無敵 のバックアップ(No.20)

最終更新:

戦技

無敵(Vow of the Indomitable)
&ref(): File not found: "無敵.jpg" at page "無敵";
消費FP20(-/-)
戦灰
武器小盾/中盾/大盾
タメ-
連続-
ガード-
パリィ-
目次

バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮

無敵について

黄金樹の古い戦士たちの戦技
盾を掲げ、黄金の力を身体に纏い
瞬間的に無敵になる

Ver.1.00のテキスト

戦灰の入手方法

無敵のスカラベ.jpg

解説

盾系の武器にのみ装備可能な防御系の戦技。
 
発動するとその場で構えを取り、一瞬だけ相手の攻撃を受けない無敵状態になる。
無敵時間は約1.1秒ほどで、効果があるのは盾を掲げる直前から盾を下ろし始める瞬間まで。
技後は硬直があるので連発することはできないが、硬直はローリングでキャンセル可能。

注意点としては、無敵で防げるのはあくまでローリングなどの無敵時間で避けられる攻撃に限られる点。ステージギミックであるギロチンやチャリオット、溶岩や毒沼などの地形効果に対しては効果が無い。

上記の通り無敵時間は長い戦技なのだが、かなり問題点の多い戦技。

①硬直中に無敵効果が切れる
最速でキャンセルしても硬直中に無敵効果が切れ、完全に無防備な時間があり、これがかなり長い。
対人はもちろんAIもこの無防備な隙に反応して狩ってくるため一撃目は無敵でしのいだが、無防備な時間に攻撃を重ねられてそのまま食らうということがままある。

②無敵発動までにややラグがある
無敵発生までわずかに時間がある。見てからでは基本遅く、効果的に使うのはかなりシビアなタイミングを要求される。

③発動中はその場で硬直し、回避以外への派生ができない
他の戦技のような回避した上で回復や攻撃に転じるということが出来ない。
上記の問題も合わせて発動したところで死ぬまでの時間を少し伸ばすだけになりやすい。

④効果の割に消費FPが多い
他の防御系戦技との比較

そのどれもが即時発動な上、武器種関係なくつけられる。
また、ダメージは受けるものの効果時間が長く効果中に他の行動に移れる我慢(消費FP:9)や、
小盾、中盾ならば無効化したうえで反撃に転じやすい黄金パリィ(消費FP:4)などもある。

現状ではタイミングよく無敵を使えるなら他の戦技でよく、わざわざ右手武器の戦技を潰してまで使うメリットが薄い。
わざわざ使うタイミングがあるとすれば、暗黒の落とし子(星々)、アステールの掴み攻撃やミケラの刃、マレニアの水鳥乱舞の1段目など、単なる回避では完全な回避が難しく、かつ直撃すると即死級の攻撃を確実に回避するために使うくらいか。

バランス調整履歴

App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これのおかげで暴竜ベールの空からのブレス2撃目も安定回避できた。やはり無敵ゆえに無敵
    2024-06-29 (土) 01:54:36 [ID:PVVZDejKFeU]
  • ガイウスの突進対策に有効
    2024-06-30 (日) 11:43:12 [ID:zLIeYJJ3aSo]
  • ベール、ガイウス、ミドラー、ラダーン、DLCボスの要所で役立ってくれた、感謝
    2024-07-10 (水) 15:52:01 [ID:DFY3n5pG9.o]
  • ベールのなぎ払いブレスやガイウスの突進みたいな、判定クソデカだけど他の技とコンボしてこないタイプの攻撃には物凄く有用
    2024-07-13 (土) 03:40:00 [ID:0PR7tJzLKCQ]
  • 黄金の磔にはこれ
    2024-07-23 (火) 02:53:48 [ID:sObniwvZG12]
    • 見てから安定してケツ堀りまでいける
      2024-07-23 (火) 20:00:20 [ID:kJRuwpZvUEM]
  • DLCで使う価値が上がった戦技。ウィッカーマン倒すの楽すぎる。
    2024-07-23 (火) 19:43:05 [ID:qBLaQXJRq1Q]
    • これ使うより馬でぴょんぴょんしてた方が楽な気がする
      2024-07-30 (火) 13:22:50 [ID:ZP2.0Mjhi2M]
  • 重力岩が避けられなかったから無敵になった。ありがとう無敵。我が導きの無敵
    2024-08-16 (金) 18:57:27 [ID:7ZRgJENtQZY]
  • 我慢や黄金パリィと比較する本文が意味不明すぎる
    2024-09-11 (水) 19:56:27 [ID:IieoBjzPQaE]
  • むてきーって言ったら無敵になる小学生ルール
    2024-09-22 (日) 02:02:47 [ID:wrq6mMRYeFo]
    • あせびとくん、ズルーい! なんでボクたちのひっさつわざうけてくれないのさ!
      2024-11-04 (月) 12:59:16 [ID:iUa2Bskd1C6]
  • ここの解説文だとえらく酷評されてるけど結構強くない?
    他の回避技よりも大技を避けるときの安定感が違いすぎるわ
    DLCですごく助かった
    2024-09-23 (月) 18:06:26 [ID:sQCOq4nuh4E]
    • ボス戦って相手のモーション覚えて対応しなきゃいけないけど、この戦技ならそのプロセスをある程度踏み倒せるから、一部のボスでめちゃ重宝したわ
      反射神経が鈍いのも誤魔化せるし、「完璧で華麗な回避」みたいなプレイができない人間にはとてもありがたい
      2024-09-23 (月) 21:52:34 [ID:CF328l/SWu2]
  • 判定が1.1秒もあるから猟犬ステップと比べるのは意味不明
    改訂した方がいい本文では
    2024-11-20 (水) 07:32:02 [ID:IieoBjzPQaE]
  • 対人でもめっちゃ使える、もちろん林脇の洞窟以外でな
    2024-11-20 (水) 18:46:06 [ID:rY6VKyragHg]
  • 発動後にガードかローリングに派生するとその間は隙ができるの?
    隙間ないんだとしたら全然使えるような気がするんだけど。隙間あるのか使い込んだ人教えてください
    2025-02-05 (水) 19:59:11 [ID:5R3Z5MA3mII]
    • どっちも無敵終了後0Fで移行できる…んだけどローリング自体の回避判定発生が2F目かららしく、1Fだけ無敵状態の切れ目ができる ガードは隙間ないはず
      2025-02-05 (水) 20:52:58 [ID:RJsvwhNfanY]
  • 効果時間30秒くらいあるのかと思ったら短すぎワロタw
    2025-02-26 (水) 17:56:13 [ID:tcKrtSpCKME]
  • 高揚バリアとこの戦技でラダーンの隕石ゴリ押し回避したな
    2025-03-30 (日) 10:35:24 [ID:0g.XYKC9ToA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください