵のHPがデカイ・強靭が高いせいでどの武器も冷やすか出血にするか割合スリップ戦技を使うかになって幅が狭いというかなんというか
属性エンチャ・派生してその武器特有の強みを活かすとかが大きく減った気がする
[ID:FVW.P2wVPE2]
- この先に何があるんだろう、このキャラはどうなっているんだろうって想像力を働かせる機会が少ないのよね
ガッツリ説明されてる所は想像の余地ないし不明な部分は考察すらできないテキストばっかり
各エリアやキャラの繋りもぶつ切りで何か関係があっても既に終わった話だから「そうなんだ」って飲み込むしかない
ダクソ3は色々な場所やキャラが絡み合ってたりしてたのにエルデンリングは群像劇を謳ったんだから頑張れよ
騙るな
[ID:cfQVzjRPatM]
- エルデンリングの壊れた欠片であるはずの大ルーンを全部集めても完全修復にならないのはどういう事なんだろうね?
変態金仮面の遺す修復ルーンなんかは直すついでに一摘み混ぜるものであって、あんなもので修復できるならラダゴンが必死にトンカチで叩いて直そうとしたのがバカみたいだし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 大ルーンは全部集められないんじゃなかったっけ
取れるもの全部繋げても2つほど足りなかったはず
集まってもマレニアルーンのせいで修復無理そうだけど
[ID:zcZlcoc7rrk]
- エルデンリングは全てのキャラに魅力がないっていうのに全面的に同意する
ラニが人気があるのは見た目と一応ラニルートイベントでの絡みが多いからであってキャラ単体の魅力じゃないんだよね
脳内でラニとメリナの位置を入れ替えるのを想像するとラニ単体の魅力が全部消える
キャラ個人に「ここが良い」っていう独自の魅力がない
アレキサンダーとパッチは過去作のカタリナとパッチがあるからただの二番煎じだし
[ID:.qKfhhnZmzk]
- 王になれ→なりたくねえ
が初見の感想だし、狂い火とか何も共感や興味もないのに王以外のルートこれしかねえし。ついに壊れた故郷である狭間の地を後にして元いた場所、いわば第二の故郷や新たな故郷と言える追放以後の世界に帰るルートとかなんで用意しなかったのか。TRPGの吟遊詩人GMに付き合わされた気分だ
[ID:OKblLrtOx4g]
- 狭間の地は褪せ人を歓迎しない(ドヤァ)
いや、二本指の不思議な力で歓迎されるようにしてくれ。そもそも狭間の地は祝福が失われてほぼ全ての人間が実質褪せ人になっとるやろがい!
二本指のパワーで再び祝福が宿った主人公達を妬んで攻撃してくるならまだ分かるが、それなら褪せ人呼びはおかしいし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- なんか過去と比較して、システム的にやれることが増えてるはずなのに進めるにつれ逆に窮屈さが大きくなっていく
他の失敗OWゲーと変わらない凡ゲーだよ
[ID:Ee7ckTFJ342]
- 被差別民が実は選ばれし民だったってなったら差別してた人は普通歓迎しないんじゃね?
というかもっと頑固に認めなくね?しかもこの導き他の人に見えてへん
[ID:we.EZYYCcCg]
- 設定とかだけならファンタジーの巨匠マーティン氏に書いてもらってるはずなんだよなぁ……
結局それをフロムくんが上手く扱えてなかったってだけ。
これじゃあマーティン氏の顔に泥を塗りかねないかもしれないし、設定の鬼の久保師匠に頼んだら逆に設定量多すぎてフロムくんなんかに扱い切れる訳がない
[ID:WP5L9uhHSuI]
- 指紋石と特大剣のコメント欄が腐敗してる
[ID:zEvtfJUOo.k]
- KBTITに頼んだらただのブリーチになるというか、エルデンリングと似た話を既にブリーチでやり切ってるというか…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ラニルートはブライヴ君とセルブスがいるから好き ラニ?何もしてくれない薄テイスト眠り人形はどうでもいいです
[ID:wKTi/7tLew6]
- 過去作からそうっちゃそうだけど、NPCがどいつもこいつも格好つけた喋り方でそれらしく意味深なこと喋るやつばっかりだから感情移入しづらいんだよな
しかも無駄に話が途切れて手動で話しかけないといけないし最後までちゃんと聞かないとフラグ立たなかったりするし
ほかはOWだとNPCとカイワするのも嬉しみのひとつなんだけどエルデンは全くそういうのなかったな
[ID:szgnSmvKst6]
- マーティン氏には設定だけと言わず、ストーリーまで全面監修してほしかった
というか、元々ストーリー部分はフロム苦手な気がするんよな。過去作もNPCのキャラ付けやボスの設定とか世界観そのものが評価されたりはしてるけど、ストーリー自体は「起承転結がしっかりしてる」とか「序盤の伏線回収に唸らせられる」とか「プレイヤーが取るべき行動とは何か、考えさせられる」みたいな評価はされてないと思う
[ID:/wX45N/aVvY]
- そういえばマーティン氏の原稿料ってどの程度なんだろうね
エルデンの売り上げで補って余りあるくらいならいいけど、高すぎて回収する事もできませんでしたってオチはないよね?
[ID:cfQVzjRPatM]
- デミゴッドたくさんいるくせに表で活動してるのがゴドリックとモーゴットしかいない問題
[ID:Q1xg31F9.9A]
- こんな様子だとマーティン氏の起用も広告宣伝の一環に見えてくるな
ちょっとした設定とマーティン氏の名前だけ借りて客引きをするエルデンムーブ
[ID:Z9CUzb5Rves]
- そういえばゲーム中にハイエンドCGのムービーあったっけ?
PVやトレイラーはわりと気合い入ってたけどオープニングは紙芝居で済ませちゃったし
[ID:7MkUHZ0CKKg]
- エルデンも全く良いところがない訳ではないが1つの良いところがあっても3つ4つの悪いところが付随しているもんだからよくある出来の悪い失敗作OWゲームにしか見えない。諸々の粗に目を瞑り我慢すれば遊べなくもないが、わざわざゲームで我慢する必要も意味もないしな。マルチは相変わらずフリーズするし
[ID:x3FUJ7Ofj8U]
- エルデンが合わないならやめればいいだけなんだけど今後この会社のソフトに期待できなくなったのが残念。鈴玉引継ぎみたいにアプデで改善していってほしい。
あとキャラの話がいくつか出てるけど個人的にフィアがすごく嫌い、パパ活ライオネルもロジェールも○病で死んだのかな?フィアに最低1回は抱かれないと戦えないボスがいてトロコン不可とか不愉快の極み。そもそもエンディング分岐も納得いくやつがないからトロコン自体を諦めたけど。
[ID:CjUgLT4J70k]
- 上に会った巨大なのに素早く動くなってのホンマその通りだと思うわ。物理法則を無視しすぎで没入感がない。ミニチュアスケールのお人形遊びに見える。
[ID:zYbuBpOHkXo]
- マルチで対人もできる攻略もできるRPGもできるビキビキビキニはほんとにソウルスくらいしかなかったから憂鬱だわ…
[ID:zYbuBpOHkXo]
- 2022-06-21 (火) 11:25:00
ラダーンのムービーくらいじゃね?
それ以外はゲーム内グラのムービーだったと思う
しかしオープニングではなく一介のボスでしかないラダーンに使うってのはいかがなものか
[ID:zK1evY7.CAE]
- あまりに物理法則を無視した簡悔ムーブしすぎると敵が膝関節イカれさせて体勢崩し致命入れられるとかそういう苦痛を耐えた先の何かが全く無い
マウント取ってブッパするだけ
それがエルデンリング
[ID:V7rAPai4Yss]
- 設定とかが開発側で自己完結しててプレイヤー側にちゃんと提供されてない気がする
芝村かよって思う
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- どのスクロール渡してもセレンやミリエルが同じことしか喋らなくて寂しい
アンドレイやオーベックは色々喋ってくれたのになんで最新作で劣化してるの
[ID:6VRbXLs9tXM]
- 壮大な部分?というか壮大っぽく見せれるシーン(ラダゴン像とか)ばっかにこだわって本当にユーザーにUXを提供できる細かなシーンを軽視してる感じだよね。そこらへんも開発の自己満(誰も校閲してない)みたいな感じ。
[ID:zYbuBpOHkXo]
- 祈祷書なんて何渡しても異端扱いされるし…
[ID:Q1xg31F9.9A]
- なんだか考察すればするほど薄っぺらくなる、このゲームの世界観とストーリー
フロムゲーの姿か、これが
[ID:M04HJcqbboo]
- よりによってエロ豚や同人ゴロの姫としては大人気だった2人のキャラアンチとか難儀すぎるだろ
こいつらすらダメだったらこの作品のキャラ誰一人たりとも魅力感じられないやん
[ID:u7lGef9jhlc]
- ラダゴンにとっては呪いだった赤髪がラダーンにとっては父から受け継いだ英雄の証で誇りとかはわりと好きなんだけどね
ラダーンはそこそこ言及があるからだろうけど人物描写の
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- ラダゴンとはマリカである
宮崎とは谷村である
原理主義か混沌か・・・うーむ
[ID:xrQh.tmb1kg]
- 失敗作というより未完成品って意見もわかる感じはする。純粋にコンテンツの量が見てくれと比べて薄すぎる
[ID:zYbuBpOHkXo]
- ラニは一見いろいろと優遇されてるようでいて、その場その場の言動が支離滅裂なんだよな
レナラママを殴られたのに怒って全盛期を褪せ人くんに見せつけたのに全く言及しないとら偽名名乗ったのなんだったのかとか
イジーとブライブは使い捨てですか?とか
[ID:ZJWcPAdd6Ow]
- コリンに二本指の祈祷書渡しても異端扱いされたときはこっちが溜息出たわ
お前二本指様とか言ってただろ
[ID:Sh69Y/MCnCM]
- 仕方ないよ未完成品なんだから。NPCイベントで一番体力余ってた頃に作ったであろうラニでさえまともに完成できてないのに他イベントが間に合うわけがない
[ID:.FE0CZ4ikD2]
- さぞマップつくりとボス作りにリソース持ってかれたんやろなぁ…
[ID:zYbuBpOHkXo]
- そういえば耐性アップ系のアイテム作ったことないなって必要素材見てみたらレアドロップや集めにくいのばっか要求してきてて草、使いにくすぎるわ
というかダクソ3と比べて耐性上昇アイテムを一種類から無駄に八種類に増やして一個作成につき四種類も素材要求して…完全に水増しの類じゃないか…
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 一貫性のある言動でまっとうな結末を迎えるキャラだったらそれは自然だから優遇じゃないよ
支離滅裂な言動なのに一人だけ幸せハッピーEDがあるから優遇なんじゃないか?
ラニのデザインは今でも良いと思ってるけどキャラとしての魅力は皆無だったなぁ
ゲームプレイする前が一番印象良かった
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- ラニの部屋に戻ったら会話出来るじゃん?やはり分かるか、とか言いながら。
帰ってきたんなら玄関で発狂しながらもラニの為に待ち続けて刺客倒してたブライヴになんか言えよ。墓の一つでも塔のそばに作ってあったりイジーの亡骸を葬ってやってれば印象もだいぶ変わるだろうに
[ID:K2u5uCqJY.E]
- OWのノウハウのない俺らには無理ですよ〜な社員に対して、上はこの程度の仕事ネットで調べてとっとと制作や!とか言ってそう
[ID:seqdsI9ckAo]
- 破砕戦争の起こるきっかけの事件の主犯です、王女だけど自分の領地さえ掌握してません、死んだふりしてる間に近衛の騎士団が解散しました、忠臣のイジーと幼馴染みのブライヴには感謝してるけど捨て石にします、セルブスはゲス野郎だけど計画に必要な人形の身体を作れるから引き込みました、でも用済みになったら消します、ママの捕らわれてる部屋に家宝があるので取りに行かせます、そのママに危害を加えたら発動するトラップを仕掛けたことは忘れています、指の干渉は嫌だから拒否します、神の力は人の手に余るので宇宙に持ち出して永遠に遠ざけます、でも一人は寂しいのでついてきて欲しい、あくまで偉いのはお前じゃなくて私だけどそこは弁えてね←こいつが許されてる理由
[ID:Q1xg31F9.9A]
- それっぽいキャラだからプレイヤーがなんも考えずこいつの自己陶酔の妄想に乗っかって悲劇のヒロインとそのヒーロー演じてオナってるだけ。こんなキャラ普通生きてるだけで罵詈雑言の嵐やろ。
[ID:zYbuBpOHkXo]
- NPCといえばミリセントは行き着く先がマレニアでさえなければまだマシな方だったな 配置と進行はクソだけど
[ID:wJOUUxtbVz2]
- ミリセントはあそこまでつき合わすならマレニア戦で共闘させろ過ぎる。何であんな半端な階層の狭い場所で乱闘しておしまいなのか。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 耐性上昇アイテムもそうだけど装備強化も今回ただの水増しだよね
- 25まで鍛えられます!じゃなくて今まで10段階だったのを25に細分化しただけ、ゴールは結局変わらないから強化した実感がない
鈴玉引継ぎきたから乗り気になれなかった二週目始めたけど虚無すぎてもう……
なんとかモーゴットまで倒したがもう無理、煽り抜きでこれ8週してる人は何をモチベにしてるんだ?
[ID:Ee7ckTFJ342]
- ミリセントは共闘もあるし悪い大人に知らないうちに利用されてるしでどこかアンリっぽさあったよね ボス170体もいるんだから他のNPCも彼女くらいサイン書いてほしかったな
[ID:Yret1wN2zv6]
- 一周が無駄に長い上にもう一回戦いたいと思わせるようなボスもいない。そのくせ二度と行きたくないと思わせるようなマップは多数。結果周回ホストは減ってオンラインは過疎る。ソウルシリーズの集大成どころか出涸らし、成れの果てという言葉がピッタリだわ。
[ID:MOL9J7CDkoA]
- NPCイベントは作りきれなかったで理解できるが(許せる訳では無いが)
作るだけ得で簡単に作れるし配置も楽な文書とかヒントはなんで少ないの?
最たる例は浄血の結晶雫だけど、他にもどこそこの洞窟に魔術師が…とかみたいにして目玉の報酬がなんなのか提示しても良かったんじゃないですかね?
洞窟前の霊体とか後半いないけどそういうこと言わせても良かったのでは?
[ID:dD1v4nTFEPc]
- >id:Q1xg31F9.9A
キャラクターの魅力とか考えられる程の脳味噌入ってないエロ豚共のお眼鏡に叶って二次創作()いっぱい作られたからだろ
[ID:u7lGef9jhlc]
- イキったちいかわニーヒルマンをカンストモブとボスに潰してもらうためだよ
[ID:vkZPCBmppVM]
- どっちかというとカンストモブとボスがちいかわに駆逐されてる現状
[ID:MzCiw4UFt9g]
- 周回回してる人間のモチベは回しながらレベルカンストに持ってくとか、ホストとかかね?
自分はひたすらキャラクター新規で作って新しいビルド作るの繰り返してた。(データのバックアップミスってデータ吹っ飛んでからあまりやってない)
ステも装備も完成してる以上2週目以降は本当にやることが無いオープンフィールド(笑)だから自分はあんまり周回は回してない。
[ID:dD1v4nTFEPc]
- ソウルシリーズの出涸らしは草。
[ID:zYbuBpOHkXo]
- 何度でも言うぞ
[ID:.LtzZvQ7EZg]
- 周回カンストしたら生命力99でも即死しそうなのが嫌 一周目でも火力おかしいのに
[ID:jXCqEnn6OZk]
- あと、古龍岩集めとか 二刀流要素もあるから全武器最大強化しようとするとめっちゃ必要なのに、一周で入手できる量は少ないし
[ID:D/W3g9WGnM2]
- 俺は実はボスは素晴らしい仕組みになってるかもしれないという理由で周回回してたな
ローリングの入力遅延で聖樹ローレッタの斬撃喰らった挙句一段目だけで生命45ワンパンされて引退したけど
[ID:BdrS4kDY7BI]
- これが発売前の振り込みが「ソウルシリーズの新たな挑戦!意欲作!」とかだったらここまで出来が悪くてもここまでログが伸びる事はなかったと思う。
集大成とか言いながら実は醜態性だったのがひどいのよ
[ID:WP5L9uhHSuI]
- あれだけディレイバクスタ隙潰しが過ぎるマルギットも、言うてゲーム序盤で武器も揃わず立ち回りもまだ詰めれてなかったしでゴリ押しクリアした感があったから、2週目でまた印象変わるかなって思ったのよ
やっぱりクソディレイバクスタ隙潰しのエルデンリングの象徴みたいなクソボスだったわ
[ID:Ee7ckTFJ342]
- FPとHPの伸び率をもっと上げろろろろろろろろろ。生命42時点でHP2000精神20時点でFP220ありゃ今問題とされてる大概のことは解決する。
[ID:ycMIOG17/XQ]
- 2週目以降も印象変わらないはマジであるわ、ローリングで避けて戦技で潰す、それ以上の発見はない
長いターンとか車庫入れとかの遅延行為はどうにもならねえし
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ネットワークテストの時からマルギットは怪しかった
[ID:vvfj.Ank.lc]
- 引き撃ちバクステは堕落調香師が更に露骨だけど、
やられても何も面白くない
こっちは攻撃回避して距離詰めてやっとふりだしなので、完全なる出し得
着地狩りとかできるわけもなく
[ID:QTfk4nqXMjw]
- もはやフロムソフトウェアに人材無し
宮崎氏もこれまでだな
[ID:1MT7KQIpf7I]
- かつてないスケールでエルデっていう1つの世界丸ごと描いたのに、何故かロードランって言う1国家を舞台にしたDSよりもスケールが小さく感じる
なんでって?廃墟しかねぇからさ
オープンフィールドでも何でもいいけど、世界1つ丸ごと描ききっちゃってるのでいつものテキストマジックで画面外に想像力だけで世界を構築させる手法が息してない
デカいミニチュア程細部の作り込みが全体のクオリティで物を言う、少しでも手を抜けばそこからちゃっちさが全体を蝕む
それがオープンな世界を1つに構築するow系ゲーム制作の難しさなんだ、スケールがでかいから、全体を大きく写すからこそ余計に甘えが聞かないんだよ
フロムゲーってのはユーザーを良い具合に甘やかしてた反面、作中必須では無い世界の描写ってのはプレイヤーに甘えてもいた 何せテキストにしか出ない国、人物組織神仏技術が山ほどあるのに、不思議なことにやり終えればなんとなくどんなイメージかを勝手に自分の中に固めていてしまうくらいだった
この良好な関係がシリーズを作って来たんだなって今更気付かされたよ
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 武器増やすなら次世代機版ダクソ2みたいに手軽に原盤マラソンできるようにしてくんないかな
要求数に対して入手数が少なすぎる
[ID:TP6zwAoEze.]
- ぶっちゃけ古竜岩はクリアしたら10万ルーンぐらいで双子婆から買えるようにすりゃよかったんじゃないかと思う
鈴玉引き継ぎと併せて2週目でも買えるなら進めながらルーンの使い道も出来るだろうし
[ID:gEyOqL1m5hs]
- これだけ売れたんだから公式サイトで煽ったり御礼のコメント出したりしそうなもんだが
[ID:5j1JDLm3bCI]
- 狭間の地ってランドルト環みたいな形してるけど、地図上の面積(≠立ち入り可能な面積)だと巨人たちの山嶺が一番広くて、次いでリエーニエ、アルター高原+ゲルミア火山、リムグレイブ、ケイリッドって感じなんだよね。
実際に移動可能な面積はリエーニエが一番でかいけど、湖部分はざぶざぶ入っていく作りなのに何も無いんだからそら虚無るわ。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- リエーニエは湖エリアの頭上が木で覆われてて、バラ教会とか学院の鍵落ちてる岩場?とかのロケーションがほとんど見通せないのほんとなんも考えてないんだなって
OWなんだからマップからだけじゃなくプレイヤーの視界でも探索させろよ
[ID:g0r6pAkcSLQ]
- 大抵のミニダンジョンは1~2回クリアするだけで存在価値が消失するから3周目以降のフィールドが虚無そのものになるのがなぁ
[ID:IPV/XK18rMc]
- リエーニエは「『湖を臨む断崖』からは東のリエーニエ街道にも西の名もなき丘にも直接行けないので水没林を通るしかない」「リエーニエ街道とベイルム街道が分断されてて途中の橋が崩れてるので水没した門前町を通るしかない」「月光の祭壇がある高台があるせいで西回りでは湖畔を周れない」など構造に明確に悪意がある。
特に月光の祭壇はスリーシスターズの辺りでよかったでしょ。あんなに広い必要もないし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 初見リエーニエ5分くらいだだっ広い空白の中ひたすら前に進んでやっと古遺跡断崖着いた時はふざけんなと思ったね
転送門とか知らねえよそんなん置くぐらいなら最初からもっとストームヴィルとか学院から近いとこにしろや
[ID:YXycieHlSQU]
- 騎乗中に直剣振ったら3段目音とモーション一致してなくて草。ちゃんとテストプレイしろ
[ID:2ZzOvbVlfPo]
- マルチがクソ。ミニダンジョンは短すぎるし、フィールドは霊馬乗れなくなって大型相手不利になるし移動だるすぎ。侵入もくるのは強戦技・スペル+エスト盛り盛りの低レベル狩りのみ。
[ID:KLgEVXD8ETs]
- 実際の描写とそれの設定や他でそれについて言及されてることが違うのどうにかならん?
「戦灰て戦士の記憶のはずじゃん。なんでスカラベ?」的な奴
[ID:uDXyLzTKRcI]
- リエーニエは湖というより巨大な水たまりだしな
最初は湖で入れないようにしておいて溜まった水を引かせるようなギミック入れとけゃいいのにな
手抜き。
[ID:ufWaO5BjGhE]
- 設定のせいでやりたいことをやるとおかしくなるし、やってる事がおかしいから設定が矛盾し出す
[ID:TrpI91Zjp.c]
- リエーニエはあれ実は誰でも烈海王になれる湖なんよ
[ID:V7rAPai4Yss]
- 水抜きなんて小ロンドでも出来てたのにね
[ID:TrpI91Zjp.c]
- 池の水じゃなくて湖だから水位変化とかそれこそ隕石でも落とすしかないぞ…
アギール湖でさえ水溜まりでエオニアの沼や、腐れ湖でもうんざりなんだから、めちゃくちゃ深くして湖畔を探索するエリアにするか素直に水泳を実装するべきだろう。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 合言葉マッチで初見プレイの友人を1人呼んでだらだら初見攻略に付き合う楽しさみたいなのがあればまだいいんだけど…。フィールドはバカ広いし、ダンジョンは似たような構造が多いし、大きめのメインダンジョンも数が豊富なわけじゃないから付き合うにしてもダルすぎるしで正直厳しい おまけにレガシーダンジョンではエスト回復しないから逐一決別しなきゃで面倒だし、こういうゲームデザインでのマルチこそ雫石欲しくなる
[ID:5JW7tnYkpfw]
- 陸橋とかも壊れたまんまだしな
ボス倒したら通れるようになるとかすりゃいいんだよ
ほんと遊び手目線ゼロ。
[ID:ufWaO5BjGhE]
- つまらない・面倒以前にシステム的に遊びにくいのほんとどうしようもないな
[ID:SXlH1CYI5yE]
- ストームヴィルのゴッドウィンの死体一度も見ずにロジェールイベント進められるから見たことも聞いたこともない地下の死体を知ってるんだがこのターニッシュ。ガバガバすぎるだろフラグが
[ID:kDFq7sohRO.]
- シャボンみたいなので身体包むとかすれば水中探索も多少は自然に見えそうに思う
[ID:3vTFLpe46bs]
- 数年作ってやり遂げたのは背景の美しさだけという
もう映像制作会社に移行すればいいんじゃないの
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 背景も、美しいかどうかで言うと美しいんだが
楽しくはない
オープンワールドの楽しみは散策だろう
特にマップに何かイベントが用意されてなくても、その場所で何があったのかを現場の状況で想像させてくれたりさ
読み物を集めたりするのも面白いだろ
まさか、オープンワールドならではの楽しみ要素をすべてハズしてくるとは思わなかった
[ID:1cX9Zo6gZg.]
- 謎の石碑はあるけど、碑文を写し取って手元に残すシステムじゃないから読み返しにくい。
遠距離から爆撃される様な読ませる気あんのかテメーと言いたくなる場所にあったりもする。
何より致命的なのが時系列の並びが分からんから情報として役に立たないこと。記念碑っぽいのに。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ゲリベンリングにGOTY受賞してほしくないな。
[ID:zIxfYMNDnjU]
- エンチャアイテム素材をクソみたいな効率で集めさせる時点でゲームしたことない奴が作ってそう
火力ゴリ押しで勝てさえすればいいって残念な二次創作みたいなゲームを公式で作るとかマジなの
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 漂着墓地からリムグレイブに出た時が一番風景を楽しめた瞬間
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 「同人サークルが内輪ネタで盛り上がって作ったソウルのパクリゲー」だろこんなん
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 碑文やマリカの言葉とか
メリナがログみたいなの保持してくれたら良かったのにな
まぁ見返す程の内容でもないんだけど
[ID:V7rAPai4Yss]
- 俺はボスはまともにやりあったのはゴドリックまでなんだけど、ゴドリックは負けたのを自分のせいにしやすかったし、絵面はともかくジャンプ回避自体は新鮮だったから楽しかった感じがしたんよな
どっかのマレニアとかは自分の反応速度より早く動き出したりしてなんか自分のせいで負けた感じがしないんだよね… てか、なんで負けたかわかんない感じ
それは何周しても一緒で、、、、つまり、残念ってこと
[ID:TrpI91Zjp.c]
- イジーが見抜けなかった!って何度も言うのはコミカルキャラにしたかったのかな…ブライヴが正気を失ってもラニを裏切らなかったことも見抜けなかったって言われてブライヴの最後まで茶番にされた感じがした
あとデカくてグロい死体がいつまでもボーボー燃えてるの片付けてほしい
[ID:cV.T8FQCuY.]
- 何でオープンワールドにしたんだろう?ダクソの二番煎じと言われるのが嫌だったのか?
[ID:wliSo7Ftfw.]
- 3000円程度なら出すからマレカス一撃で倒せる武器公式で出してくんないかな〜
dlcとは別の武器単体で
一応遺灰無し(つか遺灰あるとリゲインされるしマレカスには使わん方がいいよな)の色んな武器種で倒したし、放置すんのはゴキ発見して放置するくらい気持ち悪い事なんで単につまらんボスはつまらん武器で手早く即殺したいってだけやからな
[ID:V7rAPai4Yss]
- ゲームオブザイヤー取れた自分たちなら、オープンワールドも作れる力があると思ってた説
あるいは、広報か営業あたりが「うちらはオープンワールドも作れますよ!」って大口叩いて本当に作らなきゃいけなくなった説
[ID:SxF230W6vrk]
- 開発側の自己満足を一定のラインでなんとか遊べるものにした印象が強い
フロムの中にもまだ良心いるけどその人間がコントロールしきれなかったかぶっ倒れたかしたんじゃない
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ゴドリックはちゃんとプロレスをしてくれるものな
互いの得意技を出し合うのに付き合ってくれる
誰とは言わないが大技の隙を潰してバクステしたりロリ狩りするクズの忌み鬼とは違って
[ID:1cX9Zo6gZg.]
- フロムくんはフィールド作り頑張ったのかもしれないけどこのゲームで一番いらないのはこのクソだだっ広いフィールドだよ
[ID:XbIbwgIZKPU]
- 水中探索はメトロイドヴァニアが好きな自分としては、どっかのボスを倒したら水中呼吸のルーンがもらえるとかトレント君が水中対応仕様になるとか、何かしら新スキル的なものを手に入れて探索できるようになる感じだったらわくわくするなぁ
[ID:SxF230W6vrk]
- まず始めにこんなゲームを作りたいというのがあって、それはオープンワールドじゃないと表現できないから
ではなく、なんとなくオープンワールドありきで作ってるからシステムと噛み合ってないなんて言われる
しかもそれ以外のほとんどはダクソの流用ときたらなおさらよ
まあフロムに限らず国内外色んな会社が同じことやらかしてるけどね
OWバブル期には仕方ないことかも
それはそれとして金返せやとは思う
[ID:Ee7ckTFJ342]
- OWバブルって10年近く前じゃない?
[ID:eGpokQ/aGcY]
- ゲームとか製品として世に出るのに数年かかるらしいから
企画挙がった当時はまだ市場もバブリーな雰囲気やったんやない?
[ID:V7rAPai4Yss]
- どの道謎ワープやら石棺とかで移動するしな
OWの必要性あったのかと
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- むしろOWバブル期に手ごろなシームレスマップで
「これこれ。こういうのでいいんだよこういうので。」
みたいな感じすらあったのにな、ダークソウル
[ID:ibsjJWVDUeY]
- お金出してくれる所は技術も見る目も無い上に世情も読めないから仕方ない
[ID:V7rAPai4Yss]
- リムグレイブ・ゴドリックまでで3000円くらいだったら神ゲーだったかも
俺達のエルデンリングはこれからだ!(打切りエンド)
[ID:cV.T8FQCuY.]
- ガラッと根幹から新しくしてくれたなら無駄に広いくせに進ませ方を言外に指定してくるフィールドやコピペダンジョンコピペボスやクソAIとかコンパチ装備とかボロクソ言われながらも挑戦作として真っ当な批判されたろうな。ダクソから色々持ってき過ぎてるから往年のファンからはめたくそにこき下ろされるし新規はこれがフロムゲーなんだーで批判というより悪口ばかりが目立つのだ、この板のように
[ID:YwbLOs3FiC2]
- エルデンは、無名の王戦のいいところは全く引き継がず、悪評ばかりのドラゴン戦の要素はしっかり引き継いでいるの流石だと思う。
[ID:XjUhlkC30Js]
- 本来なら過去の実績があるダクソベースのアクションや他のタイトルのシステムを使うのは理解できるんだけど、それすら元のどこが良かったのかをまるで理解されていないような、表面だけ真似した状態になってるのがね・・・その辺がもう少ししっかりしていれば少なくとも自分はここまで大きい不満は持たなかったよ
ソウルライクどころか今まで遊んだフロムゲーの中でも一番印象悪い作品になっちまった、悪い意味でらしくない
[ID:vI6gccv0oRE]
- 武器一つをやたら厳重な警備で運んでるのとかもうちょいどうにかならんかったのだろうか。宝箱乗せた台車デカ過ぎな割に戦利品一つて。
兵站部隊を襲って奪うってコンセプトはいいから、出現をランダムにして取れるものを製作素材とか強化素材にしてくれたらよかったんじゃなかろうか。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- フロム社員「新作はモーションダクソベースで行きたいけどダクソプレイヤーに簡単にクリアされるの悔しいなぁ……せや!ローリング入力遅延させたろ!敵はブンブンさせて普通のロリは狩れるようにして、入力反応させてバクステもさせたろ!ついでに先行入力効かせてロリ暴発させて狩れるようにしたら難しくなるやろなぁ……」
俺らみたいな素人でも考えつくようなアホみたいな難易度上昇やめてくれます?社員ゲーム未経験の素人以下かよ
[ID:WP5L9uhHSuI]
- ボスは素人丸出しの衝撃波全積みだぞ、全員にはかいこうせん覚えさせてる小学生かな?
[ID:KgAxp9.eE2A]
- トロルの荷馬車がランダム遭遇のレア敵だと思ってた時期がありました…
OWであんな隊列とレア武器宝箱見かけたらランダムイベントって思うじゃん普通
[ID:hP1efdp4d/.]
- 「育ってきた新人」って、要するに「製作機材の使い方覚えただけの素人」ってコト!?
もうすこし色んな作品に関わらせて経験積ませてからタイトル任せてくれない?
[ID:uDXyLzTKRcI]
- シームレスだったら他に時間割けてまだマシになったんだろうなって思うと悲しくなるな
[ID:seqdsI9ckAo]
- ローリングの遅延とか先行入力の暴発は、難易度上げるためとか嫌がらせとかじゃなくて、単純にそこを改善できる技術がないか、そこまで考えてないかだと思うわ
[ID:Y0sxQmHrGwM]
- エンシャに襲われる時に二本指がふんぞり返ってる椅子の裏に誘導してやると、椅子の周りに判定でもあるのかプレイヤーそっちのけで椅子や壁を殴り続けるエンシャが見れる。どういう挙動で作ってんだ?
[ID:OObecCRdaJU]
- 会社だから結局人選と発売決定した人がってなる
売れたから大正義なんだけどね
[ID:0/ckeaXgTGs]
- 売れたから売れなくなるまでずっとこの路線やぞ
[ID:hI6zkHF2YWE]
- DLC出すとしたら別チームにやらせてあげてほしいわ
なんかもう社内体制が心配になってきた
[ID:.loj6zF.Smo]
- 序盤5時間分くらいだけ作り込んでレビュアーに神ゲー言わせて売り抜けるの
これからの大作でトレンドになりそうくらい売れたからなー
[ID:hP1efdp4d/.]
- しかし、腐敗の眷属のクソ糸見て思い出したのは
fAホワイトグリントの肩ミサなのよ
あのクソすぎる誘導といったら
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 蟲糸は物理属性だから盾受けできるし超誘導のお陰でバクステで避けられるが、問題は連射してくることと群れてることなんだよな
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ミニ眷属とか五匹六匹といるくせにミサイルしかやらんからなあいつら
[ID:i1y0adYz4v6]
- 腐敗の眷属と堕落調香師は嫌がらせ以外の目的で作ったんなら何が目的なのか教えてほしいわ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ある程度規模のある町があって兵士同士が刺しあってたりとか死体グサグサしてる騎士がいたりしたらあー律壊れてんなーはははってなるんだけど変なことにターニッシュくんしか狙ってこねえ
[ID:TPXsQZUblRo]
- あーだこーだ言われるダクソ2だって巨人との戦いを描けてたのになぁ
[ID:KgAxp9.eE2A]
- 賛否両論あったのかもしれんが、俺はダクソ2であった
巨人の記憶の中に入り込んで作中で実際に勃発した戦争を駆け抜けて追体験する「巨人〇〇の記憶」シリーズ結構好きだったよ エルデンでもやってほしかった
[ID:5JW7tnYkpfw]
- もしDLCで破砕戦争をガッツリ体験できるとしたら少し見直すが
どうせしないだろうよ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- メリナ「褪せ人には指巫女がいるものなの。でもあなたには指巫女がいない。代わりに私を連れて行って?」
→エンディングまで何人もの褪せ人と遭遇するも指巫女は1人も出てこない。かろうじて死体が一体。
この設定とストーリーの流れ考えたヤツ、まじであたまおかしい
[ID:hP1efdp4d/.]
- 仲間のトロールと一緒に突撃したり
まだ正気で会話ができるNPC赤獅子騎士と一緒に戦ったり
したいのに……
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ヴァレーも巫女無し呼ばわりしてくるけどそばにいねぇもんな
[ID:76Gr.W4Vk9k]
- 君主軍の正気を失ってるという設定は別に要らないんだよね。
ゴドリック軍は褪せ人狩り、カッコウは誰彼構わず略奪してて、ローデイル軍はモーゴットの配下だから主人公名指しで迎撃態勢とってんだから。
ハイト砦の連中やラダーン軍は褪せ人居ても他のエネミーを優先するようになってるし。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- トンボですら褪せ人を狙ってくる世界
牛は器用に体丸めて転がりながら逃げるけど
[ID:eCP798N45fY]
- まともにエルデの王になろうとしてるの主人公だけだから二本指の使いである巫女は死んだか見限ったかどっちかじゃないか
ヴァレーとか二本指に敵対してるし巫女を側には置かん(と言うかイベント的に殺してる)だろうし
[ID:xAmyZb/camQ]
- ゲルミア火山攻防戦は勝者なくめっちゃ凄惨だったよ→登頂ルートしっかり確保してあるのはギャグ?単純に火山館か乙女人形に連れ去られないと街まで行けないから進軍できなかっただけでは?
というか火山マップの攻略手段が梯子ってウケ狙いとしか思えないわ。ここにこそ大規模な洞窟マップ作るべきだろ。山の下に広がる陰惨な溶岩の川に建つ地下都市とか盛り上がる要素しかないだろうに
[ID:6dgr3YHgLdE]
- 強敵を倒せたっていう事実より強敵じゃなくても工夫して上手く倒せたような感覚こそ達成感に繋がるんだろうなと思った
後半はこうしたら上手くいくだろうと考えさせる隙のない敵ばかりだと感じて達成感を感じにくかったのに対して、序盤の敵が悪くないと思えたのは強さの中にもプレイヤーが試行錯誤できる隙があるからなのかなと思った
[ID:nIpEG6TpL4w]
- ゲルミア火山は狭い範囲に高い山を押し込んであるからあんな事になってる。登山ルートにハシゴがかかってるのはいいけど長過ぎてギャグになってる。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 海外だと今作の複数ボス戦は公平ではないそうだな
俺もそう思うわ
以下海外でボロクソに言われてる犯罪者達(過激発言)
神肌の二人
ガーゴイル2体
坩堝&混種
マレニア
あとやっぱり遺灰は不評みたいだな
「遺灰前提の調整じゃないか!」って言われてるわ
[ID:lxDosn3EWU6]
- 「カジュアル層やライトゲーマーにもとっつきやすく、簡単にクリアできるようにしたい」派と
「歴戦のフロムユーザーでも投げ出す高難度にしたい」派が
仁義なき争いを(ry
[ID:uDXyLzTKRcI]
- ガーゴイルはまずステップと飛行の移動距離がおかしいのよ。絶対に当たらない発生の速さと移動距離を複数ボスに搭載するな。デカブツに高速移動を搭載するな。ノーリスクバックジャンプから両刃剣ぐるぐるアタック→ノーリスクサイドステップとかバカかよ、作ったやつ10年くらい下積みしろ
[ID:q0PKZ0fhpB6]
- マレニアは乱舞でわかるけど出し特に加えて終えた後にも大した隙ないからなあ
あとボタン反応前提で組み立てて隙のない攻撃の合間に数発切って状態異常割合ダメージ狙わないとジリ貧だし
まあそれも唐突に雑に振ってくる幻影でミスれば一発でパーなわけだけど
パリィや体勢崩しを狙えば楽になるとはいえそこまで集中する価値があいつにあるかと言われれば微妙
隠しボスって事で破格の性能を貰った以外に公式として何か思惑があるんだろうね
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 遺灰と戦技フルに使えばヌルゲーでフロムゲー伝来の直剣コロリンで戦おうとするとイライラクソゲーって感じじゃない?
遺灰出して体幹崩し強い戦技連打すれば大半のボスは敵の動き見る必要すらないし
[ID:hP1efdp4d/.]
- 車庫入れと出し得攻撃の多用は隙潰しの酷かった一時期のモンハンやってる気分になる
[ID:9QtPnQezjLY]
- カジュアル層やライトゲーマーにもとっつきやすく、簡単にクリアできるようにしても、楽しいかどうかは(ry
[ID:uDXyLzTKRcI]
- なお終盤のヤケクソ難易度
[ID:VGQUdpuAq/k]
- クリアはできるけど達成感とかそういったものないからなー
強行動擦りまくってくるときと甘えた動きするときとで難易度違いすぎるのもモヤモヤするし
[ID:Q8HtMEmO00A]
- 正直レベルさえ上げればクリアできないレベルのゲームないからな過去作含めて
今作は特に日頃アクション触らないプレイヤーの入り口として遺灰システムはありだと思うけど
その分PCの火力以外の性能が犠牲になったっていうのなら次作るときはもっと良く練ってほしい
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 練られるのは敵mobだけでpcは据え置きになると思います
[ID:lwjnkNJb7Lg]
- 遺灰の種類や強化具合にもよりますけどね>ヌルゲー化(?)
何を選択するかで違ってくるし
ヌルゲーにしたくないし、でもチョッとだけサポートしてくれたらいい程度なら、たとえば山賊スケルトン等を使い続ければいいわけで(致命食らってすぐ溶けてくれますw)
戦技もそうですけど、結局強いものを選ぶのは終盤のバランス調整が酷いからです
ボスだけじゃなく、遺灰を使えない場所にいるMOBでさえ酷い
[ID:eCP798N45fY]
- マレニアは楽なパターン誘発する攻め方あるけど
それでも常に唐突な乱舞化けを警戒しなきゃであんまり面白くないよね
[ID:3vTFLpe46bs]
- 攻撃はL2ぽちぽち!w回避もL2ぽちぽち!w移動もL2ぽちぽち!w
バカじゃね
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 遺灰がどうこう言われるのって主にレベルデザインの失敗であって
遺灰システム自体は(バランスとか色々雑なとこはあるけど)そんなに悪くないよね
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 遺灰はノーマル遺灰とレア遺灰とレジェンド遺灰の使い分けができればもっと面白くなりそうなんだよなー
ノーマル遺灰は道中でも出し入れ自由とか
現状縛りプレイ以外でレジェンド遺灰以外使う意味ほぼないし
[ID:hP1efdp4d/.]
- 過疎ってて草
5キャラ作って攻略も飽きてきたから侵入したいのにできね
まあ今のガバガバワンパンゲーじゃソロ侵入なんてクソゲーだしな
[ID:4b1XMimuZFg]
- プレイヤーの質がやばい。対人勢が「対策を強要されるのがダメ。弱体」とか言ってるのびっくりする。FPSでも格ゲーでも将棋でも、なんなら対戦モノのリアルスポーツでもどれでもいいからやってたらそんな発想でないでしょ
まともな対人勢も居るだろうけど9割は頭おかしい奴ばっかや
[ID:xAmyZb/camQ]
- 実際侵入来たと思ったらホストが不意打ちワンパン食らって終わり、もしくはその逆みたいなシチュばっかりでゲームとして成立してないからな
ストームヴィルとかレアルカリアで切腹白面ちいかわってもうちょい初狩り欲隠せや
[ID:7tCB7xVuCRs]
- これレスの流れ見てて思ったんだけど、まさかとは思うけどさっきのちいかわの話のことじゃないよね?w
万が一のために一応書いとくけどそもそも攻略目線での話であるので対人勢ではないことと、「」で引用みたいに書いてるけど弱体なんて一切書いてない。
流石にそこまでの文盲がいるとは思えないから勘違いであってほしいが…
[ID:080EiyXw4oA]
- こんだけビルドや武器の組み合わせがあるのに、特定の武器の事を考えたらどんなビルドでも最低限これを持って対策しなきゃいけなくて選択肢の幅が狭まる。
てのが嫌なんじゃないの?別ジャンルのゲームになるけどまともな対策しないと勝てないからみんなそれを使い始めてガルットモンスターなんて揶揄されたゲームがございましたが。
[ID:WP5L9uhHSuI]
- 根幹の部分が10年前のゲームの流用ってだけでもガッカリだけど細部へのこだわりも感じられないときた、、もうおしまいだよね
ジャンルは違うしこちらはオープンフィールドとやらを名乗っているから比較対象にすること自体が間違いかもしれんけどゴーストオブツシマのこだわりと楽しませようという気合を少しは見習って欲しい
[ID:W0q2vBe3Hhs]
- 別にダクソ流用なら流用でいいんだよ
問題なのは他の仕様との整合性を考えてないことと、なぜか良くなってた部分じゃなくて悪い部分を持ってきたこと
そして余計なことしたせいでより不便にしたこと
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 弱・強でモーションがスムーズに繋がったり、R1の段階を実装したのなら段階毎に威力に色付けるなりやれる事は色々とあったと思うんだけどねぇ
今作のバランスで通常攻撃が強化されても…とは思うけどほぼ死に要素になってるのは何か勿体無い
[ID:4dA1ypmRaDU]
- 使いまわし多すぎるしなんならエルデンもダクソ3と半分くらい平行で開発されてたりしないかこれ
[ID:DWZjft89C8I]
- 極論ダクソ3が仕様とバランスそのままマップだけ糞広くなったのを出して来たならガッカリこそするがここまで不満は無かった
[ID:3xlY40etVbc]
- このゲームの対人において対策を強要されるというのは特定の戦技とか装備が必要って話になるので格闘ゲームみたいなのとは話が全然違う どっちかっつーとアーマードコアか
[ID:RDJQo/qIRZU]
- とは書いてはみたが格ゲーでもバランスが悪すぎると特定キャラしかいなくなったりするな
[ID:RDJQo/qIRZU]
- とは書いてはみたが格ゲーでもバランスが悪すぎると特定キャラしかいなくなったりするな
[ID:RDJQo/qIRZU]
- とは書いてはみたが格ゲーでもバランスが悪すぎると特定キャラしかいなくなったりするな
[ID:RDJQo/qIRZU]
- とは書いてはみたが格ゲーでもバランスが悪すぎると特定キャラしかいなくなったりするな
[ID:RDJQo/qIRZU]
- ほんとうにすまんかった
[ID:RDJQo/qIRZU]
- そんな連投できるんだ
[ID:hIr4mARQ4fk]
- レアルカリア魔術師みたいな連投で草
[ID:wnZIQ2ugmcc]
- 面倒くさ過ぎて対面しただけで対戦拒否られて戦闘始まりもしないのはさすがにどうよとは思うけどね
ハッピーケイオスって言うんですけど 弱体後?知らん
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- たまに害悪戦法を擦らないヤツが侵入してきたかと思えば
負けそうになった途端に害悪戦技とブレスを解禁する
もうイヤだ
生き恥のクソ野郎ばかりだ、このゲーム
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 格ゲーといえば、ちょっと前の鉄拳で追加キャラのリロイってキャラが強すぎて、世界大会のTOP8のうち6人くらいリロイ使ってたってエピソードは、キャラのバランス壊れてんなぁと思ったわ
同じくバランス壊れてるエルデンで闘技大会開いたらTOP8のうち6人は出血武器使いとかありえそう
[ID:MAL7/ewIhPk]
- 狩人様ごっこしたいから銃くれや。あと大矢と大ボルトも個別に装備させろって
近接武器の通常攻撃や強攻撃ももっとひねりが欲しいな。ローリング狩り出来るような持続の長さ・攻撃判定・ホーミングを持った攻撃とか、
対空無敵ね攻撃とかスティックやボタン入力を駆使して技を使い分けられたり出来ればいいんやがなぁ
[ID:TaXFV90GTew]
- ジャンプ中に飛び道具に当たったらパリィ取れたりしたらええのになぁ…そしたら投矢とかボウガンとか使って色々やってみたいなぁ…んで、投矢とかボルトはクラフトで調達するから、素材を集めるために羊繁殖させて牧場ごっことかしたいなぁ…他の花とかの植物系の素材も拠点で栽培したいなぁ…
[ID:d0CUxjKGhYE]
- ガラシャごっこで納得してくれないか?
[ID:ar9iz/MfHhI]
- 武器振りの踏み込みもっと伸ばしてくれ、敵だけ不自然に伸びて異様なバクステ回避してくるんだからこっちが不自然な踏み込みしたっていいだろ
[ID:KgAxp9.eE2A]
- クリアしてから初めてダクソやりはじめたけど鍛冶屋さんがこっち気にかけて接してくれるのいいなって思った。あんま無理すんなよとか2だと心配させやがってとかなんかお父さんみたいな態度とられたり。今3やってるけど1と同じ人だしやっぱり優しくて好き
もう名前忘れたけどエルデンの鍛冶屋さんは別に優しくないとかそういうんじゃないけど、まだ生きてたんか強化するから見せろ、みたいなどっか素っ気ないというかあんまこっち関心ないみたいな感じがして…めっちゃ個人的な感想だけどシステム上よく話しかける立ち位置のキャラだしもう少しなんとかしてほしかった。どっちかというとあの人は主人公よりローデリカとの関係が強いと思うけど
正直遊んでてNPCキャラみんな自分にとって都合のにいいようにこっちを引っ張ってきてるようにしか感じなかった。メリナもフィアもラニとかそれ以外も色々…キャラに感情移入出来なくて頑張ってボス倒してもうちなんのためにこんなことしてんだろって思ってた
ボックは献身的に接してくれるけどさ…
[ID:cweuiqZSz9c]
- リロイに関しては,鉄拳の原田氏(ソウルシリーズでいうところの宮崎氏)が自身のチャンネルの生放送で,「リロイに関しては本当に申し訳なかった」ってはっきりと謝ってるからなぁ.別の放送で死体蹴りに関して物議を醸すような発言(「KO後に動けなくなるのは変じゃないか」)をしていたとはいえ,その点に関しては誠意が見られる.エルデンリングに関しては,対人がメインでもないのにみんな出血武器使う現状をスタッフは何とも思ってなさそう.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- ›エルデンで闘技大会開いたら
今までタイマン張った経験からすると低レベル制限なら祈祷剣士か魔法剣士の血河、重量持てるレベルなら重装指紋盾+魔盾の高強靭刺剣チクだけになると思う
血河はブンブンしてるだけの人はしんどいけど対処しようはある。魔法避けて飛び込んだ瞬間に合わせられると勝てない
後者は文字通りどうにもならん。試合が延々状態異常起こすまでチクり合うというアクビの出る千日手だけど。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 初見のときに鍛冶屋のおっさんはたくさん話しかけたりイベント進めてるうちに態度が軟化するタイプのやつだな、ハッハ〜ン
って思ってたけど、いつまで経っても「なんだ、まだ生きてたんか」って言われて悲しい
鍛冶屋イベント作って、そこでおっさんと仲良くなりつつ、さらに上位の武器強化を解放する。とかじゃ駄目だったんかな
ナンバリング鍛石ストッパーにするより良いと思うんだけどな〜
イベント進めたくない人向けには、イジーあたりが最初から上級武器強化できるけど、価格は割高。とかにすれば、しっかり自由度も残せそうだし
[ID:/c5KCKFH9zE]
- たまに新キャラやろうかなと思うけど聖杯強化アイテム集めるのだるいし魔術祈祷ビルドの場合だるいNPCイベントもちゃんとこなさないといけないから結局面倒が勝つ ダクソなら道中ついで程度でちゃんと全部回収できたんだけどな
[ID:jcL0.GvGfrA]
- そろそろ発売から4ヶ月経ちそうだけど、未完成品のまま
製品版Ver 1.00はいつになるのやら
[ID:dKWMP3pO7pk]
- エルデンリングのファンアートの主人公大体刀持ってて笑っちゃうんすよね
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 2キャラ目ほんとダルいよね
サブダンジョンとロケーション巡る為に馬走らせてる時間が虚無タイムすぎる
[ID:kCMz/e477h2]
- せめてフィールドにランダムイベントがあれば周回にも耐えたろうに
[ID:1cX9Zo6gZg.]
