![]() | |
種類 | 魔術 |
---|---|
スロット | 1 |
消費FP | 13 |
必要能力値 | |
知力 | 23 |
信仰 | 0 |
神秘 | 0 |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
FP消費量を軽減
魔術街サリアの、夜の魔術のひとつ
離れた場所から、敵の背を襲うつぶてを放つ
連続で使用することができる
サリアの魔術師は、刺客であり
特に同胞たる魔術師を狩ったという
しゃがみながら杖を引き戻すように振り、ロックした相手の背後から暗い青のつぶてを発射する魔術。ロックせずに放つと、ローリング1回分ほどの離れた距離から画面手前に向けて発射される。
使用すると一歩ほど後退する。
輝石のつぶてと比較すると、消費FPは約1.85倍、ダメージは約0.95倍。
射程距離は中量ローリング約七回分であり、輝石のつぶてとほぼ同等。遠矢のタリスマンを装備すると射程距離が中量ローリング約十二回分まで伸びる。
紛らわしいことに「夜の魔術」であるが「不可視の魔術」ではないので、喪失の杖で威力上昇しない。
メリット:
・相手の背後から発射されるため、射線が通らなくても攻撃できることが最大の魅力。カメラを動かして画面内に相手を捉えてロックできれば、壁や障害物を盾にして一方的に攻撃できる。
・連打して崖際の敵を手前に突き落としたりもできる。
・背後から飛ぶためか、夜の彗星のように敵は回避行動を行わない。
・遠矢のタリスマンの効果が適用される。装備していれば射程が異様に延長される。
・射程ギリギリで使用すると相手の位置に直接出現させられ、最速で攻撃できる。
デメリット:
・追尾性能が低く、横方向に少しでも移動されると当たらない。
・詠唱動作で少し後ろに下がるため、足場の悪い場所では注意が必要。
・ロックオンできても標的との距離が遠すぎる場合、非ロック時と同じ挙動を取る。
・何故かこちらを向いて盾を構えた相手に背面ヒットしても、そのままガードされる。
小ネタ:
・作中での使用者ははぐれ魔術師、ヴィルヘルムのみ。
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
FP消費量を軽減(FP16→FP13)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照