猟犬の長牙 のバックアップ(No.20)
最終更新:
:武器
猟犬の長牙 |
 |
武器種 | 大曲剣 |
物理攻撃 | 斬撃 |
戦技 | 猟犬の剣技 |
消費FP | 8(-/12) |
戦灰装着 | ✕ |
重量 | 11.5 | 強化 | 喪色 |
攻撃力 | ガード時カット率 |
物理 | 141 | 物理 | 52.0 |
魔力 | 0 | 魔力 | 36.0 |
炎 | 0 | 炎 | 36.0 |
雷 | 0 | 雷 | 36.0 |
聖 | 0 | 聖 | 36.0 |
致命 | 100 | 強度 | 36 |
能力補正 | 必要能力値 |
筋力 | D | 筋力 | 18 |
技量 | C | 技量 | 17 |
知力 | - | 知力 | 0 |
信仰 | - | 信仰 | 0 |
神秘 | - | 神秘 | 0 |
付帯効果 |
出血の状態異常を蓄積する(55) |
備考 |
ジャンプ攻撃強化(+15%) |
バージョン情報
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 52→68
ガード強度 36→44
App Ver.1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (44-44→44-48)
猟犬の長牙について
緩やかに波打つ大型の曲剣
猟犬騎士たちの獲物
ジャンプ攻撃にも優れる強襲の剣
専用戦技「猟犬の剣技」
長牙を大きく斬り上げながら
回転して敵との距離を取る戦技
強攻撃で、猟犬のステップからの追撃を行う
入手方法
基本性能
技量寄り上質向けのユニーク大曲剣。
基本モーションは斬馬刀と同じだが、ジャンプ攻撃のダメージが1.15倍になる効果と出血を持っている。
さらにエンチャントが可能で攻撃力も高め。
ジャンプ攻撃力アップに関しては同様の効果を持つ装備やタリスマンと重複するため、全て固めると特大武器並みの火力を発揮する。
また入手時期・方法の容易さも評価のポイント。
リムグレイブの主なき猟犬の封牢のボス「猟犬騎士ダリウィル」を倒すことで手に入る。
ゲーム序盤から手に入れる機会がある上にボスもそこまで強くない。
また簡単なNPCイベントを進めればNPC白サインで共闘も可能。
攻撃力の高さと付帯効果、強化の容易さなどが合わさり、序盤入手の武器の中でも頭抜けた性能を誇る。
固有戦技猟犬の剣技はクセは強いが高い威力と無敵判定付きの追撃もある高性能な戦技。詳細は戦技の項目にて。
カテゴリ共通の弱点として攻撃速度が遅めで戦技も発生はワンテンポ遅れるため懐に潜り込まれるのは苦手。派生不可ということもあり出血を積極的に狙っていくのも難しめ。
扱いには慣れが必要なものの入手した段階から最後までこれ一本で攻略していける優秀な武器である。
モーション
クリックで開閉
クリックで開閉
右手 | 発生フレーム | スタミナ消費 |
R1 | 一段目 | 踏み込んで左へ斬り下ろす | f | |
二段目 | 踏み込んで右へ斬り下ろす | f | |
三段目 | 踏み込んで左へ斬り下ろす | f | |
四段目 | 腕を一周させ更に左へ斬り下ろす | f | |
R2 | 一段目 | 踏み込んで左へ大きく斬る | f | |
二段目 | 回転しながら踏み込んで左へ斬り下ろす | f | |
二段目(タメ) | 回転しながら踏み込んで左へ斬り、続けて縦に斬る | f | |
ローリング | 回転しながら右へ大きく切る | f | |
しゃがみ | 回転しながら右へ大きく切る | f | |
ステップ | 少し走りながら左へ斬り上げる | f | |
ダッシュR1 | 少し走りながら左へ斬り下ろす | f | |
ダッシュR2 | 少し走りながら右へ大きく斬り払う | f | |
ジャンプR1 | 左へ斬り下ろす | f | |
ジャンプR2 | 正面を縦に斬る | f | |
武器強化
クリックで開閉
クリックで開閉
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 受 | 筋 | 技 | 知 | 信 | 神 |
なし | 141 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 68.0 | 36.0 | 36.0 | 36.0 | 36.0 | 44 | | D | C | - | - | - |
+1 | 161 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | D | C |
+2 | 181 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | D | C |
+3 | 202 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 45 | | D | C |
+4 | 222 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | D | C |
+5 | 243 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 46 | | D | C |
+6 | 263 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | C |
+7 | 284 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 47 | | C | B |
+8 | 304 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | B |
+9 | 325 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | | C | B |
+10 | 345 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 48 | | C | B |
強化に必要な素材とルーン |
強化 | 素材 | ルーン |
なし | - | - |
+1 | 喪色の鍛石【1】×1 | 640 |
+2 | 喪色の鍛石【2】×1 | 960 |
+3 | 喪色の鍛石【3】×1 | 1280 |
+4 | 喪色の鍛石【4】×1 | 1600 |
+5 | 喪色の鍛石【5】×1 | 1920 |
+6 | 喪色の鍛石【6】×1 | 2240 |
+7 | 喪色の鍛石【7】×1 | 2560 |
+8 | 喪色の鍛石【8】×1 | 2880 |
+9 | 喪色の鍛石【9】×1 | 3200 |
+10 | 古竜岩の喪色鍛石×1 | 3840 |
コメント