- Fa〇lou〇やSk〇ri〇みたいにランダムイベント的な要素があったりすると個人的には面白いしストーリー進行でイベントが発生するとダレる事も無かったと思う
単純にでかいフィールドで走れる=オープンワールドの売り!というごくごく単純すぎる面白くない点を導入してるのが難点だし敵のディレイに関してもそうだし
ボスが「ずっと俺のターン!」をやってる要素も簡悔精神しか見えなかった
霜踏み全盛期でさっさと実績全解除したけど今からやるならちいかわブンブン丸で取るくらいの違いしか無いんじゃないかな
ダークソウルは1~3まで何回か作り直しをして楽しんだけどエルデンリングではやる気が異常に起きないよ
[ID:q7hjSqK1LIs]
- TESみたいなランダムイベントは無理でもツシマみたいに街道上にランダムに敵が配置されるとかでも十分なんだが、狭間の地でまともに街道通ってるのリムグレイブだけだったわ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 今時のゲームにある機能がエルデンリングに無いのはエルデンリングが硬派なゲームだからじゃなくてフロムにそれ作る技術が無いだけでは?って毎回思う
[ID:D0KFNXMWd0.]
- 死に覚えゲーだったのにいつの間にかただの死にゲーに成り果てたな
[ID:rAxRVsuw/MU]
- ローデイル以降はアイワナだったな。
[ID:uq.zXX/sLzk]
- ほんと、納期<完成度だわ。クオリティアップのために延期してもプレイヤーは待てた。今回のアプデ程度の完成度で出していればなぁ。
[ID:uq.zXX/sLzk]
- 盾脂+指紋盾を崩す手段がない現環境も大概酷いしあらゆるボスをちいかわで処理できる攻略も大概よ。指紋盾に関しては何で決闘護符を無くしたのか理解に苦しむね
[ID:ogeEnmkJPOg]
- 未だにこのゲーム何回も周回とか長時間マルチしてるやつって発達か?
[ID:0rfc2VnOm/6]
- ISTD案件なやつ定期的に湧くな
[ID:P0k.0ROTABo]
- こんなゲームとこんな掲示板に張り付いてる時点でまともじゃないって流れは何度も繰り返してるからいまさらだよ
[ID:S16JbugQjZU]
- 犯罪者いんじゃん。怖。
[ID:uq.zXX/sLzk]
- またすーぐ犯罪者犯罪者って煽る奴もセットだな
[ID:7wfCVWrUSNI]
- 不平不満板を荒らしにくる暇があったらエルデンリングをプレイして盛り上げてやれよ
[ID:fQo12urjtUY]
- 質の高いアクションのできるボス戦、その先が死にゲーであったのに、いつの間にかプレイヤーを殺すことを大前提として作ってしまった。マリオメーカーでコース作ってて感じたんだけど、高難易度ってほんと作る側はマジで楽しいんだよな。作る側だけ楽しんでる自己満作品。せキロまでのフロムはその辺踏み間違えない会社だったのになぁ。まあダクソ3のDLC辺りから踏み間違えてるけど。
[ID:0szfSbkfU.U]
- ゲームなんて制作者が神であって、プレイヤーは決められた通りにしか動けないのにな。何をムキになってプレイヤーの選択をことごとく潰そうとしてるんだか
[ID:6sovC0zNXUU]
- 神(製作者)の都合でしか考えないからそうなるんだろうな
テストプレイとかプレイヤー視点に一切ならないから誰でも分かるようなバグや不具合の未完成品になったんだと思う
[ID:NWvkW3wZTHc]
- まあ複数ボスとかマレニアとかは単純に調整がガバガバなだけの無能開発って思えなくはないけど
執拗な角待ちとかちょっと滑ったら即死のアスレチックとかはプレイヤーに対して悪意がないと作れないからな
[ID:hqVazNljOVM]
- そう考えたら、ネットワークテストのフィードバックって開示されたっけ?こういうのって改善した点をバーッと並べるのんあるよねどんなゲームでも。ネットワークテスト外れたから全く調べてなかったけど。
[ID:0szfSbkfU.U]
- >プレイヤーを殺すことを大前提として作ってしまった。
ゲーム開始早々、「導きのはじまり」から近いアギール湖の廃墟のトラップでサリア結晶坑道へ転送された時、それは感じました
初期レベルの褪せ人が腐敗の眷属に蹂躙され、死にまくるのを想像しながらニヤケてたんじゃないですかね?
NTの時はトラップじゃなく、ちゃんとトレジャーアイテムが入ってたらしいですし
[ID:eCP798N45fY]
- ゲームの遊び方を広げるようなアプデをしないのが答え
[ID:2YiNr/N84zY]
- アイテムをトラップ変えただけなら意表付いたって事で分かるけど飛んだ先がサリア結晶坑道っていうのは悪意がないと絶対にやらない移動先だからな
崖の横から生えてる墓?もジャンプする位置とか調整しないと落下死するし
プレイヤーを楽しませるんじゃなく、どう嫌がらせをするか?という考えでしか作って無いだろ
[ID:NWvkW3wZTHc]
- 飛ばされた先が血痕と帰りたいのメッセージだらけだったからな発売直後の時
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- モーゴットのパリィが慣れてきたんだけど、モーションをよく見れる余裕ができた分楽しいかと言うとそこまでではない。というかあまりにもディレイ多用しすぎるからテンポ悪い。ディレイにしても絶対パニロリを狩りたいという製作者の自己満が詰まってるからヨタ……ヨタ……ブンッ!って溜めすぎで絵面が間抜けすぎる。のっそりしんどそうに剣を持ち上げて重たそうに振りかぶってから攻撃する様にカッコよさはない。もっとキビキビ動け
[ID:TEEdGkKMlZQ]
- グラは綺麗にしてるけど中身は一昔前の粗悪な同人ゲームみたいだよね
今時インディーズ系の方がプレイヤーのこと考えて楽しい体験ができるように工夫されてる
[ID:WaXvo70/SNw]
- サリア転送は酷すぎるわな
まだ始めたばっかで基本操作も覚束ないプレイヤーにいかせる場所じゃねーわ
[ID:ufWaO5BjGhE]
- プレイヤーにとって楽しい体験ってのは費やした時間にふさわしい対価があることであって、そういう意味では、何も得ないままスタート地点に戻される「死」は真逆の場所にあるんだよね。死にゲーというか、iwannaみたいな即死ゲーではそれ自体をクリア後の得難い達成感に結び付けてゲーム性になってる訳だけど、
ぶっちゃけ人選ぶよね。かなり。
ゲーム全体の一部にそういう要素があるってなら兎も角、下痢便はハッキリ言ってゲーム全体がこのテンションだから嫌われてる。作った人間の全員にこういう趣味があるように見える。だから今のフロムはエンターテイナーとして信用できかねる。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 強化アイテムも(無駄に分けたせいで)あの段階じゃ拾っても全く使えないからな。先に行ってもストーリー的な意味もないしほんとのほんとにプレイヤーに何のメリットもない。そんで居構えてるモブが遠距離拡散ホーミングミサイルと槍を持ってるとか本当に有り得ないと思う。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- なんか殺り方が、同じ手法をこれでもかという程擦りまくるかシステム面から邪魔して来るとかで楽しませる気が無いというか芸が無いというか
[ID:ERfWj6GbE/E]
- ソウルシリーズの末路というか、単に高難易度化する!ってなった場合これがその終着点なんだって感じもする。まさに最悪のソウルライク。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- サリアへの転送罠も太鼓持ちレビュアーに
「これぞフロム!高難度へのこだわり!」
みたいに持ち上げられてるんだよな
どんな理不尽クソゲーでもフロムが作ったって言ったら絶賛しそう
[ID:2t9VDdIQMY6]
- プレイヤーを殺すためには手段を選ばない頭マレニアな制作スタッフ
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 高難易度だと絶賛する人は過去作られてきた高難易度だけど面白いと評されたゲームをジャンル問わずプレイすべきだわ。エルデンがいかにプロレスを放棄した製作者の自己満足ゲーになっているかが分かる。何度も繰り返していく末に「あれ?ここをこうすれば全然難しくないぞ?」「ちょっとローリング遅らせるだけでほとんど躱せるんじゃないか?」という穴、弱点を用意してそれに自力で気付かせるからプレイヤーは楽しくなるのであって、そこを履き違えてボタン入力に超反応したり隙潰しを多用したり実質無敵のステップをボスが使ったりして、プレイヤーを楽しませようとしない、もっと戦いたいと思えないような高難易度はゲームとしてはただの失敗作なんよ。
[ID:gB3lp10q47k]
- サリアへの転送はヤハグル拉致の二番煎じでもしようとしたのかね。ヤハグルは単純に恐怖心とワクワク感があったけどサリアはモンスターハウスだわ。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- ヤハグルはそれに加えて輸血液とソウルと強化素材全部を高効率低難易度で回収できるボーナスエリア。並ぶべくもなかったねぇ。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ヤハグルも「人攫いが倒せないし、灯りがどこにあるかわかりません。これって詰んじゃいましたか?」って初心者たまにいたけど、調度次の段階の強化素材落ちてたり旨味もある場所だったからな。
そもそもボス2人くらい倒してからじゃないとヤハグル拉致られないのに比べて、サリア転送は探索心旺盛な人だとメリナに会う前に転送されるのも全然あり得るし…
ストーリー的にも一度ヤハグルに拉致られた後に、もう一度ヤハグル来たら雰囲気や敵がガラッと変わっててびっくりするポイントになってるけど、サリアは別に転送される意味がないっていう
[ID:00kBH7UbsZg]
- ヤハグルの二番煎じ枠は乙女人形の火山館でしょ
ま、ヤハグルと違って特に魅力的でもない道中にボスは乙女人形二体とかいうしょうもなさの権化みたいなとこなんだけどなブヘヘヘヘ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- サリアは悔しすぎてマリカの楔も無いし手違いで降る星の成獣を置いてくらいだぞ
そしてクリア報酬はイジーがいれば意味なしになるごみ玉だ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- しょうもなさすぎるよなあそこ…
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- エルデンリングもダクソの正統進化みたいな位置付けじゃなければこれはこれでって感覚
理不尽な敵を理不尽な戦法で叩き潰すストレスフリーなゲーム…それはそれでヌルゲーって批判されそうだけど
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ダクソの続編じゃなく新規IPなんだよ!ダクソとは全く違うゲームなんだよ!って主張したくてもダクソから色々流用しすぎてるし、二番煎じが多くてな…
[ID:/c5KCKFH9zE]
- ゲームに対する不満じゃないけどよく見る攻略勢vs対人勢の構図ってあるじゃん
あれって攻略勢が多数派みたいな言い方になってるけど、攻略勢って要はマルチ縛りだよね
それめちゃくちゃ少数派じゃね?
[ID:we.EZYYCcCg]
- どうでもいいよ多数派が偉いわけじゃねえんだし
[ID:PXEwwGkt.us]
- レビュアーメディアってあるじゃん
あれって最後までプレイしなくてもレビューできるってマジ?
それってレビューとは言えないと思うんだけど
仮にリムグレイブまでしかやってないんだとしたらそりゃ評価高くもなるわ…
[ID:g0r6pAkcSLQ]
- ボスが負けた後に長台詞あるのはいいとして祝福はさっさと出してくれんかな
あれロードか何か含んでるのか知らんけど無駄に待たされるのだるい
[ID:WNWPT.gXvk6]
- PS勢はマルチしたい場合PSNの加入が必須だから少数ということはないのでは?
問題は攻略勢と対人勢が同じ土俵で戦っていること。
対人用のステふりと武器調整が出来ていればそもそも起きない問題。
[ID:Alx7tZjlOxA]
- よくダクソとしての遊び方を求めてるからいけないって言うが、じゃあ逆にエルデンリング特有の面白い遊び方って何?ほとんどダクソの流用の上劣化してるし、エルデンリング特有と言えるようなものはバランス調整不足だぞ?
ダクソとしてみるとクソなのは確かだし、新規IPとしても出来損ないのくだらないゲームと言っても過言ではない。
新規要素少ないからほとんどダクソだし。
って面と向かって言う勇気は無いです。ディアロス並みに臆病者。
[ID:Wy9aynR1DwA]
- たまに過去作をやってみたが、本当に通常攻撃で踏み込まないな今回
敵の伸びと合わさった結果、間合いを常に敵にコントロールされる
対峙しているだけでこっちが不利なんじゃ、誰が律儀にR1なんか押すかよ
[ID:VZ1I3SFlPU6]
- 言ったところで謎の呪文ウリアゲガーとヘタナダケ詠唱してくるだけだぞ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 旧作だと侵入はマルチの賑やかしに大歓迎だったんだけどな
ネタ装備でも一礼からタイマンでもガン逃げモブ誘導でも落下狙いでも飛沫ぶっぱでも多様性があって良かった
エルデンは狭間の地の全土が黒い森の庭と化しているのがつまらない
[ID:3xlY40etVbc]
- 攻略勢vs対人勢っていっても、マルチは全くしない攻略勢と対人しかやらない対人勢しかこのゲームに居ないわけじゃないからな。
一人で周回攻略しつつたまに対人もやってみる人とか、協力メインでタイマンはしないけど侵入者と戦ってはいる人とか、対人メインだけど息抜きで攻略もしてる人とか。
攻略と対人、どっちに重きを置いてるかだけで、別に攻略勢がマルチ縛りという話にはならんやろ
[ID:ULocD/zJK3g]
- 閃いた、最初からある程度対人戦を前提とした調整をして、そこから対モブと対人でモーションの威力を別に用意すればいいのでは!?
いやしかしまさかこんな簡単なことをフロムほどの会社がやってないわけないしなーそうだよなー(棒)
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 白専(対人はほぼ考慮せず、攻略用装備特化。)っていうのも立派なマルチのプレイヤーだよな。そういう層も攻略勢だから。
人数って意味じゃ対人を重視した装備の白と対人を重視した装備の闇がいわゆる『対人勢』なわけで、そんな多くなる理由はないよねコレは…まぁダクソ3じゃそんな多くなかったと思うよ。
エルデンはもうそういうユーザーしかやってないゲームになってるけど。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- タリスマンのカット率はvEとvPで変えられるのに、何故か武器や戦技の威力、状態異常の蓄積値は変えられない会社。それがフロムソフトウェア。
[ID:q8sfhvC02So]
- タリスマンでやってる差別化の範囲をもっと広げればいいんだよなぁ
[ID:uxzZ3HpMdPg]
- 本当に理由が一切分からないのが凄いよ武器ごとの威力を変えない。(倒置法)
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- というか攻略勢と対人勢なんて言葉が生まれるのはビルドがすこーーーしでも遊びに走ったら途端に戦闘力が下がる仕組みになってるクソバランスが問題なんであって、さいしょからどんな装備でもほぼ戦闘力に差がない。とかならこうはならないし、言葉に出してはいけない例のアレのON/OFF問題みたいな話題も起きないんだよ。
んでそのバランス調整の多分一番いい近道が武器とかの対人/mob別威力調整でなーんでやんないのか本当に謎。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 武器全てを細かく調整していては僕らが損をしてしまう(pso運営感
[ID:g0r6pAkcSLQ]
- まさか武器データ全部を責任もって管理できる人間が育つ前に人材がポンポン退職してる可能性が…?
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ID:ULocD/zJK3g
そうそこ
ちょっとでも対人に触る人は対人勢になるんじゃないの?
その時点でバランスの悪さは無関係じゃないし、対人勢のせいで攻略が~とか普通言わなくない?って思うんだよね
[ID:we.EZYYCcCg]
- そういやダクソ3でレベルデザインしてた人が退職したとか一時期話題になってたな
まあレベルデザインってのがどこまでのもんなのか分からんけども
[ID:77ATd4vtq6k]
- このゲーム対人やりたくないプレイヤーも対人やらされるゲームだから。
対人するときだけ愛刀捨ててちいかわミラーだけやっときゃいいやってプレイヤーもいる。けどその愛刀の方をなぜか弱体化されて攻略ですら使えないGOMIにされたらいい気しないでしょ。
対人と攻略で使う武器変えれば、どれだけ
『好きな武器で対人したい』人たちが困っててもどうでもいい。
だから攻略勢ッて人たちは、対人勢の発言で広範囲の武器が調整されるのはイヤなの。対人戦なんて、ほんの一部しかない上位Tierの武器で、適当に処理して終わり。ずーーーっとそのままのバランスでいいの。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ながくなったけど、要するに対人やりたくない人たちからすれば、バランスの悪くて一方的に強い武器は、面倒な対人戦を終わらせてくれる救世主。それさえ使ってりゃいいんだから、むしろ対人戦のバランスは悪い方が都合がいい部分がある。調整なんて必要ない。それが攻略勢って言われてる人たち。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 応戦の強武器ブンブンが通じる層って縛りかロールプレイで侵入来てるような層じゃ…
あー、でもまぁ友情チェインで全員で強武器ブンブンするなら余裕か
[ID:UXzQBPRH91k]
- エネミーと対人で倍率変えれば済む定期
[ID:3vTFLpe46bs]
- アンチ乙。フロムくんにそんな難しいこと出来るわけないから
[ID:6sovC0zNXUU]
- 強武器ブンブンできないビルドもあってな…できても火力にかなり差が出たりとか
てか思ったけど今作の伝説の武器は1つの武器種ごとにブンブンで強い武器、ステ補正筋技知信神全部Cくらいのあったら初心者救済にもなって上で言ってるような侵入来た時ブンブンもできるし、労力的に出来ないであろう武器ごとのPVP補正とかも全部気にしなくてよかったのにな。タイマン対人でも武器種くらいは選べるし使わないルール決めてもいい。
[ID:080EiyXw4oA]
- 適当な調整してゴミにするの大好きだからな。フロムは
ホント困る
[ID:V93RWep0MqU]
- なんなら霜踏みあった頃の方がどんなビルドでも後は好きなもん持って最悪面倒になったら霜踏んどけばいいから自由度高かったまである
[ID:3xlY40etVbc]
- 霜踏みでRTAされて悔しかったんだろうな
RTAルートつぶしでチンクエディア取れなくしたりRTA自体が悔しいのかもしれんが
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- ID:vSHW7Tv1J1I
要は対人やりたくない人にとってはバランスが良くなると都合が悪いわけだ
そら要望聞いて調整してたらひどいこになるわな
[ID:we.EZYYCcCg]
- vPとvEでバランス変えればいいだけなのに絶対やりたくないフロムが悪い
[ID:0tpOGTNMyJ.]
- エル獣のページだと不平不満板行けってめちゃくちゃ言われてたのにひでおのガーゴイルは特に何も言われないの不思議だね
[ID:OObecCRdaJU]
- RTAされて悔しがるとか狂気すぎるよな
聖別雪原マリカスキップとか火山館の喪色7とか潰してるあたり本当に悔しがってそうなのが笑えん
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 書庫カや苗床火炎壺は許してくれたのに…どうして…
[ID:ASABjKN3Hjc]
- 何で付け替え出来る訳でもないのに黒ガゴ武器は大剣以外汎用なんですかねえ死蝋特性付けてよせめてさぁ
[ID:8Bcyi5zE/cI]
- 対人とかいうやってる人はいつもギスギスして、やってない人は対人向けの調整に巻き込まれてイライラする誰得要素
[ID:D/W3g9WGnM2]
- 対人と攻略、つまり対モブを、別数値で管理できていれば、同時に両方の要望をもたせることが出来る。
バランスが悪い方がいい攻略勢とバランスをよくしてほしい対人勢、両方とも結構な数いるからこそ、意見が衝突してフロムも変な調整に走る。
でもこれも、やっぱり対人と対モブで別の数値にすれば衝突は回避できる。対人を意識した調整も、攻略勢に影響はないから。どこまで行ってもとことんまで、分けるべき数値を分けないフロムが一番悪い。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- もう一つ解決策があるとすれば、対人勢と攻略勢を物理的に隔離する、つまりは闇霊ON/OFFなんだけどまぁこっちもまず実装しないだろうな。前にコメント出てたけど、プレイヤーが恨まれ役になるようなシステム作って自分たちへのヘイトをそらすのは、まだAC作ってた頃から続いてるフロムの情報戦術の一種らしいし。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 対人というかマルチは本気でやらせたいならオフラインソロと別のゲームモードにしないと無理だよ
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 防具のコンパチっぷりには及ばないまでもガゴ武器とか腐敗したシリーズとかちょくちょく武器もかさまししてるよな そのくせ大半が無駄にユニーク武器なせいでとりまわしが悪くなってるという
[ID:VeE1.UDb/Os]
- マルチになると急にヌルゲー(ただし敵が硬すぎてグダる)になるしな…ホスト側にしてもマルチは楽しいけど面白くはないわ。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- っていうか,そもそも論として,対人要素無くせよ.「エルデンリングはソウルシリーズじゃありません!(キリッ」って言うくらいなら,それぐらいできんでしょ.フロムはいつまでソウルのシステムにしがみついてんのさ.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- ソウルシリーズではないけど集大成ではあるぞ
オープンフィールドであってオープンワールドではないぞ
結局シリーズ重ねて学んだことは宣伝と前半に力を入れれば売れるってことだけだ
[ID:hEgCOt8j2V6]
- んな事言ったらそもそも協力も要らなくなるわ
ハメる以外は敵もボスも硬くなって遅延待ったなし伝説遺灰のがまだ楽になる上に侵入まで来るようになるデメリットだらけの協力マルチ必要ある?
ってくらいの暴論やぞ
[ID:UXzQBPRH91k]
- 対人も協力も無くてオープンワールドでもソウルシリーズでもなくてバランス取れた新規タイトルか~
もしかして:SEKIRO
[ID:3xlY40etVbc]
- フロムがソウルのシステムに固執してるかはともかくそれお前が対人嫌いなだけやろ
俺は対人好きだからソウルのシステム全部投げ捨てても対人要素は残して欲しいわ
[ID:we.EZYYCcCg]
- ソロゲーはどうしても売り上げ落ちちゃうからな
sekiroから学んだんだろう、未調整だろうが実装してしまえってな
[ID:BojgMqPm/9M]
- ソウルスの対人要素もバランスが歪んでるの抜きにすりゃ俺も好きなんだけどねぇ。それはそれとして協力プレイは気楽に、ガチ対人勢のことなんて気にせず楽しみたいと思うよ。攻略勢って言われてる人とかもコスプレやってる人なんかは強い武器持ちだせないしバランス良い方が気が楽なんだけど、まぁどうせフロムにはロクなバランスなんて無理だな。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- マルチは現状問題が山積みとはいえゲームの話題維持に貢献してるからなくす発想はないだろうなあ
対人全くやらんけど上手くバランス取ってくれれば不満はないから頑張ってほしい
[ID:WNWPT.gXvk6]
- まあ、200種類以上選択肢あってそれ全部良武器みたいな調整が難しいのは分かるけどさ、飛び抜けて強いのが数種類みたいなバランスになるのは違うよね
てめえに言ってんだよちいかわ二ーヒル出血ブラザーズ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 正直フロムのバランスには期待してない
2D格ゲーのSF5ですら崩壊することあるのに3Dで武器戦技魔法アイテムが数多くあって前提が複数戦でバランス取れるわけねえ
だからせめてダクソ3くらいの崩壊っぷりにしてくれ
[ID:we.EZYYCcCg]
- 対人ありきの(と思しき)調整に辟易するコメが多いから対人嫌いな人多いかと思ったけど,意外と好かれているんだなぁ(´・ω・`).すまんかった.
[ID:B0rdAA/GKC2]
- ニーヒルは持ち主みたいにマーキング当てるの挟んでくれればまだマシだった気がするなぁ…
[ID:3vTFLpe46bs]
- バランスは火力調整だけでなく「斬撃に極端に強い防具がある」とか「鈍足化の状態異常は元々の装備重量が重い程よく効く」とかカテゴリや傾向によって弱点を作るやり方でも取れるんだけどね
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 未調整のぶっこわれだらけならまだ納得するけど
判断基準が謎のナーフするのがわからん
強武器にあわせて他武器強化すれば良いじゃん
[ID:hP1efdp4d/.]
- ソウルのシステム投げ捨てた対人っつったら、それもうFor Honorで良くない?
[ID:YeISdU6FlMU]
- 名誉も初期からしばらくは大概ひどいゲームだったが数年間かけて3Dでスタミナ制のタイマンや複数戦もある格闘ゲームとしては完成形に近付きつつあるから時間かけたらエルデンも良くなるかもよ。
指とフロムじゃ人材も規模も桁違いだろうから倍の時間かかるかもしれんがな。
[ID:WEln.IQ6voo]
- それ期待して昔For Honorちょっとだけやった記憶あるけど
あれオンラインクッソ微妙だった気がする
ゲーム性よりシステムでやめた覚えが
[ID:we.EZYYCcCg]
- バランスが、というよりも民度が問題なのかもな
あまりに美学がなさすぎるプレイヤーが多いとか
別にランク戦とかじゃないってのに
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- 名誉は初期とだいぶ様変わりして良作になったよ、PC版限定で。CSはフレームの問題ですんげークソ格闘ゲームになってるけど
[ID:ikERDUUoyhY]
- 名誉そんななってんだ、不平不満でスレチだけど普通に良いこと聞いたわ
[ID:we.EZYYCcCg]
- 全てのプレイヤーに美意識あったら仮面巨人とか腰巻ハベルみたいなキモいのが生まれる事無かったしな
まぁ同時に美意識で勝つとかもはや戦いじゃなくてファッションショーで良くね?とも思うけど
[ID:UXzQBPRH91k]
- ゲームの中までダサい真似してたらどうしようもない
[ID:U8Bw0T6bekc]
- 装備やビルド変えるだけで明確に勝ちやすくなるのがフロムゲーだからねぇ。装備に関してはちょっと調べればわかるけど「むしろどうやったらこんなクソバランスにできるんだ…?」ってくらい歴代ずっと犯しな調整してるからまぁここはもうちょい努力しろと思うけど。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 仲間内で攻略やってるとこに侵入して強武器ブンブンして屈伸煽りすることか
>ダサい真似
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 名誉並かそれ以上の時間かければ対人のバランスが良くなるってんなら、とっくにダクソシリーズの対人バランスも良くなってそうなもんですが。名誉が出たのがちょうど5年前だから、最低5年後にはエルデンも…? 対人好きのユーザーもエルデンからとっくに離れてそう。
[ID:YeISdU6FlMU]
- 美学と美意識はまあ違うけどそこはカスタマイズありのゲームでは絶対両立しないやつ
モンハンだって重ね着まではキモキメラばっかりやったしな
美学って要はユーザー同士の忖度だからそれに依存してるバランスに甘えさせたらアカンと思う
[ID:we.EZYYCcCg]
- 10年同じようなゲーム作ってて対人のノウハウが一切蓄積されてないゲーム会社(3年に1回しかゲーム出せない)とか今になって考えてみればかなりアブナい橋渡ってたよこんな会社のゲーム買うの。地雷だろ普通に。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ていうかね、強武器弱武器できるのは分かるからせめて各武器種間でバランス取るようにしてくれ
武器種間で相性じゃなくて強弱が明確だと弱い武器種が(ry
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 対人が強武器だらけになるのはまあ仕方ないというか、対戦するからには勝ちたいって気持ちはわかる。スコアもレートもないのに勝ちだけにこだわる人が多いなぁとは思うけど、美意識とか言って意地張ってても負け続ければそれこそ面白くないしね
問題は、攻略においてもビルドの選択肢が少なくて、強ビルドじゃないとゲームを楽しめないところまでバランスが崩れてしまってるところだと思うわ
[ID:Ee7ckTFJ342]
- そしてそのころイギリスは銃兵を一列に並べ敵の陣地に突進させていた。
むしろ戦闘を楽しむような人間にゃ美意識なんてかけらもないんじゃない?
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ブラボはロールプレイなのか知らんが割と一礼してくる侵入者が多いイメージ
まあ白呼んでないと侵入来ないし侵入オンオフ可能でどうせ灰エヴェとかあるから紳士協定無しに試合が成立しないからというのはあろうが
[ID:3xlY40etVbc]
- 対人勢に引っ張られてーも重要な話題なんだけど普通に攻略もいましんどいんだよね。弱い武器はホントに弱いから。
カテゴリ強弱は平等にしてくれ賛成。クソ3の黒刀、かっこいいのにあまりに弱くて悲しかった…
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 強ビルドじゃないと楽しめないってそれはそんなことないだろ
何を想像して言ってるか知らんけど強戦技はどのビルドでも使えるぞ
それはそれで問題だけどな
[ID:we.EZYYCcCg]
- しゅ、集中無振りとか…
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- ブラボは聖杯産血晶のおかげでR1でもめちゃくちゃ痛いのが当たり前だったから戦技なくて変形と銃撃くらいの絡め手あれば対人で際立って弱い武器はなかった。無駄に武器増やしたり蛇骨や黒ガゴ武器みたいなコンパチで救われない武器作るより数少なくても作り込まれてるブラボ系統が良かったな。ガラシャは知らん武器じゃないお洒落な指抜きグローブみたいなものだアレは
[ID:yG2wW5lXt3w]
- 冷静に考えたら確かにヤベー会社だがなんだかんだゲーム性は進化してたからなあSEKIROまでは
みんな見て見ぬフリしてたんや…
[ID:7c9M.4/mE9c]
- モンハンは重ね着実装するまではわざとダサい装備に強スキルつけてた感もあったな
フロムも重ね着実装してくれんかね?
[ID:hP1efdp4d/.]
- 通ぶるっていうか、たまにそういうことしちゃう作品あるんだよね。ダサさもロマンってのは分かるんだけど、そういうのはダサさ本来のデメリットをかき消すような別の要素やストーリーテリングあって初めて魅力的になる訳で、ただただダサくしときゃエエヤろ渋いやろみたいな勘違いオッサンみたいなことはしないで欲しい。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 強ビルドしか楽しめないとかはないけど強ビルドが極端に強すぎるはあるかもね
2週目で出血マン使ったら呆気なさすぎて唖然としたわ
[ID:g0r6pAkcSLQ]
- ソウルシリーズでの重ね着装備の実装、
相手の武器を見て防具や武器変えたりしたいから重ね着実装されると困る対人厨としての気持ちと、
性能で選んだ装備が見た目ゲロダサかったり武器と色味が合わなくて画面見てるだけで気分が萎える攻略時の気持ちで心がふたつある ブラボみたいに防具に役割を割かなさすぎるのも味気ないし落としどころが難しいな…
[ID:Bq6xL0hd9q2]
- 強ビルドじゃなきゃ楽しめないじゃなくてそもそもボスがゴミなんだぞ、あくまで強ビルドはそのゴミからのストレスを極力拒否できるってだけ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ボスもモブも一律で体力と強靭減らしてその上で状態異常nerfしろとはもうずっと言っている
[ID:3xlY40etVbc]
- 重ね着云々以前に装備の方もちゃんとバランス調整白と。今のヤギも大概だがはっきり言って昔からフロムはやらかしてる。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- 昔からやらかしまくっても買ってくれるし考察(笑)して盛り上げてくれるし高難易度ゲーム!死にゲー!と敷居を高くしつつクリアした時にその分偉ぶれたりアドバイザーになったような気分で語れるような空気や土壌をファンが勝手に作ってくれる。愛されてるなぁ、反転した時が怖いがな、愛憎というし
[ID:Uailewi3RkU]
- 通常攻撃を弱体化させる事で遺灰や戦技の存在意義を無理やり作ってるからな
R1ブンブンが強いならもうそれダクソ4じゃんで終わりになるし
まあそのせいで出血氷漬け戦技ブッパゲーになってるんだけど
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ↑度々話題に上がっている仁王はその点一応考えられていて,通常攻撃からの派生技とか,技の間に通常攻撃挟むことで性能が上がるパッシブ効果とかあるんだよね.それでも裏雪月花ブッパとか言われてたりはするんだけど,
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 古き良きRPGをそのまま立体化しただけだから通常攻撃の存在意義がMPの節約しか設けれていないんだよな
そのくせモブですら通常攻撃で戦うのが億劫なレベルの耐久とAIしてるのがただひたすらに怠い
アクションRPGの必殺技ゲーなんていくらでもあるが大抵は通常攻撃でゲージ貯める仕様とかになってるはず
[ID:3xlY40etVbc]
- まあ遺灰や戦技が強いだけまだマシだったよ、最低限クリアして終われるし
[ID:7JW9KiCINCo]
- 次回作は全部弱くなるだろうな
例えばアレキサンダーの欠片的なアイテムは恐らくデメリット付きでvpで5%とかになると思う
[ID:UXzQBPRH91k]
- 今全データ合わせて18周ぐらいはしたけど、マジで装備の自由度か色々な意味で少なすぎる。まず、変質に使う砥石四方八方に散らばりすぎ、このゲーム戦技の付替えの他に変質の自由度も売りだと思うけど、地下にあったり王都にあったりと回収が面倒すぎる、しかも最初の重厚鋭利とかもストームヴィルの中だから、本当に面倒。
[ID:YmQOORWl.XE]
- 「戦技の押し付け合い」こと本作の対人は言うなれば小パンや小足が弱くて高性能の必殺技がワンボタンで出ちゃう格ゲー。普通ならオワってるトコロだが、そこはフロムクオリティがなせる技なのか一定の“ファン”がいるっていう。
[ID:TUWgkaZQRv6]
- 聖派生砥石なんか灰都化したら回収不能だからな やってられんわ
[ID:7JW9KiCINCo]
- 誰も操作性の酷さには何も言わないんだな、馬の挙動とか両手持ちが同時押しだったりと色々問題点を抱えてると思うけど
[ID:jvEYJkuRc3c]
- ブラボと一緒で、今作も対人なんてやる方が間違ってるレベル
こんなんにお熱上げてたら頭おかしなるで…まともにPvPやるなら他に行った方がマシ
自分で組んだキャラでやれるとなると数少ないけど、世紀末な環境に居座ってまでやることはない
特に積みゲーある人はそれを勧める、ほんと楽しめると思うので
[ID:QTfk4nqXMjw]
- ↑ところがどっこい、お熱上げてる人が結構いるようで。(実現不可能って分かっている上で)こんな対人なくせっていう愚痴に対して「好きだから消せとか言うな」ってわざわざ噛みつく輩もいる。すごいね。まぁ10年遊べるゲームらしいんでね、こういう人達が10年間Steam Chartの数字に貢献してくれるんでしょうね。知らんけど。
[ID:C1d1HNLvzhU]
- あああああ火の巨人の為に地下もぐるの面倒くせえええええ、誰かシミター二刀流でクリアした人います!?
ステは30、23、15、20、50、10、15、9で、武器はシミター14と11、グランサクス+9です
[ID:YmQOORWl.XE]
- 操作性の悪さも散々言われてるぞボタン配置の無駄とか
[ID:hP1efdp4d/.]
- 道中攻略やボス戦が修正不可能レベルでつまんないんだから数値いじればまだなんとかなる可能性のある対人方面に要望が集中するのはある意味当然なんじゃないかな
[ID:50KLUIN.2PI]
- フロム社員は他社のゲーム禁止令でも出てるのかってくらい他のソウルライクの良い所吸収しないよね
[ID:Sm/d4ytwFcA]
- シミター二刀流でやってたけど戦技を撃つための魔法のステッキになってることに気づいて虚しくなってやめたよ。
[ID:/LharcOMx8M]
- そんなこと言わないでよ…傭兵の双刀ごっこしたいんだよ…
ダクソ3でいい?それはそう。でもやりたいんや…
[ID:YmQOORWl.XE]
- 調整の話はなぜか話がこじれる。好きだから云々、どうせお前はこのゲームが嫌いで下手なんだから云々。そういう上手い下手・好き嫌いの話じゃないんだがな...それ言い出したら、ここで愚痴っている人は全員エルデンリングが嫌いで下手クソなのだろうか? いや、実際エルデンリングにヘイトが結構たまっているのは確かだが。
[ID:B0rdAA/GKC2]
- エルデンリングの近接武器は、戦技発動・状態異常付与のための触媒になり下がっちゃう悲しみを背負ってる
[ID:vQ9Bm2pfbwY]
- 嫌いじゃなくてどうしてこうなった・・・ってところなんだよ
[ID:Vgcm5F7LbNc]
- 溜めR2より戦技撃った方がダメも体勢崩しも上なやつばっかなんだからそりゃそうなる。じゃあ戦技ナーフするかっていうと後半のクソみたいに盛られまくったモブがさらにクソになる。最初の一歩目から踏み間違えてんだからいくら軌道修正しようとしても真っ直ぐな線にはならねーのよ
[ID:0QA3c/Jg5PI]
- 繰り返しプレイに耐えないのよなあ、このゲーム
途中、仕事してる気分になったことに気付いてやめてしまった
[ID:dBuB51IbHOQ]
- 戦技チャージ式にして通常攻撃いくらか当てたら撃てるし回数はある程度ストックできるとか使用条件を根本的に変えないと無理かもね
フロムゲーっぽさは無くなるけどエルデンでほぼ砕かれてるから全て無に返そう
[ID:cfQVzjRPatM]
- テンションゲージ方式だとパリィ系統とステップ系戦技がどうなるかだけどいっそステップ系は移動スペルとかにして魔法スロット使う方式にすればいいかもね
[ID:3vTFLpe46bs]
- 戦技なしで聖樹騎士とやるのは考えたくないな…自分には無理
[ID:eWjWKWS15uk]
- ライクゲーだとCVがそんな感じだったかな、ポイントとチャージ制
ショートカットは断然あっちの方が使いやすい
[ID:QTfk4nqXMjw]
- SEKIROみたいに弾けたらなぁ…っていっつも思う。
[ID:i8LY1a/FO.M]
- 割合ダメージが強いのも戦技を前提にHP盛ったせいだよなあ
もうエルデンリングのバランスはどうしようもないと思う
せいぜい遊びやすくするくらいしかないが、6月のアップデート内容見る限り期待できない
[ID:rXg4s5JCYSg]
- タイマンならガードカウンターさせてパリィで終わるし槍なら反時計回りに走ってればバクスタ取れる。大剣はブンブンを初段盾受け二段目パリィで突きは背中にローリングで薙ぎ払いに移る前にバクスタできる。
タイマンならこれで戦技無しで勝てるけどあいつらほとんどタイマン出来ないしなんなら化身までいる場所あるからな結局クソ
[ID:YDgcAC1BX2k]
- ゲージチャージ方式の戦技とかも、フロムが作ると結局戦技前提というか戦技を使わせる作りになりそうなんよ
特に最近のフロムは新要素を強制的に使わせようとする、ハマればよいんだけどな
使っても使わなくても快適に遊べる問題ない、使えば少し楽になる、そんなバランスが最適なんだけどね
[ID:MzV2sj4avAE]
- ヴェインは設定良いのにアノロンもどきから同じ風景でつまんなくなってそこから異常に強い敵とか理不尽判定とかゲームバランスが悪くなって…素材は良いのに調理方法を間違えたパターン
…これエルデンリングだな?
[ID:QlNNYGzeVbc]
- 新しい要素を使って楽しいゲームといえばフリーダムウォーズのイバラとか最高だったな。まぁストーリーとか武器改造システムがガチャも真っ青のひどい仕様だったので良作になり損ねたけど、新規IPで新しい要素をぶち込んでそれを使わせたいならフリウォレベルで革新的で使っていて楽しくないと粗が目立つわな
[ID:XpVYp/mhymA]
- 他のゲームの失敗見て学ばないってクリエイターとしてどうなん
[ID:BdrS4kDY7BI]
- コンセプト決めてビルド考えるのだけは楽しいけどプレイするのは色んなとこの出来が雑で楽しくない…
[ID:UpDXg82fLY2]
- コードヴェインはスキルの付け替えとか武器強化が気楽にできて色々なビルドが1周で試せるのは良かったしエルデンもいっそあれぐらいで良かった
[ID:3xlY40etVbc]
- なんでこんな非常識なレベルデザインできるんだろうなほんと。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- コードヴェインはもりっもりにバフを盛ってボスを瞬殺とか
ミアをいかに死なせずに守り切るかとか変な遊びできてあれはあれで楽しかったわ
コテコテ厨二ストーリーとかスタッフがやりたい事はまあ伝わってくるし
[ID:hP1efdp4d/.]
- まあ素人がダクソのリソース使ってゲーム作ったらこんなもんでしょ
[ID:7JW9KiCINCo]
- 関係ないけどキャラメイク拘れるエロいソウルライクが欲しくないかと言われれば欲しい。関係ないけど。
[ID:vSHW7Tv1J1I]
- キャラメイク拘れるエロいソウルライク、それすなわちコードヴェイン
[ID:3xlY40etVbc]
- 和ゲー風エロキャラ作れるソウルライクなら
それこそ仁王2とコードヴェインでいいんじゃね?
[ID:hP1efdp4d/.]
- 周回も新規キャラ作成も全くしようと思わないソウル系は初めてだ…
広いってのは本質的には面倒くさいんだね
[ID:oaFWg94Tjp2]
- 過去コメ見たけど、なんか最近ここも先鋭化してきた感じだな。表で言えないようなこと(度を超えた暴言以外)をここで言ってるのに、「そんなの暴論だ」とかほざく奴が沸いてて草。もともと表から見たら暴論の塊みたいなとこだろうが。不平不満板で言えないのなら一体どこで言えばいいんだ?そんなにエルデンリング神格化したいのならこっち来ないで余所で好き勝手やれよ(暴論)
[ID:VmaQA5yeV.g]
- コードヴェインの悪かったところはクソデカ攻撃範囲と使い回しかな・・・なおエルデンリング
外連味は強いけどストーリー良かったし、アニメ調のキャラクリは味変になったし
なによりあっちの戦技魔法はプレイヤーが楽しめるようにって思いで調整されてたと思う
Thymesiaとかいう期待の新人もいるしフロムくんはDLC作んないでいいから休んでて
[ID:7HugiHebh7A]
- このゲーム楽しめるのは頭イッてる信者くらいだからな
場所を弁えるなんて高度な事は出来ない
[ID:aKlBiGaSOkk]
- 元々のここの住民の多くは見切りを付けて出てったんだろう
実際俺もほとんど来なくなったし、明らかに勢いも落ちてる
その分変な奴が湧く余地も出るわな
[ID:3sB8swpiFFc]
- 凄いなあ未だに召喚でフリーズするなんて
悪い事言わんからもう今後はオフソロで楽しいゲーム作ってくれマジで
[ID:W19VgXFGf8g]
- ゲーム作るの自体辞めるべきだわ
ここまで大多数の人間を不幸にしたゲームはそうないぞ
[ID:aKlBiGaSOkk]
- 13スレも語られたことで流石に不満もあらかた出尽くした感もある…
とかなんとか言ってると初出の不満が出てきて、しかも聞けばたしかにと納得する内容だったりするからちょっと面白い
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 昔(ほんの2,3か月前)は建設的な議論ができたってみんな言っていたんですがねぇ.不平不満板の終わりがエルデンリングの本当の終わりだなんて言われてるけど,もうそこまで来ているのかも.不満を持つ者同士仲良く議論できる,なんて期待しているとこっちが痛い目見るね.変な連中に絡まれんように気を付けよう...
[ID:B0rdAA/GKC2]
- なまじ期待値高かったばかりに実際の出来との落差で(ry
俺もやらかしたことあるけど、「反対派はこんな奴らばかりなんだ!」とか利用されないように気を付けないとね
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 12の後半とか見ても、自分の不満は正当、相手の不満は暴論
そういうタイプが増えてきた印象だね、エルデンリング終わりの始まりよ
[ID:MzV2sj4avAE]
- どこがクソかなんて議論するまでもないからな
全部だよ全部
世に出た瞬間にはもう終わってるそれがエルデンリングだ
[ID:aKlBiGaSOkk]
- ま、ずっと覗いてる自分が言う事じゃないけどさ
未だに納得する意見が出てくるのが面白くてついコメントしちゃう
こんなにバランス悪い作品は久しぶりだなあとは思う
[ID:MzV2sj4avAE]
- 世に出た瞬間に壊れてる。確かに壊れた世界スタートだし、結果直らないし、エルデンリングってそういうことか
[ID:jwfI8FRvtrI]
- っていうか,そもそも論として,対人要素無くせよ.「エルデンリングはソウルシリーズじゃありません!(キリッ」って言うくらいなら,それぐらいできんでしょ.フロムはいつまでソウルのシステムにしがみついてんのさ.
2022-06-22 (水) 17:20:00 New! [ID:B0rdAA/GKC2]
…建設的とは?
[ID:UXzQBPRH91k]
- 何が1番ムカつくって、こんなどうしようもないクソゲーなのに『おれが対応出来んかったのが悪かったのか?』『フロムのゲームについていけなかった俺が悪かったのか??』とか思ってしまうとこなんだよ…
んで『俺は悪くない!』の確認作業のためにここを覗きにきてる…
[ID:dQSliBY7j2M]
- ついていける奴、楽しめる奴が異常なだけでお前は正常だぞ
安心して日々を送ってくれ
[ID:aKlBiGaSOkk]
- 「…建設的とは?」...それ,対人ありきの調整に不満が多いから,それなら過去作との差別化って意味も含めて最初から対人要素無くせば,こんな不満も産まれなかったろうに,ってつもりで発言したんだが,何かダメでしたか?
[ID:B0rdAA/GKC2]
- 建設的とは?(キリッ
>昔(ほんの2,3か月前)は~~
ここ見えないんですかねえ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- どのゲームでもあるあるな現象だけど本人たちは建設的な議論してるつもりってのは結構ポイント高い
[ID:Vu0fyEcrsLk]
- その『つもり』の部分無いとよく湧くダブスタの対人撤廃カスにしか見えんかったんで何言ってんのコイツ?って思ったんだ、すまんな
[ID:UXzQBPRH91k]
- この武器使ってみようかなーって興味持っても死屍累々してる方が楽でしょ?って思ってしまって冷める
[ID:9839jdQTINo]
- ダクソ3からデータそのまんま持ってきて、ソウルシリーズじゃ無いとか言われてもね
しかもそれが攻略もつまらなくぼろぼろすかすか状態
攻略で進む度に悪い意味で「なんだこれ?」と言いながら、最終的には発売から二ヶ月待たずに他のゲームに手をだしてました。
9,000円分愉しめた気がしない。
[ID:V45L7M6z9RY]
- 俺たちが漂着墓地の扉を開けてリムグレイブの絶景を目の当たりにした瞬間、いや、礼拝堂で接ぎ木の貴公子と戦った瞬間からエルデンリングは終わっていたんだな
[ID:BdrS4kDY7BI]
- おお、エルデンリング
ダクソのリユースちょい足し品よ
お前はまだ完成してない
さぁ共に入ろうぞ(安売りワゴン)
[ID:3vTFLpe46bs]
- 〉建設的とは?
少なくとも、どういう意図があって発言したのかも聞かずに「カス」って決めつけること、ではないな。
[ID:WHUat2aMvmg]
- WHUat2aMvmg
単発IDわざわざ揚げ足取りの参戦しないでいいよ
[ID:UXzQBPRH91k]
- そもそもエルデンリングは2周もすればビルド用の装備も2本ずつ強化素材も手に入る。バックアップしなくても3周か3キャラでトロコンもできる。旧作が長く遊ばれたのは確実にオンライン対戦ツールの側面があったと思う。なので普段は共闘メインで遊んでいる自分でも、たまに対人したくなって生身でうろついたり、道場行ったりしてた。侵入はネタ専門だったが。エルデンリングはボス共闘以外のどの形(道中金、闘士、赤、背律、狩人)でオンラインしても一瞬で終わりそうでやる気にならないな。必要数はともかく誓約もあったほうが良かったんだな。
[ID:pwFYHVv1lGs]
- 滅茶苦茶なバランスのせいで、誓約に何か報酬つけても不満噴出だろうし、無いなら無いで味気ない。販売前にどうにかならんかったかねぇ。
[ID:xrRncHeHrjQ]
- 出てくるNPCが協力も対立も、なんなら出現から唐突すぎて
「誰!?このおじさん誰なの!?ねぇ!怖い!!」ってなりがちだな今作
唐突なのはまぁフロムゲーあるあるではあるけどさ
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- せっかく枝付かないようになってるんだし、荒れかねんから喧嘩は駄目よ!
とはいえ不平不満、溜まってるものもあるよね
エブレフェールの沈殿物、ブラコン腐女子なんちゃって渦雲渡りリゲインカスとかは罵倒しても良いぞ!!
[ID:Vl4GUCk2FsE]
- なんでこんなに通常攻撃弱いんですか?バッタ出血冷気縛ると、曲剣二刀しか生きてないんだけど!
[ID:YmQOORWl.XE]
- 強靭システムさぁ2方式採用はいいけど3とのハイブリッドの方が良かったよね。今の一部の防具しか息してない現状の時点であかんけど、どれだけ着込んで特大剣握っても軽装の特大剣先に当てられたら怯むのはなぁ……武器種ごとの強靭付与もっとあっていいと思うわ。どうせ戦技強靭と戦技の強靭削りイカれてんだし
[ID:2S1S61MvHIs]
- 坩堝の騎士に尻尾ブンブンされてハメ殺された時点で早々にこのゲームおかしくね…?俺が下手なだけか…?ってなってこの板見つけたのが目覚めたきっかけだったな
見てから回避どころか派生の予測すら不可能な隙潰ししてくるクソボス相手に上手い下手を論じてる奴の方がおかしいとか考えるまでもないだろと
[ID:k.9pAQcBBLo]
- 例のマレニア特化の全裸二刀流壺男もさ
確かに回避は美しいし上手いんだが、結局は出血二刀バッタだろ
あれほど極めた男でさえ、二刀バッタなんだぞ
おかしいだろうが
[ID:7B3Nn7lYiA.]
- ダブスタってのもよくわからんけど
今作に関しては行き先も目的も人によってバラバラのオープンフィールドなのだからエリアボス撃破がトリガーのダクソマルチをそのまま持ってくるのは失敗だと思うわ
[ID:MzV2sj4avAE]
- 無暗にフィールドを広げたせいで序盤と終盤の敵HPに差がありすぎ
敵に合わせて火力上昇を調整するとHPや防御の伸びが悪いプレイヤーとの対人バランスに関わってくるから上げられない
でも敵を削れないと意味無いから戦技やバッタなんかの強力な攻撃手段は用意しないといけない、そのせいで対人バランスが狭間の地になってる
[ID:cfQVzjRPatM]
- 打撃属性の大剣や特大剣ないの何故だ。ガーゴイル対策に良かっただろうに
[ID:jsJA8l9mDxs]
- Steamの人数調べるアレによると、ピーク時の95%がもう辞めてんだな。なんか逆にすげーな。どこまで下がるのか気になる。
[ID:q3svsm7QrJI]
- ダブスタって何ぞや?って思って過去のコメント見たら人の揚げ足取るようなマネしておいて、自分がされたらNGとかガチのダブスタ野郎がわいてて草。思いっきり特定のユーザーに暴言吐いてるし。よくそんなんで建設的とは?とか聞けるな。この板ももう終わりか。。。
[ID:sLi7pcsL08E]
- 広いマップも、新要素のジャンプやしゃがみも、付け替えられる戦技も、エルデンリングの武器も全部いらないから、ダクソ3にボスだけインポートするMODが出て欲しい。HPもそのままで良いので。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- ツイッターでエルデンリングのサジェストに過疎か出てきて笑う
[ID:teJcDyh.2ZA]